• ベストアンサー

iBook(貝殻)について

hi-liteの回答

  • hi-lite
  • ベストアンサー率43% (439/1013)
回答No.3

iBook SpecialEditionの466MHzが貝殻型の最速スペック版になります。 もちろんメモリを増やせばOSXの使用もできます。 できれば512MBのモジュール入れた方が良いかとは思いますが。(15000円~20000位) ACアダプタはPowerBookG3用のサードパーティ製品が使用可能です。(5000円~8000円位) マウスも純正光学マウスがありますが、USBケーブルの長さが短いのでちょっと使いづらいかも。左利きなら問題ないですが(笑) (純正マウス4000円位) バッテリーは現在純正品新品での入手が難しくなっています。 サードパーティ製の物が18000円程で売られています。 HDDも今のレベルだと心細いので40GBクラスの物で1万くらいでしょうか。(内蔵工賃は別途必要。5000円~10000円) ただ、全部やっちゃうとMacMiniが買えちゃう位になっちゃいますよ。 もすこし我慢して予算をためてはどうでしょうか?

chibitakun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 形が凄く気に入ってしまってるもんで何とかなるものならと思いました。 メモリの上限が不明なのですが256×2ぐらいかと思っていました。 HDDは、IDEのノート用を数個持っています。 Dos/V用と同じなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 貝殻ibook GraphiteにPanther入れたい

    貝殻iBook Special Edition Graphite(G4/466MHz)にPanther(OSX ver10.3)を入れようとしましたが、入りません。画面が真っ黒になります。ファームウエアアッップデーと何かやり方があるのでしょうか?よろしくお願いします。OS無しの中古品です。 普通の貝殻iBook(G3/300MHz)は、何もせず普通にPantherはインストール出来て、問題なく使えています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 貝殻iBook解像度を上げたい

    貝殻のiBook(300MHz)を中古で買い、OSX、無線LAN環境で快適に使っています。メールやインターネットを見るのが中心なので殆ど問題ないのですが、解像度が800x600なので、スクロールが頻繁で、画面も文字が大きすぎて折り返しが多いので見にくいです。 解像度を1024x768とかに上げる方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 貝殻iBookのようなキータッチのキーボードを紹介願います

    今まで貝殻iBookを使用しておりました。この度MACのデスクトップをあらたに購入したのですが、今まで貝殻iBookのキーボードに慣れていたせいかデスクトップ用のキーボードで入力するとしっくりこないというか、違和感があるというか、なにか変なのです。慣れてしまえば気にならないのかもしれませんが、デスクトップ用のキーボードで貝殻iBookのようなキータッチのような感触、配列のようなものがあれば教えてください。一番気になるのは、キーボードのストロークの長さなんです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBook のバッテリーのはずしかた

    iBook G3(...バージョンはわかりませんが、Mac OS9.2とOSXが標準で付いてくるやつです。) を使っているのですが、AC電源だけでずっと使っているのでバッテリーをはずしてしまおうかと思っています。 そうした方が、バッテリーも長もちするんですよね?じつは、何かあった時にバッテリーを買おうと思っても簡単にはに手に入らないような土地に住んでいますので、海外のへき地です...(^^;)、できる限り長く使いたいのです。 で、どうやったらバッテリーがはずれるかがわかりません。 わかる方、どうか、御教授ください....。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 白いibook G3 800MHzの電源が入りません

    お世話になります。 1年ほど使わずにいた白いibook G3 800MHzの電源が入りません。 ・ibook G3 800MHz ・メモリー256MB ・OSはMac OS X 10.22 1年ぶりに使おうと思いACアダプターを繋ぎスイッチを入れましたが全く反応が有りませんでした。 バッテリーも初めは完全放電状態でしたがACアダプターを繋いで放置しておいたところフル充電されました。 しかし、相変わらずスイッチを押しても全く反応しません。 色々とネットで調べましたが解りません。 この様な症状の対応方法がお分かりに成る方が居られましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ibookのACアダプタが使用できないです。

    ibookのACアダプタが使用できないです。 バッテリーにも充電が出来ないし、PCも起動できない、PCとの接合部もランプがつくようになっているのですがそれもつきません。 アダプタがこわれたのでしょうか?それともPC? PCはibookです。G3です。古いですが、インターネット以外には使用していません。 どうしたらいいのでしょうか? ACアダプタを購入した方がいいのでしょうか? 購入するのであれば安く、良い物を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBook M6497電源が入らない

    IBook M6497(ノート型)を使っていますが、昨日突然使えなくなりました。 症状は、ACで電源を繋げてもバッテリーの充電、電源が入らない、ACアダプターのランプは、点灯しています。ACアダプターのコードが悪いのかと色々触りましたけどだめでした。プラグもグルグル触りましたけどだめでした。 本体の故障?ですかね・・・・。

    • 締切済み
    • Mac
  • ibookを購入したら

    昨日、ibookを購入しました。(MACを使うのは初めてです。) OSXとOS9が入ってるって、どのような状態なのでしょうか?? また、使い始める時に注意した方が良い!という点があれば教えて下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • シェル型iBooKバッテリ交換しても充電できない

    シェル型のiBooK(1998年頃購入)でバッテリの充電ができなくなった為、バッテリを交換したのですがそれでも充電ができません。バッテリマークにバツがついたままとなっています。PRAMのクリア、ACアダプタの交換等しましたがそれでも充電ができない状態です。。ちなみに日付や時刻は正常です。ACアダプタを繋げている状態なら正常に動作します。アダプタランプは緑色に点灯しています。 どなたか解決法を教えて頂けますでしょうか・・。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBookのバッテリーの使い方について

    2002年4月に購入したiBookを、ほぼ仕事で毎日使っています。 最近、バッテリーだけで稼働させると、2~2.5時間ほどで放電しきってしまうようになりました。 (これでDVDを見ると1時間で切れる) 2年も使っているので、寿命が近いのは承知です。 そろそろ換えのバッテリーを購入しようかと思っています。 で、今までこういう使い方をしていたのですが、iBook&バッテリーにとっては、どういう使い方が一番よいのでしょうか。 1.バッテリーにフル充電(その間は電源は入れない) 2.AC電源を外して、バッテリーだけで作業 3.警告が出たらまた充電(作業を一時中断し、電源を切って充電) 充電しながら作業することもありますが、充電完了までの時間が長くなるだけで、マシンに負担はありませんか? そして、バッテリーは外しておいてAC電源だけで作業すること、またその逆で、常にAC電源をつなぎっぱなしで作業すること、これらは悪いことでしょうか。 いくつも質問してしまってすみません。 過去の質問を見ても、どう使えばバッテリーを効率よく使えるのかわかりませんでした。

    • ベストアンサー
    • Mac