• ベストアンサー

野球部って・・

なんでボーズが多いのですか? 住職の子供が多いのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukinsei
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.6

私らの、時代は、周りが坊主でも、不思議では、なかったです。「56歳のおっさんです。」 21世紀。 今の時代は、若い者は、お洒落、ファッションを、大事にしますが、スッピンでも、一途に頑張るのは、良いのでは、ないのですか?。 追申 おっさんも坊主で頑張って野球を、やっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • germans
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

自分は、去年まで某高校野球部員でした。 別に住職の子供が多いなんて事はありません(内の部員にはいなかった。)  ただただ、半強制的に坊主にしなければならないのです。先輩たちが坊主なのに後輩が長髪でいいわけありませんし、入部時までに一年生は5厘刈(1ミリでほとんどスキンヘッドに近く青々する)にしなければなりませんでした。  でも野球部は坊主だと思ってましたので抵抗なく坊主にしてました。他にも内の運動部は、ほとんど坊主が半強制だったようです。(剣道部と柔道部はスキンヘッド状態で、自分の野球部も試合前は気合という意味でスキンヘッドにしていました。)  今もスポーツ系の専門学校に行っていますが坊主にしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hodai
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.9

 やはり伝統の、「精神修行」という意味あいですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.8

こんなこと書いていいのかわかんないですけどお答えです。 高校野球の「坊主」・「校歌斉唱」・「全力疾走」・「チームプレー」「後が無い(負ければ引退)」という言葉は戦争を連想させます。 (日の丸・国の為・神風特攻隊etc) 大正4年に初めて全国中学校野球大会を開催したのが朝日新聞社です。今でも夏の高校野球は朝日新聞社主催です。そのため、高校野球の鉄則として「高校球児は他の生徒の模範とならねばならない」という考え方を浸透させました。その「模範」というのが朝日新聞的な考え方では「戦時の姿」だったんでしょう。 ただ、野球部の学生は年中坊主って言うわけじゃないです。冬場は伸ばしたりしますし、最近は普通の髪型の高校生も多くなってきてます。 違う考え方ですが、大会前にみんなで坊主にすることによってチームの士気を高めるという考え方もあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TOM0024
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.7

野球部の監督には坊主フェチがおおいとか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • woodin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私も経験者ですが、我々の時代(昭和30年前半)はそれが普通でした。  高齢の今、昔を振り返る時、「マルボーズ」の青春時代が懐かしく感じます。 特に、現在のように髪の形・着色・長さ等多様化した時代に、「マルボーズの髪型青春」があっても好いのではと思います。 社会人になって「マルボーズ」にもなれませんし、若い青春時代を「マルボーズ」で謳歌するのも、永い人生の一コマとして有意義だと思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shieage
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.4

経験者です。根拠のない慣習で学校によっては坊主にすることが義務です。ただ、髪が長いと、帽子やヘルメットを常時被っているので、蒸れることを気にしなくてはならないのは面倒という側面もあります。他にも根拠の無い慣習や矛盾はこの世界にははびこっていると思います。例えば、なぜ高校野球だけ春夏二回もNHKであれだけの時間を割いて放送されるのでしょう? なぜ、野球部だけ寮で集団生活しているのでしょう? 米国などでは、成績が悪いと出場停止になったりすることが良くあるのですが、毎日野球だけやっているような生徒がいても良いのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPLINTER
  • ベストアンサー率40% (412/1028)
回答No.3

元高校球児ですが好きで坊主頭にしている訳ではありません。長年の伝統ですね。 先輩が坊主頭なのに新入生が長髪にできる訳がありません。生意気だとボコられます。本当は先輩達も長髪にしたかったのを我慢してきたのですから。 高校野球連盟は坊主頭を強制はせず自主性に任せてますが、田舎の高校はまだ古い慣習が残っているのが困りものです。 坊主頭がイヤで実力あっても入部しない人も居ますからね。ブレザーに坊主頭なんて恥ずかしいと思いませんか? 高校野球ファンは坊主頭こそ清々しくて高校球児らしくていいとか無責任な事を言いますが本人達はたまりません。一番多感な時なんですから。悪しき風習は早く無くして欲しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

真面目に聞いていますか? 可能性としてお坊さんの子供がいないことは ないですが 本質的に別でしょう それに 仏教系の高校と言っても 全部そういうお子さんということではないですから 校則として丸坊主にしてるところは少ないでしょう 強いて言えば伝統でしょう イメージの問題かもしれません 野球部は丸坊主って 話は変わりますがプロでもキャンプに向けて 気合を入れるために巨人の阿部などは丸坊主にします 今年は清原もしていますしね 見た目すがすがしいイメージを持ちます 今サラリーマンでも坊主が密かにはやってるそうですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

最近はそうでもないでしょう。 昔は中学校全体が男子坊主頭とかってありました。 それこそ昔は髪を伸ばしている=チャラチャラしている というような図式があったので、 体育会系の部活では短くさせていたりしてましたね。 まぁ今は逆にそういう押し付けは良くないという風潮なので そこまで強制されることは少ないようですが。 別に坊主頭が多いから家業が住職ということじゃないですよ。 確かに甲子園の常連校のなかには仏教系やその他の宗教系の学校もあるので そういうところではほぼ強制でしょうけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野球部です

    今、田舎の高校の野球部で、髪も坊主なんですけど、 坊主でも似合うようなダウンってどんなのがありますか!? 顔はいかつくないです。 めっちゃこまってます・・ よろしくおねがいします!!

  • 今野球部で、

    今野球部で、 大学一年の時寝坊したりして、かなり怒られました。 で、今また授業行ってないことや、今日寝坊したことが重なって怒られました。 反省するために何かしろみたいなことは言うんですが、坊主だけは避けたいです! 何か坊主以外でいい方法ないですかね? 候補は、朝みんなより早くきて掃除です。 それだけじゃダメっぽいです。 至急お願いします!

  • 野球部 ボウズ

    自分は今野球部でボウズなのですが すごく似合っていません。 友達に「ボウズはサイドをトップよりやや短めにするといい」といわれたのですが 坊主頭(6ミリ)でサイドをトップより短めにして何か意味でもあるのでしょうか? そんなに大きな違いがあるとも思えないのですが・・・ 美容院もしくは散髪屋に行って「ボウズでサイドをトップより短めにしてください」と言ったら解ってもらえるのでしょうか? アドバイスください

  • 野球部

    高校生の野球部で坊主の男の子がブカブカのユニフォーム着てたらかわいいですか?

  • 野球部ってなんで坊主にこだわるの?

    タイトルの通りですが、野球部ってなんで坊主にこだわるのでしょう? プロはともかく、高校野球は何故か坊主頭が多いですし 昔から野球部=坊主というのが定番みたいですが、何ででしょうか?

  • 知り合いが野球部に入るために

    丸坊主にするのですがバリカンは使用したくないみたいです。電磁波が怖いらしいです。親が電磁波を煽っているので本人も心配しているらしいです。 バリカン以外で坊主になる方法はないのでしょうか?昔のバリカンとカミソリ以外しか思い当たりません。理容室で手作業で坊主にできるのでしょうか?

  • 野球部とかじゃない運動部の五厘ってどう思いますか?

    自分少し前に坊主(五厘)にした高校生でふと思ったのですが、自分は野球部や柔道部とかといった坊主のイメージが強い部活ではない運動部なんですが、そのような人が五厘にしているのってどう思いますか?

  • マンガに出てくる野球部員はなぜ長髪?

    今年も暑い季節がやって参りましたね^^ そして夏といえば野球! 高校野球ではないですか!! 私大好きなんです。 そこでふと思ったのですが、野球少年といえば坊主頭…(考え方が古いようならごめんなさい><)、しかしマンガやアニメで描かれてる野球部員って、大抵長髪だったり、中途半端な短髪だったりしません? ルーキーズのような特殊な設定は別として、なぜマンガに出てくる大抵の野球部員たちは、坊主頭ではないのでしょう? 「坊主では見た目がちょっと…近頃は長髪のほうが女の子達のウケが良い!」というのが私の仮説ですが…皆さんはどう思われますか? ちなみに私としては坊主頭なのが野球部らしくて好きです。もし野球部が坊主頭のマンガ、特に恋愛マンガなどご存じの方いましたら、教えて頂けると幸いです><

  • 中学生や野球部の坊主

    中学生や野球部が坊主なのは、どこが起源になっているのでしょうか?

  • 野球部に入りたいが怪我で頭に毛がありません。

    知り合いの男の子です。 小さい頃怪我をして、頭に一部毛がありません。 野球が大好きで中学で野球部に入りたいのですがその学校では坊主にしなければなりません。今は髪を伸ばして隠していますが、坊主にするとよくわかります。病院では成長が止まってから形成外科手術をするよういわれています。坊主にはしたくないけど、野球をあきらめきれないようです。何かいい方法はありませんか?よろしくお願いいたします。

印刷のかすれについての質問
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6583CDW】の印刷がかすれる問題について相談です。紙詰まり後から印刷がかすれるようになり、クリーニングしても解決しない状況です。
  • 【MFC-J6583CDW】の印刷がかすれる問題について詳細を教えてください。紙詰まりが発生した後、クリーニングしても2枚目の印刷がかすれる状態が続いています。
  • 【MFC-J6583CDW】の印刷がかすれる問題について相談です。紙詰まり後から印刷がかすれる現象が発生し、クリーニングしても2枚目の印刷がかすれる状態が続いています。
回答を見る

専門家に質問してみよう