• ベストアンサー

タイヤの外し方

自力でアルミホイールからタイヤを外したいのですが、参考になるURLがありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.7

外したタイヤは処分する。ようするに捨てる。→破壊しても良い。という事なら。 空気を抜いたあとカッターでタイヤの側面部(ビート部近く)をクルリと切る。両側を切り取るとタイヤが抜ける。 フランジ部の残りのタイヤをずらしてワイヤーカッター等で切断する。 以上の手順でホイールだけ取り出す事はできます。 後は自己責任でお願いします。

yasuaki1968
質問者

お礼

どうもありがとうございます(^_^)/ やっぱりそうですね! 一度タイヤの空気を抜いてからバーナーでタイヤを軟らかくしてカッター等で切断しようかなと考えておりました。 邪道かな・・・ もちろん自己責任で(^_-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • 180SX-Kai
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.9

タイヤチェンジャーを使ってタイヤを外すことはできますか? タイヤを外す方法や外し方の理屈が分かっていないとまず無理です。 自力でやるにはまずエアを抜いてビードを落とさないといけませんが、まずここが難関です。 壁と壁が接近しているようなところで壁とタイヤの間にジャッキを挟んで ジャッキを広げていけばビードは落とせるはずです。 ビードが落ちたら、バールを使って外しますが、最低でも2本は必要だと思います。 バールが用意できなければ不可能でしょうし、タイヤの外し方が分かっていなければ無理ですよ。 まずビードの一部をバールを使ってホイールの上に持ち上げ、その少し横をもう1本のバールで持ち上げます。 もう1本バールがあればさらに横を上げれば半分くらいタイヤが持ち上がって外せると思います。 3本目のバールがなければ適当に何かで代用してやるしかないと思います。 それにみなさんが言われているように傷だらけになると思うので、結局アルミの売却価格は落ちると思います。 別に4本いっぺんに積んでお店に行かなくても、1本や2本ずつ持っていけばいいんじゃないでしょうか? タイヤ付きで送れば送料は高くなるでしょうけれど、リスクや手間を考えればそのまま送った方がいいと思うのですが・・・。 ビードの当たる部分にエア漏れするくらいの傷をつけてしまったら修理しないと使えなくなりますしね。

yasuaki1968
質問者

お礼

どうも有り難うございます。 何事も自分でやってみないと気が済まない性格なもんで・・・(^_^;) とりあえず、自分でやってみて何らかのカタチでご報告できたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

サーフで265/70R15だと6穴のホイールですよね? ついこの前のゴールデンウィークにSAB東雲でやってたセコハン市場の買い取りキャンペーンでサーフのアルミホイール(yasuaki1968のと同サイズ)を2セット売りました。 本当は6穴というだけで買い取り対象外だけどキャンペーンだから特別らしいです。 そのときの評価方法ですが、銘柄やタイヤの有無は関係なく、カビ無しは1セット4本で3000円、カビ有りは1セット4本で1000円、でした。 今のRV車は5穴ホイールらしいのでオークションでも売りづらいかも。。。 あと、最近ヤフオクで中古の古タイヤ付きアルミホイールを買いましたが、大きなビニール袋にくるんだだけ宅配便で届きました。古いタイヤは、外すコストもあると思いますが、タイヤが付いていれば緩衝材として有用に使えると思いますよ。無理して外す必要は無いという事です。

yasuaki1968
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 やっぱり買い取りは安くなっちゃいますね・・・ 最近のRV車は5穴なんですね(-_-;) タイヤ付だと送料もそれなりに高くなりませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu1211
  • ベストアンサー率33% (8/24)
回答No.6

以前タイヤサービスの仕事をしていましたが無傷で専用工具無しでホイールを外すのは,かなり困難かと思います。 ホイールのリムとタイヤのビード(リムと当たる部分)を落とさないといけないのですが専用工具が無いと99%傷が付きます。 タイヤサイズからみれば可能なのですがサーブのアルミホイールは弱いので変形の恐れがあります 行き付けのショップなどがあればタイヤとホイールを外すたけならタダか¥200~¥300でやってもらえると思うのですが

yasuaki1968
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 行きつけのバイクショップはあるんですけどね・・・ なんとか考えてみます(^_^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.5

補足見ました。 どうせオークションに出すつもりならタイヤ付きでも同じような気がします。 第一、タイヤを外す時にホイールが傷つく可能性もありますし。 そのまま出品することをお勧めします。

yasuaki1968
質問者

お礼

再度 ありがとうございます。 オークションに出展する際、山の無いタイヤを付けて出品するのと、タイヤを外した状態で出品するのとでは入札する側にとって印象が変わるのではないかと思いまして・・・(-_-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hopehope
  • ベストアンサー率17% (94/528)
回答No.4

 無理ではないですからがんばってください(^_^)v バイクのよーには簡単にいかないですけどね(^^;

参考URL:
http://www.sonsyfactory.com/taiyakumi.htm
yasuaki1968
質問者

お礼

ありがとうございます。 このURL見たのですが、イマイチでした(^_^)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.3

#1さんがおっしゃるように余程の怪力の持ち主でないかぎりは専用の機械なしでホイールからタイヤを「きれいに」外すのはかなり困難と思われます。 タイヤとホイールの間に丈夫なヘラを突っ込んで、、、とやってやれないこともないですが(扁平タイヤはまず無理かと、、、)ホイールやタイヤに傷を付けてしまう危険性が非常に高いです。(特にタイヤは空気漏れの原因になるので注意が必要です)  タイヤショップ、カー洋品店やガソリンスタンドんい持ち込めば1本500円~1000円で交換までしてくれます。 やはりきちんとした機械、器具で専門家にやってもらったほうが何かとよいと思います。  上記理解された上でのご質問とすると、まったく答えになってませんね。 すみません。

yasuaki1968
質問者

補足

ご回答有難うございます。 なぜ、自力で外したいかと言いますと、 車がサーフで、タイヤ+ホイール(265 70/R15)4本を積載して運ぶことを考えたらちょっと大変・・・ 外したホイールはオークションに出展するつもりです(たいした金額にはならないけど(-_-;)。 外したタイヤは山がないので処分するつもりでいます。 というワケであります。 アドバイスありましたら宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.2

No1さんの言うとおりです。 原付の10インチのタイヤでさえ外すのは大変です(経験あり)。 まして車の方が扁平率も小さいの止めておいた方が良いですよ。原付のホイールのリムが曲がりましたから。(幸いチューブタイヤだったので空気は漏りませんでしたが。)

yasuaki1968
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 ワケあって自分で外したいのです(-_-;) 補足は↑で

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pom-pom
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.1

車ですよね。。。?チューブレスタイヤは素手だとロシアの怪力でも外せないよ。タイヤレバーを使っても初心者じゃリムが傷だらけに。素直に整備工場やタイヤ屋さんのタイヤチェンジャーを使いましょう。

yasuaki1968
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワケあって自分で外したいのです(-_-;) 補足は↑で

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイヤの交換に関して???

    現在自動車メーカー純正のアルミホイールに、購入時から装着されていた255/45R18のサマータイヤを着けています。先日アルミホイールが全く同じもので、タイヤサイズが245/45R18のスタッドレスタイヤを友人から譲り受けました(アルミホイールにタイヤが装着されている状態)。サイズが違いますが、そのまま取り付けて正常な走行は可能でしょうか?どなたか詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • タイヤとホイールの関係

    アルミホイールの購入を検討しています。 下記の場合、新しいアルミホイールを取り付けることはできますか? 【現在】 195/65R15スチールラジアルタイヤ+ 15R×6JJアルミホイール 【検討中】 195/65R15スチールラジアルタイヤ+ 15R×6.5Jアルミホイール タイヤはそのままでアルミホイールのみ交換したいと思ってます。 インチサイズのみ合っていればどんなアルミでもはけるってことありますか? 初歩的な質問で恐縮ですが、どなたかお力添えを。。。

  • タイヤの捨て方?

    山が無くなった古タイヤ付のアルミホイールが8本(2セット)有ります。 どちらもメーカー純正のアルミホイールで、16インチと、12インチです。 ホイールの状態は打痕有り、スリ傷有り、アルミ特有の腐食有りで、オークションなどでの売却は無理そうです。 廃品業者に処分してもらうと、普通は引取料としてのお金が掛かってしまいます。(一台分で2~3千円くらい) タイヤ付の廃品のアルミホイールをリサイクル用のアルミとして買取または無料引取をしてくれる所は無いのでしょうか。 または、廃品回収業者にアルミのリサイクルで少し儲かるのだから、引き取り処分料を、業者の言い値の半額にしてくれとか、全部で5千円の所を3千円とか4千円に割引してくれとか、交渉しだいで安くしてもらう事は可能でしょうか。(交渉する余地は有るのでしょうか、絶対に無理なのでしょうか) 他にアルミとタイヤを安く処分する良い方法がございましたら教えて頂きたいと思います。 他にも冬用ののスタッドレスとかが置いてあるので、家の周りがだんだんと廃タイヤ屋さんみたいになって来て困っています。

  • 車タイヤのアルミホイール

    車タイヤのアルミホイールの、アルミホイールだけを売りたいのですがアルミホイールだけを売る事は出来ますか? もし、出来るとしたらどこに持って行けば良いか等、教えて下さいm(_ _)m

  • タイヤの送り方

    アルミホィール付のタイヤ4本を送りたいのですが、梱包方法や輸送便の種類等をお教え下さい。ホィールは17インチです。

  • タイヤを脱す

    タイヤショップに持ち込みでタイヤ付きのアルミホイール のタイヤだけ外してもらうの可能でしょうか 又 タイヤ廃棄処分の方も可能でしょうか(持ち込みだと嫌がるかな) (工賃はどのぐらいでしょうか)

  • タイヤの処分

    この度、引越しにあたり、倉庫に入っていた古タイヤを処分したいと思います。レガシィ用のアルミホイールでスタッドレスタイヤがついています。ホイールにしてもタイヤにしても捨てるにはもったいないほどの状態なのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • タイヤ交換

    すごい基本的なことかもしれませんが、笑わないで答えてください。ダイハツのマックスに乗ってます。中古で買ったんですが、スタッドレスタイヤ4本アルミホイール付きで付いてまして、交換しようと思うんですが、アルミのタイヤの交換なんてしたことありません。やり方を教えてください。

  • タイヤとホイルの組み直し

    家族用のコンパクトカーの購入を検討しています(新車)。 検討中の車にはスチールホイールが装着されています。 スタッドレスタイヤも必要と店員さんに伝えたところ、純正スチールホイールとスタッドレスと組ませて、純正のサマータイヤは、ディーラオプションの純正アルミホイールと組ませたらいかがでしょうか?という提案をいただきました。 スタッドレスも純正アルミホイールも、車購入時にディーラーで一緒に注文可能ということです。 作業内容は↓ 販売店に車が到着したら、装着されている「夏タイヤ+スチールホイール」をバラす。 夏タイヤはディーラーオプションの純正アルミホイールと組み直す。 純正スチールホイールはスタッドレスタイヤと組む。 つまり、夏は「ディーラオプションの純正アルミホイール+純正サマータイヤ」。 冬は「純正スチールホイールとスタッドレスタイヤ」。 状態としてはこれでいいのですが、以前に「組んである状態のタイヤとホイールからタイヤを取り外すと、タイヤのリムか何かを損傷させる可能性が高いので、やめたほうがいい」というような内容の話を聞いたことがあります。 そのため、純正の夏タイヤに損傷が出るのかと気になり店員さんにも聞いたのですが「大丈夫」と。 そもそも提案をしている店員さんが「タイヤへの損傷の可能性があるので推奨はしません」とは言わないでしょうから、一般的にはどんなものなのかと気になっています。 詳しい方がおられたら、助言を頂けると安心です  よろしくお願いしますm(。´・_・`。)m

  • スタッドレスタイヤのサイズ

    今年、車を買いかえたのですが、住んでる所が、雪国なので、そろそろスタッドレスタイヤを買わないと、と思っています。そこで、車に詳しい方に聞きたいのですが、今は、純正のアルミホイールをやめて、社外のアルミホイールでインチアップしています。純正についていたタイヤは、195/60 16インチです。純正のアルミホイールに、スタッドレスタイヤを履かせる場合、同じ 195/60でいいんでしょうか?今までの車では、夏タイヤ195/60なら、冬タイヤは185/65だったと思います。初歩的な質問ですいませんが、ふと疑問に思ったもので。詳しい方、宜しくお願いいたします。

フローラルキスの液晶について
このQ&Aのポイント
  • 数か月前中古の LIFEBOOK CH75/W FMVC75WRフローラルキスを、某サイトで購入しました。先日ブルー画面の時、画面の端の方にシミのような滲みのようなものがあるのに気がつきました。
  • これはこういうものなのか、それとも壊れているのか判断がつきません。
  • フローラルキスに詳しい方是非教えて下さい。
回答を見る