• ベストアンサー

預金利子の税金

平成12年10月に定期預金の満期で郵便局で正規の手続きをし解約しました。其の時に税金を取り忘れていたのでと今日に取りに来ました。約5年前の事であり郵便局のミスで取り忘れていた税金を払う必要がありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 20050607
  • ベストアンサー率41% (24/58)
回答No.3

郵便局が、うっかり取り忘れるなんてミスをするとは思えませんから、これはマル優の不正適用という話ではありませんか。本来課税される貯金を、不正にマル優扱いとすることで貯金の獲得をする。ノルマに追われた郵便局員がこういうことをやってきたけれど、これまでは見逃されてきたんですよね。でも、郵政の公社化で税務署が調査をするようになり、不正マル優を徹底的に追徴するようになった。税務署から徴収漏れ源泉税を追徴された郵便局が、その回収をしようとしているんでしょう。 貯金者が課税されるべき所得税を免れていたのだから、負担しなくてはならないのでしょうけれど、マル優不正適用にあたりどういう説明を受けていたかによっては、郵便局と交渉する余地はあるんじゃないでしょうか? 不正にマル優扱いとしますから、税金ごまかしちゃいましょう、って局員に言われてやったなら貯金者も悪いので負担しなくちゃいけないでしょう。でも、マル優が適正に使えるので非課税で有利ですよって説明されてそれを信じたのなら、それは郵便局の詐欺みたいなもんなので、負担を拒否してもいいのでは? 貯金預け入れ時の事情を調べて、郵便局と交渉されてはどうでしょうか?

nk0823
質問者

お礼

御指摘のようにマル優不正適用の疑いが有るようです。預金者の生年月日が違ってました。預金が平成2年、満期日が平成12年。口座名義人もすでに死亡。大体の状況が分かりました。有難う御座いました。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.2

>約5年前の事であり郵便局のミスで取り忘れていた税金を払う必要がありますか。 5年以内であれば時効になっていませんのであります。 ただ延滞金まで要求されたら拒否できます。

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.1

税金の時効は5年のようです。 あなたの場合は、自分が納めたわけではないので、これに当てはまるのかどうか分かりません。 匿名で税務署に相談されてみてはどうでしょう。

参考URL:
http://www.wakasa-zei.com/121114.htm

関連するQ&A

  • 満期になった郵便定期預金について

    私名義の郵便定期預金が満期になったという通知が数ヶ月前に郵便局から届いたのですが、ほかの金融商品か定期預金に預け替えするのにどういった手続きが必要なのかを教えてください。 ちなみに、満期になった定期預金証書(通帳?)と印章、身分証を持っていく程度のことはわかります。 ぱるるの口座を持っていますので、預け替えは「オート定期」を希望するつもりですが、可能でしょうか。 また、少なくとも満期になったとき以外は定期預金口座からお金を引き出す予定はありませんので、ほかにもお勧めがありましたらアドバイスをください。

  • 郵便貯金(マル優)。郵便局から税金を返してと言われました。

    祖父の話なのですが、教えてください。 祖父が平成2年から平成12年まで約100万円を預金していました。平成12年度に約200万引き出し、その預金についてはすっかり忘れていたそうです。  先日、別の定期37万円分の満期通知が来、郵便局に伺うと、「平成12年度に支払った200万円の時に課税分を引くのを忘れてから40万払ってほしい、なのでこの37万円は郵便局で預かります。」と言われたそうです。その際預金証書の金額の上に二重線と郵便局名の入った印鑑を押されましたが証書は祖父が持って帰ってきました。  祖父の勘違いかもしれませんが平成12年に引き出した金額は200万円だったのですが、局の話では400万円引き出していることにもなっておりとても納得がいきません。 このような場合どのように対処すればよいのか、 37万円は引き出せないのか? 支払い義務が生じるのか                  を教えて下さい。 [補足]  ・平成2年.12年度の関係書類は一切提示してくれません。今調べてるので待ってほしいと言います、が預金は預からせてと言います。  ・結局いくら税金がかかるのかと言う具体的な書類も頂いてはいません。  ・この預金はマル優扱いの商品だったようです。 が350万円超の時点でも一切手続きの案内もなく勝手に課税対象化されていたようです。  ・郵便局の局長さん曰く「完全にこちらのミスですが払って頂けませんか。。。」とのこと

  • 普通預金を定期預金に振り替えるのに予約できるか

    3月始めに定期預金が満期を迎えます。自動継続を解約し普通預金に組み入れる手続きを済ませましたが、解約と同日にこれまでの普通預金と合わせて、新たな定期預金に預けたいと考えています。これをあらかじめ予約して自動的に定期に移行するような手続きの仕方はありますでしょうか。

  • 郵便局の定期預金は満期まで絶対解約できないのでしょうか?

    タイトルどうりなのですが、郵便局の定期預金で、満期前のものを解約したいといったら、絶対ダメと言われて解約ができません。(満期が平成20年のものが数個あります) 手数料を払って元本割れでもいいので、解約をしたいのですが、だめなんでしょうか? どうしても解約したい場合のペナルティがあるのならそれもOKなのですが、どうしようと絶対だめなんでしょうか? 何回担当の方に言ってみても、だめという一言です。

  • 家族名義の定期預金をおろすには?

    銀行に出向いて問い合わせれば早いのですが、すぐには行く余裕がないのでこちらで質問させていただきます。 亡くなった母の口座に定期預金があって、それをおろしてしまって口座を解約してしまいたいのですが、本人じゃなくても定期預金はおろせるのでしょうか。 定期預金のことは全然わかりません。 福岡銀行の口座で、預かり日が平成18年10月10日。 満期日が平成21年10月10日になっていて、据置期間と利率が「2年:0.300%」「未満:0.250%」と記載されています。 満期日未満は解約扱い?になるというのを見たことがありますがよくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 定期預金の満期??について

    郵便局の定期預金(1口千円、1カ月更新?)にしたものがあるのですが、これって満期ってあるのですか?(1ケ月更新なので、1月毎に満期になっていて、永遠に預金し続けられるのでしょうか?) 初歩的な質問ですいませんが教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 定期預金の差押

    税金を滞納しているので、定期預金50万円を差押るぞ、と言われました。定期を担保に借り入れ(30万円)をしています。満期は平成21年4月です。 この場合、すぐに解約され、相殺される約款にはなっていますが、銀行は満期日まで待って相殺となるのではないかと思います。 そこで質問です。 差押られた後に、借り入れをすることは可能でしょうか。通常、定期の金額50万円を限度に借り入れが可能だと思いますが、今回の場合、30万円の借り入れから、さらに15万円借り入れをすることは可能でしょうか。可能ならば借り入れ限度額まで借りて、満期をむかえれば、実質税金に取られなくて済むのではないかと思っています。 どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • りそな銀行の定期預金の利子

    りそな銀行の定期預金の利子はいつ受け取れるのでしょうか? 毎月1万円預けているのですが、りそなダイレクトで見ると 満期日が3年後になっています。 3年以内に定期預金を解約したら、今月分の利子は 受け取れないのでしょうか?

  • 定期預金に詳しい方

    平成23年2月14日付けで 子供名義で(2人) 25万×2口 市信プレミアム定期預金「春 優 悠」に入りました 入った内容は下記の通りです (1) 預金時の適用金利は年0.35%(税引後 年0.28%)の金利を適用します  お受取になるお利息には源泉分離課税20%  (国税15% 地方税5%)がかかります (2)プラス金利の適用は初回満期日までの1年間とし 2年目以降は店頭表示金利を適用します (3)この預金は満期まで解約できませんが やむをえない事情により解約される場合 適用金利に対し 預金規定に記載の中途解約利率により計算した利息とともにお支払いします ここから教えて下さい 定期預金を申込したのは 平成23年2月14日です お客様控えには 期間と言うところに 1年と ○がされています 形態は 証書 期日処理 元利継続 適用利率 0.350% 解約したのは 平成24年7月9日です 解約時に頂いた預金(積金)計算書には (1)中途解約 (2)支払日 24-7-9 (3)満期日 25-2-14 (4)預金日 24-2-14 (5)期間 146日 (6)利率 0.020% となっています もう 解約して 証書はありませんが 定期預金申込書(お客様控)はもっています 解約金 ¥250717-×2人でした これで あってますか?? 教えて下さい

  • 郵便貯金の利子の端数計算方法の変更について その2

    似たような質問が出てますが、そちらの回答に出ている分は既に把握しております。郵貯のHPも確認済みです。 「平成17年4月1日以降に払戻しや自動継続をする貯金の全てが対象」 「平成17年3月31日までに預入された貯金も含みます」 この文章の解釈の仕方についての確認です。 1ヶ月定期は毎月満期で継続されて行きます。当初預け始めてから平成17年3月中に満期を迎える分までは切り上げで計算されて、3月中に継続になり4月に満期を迎えるものから切捨てになるという解釈でいいでしょうか?それとも、払い戻しが平成17年4月1日以降ならば、預け始め時点からすべて切捨てで計算されると言う事でしょうか? 私は前者かなと思っていますが、だとすると、3月の満期を迎えた後で、4月になる前に解約すると、定期の利息+普通預金の利息が両方切り上げになって一番お徳ということでいいんですよね。(3月の郵便局は込みそうですが。。。)