• 締切済み

台湾で買った火傷・切傷に効く漢方薬の軟膏を探しています!

十数年前に台湾旅行へ行った時に買った火傷・切傷に効く漢方薬の軟膏を探しています! こげ茶色の丸いプラスティックケースに入っていて「養膚膏」と言う名前の漢方薬の軟膏です。 火傷・切傷・虫刺され等に本当によく効く漢方薬の軟膏で結構高価だったので、大切に使っていたのですが、 もう少なくなってきたので、インターネットでいろいろ探してみましたが、見つかりませんでした。 一度、台湾旅行に行かれた方にお願いして買ってきてもらったのですが、台湾まで買いにも行けないし、知り合いに近々台湾旅行を計画している人もいないので困っています。 日本で手に入れる方法はありますでしょうか? どなたかどうぞ教えてくださいませ。

みんなの回答

  • ky2315ky
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

私も08/03/26-03/29の台湾周遊ツアーに参加して現地ガイドの薦めで養膚膏を購入しました。高雄市の免税店で容量120Gを一個1300台湾元で購入しました。日本のツアー会社に問い合わせた所、取次ぎはしていないとのことでした。購入した店は「高雄藝品館有限公司」でTEL(07)2813168(24時間日語勤務)FAX(07)2310551です。私が見た感じでは、台中や台北の免税店等では、見かけませんでした。やはり直接国際電話で問い合わせるか観光付きツアー参加の場合現地ガイドを派遣した台湾の旅行会社に相談してみたらそれなりに協力してくれるかもです。 私の個人的印象としては、現地での外貨獲得の為、HPでの取り寄せ無理のような気がします。 どうしても日本で手に入れたい場合は、輸入代行業者を探すしかないでしょうね^^

回答No.7

 耳寄りな情報です。私も30代の頃に台湾旅行した際に「養膚膏」を買って帰り、使ってみて良さがわかりその後数年前に1回購入しました。  当時は、腕に熱湯を掛けてた後、直ぐにその薬を塗って何ともない・・様なショーを見てから買うよう勧められ、やむなく小さい容器を1個買った次第でしたが、その良さがわかっていればもっと買ってきたと思います。  又、最近購入・入手しましたので、その方法をお教えします。  まず、国際電話にて以下の連絡先(当時の店名・住所等は変更になったようです)に電話してください。相手方がでましたら、「養膚膏」を買いたいことを伝え、自分の氏名・自宅の電話番号・郵便番号・住所・購入数量を連絡すれば、薬を送ってくれます。  英語が話せなくても日本人とわかれば、日本語が話せる人に代わってくれますので心配いりません。  薬とは別に、「送付品の請求内訳書」と「国際送金請求書兼告知書」が届きますので、郵便局で送金手続きをしてください。テロ対策等の関係からか、手続きは本人でなければできません。(印鑑は要りませんが、本人であることを証明する免許証等を持参してください。)  今、容器は小はなく大1種類(150g)のみとのことで、台湾円で1,500円でした。購入時点(平成19年3月5日)の通貨レートで単価は変わりますが、4個買って、日本円で薬代が23,556円、送金手数料が2,500円でした。薬の良さを知らない人は高いというかもしれませんが、とにかく買えたことがラッキーですし、台湾まで行って買ってくることを思えば、断然安いと思います。  また、電話した際に、買いたい人が多いことを伝え、インターネットのホームページをつくって手軽に買えるようPRすれば売り上げが増大することを話してください。多くの人が言えば具体的に動くと思いますし、店が安定して営業を継続できれば、今後も買うことができるので、私たちのためにもメリットがあると思います。   【注文先】 ◇店名:王 年 帝 ◇住所:台北懸淡水鎮淡金路16巷23號 ◇国際電話:(8862) 23930156   国際電話の仕方は扱っている電話会社等に確認してください。   又、電話番号のかけ間違い(特に8862のダブリ)に注意してく   ださい。 *以上のこと、参考になればうれしいです。

  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.6

#1さんの回答の補足にあるとおり 直接お店に尋ねてみるのが一番良いと思います。 または地元の日本人も見る 掲示板に書き込みして情報を 集めるとか。 >本当によく効く漢方薬の軟膏で 私も欲しくなっちゃいました。 いつか台北に行ったら 買ってこようかな。

参考URL:
http://www.taipeinavi.com/communi/n_board/list.html?kind=4
回答No.5

日本で手に入れるのは難しいです。「證驗査品粧化」は製造番号と同じ様なものでしょう。それをあてにまったく同じ軟膏を買うならば、まず台湾に行かなくては無理だと思います。それくらい養膚膏という軟膏はたくさん種類があります。 いちかばちかで、書かれている住所に手紙を書いてみるのもいいかもしれません。とても気に入っている、手に入れたいから値段を教えてくれって書けば(英語か、日本語でも案外平気です)どうでしょうか・・

bobo02
質問者

お礼

書き込み、ありがとうございます。 > いちかばちかで、書かれている住所に手紙を書いてみるのもいいかもしれません。 頂いた住所が地震前のものなのでそこに届くか不安ですが・・・。 一応、考えてみます。

回答No.4

台湾高雄出身です。養膚膏はさまざまな会社が同じ名前でだしているので特定は難しいと思います。私が現在持っている養膚膏は白いケースに入った白い軟膏です。高雄であれば日本人がいくおみやげやさんのようなところに売っています。日本ではみたことがありませんので、手に入れるのは難しいかもしれません・・

bobo02
質問者

お礼

書き込み、ありがとうございます。 > 養膚膏はさまざまな会社が同じ名前でだしているので特定は難しいと思います。 そうなんですか、いろいろあるみたいですね。 私は、台北で購入しました。一度買って来てもらったのは白いパールベイジュ系のケースに入った白い軟膏で「養膚霜」と言う名前でした。これは、化学薬品ぽっい匂いがしてあまり好きではなかたので、 こげ茶色の丸いプラスティックケースに入っている「養膚膏」のほうが自然な生薬ぽっい香りで効きそうに感じ、またとても重宝していましたので・・・・。 やはり、台湾に行かないと買えないみたいですね・・・。 下にも書いたのですが、「證驗査品粧化 F271307」は何の番号なのでしょうか? お役所からの出されている許可番号みたいに感じられるのですがこの番号では探せないものなのでしょうか?

  • twbear
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

度々すみません。 名刺ではなく、薬そのものに製造元は記載されていませんか?

bobo02
質問者

補足

こちらこそお手数をお掛けして申し訳ございません。 薬のケースには製造元みたいのは記載されていないみたいです。 ケースの蓋には、型抜きみたいな感じで凹凸の --------------- 喜臨門 SHILGMEN --------------- と言う文字が円書くように刻まれていて ケースの側面には、 --------------- 「養膚膏」      とデザインされた文字と 「Yeang Fu   ointment」 と反対側面に紺色で --------------- 印刷してあります。 そして、ケースの裏側の糸底には 薄い和紙みたいな印紙のような紙が貼られています。 ------------- 四隅に「17」黒色で印刷されており    「省」   オレンジ色の紋様の中央上部に五花弁紋          の中にオレンジ色で 「證驗査品粧化」 オレンジ色の紋様の中に色抜き文字で 「F271307」 黒色で印刷されています ------------- ケースで判ることは以上です。 この当時、よく連れて行かれるお決まりコースのようで、私が行く数年前に知人が他のツアーで行って同じ品物を購入してきたそうです。

  • twbear
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

昨夜、「養膚膏」でいろいろ検索してみたのですがヒットしませんでした。今「精武藥行」でも検索してみましたがヒットしませんね。残念ですがお店がつぶれてしまった可能性が高いかもしれません。電話番号も7桁の頃のものですし・・・。 何か私も気になってきたので台湾yahooの「教えて!」のような所に投稿してみました。 誰かご存知の方がいらっしゃるといいのですが。

  • twbear
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

当方台北在住です。 正式な商品名、会社名、依然どこで購入したか等詳しく教えて頂ければ代わりに探してみますよ。

bobo02
質問者

補足

> 正式な商品名、会社名、依然どこで購入したか等詳しく教えて頂ければ代わりに探してみますよ。 ありがとうございます。 ツアーで連れて行かれた所なのでよくわかりませんが、 正式な商品名は「養膚膏」でいいと思います。 「会社名、依然どこで購入したか等」は 購入した時に貰った、名刺みたいのには ---------------------------- 歓迎悠(見たいな字)光臨  精武藥行  Welcome to  JING WUU DRUG CO. 台北市松江路560號2樓 2F,560,SUNG CHIANG RD. TAIPEI TAIWAN  電話 591-4938、591-4965 ---------------------------- と書いてありましたが、このあとに地震がありましたので、その前の住所になると思います。 これで、判りますでしょうか? やはり、日本で購入するのは難しいものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 火傷に効く薬ってあるの?

    薬局に行けば売ってるじゃないかと思われるかもしれませんが、過去に火傷して親が軟膏のようなものを塗ってくれたりしてましたが、痛みが和らぐこともなく、結局数日経ってようやく治るということばかりで、薬の効果を実感した経験がありません。 例えばアカギレなんかはステロイド系の専用の薬を塗れば、その日のうちに傷が小さくなってることを実感できます。 火傷にはそういうのがないんですよね。 はっきり言って薬なんか塗らなくても自然治癒を待っても同じなんじゃないかと。 せめて痛みが和らぐなら塗る価値はあるんですが、それすらもない。 火傷に本当に効く薬ってあるの? 世に出てる火傷の薬って何のために塗るものなんでしょうか? 少なくとも塗ったから治りが早くなるというものではないですよね? 痕が残るほどの重度の火傷ではなく、料理の最中に跳ねた油がついた程度の小さな火傷なら薬なんか塗っても意味ないですよね? 先ほど揚げ物を作っていて指に3cmほどの火傷を負って、ふと思い出しました。 火傷って料理をする人は、虫刺されや切り傷より負いやすい傷なのに、いまいち何の薬を塗れば良いのか?と訊かれたらピンとこないよなぁと。

  • 切り傷や火傷の傷痕について

    17歳の頃、鬱病とパニック障害、摂食障害、身内の死などから自傷行為をしてしまい、腕にいわゆる根性焼きと、リストカットの傷痕があります。 それから精神的にも回復し、自傷行為も辞めて6年経った今、リストカットの痕は目立たなくなりましたが、根性焼きはくっきり残ってしまいました… とても後悔していますし、傷痕が袖から見えてしまい周りの人や、知らない人までもを不快にさせてしまっていると思います。傷痕で自分自身も仕事が見つからないなど先へ進むことができず、周りに迷惑ばかりかけている状態です。 自分の責任ですが、傷痕を消したいと思い質問させていただきました。 前置きが長くなりましたが、効果的な市販薬、薬を使った感想、また、病院(こういった場合何科になのでしょうか…?)にかかった場合のだいたいの費用なども、分かるかたがいらっしゃいましたら、回答お願い致します。

  • 低温火傷にこの軟膏でいいのですか?

    ふた月ほど前に靴用カイロで低温火傷をしました。 足裏の前の部分(指先も含む)が赤くなりましたが摩擦や圧迫を少なくしていたせいか、痛さはありませんでしたが、半月前からヒリヒリしてきたので皮膚科でみてもらいました。 医者は表皮のみを診て「何ともなって無い」と一応、マイザー軟膏(副腎皮質ホルモン剤)を一日二回塗るように言われましたが、だんだんその部分が敏感になり火傷の痛みらしきものが強くなってきたので(暖まると痛い等)、一週間経った後医者に尋ねると、治る過程で皮膚が繊維化して知覚過敏になっていると言い、先に処方したマイザー軟膏を1日二回から一回にするようになってホボ一週間経ちました。 軟膏が合ってないような気がしてきのうは塗りませんでしたが、塗らない方が痛みが軽減するようです。 自分で見た限りですと摩擦や圧迫を加えていないせいなのか、表皮は何ともない感じで、中の方にうっすら白い水ぶくれの様なものに見えるのです(医者は何とも無いとは言っていましたが‥) 連休明けには他の病院へ行ってにようかと思いますが、それまでマイザー軟膏は塗っていてようのでしょうか?

  • 台湾、香港、沖縄:どこがお勧めですか?

    4月22ー23日ごろから嫁さんと2人で旅行に行こうかと計画しています。 条件として  2人で15万円以下(ホテルは衛生的に、治安的に問題なければOK)  2泊3日か3泊4日  ANAのマイルが多くたまっているので、旅行代金に利用したいと考えています(6万マイル程度)  大阪在住ですので、関空、神戸、伊丹からの出発  油ギッシュな料理ばかりは、どうやら嫁さんは嫌っている そこで候補として、台湾、香港、ソウル、シンガポール、沖縄(石垣島)というなんの統一感もない候補地が挙がっています。  私的には、沖縄、台湾、香港が候補ですが、嫁さんとしては、ソウル、沖縄がよい雰囲気を感じています。  どこもそれぞれの特長があって、なかなか絞り込めないのが現状です。  普段の生活から離れ少しのんびりできて、観光名所(世界遺産的な場所)に困らないところ、異国を感じられるところがベストです。(マリンスポーツはあまりしません)  そこで、質問ですが、  1)マイルの無料航空券との交換には、燃料サーチャージ代は含まれないのでしょうか。  2)海外のホテルの予約は難しくないのでしょうか。  3)現地ツアーを組まなくてもなんとかなるエリアばかりでしょうか。  4)ツアー(航空券+ホテル)を利用した方が、安く済むのでしょうか。  5)この日程やなどからどちらがお勧めでしょうか。  6)あるいは他の場所でお勧めはありますか。 仕事で海外出張は良く行くのですが、英語はそんなに得意ではありませんし、ホテルの手配は現地の方にお願いするケースが多く、自身で予約した事がありません。 よろしくお願いします。

  • 切り傷ややけどなどの痕・新陳代謝を上げるには?

    最近、切り傷ややけどなどの痕が残ってしまい、何ヶ月もそこだけ黒っぽく(大きなしみのように)なってしまいます。  傷ややけどをしなければいいのですが、マヌケな主婦なので切り傷、やけどはしょっちゅうです。 きっと年齢的なこともあって、新陳代謝が低下してきたせいだと思っています。  そこで新陳代謝を上げるのに効果のあるサプリや食べ物など教えてください。 あと、傷の痕が早くなくなるような方法があったらそちらもお願いします。

  • 久々の台北

    今月の連休2泊3日で台北に行きます。過去3回行っていますがうち2回ではツアー、残り1回も空港送迎をつけた旅行でしたので完全な個人手配は台北に関しては初めてです。行きは成田→桃園、帰りは松山→羽田です。宿泊は台北駅近くの君品酒店に取りました。松山空港まではMRTで行こうと思いますが、桃園空港から台北駅近くまで時間・コスト両面でおすすめの行き方をお教え下さい。あと7-8年前にツアーで2回とも連れて行かれた漢方薬屋をご存知の方がいらしたら教えてください。1回はJTB、もう1回はHISのツアーで連れて行かれた店です。最初に席につかされてガマの油売りのような刀を使った寸劇を見せられて切り傷をタイガーバームのようなガマの油のような軟膏を塗ると治るという内容だったと思います。そこで買った胃宝という胃薬が良く効いたので、時間があったら寄ってみたいと思います。

  • 親戚は親切のつもり をお断りしたい

    ただいま不妊治療中なのですが、親戚から「体質を改善したほうが良い」とミキプルーンが大量に送られてきました(4ケース20瓶) 親戚から電話があったとき、親切のつもりで言ってくれると思うと なかなか断りづらく、丁重にお断りしていたのですが、結局電話の最後に「送っとくからね」の一言を残して電話を切られました 「今度、代理店をする」と言っていたのも気になります (ミキプルーンって、販売形態が マルチ商法みたいなものじゃなかったですか? 集会とかノルマ達成で旅行とかありますよね) 送ってきても1ケース(5瓶)かな くらいに思っていたのですが、大量に(20瓶も!)送ってきて驚いています 年金生活をしている親戚が、高価なものをどーんと送ってくるのも 素直に受け取れない理由の1つです 病院の漢方を服用しているし、ミキプルーンの必要性を感じていません ミキプルーン自体、私にとっては高価な品物で、支払いとなると家計を直撃です(×。×) 自分で対応を考えてみましたが、どれもカドが立ちそうです ^^; 1.すべて返送する(ご心配だろうが不要な旨の手紙を添える) 2.1ケースだけとって、残りを返送する(1ケースだけの代金を支払、今後は不要の手紙を添える) 3.すべて受け取る(代金は支払わない お礼を言って、今後 「味がダメ」等の理由で断る) 4.すべて受け取る(4ケース分の代金を支払 今後は不要の手紙を添える) 私としては、2.の方法がよいかと思っています 相手が親戚でもあるため、可能であればカドは立てたくないもの やんわりかつハッキリ断ることができる言葉など、ありましたらご教授いただけますでしょうか

  • 切り傷がくっつかない

    包丁を洗っていて親指の先を切りました。 少し斜めに、4ミリほどの深さではないかと思います。 早く直したいので、キズパワーパッドを買ってきて3日間張っていましたが、くっつく気配がありません。割れ目からは、白い皮膚とその下の赤い組織がよく見えている状態です。 平素から指先が乾燥気味な性質で、毎年、親指の爪の際が赤切れになると春まで割れたままになっています。このたびの傷も、割れたままだんだん乾燥していっているように思います。 このままではくっつかないでしょうか? 病院へ行ったほうがよいでしょうか? また、行かずに自分でできる処置があればおしえてください。

  • 切り傷について

    昨日ハンガーラックのパイプの端で指を三本切ってしまいました。 幸いにも人差し指と薬指は普通に切れただけなのですが、中指はとても深そうです。 メモAという塗り薬と防水の絆創膏をしていますが、直後に消毒をしていません。 塗り薬に殺菌効果があると書かれてありましたが大丈夫でしょうか? 出血はほんのわずかですが止まってきました。痛みはありません。 病院には行きたくないのですがどのようになった場合病院にいくべきでしょうか? このまま完治するものでしょうか?どの程度なら家庭でケアできる範囲なのでしょうか?

  • 深い切り傷

    深い切り傷を早く治したいのですが、どういうケアをしたら早く治るのでしょうか。また、化膿しないためにはどうしたらよいでしょうか。傷は乾かした方がいいという意見と乾かさない方がいいという意見がありますが、後者はお風呂などに入ったあとあまり拭かないで常に湿った状態にするという意味でしょうか。また、消毒はしてもあまり意味はないのでしょうか。回復の妨げになると読んだことがあります。どなたかご回答よろしくお願い致します。