• 締切済み

CD-Rに焼いたオーディオファイルを消去する

usotsukiの回答

  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.4

記録面と反対側のラベルや、印刷面をカッターナイフで剥ぎ取る。アルミ蒸着面と一緒にはがれる。透明な状態になる。全面やらなくとも中心から外側に向かって部分的に剥がしてしまう。 これで使用できなくなる。

aries_a_double
質問者

お礼

リサイクルな精神で、残りに何かやらかしてみたかったのですが・・・凹質問がわかりづらくてすみません凹

関連するQ&A

  • オーディオファイルだけがCD-Rに書き込み出来ません。

    私の、持っているノート型PC NEC Lavie 750/B Windows XPに付属している全てのライティングソフトを使ってオーディオファイルをCD-Rにコピーしようとしても、エラーが出て書き込めません。 他の画像とか、データなど全てのファイルは書き込みが出来ます。オーディオファイルだけが書き込み出来ません。また、AVIファイルをDVD-RAMドライブを使ってDVD-Rに書き込む事も可能です。オーディオファイルをCD-Rに書き込めるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • オーディオ用CD-Rにデータファイルを書き込むことは可能ですか?

    知人からオーディオ用CD-Rにデジカメの画像を書き込みしたのをもらったのですが、私のパソコンでは中身が何もなくて見ることができません。 これってオーディオ用のCD-Rだからなのでしょうか?それともたまたま書き込みに失敗したからなのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • autorunなどのデータとオーディオファイルを同じCD-Rにどうやっ

    autorunなどのデータとオーディオファイルを同じCD-Rにどうやったら書き込めますか? オーディオファイルはCDプレーヤーでも聞けるようになっていてほしいです。 お急ぎです。よろしくお願いします。

  • Audio CD-RがPCで読み込めません

    先日スタジオで、CD-Rに音源を録音してもらったのですが、CDプレーヤーはおろか、PCでも再生することができません。 エクスプローラで表示すると、「空のCD」と表示されてしまい、ファイル形式は「不明」と出ます。 Win 7, XPのどちらで試してもうまくいかなかったのですが、何が原因でしょうか。ご教授ください。 CD-Rは、That's CD-R for Audioというものです。

  • CD -RとCD-R Audio の違い。

    今はパソコンで、音楽のMP3を、CD-Rに焼いています。 そこで質問ですが、車内で聞くのに、自分のはCD -RとCD-R Audio両方聞けるのですが、友達のはCD -Rは聞けません。CD-R Audioは聞けます。 私としてはCD-Rの媒体の方が安くて使ってるのですが、CD -RとCD-R Audioはやっぱり違うのでしょうか?

  • CD-RとCD-R オーディオの違いは?

    CD-Rにパソコン上にある音楽ファイルを簡単に書きこむことができますが、なぜかCD-Rオーディオに(完璧)に書きこむことができない、指定した音楽ファイルが入ってなかったり、最悪の場合は一曲しか入っていないこともある

  • CD-R DATA → CD-R AUDIO にできる?

    CD-R DATA → CD-R AUDIO CD-R データ のブランクディスクを CD-R AUDIO にすることは出来ますか。 そんなソフトってないですよね。

  • CD Manipulatorで肝心のcueファイルを消去してしまい・・・

    CD Manipulatorを使ってマルチセッションモード(プロテクト対応モード)で音楽CDをバックアップしたのですが、作成された[.img/.cdm/.sub/.cue]のうちcueファイルを消去してしまいました。 また、このファイル[.cdm]を別のCD-Rに書き込みをしようとしたのですが、ドライブが対応していなかったので焼くことができませんでした。 DAEMON TOOLSでこの仮想CDイメージを読み込もうとcueファイルがないので.imgファイルを直接読ませて開こうとしましたがCDが開けませんでした。 このイメージファイルをなんとかして開きたいのですがどのような方法が考えられますでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • CD-Rオーディオって?

    CD-Rオーディオってありますけど,あれはPCで普通のCD-Rと同じように音楽CDのトラックを書き込んだりできるんですか?

  • CD-Rに焼いたのに、AUDIO(CD)とならない

    具体的には、YOUTUBEからCD-Rに焼いて車のCDプレーヤーで聞いてみたいのですが、 CD-RWでは聞けないことはわかりました。 現在のところ、ほかの方からOKWAVEにて、いろいろ教えていただき、 MP3で取り込んでから、それをコピーして、CD-Rに入れて、聴くところまではできました。 WMPで再生して、そこの右上には、AUDIO(CD)と表記されています。 しかし、CD-R上では、アイコンがMP3になっています。 関連付けは、ほかの方からの指導で、コントロールパネルから、MP3をWMPで再生するにできました。 ほかのCD-Rで、車で聴けたものを具体的にみてみると、CDを入れた後のドライブ表示がすでに、 AUDIO(CD)となっており、自分で焼いたものは、ここがAUDIO(CD)となっていないところだけが まだ不完全なように思います。 あまりにも知識がないので、度素人なので、ここまで来るのに、2日かかっていますが、この先どうしたらいいのでしょうか? 取り込みは、FREECORDERというものを使いました。OSはVISTAです。 この先を何とかしようと、http://ww5.tiki.ne.jp/~aq2c7e/musiccd2.html などもみてみたのですが、 余計にわからなくなってしまいました。 どなたか、説明をお願いします。!!