• ベストアンサー

ANAかJAL(関空~羽田)

usotsukiの回答

  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.1

関空は、利用したのが一度だけですので失念しました。 羽田は、JALは、第一ビル、ANAは、第二ビル。 JALにしろ、ANAにしろ、空港内は相当歩きます。また、駐機スポットにより、バス送迎となり、ボーディングブリッジが使えない時もあります。 大井町までは、地下より空港線(第二ビルが終点)で途中、京急蒲田で京急に乗り換えて横浜で京浜東北線に乗り換えて大井町ですかね! 通勤時間帯は殺人的です。あるいは、空港一階のバス乗り場から大井町行きバスです。バス乗り場も広いですから相当歩くことを覚悟してください。

kinokonokonoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 始発で行くとちょうど 通勤時間にバッティングしますね; 10時台着を考えよう。。。; 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • JALからANAにチケットレスで乗り継ぐ

    三沢-(JAL1228)-羽田-(ANA977)-関空 という移動をします。ANA便をチケットレスにしても大丈夫でしょうか?三沢にANAが就航していないので、三沢ではチケットを受け取れないのですが... JALカウンターで「ANA977に乗り継ぎます」と言うだけで、連帯輸送扱いになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • JALとANAの乗り継ぎについて

    お世話になります。 四国の高松に住んでいます。 仕事で北海道に行くのですが、ANAの直行便があるのですが、時間的に間に合わないので、高松⇒羽田はJALで羽田⇒札幌はANAでチケットを取っています。 この場合は、出発地で荷物は最終目的地(札幌)まで預けれるのでしょうか?また、羽田での乗り継ぎはどのような感じになるのでしょうか?(羽田では40分しかない) 知っている方居られましたら、ご教授願います。

  • JALとANAの同時刻出発にどちらに乗ればいいのか?

    14日に関空から羽田に向かう朝6時55分の飛行機に乗ります。少しでも早く着きたいのですが、同時刻にJALとANAの飛行機が同時に出発するのですが、多少、どちらかの方が早く着くと思うのですが、わかりません。どちらの会社の飛行機に乗ればいいと思いますか?お薦めはありますか?今回で飛行機は3回目ですが先週、羽田から伊丹の最終便に乗ったのですが、このときもJALとANAが同時刻出発でしたが、ANAが5分遅れで到着して、JALの方が先に到着していました。どちらがいいでしょうか?ちなみに目的地は9時までに池袋です。

  • ANAとJALは?

    いつもお世話になっています。疑問があります。お詳しい方がいらっしゃればお願いしたいのですが、それは本日の関西空港より上海行ですが、KIXページより発着状況を見てみるとANAは全便欠航みたいですがJALは飛んでいます。同じ関空ー上海の折り返し便なのですがこれってどうなんでしょうか?機種によりちがうのでしょうか?疑問に感じたものでお分かりの方がおられればお願いします。

  • 羽田→関空→海外って

    すみません、たぶんすごい初歩的な質問だと思います。 自宅が都内で羽田に比較的近いのですが、成田に行くのがいつも面倒だと感じていました。先日ふと思い立って、羽田→関空→海外という乗り継ぎ便だとどうなるんだろうと思い、JALのホームページで調べたところ、成田からの直行便とほとんど変わらない値段で往復できることを知りました。だとしたら、時間はかかりますが成田までの交通費を考えると若干お得な感じですし、ほぼ同じ値段で搭乗回数やマイルも余計に稼げます。 この方法のデメリットや制限は何かあるのでしょうか(なぜ皆このルートを使わないのか不思議なのです。なので、やはり何かオチがあるのかと思って質問しています)。 それから基本的な質問なのですが、成田から海外へ行く場合は2時間前に空港に行かなければなりませんが、羽田からこのルートで行く場合、羽田に2時間前に着く必要があるのでしょうか?それとも普通の国内便と同じでいいのでしょうか? これまで海外へは成田しか使ったことがないもので…。よろしくお願いします。

  • JAL悟空で羽田発・関空経由の国際便検索

    JAL悟空(ウェブ)で羽田発・関空経由の国際便を予約・検索することはできるのでしょうか?(http://okwave.jp/qa3155606.htmlの回答者さんが行っているようですが、JALのウェブページからは方法が見つかりませんでした。)

  • 関空で国際線に乗り継ぎですが…

    関空で国際線に乗り継ぎですが… 関空からエミレーツに乗りドバイ乗り継ぎでヨーロッパのチケットを取りました。 東京からなので成田発がよかったのですが満席で取れず。 羽田発にしようとしましたが関空発よりも5万円高かったので 関空からのチケットを取りました。 関空までは別に羽田からのJALかANAの航空券を取る予定ですが 羽田からスーツケースをヨーロッパまでスルーできますか? 以前、羽田発がエミレーツ便で関空ドバイ乗り継ぎの時はできたのですが 今回は違う航空会社になるので、どうなのかと思い質問しました。

  • JAL欠航、次便ANAは正規料金?

    JAL羽田発 A空港行き 立て続けに2便、欠航(雪のため)しました。 次便はANAの番なので、払い戻しして 第二ターミナルまで歩き、ANA便を正規料金(8000円高)で購入。 ラッキーなことに、ANAは飛んで、無事、着きました。 でも、あとから考えたら、JALの特割切符で、ANAに乗れる優遇処置があったかもーと、考えました。 JALをキャンセルせず、ANAに乗れる優遇処置はあったのでしょうか? その時のJALの説明ではその話はありませんでした。

  • JALかANAか迷っています

    こんにちは。8月に福岡に行く飛行機のチケットをJALとANA二社で予約しました。 家族4人で乗ります。(子供 2歳、4歳) JALとANAそれぞれ一長一短でどちらがよいか迷っています。 JAL:スーパーシート*3席   長所:ゆったりしている   短所:行きの便の座席がない      家族がばらばらで座らざるをえなくなる危険あり      顧客サービスはあまりよいとはいえない(ANAと比して) ANA:普通席*3席   長所:窓際で3席往復とも確保できた      トータルで1万ほどJALより安い   短所:たぶん狭い、、 個人的にはANAびいきです。 主観かもしれませんが、接客態度や顧客サービスは、ANAが断然優秀に思いました。先般のシステム障害はやや気になりますが、災いを益に転じてくれるのではないかと期待してます。 ただ、今回の選択では「JAL」のスーパーシート が捨てがたく、 「座席の調整を図ってくれるかどうか」によっては、JALにしようと思います。体験談お聞かせいただくとうれしいです。

  • JALは悪天候に弱い?

    最近強く感じるのですが、JALは悪天候に弱いと思います。現実、2006年の暮れ、爆弾低気圧が暴れ、日本全域に被害をもたらしたのですが、そんな中でもANA便は勇ましく発着していました。例にとると、その時の私の利用する女満別空港の状況は、さすがに千歳便は両者とも欠航でしたが羽田・関空便はJALが全便欠航に対し、ANAは全便就航してました。この差はいったいなんなんでしょうか?システムの違い?(管制塔・機長の判断の差、機械の差etc)それとも・・・どなたかお知りの方がいらっしゃいましたら教えて下さい!!ようやくJALのクリスタル会員になれたというのに、こうも欠航が多いと喜び半分です・・・