• 締切済み

外付けHDDがマイコンピュータに現れません。

noname#161749の回答

noname#161749
noname#161749
回答No.5

コントロールパネルの「ハードウェアの追加」から問題のHDDは探せますか? またデバイスマネージャーからUSBコントローラを削除して再起動して、 問題のUSB-HDDを接続させるのは?

関連するQ&A

  • 半年しか使っていない外付けHDDが認識されなくなった。。

    昨日パソコンの電源を立ち上げて、 外付けHDDのデータを見ようとマイコンピュータを開いたんですが、 外付けハードディスクのアイコンが出ていませんでした。 外付けHDDのPOWER/ACCESSランプは点灯しておらず、 外付けHDDのUSBを繋ぎなおしたところ、 USBデバイスが認識されてません このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していない事が、Windowsによって認識されていません。 とのメッセージが画面に表示されました。 トラブルシューティングも行いましたが、何も解決されませんでした。 また何度かUSBケーブルを繋ぎなおしたり、 コンセントを抜いてまた入れなおしたり、 違うUSBポートへの接続も試しましたが、 結局また同じメッセージが表示されるだけで、 マイコンピュータを見ても外付けHDDだけが認識されていません。 もう諦めるべきなのでしょうか。 使用している外付けHDDは、I-O DATAのHDC-U250です。 どなたがご意見があれば宜しくお願いします。

  • 外付けHDDが開けない

    WindowsXP SP3のPCにて、内蔵HDD1TのをHDD>USB変換器(Groovy UD-505SA)を使用して外付けHDDとして使用したいのですが。 接続してもマイコンピュータ内にドライブが出て来ません。 PCはHDDを認識しているようで、デバイスマネージャのUSBコントローラではUSB大容量記憶装置デバイス、ディスクドライブにはUSB TO IDE/SATA Device USB Deviceと表示され、 USBケーブルを抜いたときは表示が消えます。 しかし、ディスクの管理を開いたときにはディスクが表示されていません。 内蔵HDDも3つ付いていたりしてドライブ文字がかぶっているのかと思い、システムのCドライブ以外の文字を変更してみたのですが、変わりませんでした。 なんとか、外付けHDDとして使用できないでしょうか? 古いPCかつ何度かOSのHDDごと移動なども行なっていたり、BISOもいじっていたこともあるので原因がわかりづらいのですが知恵を貸していただけたらとおもいます。 説明が足りない場合はわかる限り補足させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDがマイコンピュータに表示されない?

    サブ用に中古ノートPCを手に入れましたが、 外付けHDDを接続してもマイコンピュータに表示されません。 デバイスマネージャ・ディスクの管理にも表示されるますが、 ディスクの管理で表示だけで操作できません。 色々調べて試してみましたがマイコンピュータに表示されません、 複数の外付けHDDを接続しましたが同じ症状です。 他のPC(Win7/Vista)に外付けHDDを接続しますと正常に使えます。 サブ機のUSBの異常は外付けDVDなどを接続すると 正常に使えるので異常ないと思います。 何か対処方法があればどなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 外付けHDDを認識しません

    I・O DATAのHDPG-SU80を購入しました。パソコンは6年前のSOTEC PC STATION V4160C(USB1.1)です。外付けハードディスクを購入当時は認識はしたのですが、内蔵ハードディスクのバックアップを取ろうとしたら途中で止まってしまいました。再度試みても最後までバックアップがとれませんでした。しかし、「重要なところは保存できているので、まあ、いいか」と思っていました。しところが、そのうちにハードディスクを認識しなくなりました。(デバイスマネージャにはUSBのところに大容量記憶装置デバイスと表示されます)マイコンピュータを開いても外付けハードディスクはありません。USBの口がおかしいのかなと思い、本体にある別の3つの口に接続しても同じです。(ちなみにiPodは充電できます。)これはまずいと思い修理に出したのですが「異常は検知されず」と言うことで戻ってきました。しかし再度試したら修理前と同様やはり認識しません。どうしたらよいのでしょうか。

  • 外付けHDDがマイコンピュータに出てこない

    外付けHDDをUSBに差し込んだのですが、マイコンピュータに出てきません、HDDの電源は入っていますし、デバイスマネージャでは正常に認識しております。機種はバッファローHD-HC320U2でパソコンはXPです。ウイルスバスターを終了させてみましたが、やはりでてきませんでした。よろしくお願いします

  • HDDがマイコンピュータに表示されません。

    USB接続したHDDがマイコンピュータの欄に表示されません。 USBケーブルを接続したときに警告音は鳴りますし、デスクトップの右下にアイコンも表示されています。 デバイスマネージャも確認しましたが、接続したHDDは正しく表示されています。 接続したHDDは、普通のもの(外付けではないもの)にUSB接続用のケーブルを使ってPCに接続しています。 他のフラッシュメモリや外付けHDDは正しくマイコンピュータの欄に表示されてます。 普通のHDDがもうひとつあったので同じようにケーブルを使って接続してみたんですが、やはりマイコンピュータの欄に2つ目のHDDは表示されていませんでした。 消去法で行けばケーブルに問題があることになりそうなのですが、原因が今ひとつ判然としません。 アドバイスをいただければ幸いです。 なお、使用OSがwindowsXPです。

  • 外付けHDDの相性について

    調べてみたのですが、よく分からなかったので教えてください。 先日PCケースのみ変えたところ、以前から使用していた外付けHDDが認識されなくなってしまいました。 外付けHDDとPCケースに相性はあるのでしょうか? OS Windows XP ■テストしてみた事 ・ケースとHDDはUSBで接続しているのですが、このHDD以外のUSBメモリなどは接続すると認識されているので、USB側に不良はないと思われます。 ・別のPCでこのHDDを接続すると認識されるので、このHDD自体が壊れているわけではなさそうです。 ・別のPCでHDDをフォーマット ・デバイスマネージャで見ると"USB大容量記憶装置デバイス"と表示されるのですが、マイコンピュータには表示されない。 ・"ハードウェア変更のスキャン"をすると"?"が出てしまうので、ドライバの更新がされない(最新というメッセージが出る) Ver.5.1.2600.0 よろしくお願いします。 ■PCケース URBAN BLACK http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=32979 ■外付けHDD HD-PHS80U2/UC-BK http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-phsu2_uc/index.html

  • 外付けHDDがマイコンピュータに表示されません

    外付けHDDを接続したんですが、認識はされてもマイコンピュータに表示されないのです。 この場合はどこで操作を行えばいいのでしょうか?

  • 外付けHDDが表示されません。

    外付けHDDをPC本体に接続した状態で、WindowsXPのインストールを開始してしまい、途中のパーティションを選択する画面にて、パーティションの削除を行ってから気がつき取り外しました。 WindowXPがインストールされ、外付けHDDを接続したのですが、マイコンピュータ上に表示されません。 デバイスマネージャでは「USB大容量HDD」となっているので認識はされていると思います。 外付けHDDの中身が見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッファロー外付けHDDが使えなくなりました

    バッファロー外付けHDDが使えなくなりました 経緯はこうです ノートPC(xp)で問題なく使えていた ↓ もらったデスクトップ(xp)にUSB接続でマイコンピュータで表示されない(記憶デバイスとしては認識されてます) ↓ 分解してide接続するとマイコンピュータでDドライブで表示されるが、クリックするとフォーマットしてくださいと出る ↓ 前のノートパソコンにUSB接続するとマイコンピュータに表示されず、デバイスマネージャでこのデバイスを開始できませんと表示される ↓ トラブルシューティングをしても改善されない です 最終手段はフォーマットしなければならないと思いますが、出来れば保存データを使いたいです お力をお貸しください