• ベストアンサー

自分の意見や考えを言いますか?言いませんか?周りは?

MEGUMI19の回答

  • MEGUMI19
  • ベストアンサー率12% (31/250)
回答No.12

こんばんは^^ 1)時と場合によります。意見が出てなかったり意見が反映されるのなら言うかな。 2)ほとんどが周りのバッシングが怖いからじゃないでしょうか。 3)怖くはないですけど、可哀想だなとは思います(笑) 4)決まったことにケチつけられたりしたらムカttpきますしね。最低でしょう。

noname#11353
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 1)なるほど、自分の意見が出てなかったり、反映されそうならですね 2)やっぱり周りの目が怖いんですねぇ。意見を求められて言うんだから、気にすることないと思うんですがそうもいかないのかな(笑) 3)可哀想ですか…。確かに可哀想な気がしますね

関連するQ&A

  • なにが自分の考えかわからなくなってきました

    ここの質問サイトで多くのご意見を頂いてます。ありがたいです。 しかし、、、例えば、10件アドバイスをいただいた。10人の方それぞれ意見は違います。どれをどうとらえどう判断したらいいのかわからなくなってきました。自分の考えがないです。あの人の意見も正しいなあ。いや、こっちの正反対の意見の人も正しいかも。って迷っていくと、なにがなんだかわからなくなってきました。 皆様はここで10件意見もらったら、どういうふうに自分のためにそのアドバイスを生かしてますか?厳しいことや、自分にとっては酷な意見も受け入れてますか?

  • 職場で自分の考えをすぐに伝えられずに困っています

    上司や同僚に、仕事についての考えや状況説明をするときに自分の考えをすぐに伝えられず、その晩フトンに入ってから「本当は私の考えや現実はこうなのに。。」と思うのですが、どうしたらきちんとその場で伝えることができるでしょうか? 職場ということで自分の意見をコントロールしようという意識があるのは確かですが、言うべきことがその場で正しく伝えられないため、誤解をまねいてしまうのが気がかりです。

  • 自分の意見がある人とない人。 私は自分の意見がまったくありません・・・

    自分の意見がある人とない人。 私は自分の意見がまったくありません・・・。 というのも たとえば いま 海外旅行で行きたいところはどこですか? と人に聞かれたときや その場の話題の流れで あなただったら どうする? と 質問されたとき 私は 自分の意見がまったくいえません 海外も行きたいところはたくさんあるけど これといって特になかったり 自分だったらこうする という 主観的な意見や考えが浮かびません。 自分の意見をもつには 日ごろからアンテナをはっていろんな ニュースや話題について 自分なりの意見をだせるようにしたほうがいいのでしょうか? どうしたら自分の意見がもてますか? 

  • 日本人の中国人に対する考えを調査しています。

    最近では毎日のように中国のニュースを見かけることができます。 その中で、日本人の中国人に対する考えを調査しています。一人ひとりのリアルな意見を求めていますのでなるべく多くの方の回答を求めています。 (1)あなたの中国人に対する印象をお答えください。 (2)中国人が好きか嫌いか。 またその理由をお答え願います。 (3)日本の(中国に関する)報道に対する感想ご意見。 ご協力のほどお願いいたします。

  • 自分の意見

    自分の意見が持てません。 ゼミや、仕事で質問を投げかけられたとき、 とっさに自分の意見をまとめて話すことが、どうしても苦手です。というか、できません。 周りを見ていると、どんどん自分の意見や疑問を発言しています。 私はというと、その場で出た論点や議題に関していつまでも考えがまとまらず、 周りの発言に動揺し、ただ焦るだけです。 周りの人からすれば、なんで自分の意見がないの?と思われているんだと思います。 考えてはいます。でも、考えるのが非常に遅いんです。 私はおかしいですか? 質問されて、考えても考えても言葉が見つからないときがよくあります。 発想力にも乏しいです。 ちなみに、ひとつひとつの質問にはゆっくり考えたいタイプで、できれば紙にまとめたいタイプです。 自分の考えもなくて個性がないやつと思われたくないです。 でも、このままだと質問されることに対し、 極度に恐怖を抱くことになりそうで怖いです。 私みたいなタイプの人は、ほかにもいるんですかね。 どうしたら、早く物事を考えられるようになりますか? アドバイスください。 お願いします。

  • 自分の意見を言える場を探しています。

    よく新聞にある読者投稿の欄(朝日新聞なら「声」のようなところ)のように、 多くの人に自分の意見を聞いてもらえる場を探しています。 インターネット上の掲示板で、できれば大規模な、高校生でも意見投稿できる場はないでしょうか。 よろしければ回答をお願い致します。

  • 戦争をなくすための自分の考え

    まだ18ですが、自分なりに考えを書くのでどう思うか考えを言ってくれるとありがたいです。 戦争というのは、自分の思う通りにならない国を武力や圧力で黙らせたりしたり、弱い国を自分の思うようにさせたり、自分の欲求で簡単に武力を正当化させるなど、いろいろな理由があると思います。 しかし実際自分たちの身の回りでも、気に入らないことを態度に出していたり、相手の考えを無視して一方的に黙らせることをしたりとか、意見の食い違いで喧嘩になったり悪口を言ったりだとか、規模は小さくても戦争に関係してると思います。 戦争をなくすには、一人一人がお互いの価値観や考えを尊重しあうことが大切だと思います。しかし、人殺しやいじめなど、許せないものは人間誰しもあると思います。 許せない気持ちはあっていいと思います。しかしそれを相手に自分の考えを伝えるということは、相手が考えを見直すきっかけになると思います。(ここで怒りをぶつけたり暴言をはくなどをすると、戦争と似たことになってしまうと思います) それでも相手は変わらない場合は、離れて全然いいと思うし、そういう人も孤独になってくうちにいつか気づく日がくるかもしれません。 と未熟な自分なりに考えを言ってみたのですが、みなさんはこの考えをどう思いますか? またみなさんは戦争をなくすいい方法があると思いますか? よろしくお願いします。

  • 周りの意見を信じるべきでしょうか?

    周りの意見を信じるべきでしょうか? 現在私には仕事上で仲良くしている男の子がいます。 仕事上のことでも、プライベートな事でも気軽に話が出来る子なので、 同性の友人のように仲良くしているのですが、 そんな私と彼の様子を見て「仲良くしない方が良いよ」と言ってくる人間が、 周りに多くいます。 付き合わない方が良いよ!!と言う人間の意見は、 彼は調子が良く、人により態度を変え、信用性に欠けているというのです。 がしかし、私の意見としては彼は基本的に人見知りをする人間で、 安心できる人間としか付き合わないし、余計な事に興味を示さない類の人間だと思ってます。 彼の幼馴染も、彼ほどあっさりした人間はいないと言っており、 私もその意見に同感です。 だけど、口で周りに説明をしても引き離そうとするくらいの勢いで、 こちらに忠告してくるので、私も疲れきってしまっており、 どうしたらいいのか、解らなくなってきてしまっています。 おかげさまで、今は彼とも周りとも上手く行っておりません。 で、こんな状況につかれ始めてきています。 しかし、これだけ多くの人があまり良い印象を持たないということは、 その意見も重んじるべきなのでしょうか? ご意見をお願い致します。

  • 自分の意見や考えをハッキリ言う人、自分だけの意見が正しいと思ってる人、自分の意見を正当化する人の違い

    こんばんは。 タイトルが長くなって 申し訳ございません^^; 自分の意見や考えをハッキリ言う人と、 自分だけの意見が正しいと思ってる人と 自分の意見を正当化する人は何が違うのでしょうか? 私は感覚的に違うとは思っていますが 「何」が違うのかがハッキリしません。 友達と考えてたのですが 結局納得する答えが 見つからなかったので みなさんの意見も お聞きしたく来ました^^ たくさんのご意見を お聞かせ下さい。

  • 自分の考えを上手く伝えれない

    昔から、自分の思ってるいることを口に出すのが苦手な高校3年生です。 自分の意見に自信がないんです。ちゃんと、思ってることはあるんですが 相手に嫌な思いをさせないかだとか、考えの違いで嫌われてしまわないだろうかだとか、考えてしまい、いつの間にか言えなくなっていました。 なので、極力自分の意見を言わずになんとなく周りに合わせ楽な道ばかりを選んで逃げてきました。 だけど、こんな自分をちゃんと見てくれて、その性格を改善しろと言ってくれる人が現れました。 私も、その人の期待に答えたいし、これから社会に出るので、自分に向き合って自分を変えていきたいと思います。 1.どうしたら、自分の意見を伝えれるようになりますか? 2.どうしたら、自分に自信を持てますか? 3.努力をすれば、人間は変われますか? 暇な時で、いいので よかったらいろいろな意見をください。 お願いします。