• ベストアンサー

岩手県在住、出身者の皆様お願い致します。

saa--の回答

  • saa--
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

岩手の県南中心でよろしいでしょうか。何処がご主人の勤務先かにもよりますが、駅の新幹線の停車の本数(止まらない便もあります)や在来線と新幹線の駅が一緒になっているとか、高速道路か市内に近いとかを考えますと北上市が便利かと思います。    神奈川に比べればとてもローカルで3市ともあまり変わらないかも知れませんが…。 車はあると便利です。 というよりあった方が良いと思います。 雪に関しては市内でしたら生活に差し障るほどは積もりませんし楽しめる範囲の積雪では無いかと思いますが、あまり心配しないでいらしてください。 レジャー、医療、交通、ほかでも心配ないとおもいます。 他の市に不満等全くありませんが他県の方が多いのも北上のような気がします。 我が家も子供3人おりますし、具体的に不安ありましたらまたお返事しますね。

motitutona
質問者

お礼

詳しく回答下さり助かります。 他のみなさんからも頂きましたが、積雪の不安はきれいさっぱりなくなりました。 次いでと言っては失礼ですが、育児中の方ですので是非伺いたいことがあります。 北上市を含め近辺で評判のいい小児科、皮膚科をご存知であれば教えていただきたいのです。 6ヶ月の娘がアトピー治療をしております。 申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 9月3連休で岩手県水沢江刺まで帰省を考えています

    9月3連休で岩手県水沢江刺まで帰省を考えています 新幹線代をお得にするには何かよい方法ありませんか? 教えて下さい。 よろしくおねがいします

  • 宇都宮から青森県三沢、岩手県水沢への移動について

    来週、以下の日程で出張があります。どのような切符の買い方をすればお得なのか、詳しい方、お教え願います。 3月12日 宇都宮 → 三沢(青森県) :宇都宮から八戸まで新幹線 3月13日 三沢(青森県) → 水沢江刺(岩手県) :八戸から水沢江刺まで新幹線 3月14日 水沢江刺(岩手県) → 宇都宮 :全て新幹線 出張で時間の制約があるため、新幹線を利用します。 往復割引は適用範囲外ですし、普通に購入する以外にどんな買い方があるかわかりません。 よろしくお願いいたします。 ちなみに3月18日に 宇都宮 → 大宮(埼玉県)に往復、3月24日にも宇都宮 → 大宮(埼玉県)を往復します。こちらは新幹線でなくてもOKです。

  • 岩手県・滝沢市(祭り関連)

    おはようございます。 私は、9月24日(日)に「滝沢山車まつり」(岩手県・滝沢市)に行って、神輿担ぎに参加してみました。4年ぶりになります。滝沢市ですが、実は南部藩に入っていて、その中には鹿角市(秋田県)も含まれております。南部藩に関しては、青森県の1部も含まれています。遠野市の博物館の方たちに、1回メールで教えてもらったことがあります。今回は、盛岡八幡宮南會(岩手県・盛岡市)の皆さんに改めて教えてもらいました。神輿遠征で何回かお会いしております。いい勉強になりました。南部藩ですが、青森県や秋田県の1部も含まれておりますか? 再度、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 岩手県のタクシー情報を教えてください。

    地元の方にお尋ねしたいことがあり、投稿させていただきました。 私は9月に合宿で岩手県江刺市に行きます。土曜日に自由行動があり、遠野まで行こうと思っているのですが、そこに行くには一日に10本程しかない、釜石線に乗らなければなりません。 ホテル近くからバスで約40分→北上駅→花巻駅→遠野駅という路線で行く予定です。 当日の19時までにホテルに戻らなければならないのですが、やはりできるだけ長くいたいです。確実に間に合うのは遠野15時3分発・・・でもあまりに早すぎる!!ということで、次の16時54分発に乗って花巻まで出て、そこからはタクシーでホテルまで行くという方法を考えました。 花巻駅から江刺市栄町あたりまでは、どのくらいの時間とお金がかかるのでしょうか?だいたいで結構です。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!!どうぞよろしくお願い致します!

  • 岩手県花巻市でじゃじゃ麺食べたい!

    岩手県花巻市でおいしいじゃじゃ麺食べたいです。 いろいろ探しましたが盛岡の情報はあるのですが、花巻の情報が見つかりません。 おいしいお店をご存じの方の情報をお待ちします。

  • 岩手県への引越し

    岩手県の北上市へ引っ越すかもしれません。 まったく地域についての情報がないので教えてください。 生活するならJR東北線周辺か、北上線周辺かどちらが 便利でしょうか。周辺の住環境が気になります (治安の良し悪しや公共機関を使うときの便利さ等)。 基本的には車生活ですが、関西へ不定期に行くことがあります。 できればここ便利だよ、といった情報などなんでもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • 岩手県北上市にある「岩手県立農業研究センター」

    岩手県北上市にある「岩手県立農業研究センター」 は、誰が、何のために作ったんですか?? 教えてください

  • ドラムスクールをさがしてるんですが…

     ドラムスクールを探しています。(岩手県北上市,花巻市、江刺市等の周辺)  本格的に習おうと思ってみたものの、ドラムスクールが見つからずに、困っています。知っている方、ぜひ教えてください!

  • 岩手県盛岡市でバトミントンが出来る施設はありますか?

    岩手県盛岡市で、個人(4,5人)で体育館を借りて、バトミントンが出来る施設はありますか?詳しい方、よろしくお願いします!

  • 岩手県農業研究センターについて。

    岩手県北上市にある「岩手県立 農業研究センター」は 1、いつ作られたのか??  前は、「岩手県立 農業研究センター」という名前ではなく、 「岩手県立農業試験場」という名前だったらしいのですが 2、なぜ、名前が変わったのか?? この2つの質問に答えてください!! どちらかだけでも結構です。 すぐ回答を知りたいので、回答よろしくお願いします!!