QEmuでコロンが打てない

このQ&Aのポイント
  • QEmuでのキータイプにおいて、コロンが打てない現象に遭遇しています。
  • Windows上でキー配置変更ツールを使用する方法も検討しましたが、QEmuモニターでは通用しない可能性があります。
  • 開発環境が英語であるため、英語キーボードを使用する必要があるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

QEmuで:(コロン)が打てない

閲覧ありがとうございます。 現在、QEmu(PCエミュレータ)にて、ホストOS:Win2K、ゲストOS:Win98SEで環境を構築中なのですが、どうにもコロンが打てないのです。 Windows上ではキー配置変更ツールで対応できそうなのですが、QEmuモニターだと多分通用しないかな~と…。 (要はQEmu起動中にCDイメージの交換がしたいだけなのですが。) やはり開発が英語(および本家はLinux)環境なので英語K/Bを用意しないと使用不可? 今なお自分でも調査中ですが、何かご存知の方がいましたらよろしくお願いします。 追伸: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1463107 前回、QEmu関連でCD-ROMのISOイメージの作成について質問しましたが、CDManupilator(2.70)の作るイメージファイルは、どうも純粋なISOではないのでは…と考えております。 CDManupilator(2.70)のつくるimage.imgとcueシートをbin2iso.exeというコマンドラインツールを使って、QEmuで読み込めるISOイメージに変換できました。 不勉強なので誤ってたら回答といっしょに突っ込みお願いします。 m(__)m

  • GRIGO
  • お礼率100% (13/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

わたしもこの頃QEMUを使いはじめて、同じ目にあいました。 世の中にはQEMU0.7.0(for windows)のアーカイブは2種類あります。 ただのzipの、 qemu-0.7.0-windows.zip が一つ。 (「QEMU on Windows」http://www.h7.dion.ne.jp/~qemu-win/index-ja.html  からダウンロードできるもの。  あともう一箇所zip形式で落とせるところがあったのですが失念しました。) もう一つが、インストーラータイプの QemuInstall-0.7.0.exe です。 (07/05現在見えませんが、www.freeoszoo.orgから取得できました。) 後者を使うと、「:」他いくつかのキーが入力できないというか 別の文字が入力、表示されるみたいです。 確実にバイナリを比較して確かめたわけではないのですが、 おそらくSDLの日本語化パッチがあたってるかどうかじゃないかと 思ってます。 わたしは前者のzipタイプの方を使って「:」問題は回避しました。

GRIGO
質問者

お礼

おおおおぉぉぉ!!! 打てた! 打てましたよ♪ :::::::::::::って、無駄に連打してみました(笑) マイページで”削除できます”の文字をにらみつつ耐えたかいがありました!! 20ポイント以上の感謝をdennou2000さんへ送ります!

関連するQ&A

  • qemu+CentOSがうまく起動しない

    WindowsXP x64でqemuを使ってCentOS5(i386)をインストールしようとしているのですが、どうしてもうまくいきません。 qemu-img.exeでハードディスクを作成し、CentOS5のDVDイメージをダウンロードしました。 qemuはD:\s\qemu\にインストールしたのでqemuのある場所を指定しています。 D:\s\qemu>d:\s\qemu\qemu.exe -hda d:\virtualos\cent\lc-c.img -cdrom l:\iso\CentOS-5.2-i386-bin-DVD.iso -L d:\s\qemu -boot d -no-kqemu -usb CentOSの起動画面は出ます。 hda:QEMU HARDDISK と出るので、HDDは認識しているようです。 しかしその後で http://bar3973.hp.infoseek.co.jp/prt1.html このようにkernelpanicが発生します。 netinstall版、DVD版を試しましたが同じです。 何か足りないのでしょうか・・・

  • CD-ROMから直接ISOファイルを作成する方法について

    閲覧ありがとうございます。 現在、QEMUというPCエミュレータの環境構築を行っています。ホストOSがWindows2000Pro、ゲストOSはWIN98SE。WIN98SE選択の理由は、現在他のPCで使用していないため、ライセンスの問題を発生させないためです。 このWIN98SEのインストールCDですが、かつて(B's Goldの5あたりで)ブータブル化したものでこいつをISOにして起動CDとして認識させようとしているのですが、直接ISOにする方法はないものでしょうか? 今のところ、CloneCD(試用版4.2.0.2)、CDManupilator(2.70)、Nero(5.0.2.9)で試してみましたが、ブート部分が無視されるか、作成されているファイルがISO準拠でないのか、QEMUを起動しても、ブートエラーとなってしまいます。 フリーでもそこそこ探したつもりですが、どうもみつからず^^; シェアでもいいので、何かありましたらご紹介ください。 m(__)m …まあ、QEMU起動を最終目的とすると…起動FD発掘(or作成)してそのイメージ作る方が早そうですが…

  • QEMUを使ったホストOS、ゲストOSともりWindowsの場合のファイル共有の仕方

    QEMUというのをご存じでしょうか? Fablice Bellard氏により開発されたCPUエミュレーターで、 なんらかのOSの上で、別のOSをアプリのように動かすことができる ソフトウェアの一つです。 いま、わたしはそれのWindows版を使って、 Windows2000(以下ホストOSと呼びます)上で、Windows98(以下ゲストOSと呼びます)を動かしています。 そこで問題となっているのは、ホストOSとゲストOSのファイルの共有 なんです。 ゲストOSからはQEMU内臓のNATを通して外部のインターネットに 接続できています。 しかし、ホストOS-ゲストOS間では相互にマシンが見えません。 当然ファイル共有もできません。 ホストOS、ゲストOSともにWindowsネットワーククライアントの 設定をしてファイル共有も可に設定しています。 ホストOSであるWindows2000には、ルーターのDHCPでプライベートアドレス に198.168.1.x系が設定されています。 一方、Windows2000上で動くゲストOSのWin98は、QEMUが内臓している DHCPで10.0.2.x系が自動的に設定されていて、外部のインターネットにでる時 内臓のNATを通してホストOSのアドレスに変換されてると思います。 (10.0.2.xの値の変更はソースをハックしないとできないと思います。) どなたか、ホストOS、ゲストOSともにWindows系を使って QEMUを使われている方、お知恵を拝借できないでしょうか? 因みに、QEMUにはtftpサーバも内臓されているのですが、 最大転送ファイルサイズで32768バイトしか転送できないので普通の ファイル共有にはちょっと使えません。

  • デーモンツールが使えない!なぜ?

    よろしくお願いします。あるCCDやCUEをデーモンでマウントしようとしたら、DAEMON Toolsでイメージが開けませんとでます。 ヘルプではこのように説明してくれます。 1、イメージが対応している書き込みソフトで作成したものではない。 2、読み込みの質が悪い。読み込み速度を遅くしたり、他の書き込みソフトでイメージを再作成してください。 3、ISOイメージをEasyCDで作った。EasyCDは*.ISOで終わるイメージを作成しますが、それはISOイメージではありません。ISOは公開された規格ですが、EasyCDはそれに違反しています。他の書き込みソフトでイメージを作り直してください。とにかくDAEMON ToolsをインストールしたPC(やそのまわりで)でEasyCDを使うことはお勧めできません。 ていうことは、解決策として、ちゃんと対応したものでCCDやCUEを作るってことですよね?しかし、元の原物がもうないので困っています。今ある、CCDやCUEでどうにかマウントできないものでしょうか?>< それとZIPを解凍中にエラーとでます。 CCDやCUEは解凍できたんですが、IMGやSUBはZIPファイルの中にはいったままなんですが、これもどうにかできないでしょうか? よろしくお願い致します!

  • VMware-server-1.0.6-91891にcentosはインストールできたのですが、windows 2003がインストールできません。

    VMware-server-1.0.6-91891にcentosはインストールできたのですが、windows 2003がインストールできません。 isoイメージをダブルクリックしDVDRWに焼いたのですが要領がいっぱいになっています。つまり入りきらなかったのでしょうか?それが原因でしょうか? またisoイメージをドラックししDVDRWに焼いたてisoのままブラウザで選択する方法もあるのでしょうか? isoはw2k3sp2_3959_jpn_x86fre_spcd.isoです。

  • 助けて!isoイメージをDVDに焼けません

    Linux初心者です。よろしくお願いします。 問題は、4つ。 1.OSに限らず、あらゆるisoイメージ一般をDVDにうまく焼く方法。 2.同じisoファイルでも、” boot.iso” と“disc.iso”や “dvd.iso”はどうちがうのか? 3. ”6.2”には” boot.iso”があるのに、なぜ”5” や“4”に ” boot.iso”がないのか? 4.最新バージョン”6.2”のisoイメージはすんなりDVDに焼けたのに、どうして既にRed Hat社やベンダーらが実証済みのバージョン”5”のisoイメージが焼けないのか? Red Hat Enterprise Linuxを導入運用したいと思います。まずは試用版を試験運用して、本格購入を検討したいと思います。30日間評価版 サブスクリプションを取得し、RHELバージョン”6.2”のisoイメージ(rhel-server-6.2-i386-boot.iso)はすんなりダウンロードできて、簡単にDVDに焼けました。 https://www.redhat.com/products/enterprise-linux/server/download.html ところが、私のサーバーマシンが”6.2”に対応しておらず、バージョン”5”ならRHEL実証済みとベンダーのデータに書かれてありました。そこで、バージョン”5”のDVDのisoイメージをダウンロードしようとしたのですが、なぜかうまくいきません。そこでDVDからCDに切り替え、やっとCDのisoイメージをダウンロードできたと思ったら、今度はそのバージョン”5.8” のisoイメージが、なぜかCDに書き込めません。iso対応のCD/DVDライティングソフト2種類で10回以上試行したのですが2週間以上たっても、DVDにもCDにも焼けないで、たいへん困っています。 RHELでなくてもかまいません。一般論として、isoイメージをダウンロードして、CD/DVDのメディアにうまく焼く方法でもかまいません。 ただ、今回は、RHELの新規OSインストールDVDを作って、それで新規にPCにOSをインストールして、RHELをサーバーとして運用したいです。なので、FedoraやCentOS、Slackware系やUbuntu系でもよいので、できればLinuxのisoファイルをダウンロードしてインストールしたご経験のある方々のアドバイスを賜りたいと思います。 たいへん困っています。なにとぞ、至急、よろしくお願いもうしあげます。

  • Win7でHDDのISOイメージを開きたい

    知人から(おそらく)HDDをISOにしたデータを受け取りました。 マウントするため、Daemontoolsで開こうとしましたが、何故か認識しません。 ISOイメージは160Gほどありますので、DVDやBlue rayではなく、やはりHDDだと思います。 Daemontoolsについて少し調べたところ、HDDのISOイメージに対応しているという記述はありませんでした。(対応していないとも書いていない) Win7(64bit)で、HDDサイズのISOイメージをマウントする方法を教えて下さい。

  • imgburnで読み込んだのに.isoにならない。.cueって何ですか?

    imgburn(2.4.0.0)でCDのisoイメージを作ろうと思い,CDを読み込んだ(create image file from disc)のに,出来たがったファイルの拡張子が.isoにならず,.cueを拡張子に持つファイルと,もう一つのファイルができました。 destinationを指定するときに,ファイル名も指定しましたが,そのときに使った.が拡張子の.とみなされてしまったらしく,“もうひとつのファイル”の拡張子はそれ以外になくなっています。 これらのファイルはいったい何者なんですか?なせ゛isoに成らなかったのですか?

  • OSのクリーンインストール

    DirectX診断ツールをWin10PCにて使用。ファイルを指定して実行にdxdiagを入力するだけなのですが、システムタブに情報が出てこないのは私の自作PCだけでしょう。20H2のISOファイルをアプリと設定を保持するにチェックを入れて上書きインストールをしてみましたが、同じ事でした。チューニングしまくったOSをクリーンインストールしても同じ事ですか?外付けSSDに保存した復元イメージでISOを上書きする前に戻しましょうか?教えてください。

  • Windows 7などのOSをisoイメージからboot可能なディスクに焼く方法。

    Windows7β版のisoイメージをVMwareでbootして使っていたのですが、友人からそれをboot可能なディスクに焼いて、わけて欲しいと依頼されました。しかし、単純にisoイメージを焼いただけではbootできずiso9960イメージとして焼いても無理でした。使っている環境はMacOSX、toast8です。boot可能なディスクの焼き方をご存知の方大至急お知らせ願えますようよろしくお願いいたします。<(_ _)>

    • 締切済み
    • Mac

専門家に質問してみよう