• ベストアンサー

管理栄養士になりたい!!

sunny3013の回答

  • ベストアンサー
  • sunny3013
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.1

こんにちは。友人も目指していたことがあり 気になったので調べてみました。間違えていたらごめんなさい。 国立大学で管理栄養士課程があるというのは3校、 公立大学では13校あるようです。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/license/l_29.html 学部名・学科名をみるときっといずれも理系向けの試験になっているんでしょうね。 化学・または生物が必要になるのかな。 (詳しく調べたわけではないので、試験教科はご自分でしっかり調べてくださいね) 将来の目標が変わることは高校生のうちはたくさんあると思います。 文系にいってしまったけど、よく考えたら理系の学部にいきたい、という人は結構いました。 文系にいながら、理系の学部にいった人はたくさん知っていますが(国公立・私立でも大変さは変わりません) その人たちはたくさんの努力をしていました。 例えば、そういう仲間を集め、先生にもお願いして放課後理系教科の勉強会を開くのもいいと思います。 要に放課後にもう1コマ授業してもらうようなものですね。 文系は理系と比べて理数系の教科の時間が少ないのですから勉強時間を増やす工夫が必要になります。 自分で勉強するより、先生に見て頂いた方が効率よく学べると思います。 管理栄養士として働くということは、基礎的な化学・生物の知識は必要になるはずなので、今がんばっても損はしないはず。 そして、文系の強みを生かして、文系科目で理系の人より うーーんといい点数を取ってください。 勉強のコツを覚えたら、今後の管理栄養士の試験でも役立つはずですよ。 がんばって夢を叶えてくださいね。

vida05
質問者

お礼

返事、本当にありがとうございます!!管理栄養士の資格がとれる大学がわかってとても助かりました。文系から理系向けの大学を目指すのは大変だと思うけどがんばってみます。

関連するQ&A

  • 管理栄養士になるのに・・・。

     わたしは今年高校三年になるんですが  将来スポーツ栄養士を目指しています。    わたしは化学が大の苦手で管理栄養士養成施設に認定されている大学が  理科選択一科目で行けるという理由で文系に選択しました。  でも、最近時間に余裕が出来て管理栄養士について改めて調べると  高校で化学IIをやっておくべきだという意見を多数みて、  今更ながら焦っています。  生物は得意な方なのですがやはり高校で文系では  スポーツ栄養士は目指せないのでしょうか?  ご意見お願いします。  もし高校時代文系で管理栄養士になったという方がいましたら  少しでも回答してくれると心強いです。おねがいします。

  • 管理栄養士について

    管理栄養士を目指している高校3年です。大学は栄養系の学部に行こうと思っています。将来管理栄養士を目指すならやっぱり管理栄養専攻学科の方がいいのでしょうか?でも私は文系なので、まずは食物学科に行って実務経験を経て資格をとったほうがいいのでしょうか?あと文系でも大学でついていけるでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。

  • 文系から管理栄養士になりたいのですが…

    こんにちは、高校三年です 私は文系の国公立の高校に通っていて、つい最近までは教育学部に進学することを考えていました。というのが、以前から管理栄養士は興味があったのですが、理系ではないとむりと思っていたので、文系の自分はその選択肢はもうないと諦めていました。 ですが、文系からでも管理栄養士になれることを先日知り本当に自分のやりたいことが見つかったような気がして地元の国公立に行こうと思ってたのですが、今年から入試制度が変わっていて、化学が必要だから無理でした。私は生物基礎と化学基礎までしか勉強していません。 残されたのは私大ですが、経済面からしても行くのにはためらいがあるので、教育学部にしようと思う分、せっかく自分がやりたいことを遅いですが、みつけられたので、諦めれません。 親は、やりたいことならといってくれています。 申し訳ないけど、奨学金制度などを利用してあまり親には負担をかけずに管理栄養士になりたいです! 中国地方、九州地方あたりでどこか文系からでも管理栄養士になれる大学、ご存知ですか? そして、文系からでも十分大丈夫でしょうか? 奨学金制度を利用したら、親にあまり負担をかけずに大学に、いけますか? 長くてすいません お返事よろしくおねがいします!

  • 文系から管理栄養士に

    はじめまして。私は高校2年生で文系ですが最近管理栄養士の仕事に就きたいと思っています。でも化学は1年生のときに少しやったぐらいであとは生物IIIをやっています。文系からでも管理栄養士の資格がとれる大学はありますか?教えてください。

  • 管理栄養士になるための進路について質問

    高校一年女子です。 進路について悩んでいます。   文理選択で悩んだ末、 文系を選択しました。(二年から文理で分かれます) しかし最近の所、主に数学の伸びが見られます。 そこで、最近、 管理栄養士に興味を持っています。 管理栄養士について 調べさせてもらいましたが、 やはり、理系でないと管理栄養士には なれないのでしょうか。 文系から管理栄養士になれる 可能性はありますか。 管理栄養士について ご存知の方お願いします。

  • 管理栄養士

    いま高校3年です。 管理栄養士養成過程のある大学に行きたいと思ってるんですが、文系からでも行けますか? 2年までは生物Iをやってたけど、3年になってからは3教科型の文系クラスなので、化学も生物もやってません。

  • 〔管理〕栄養士について。。。

    私は今春、管理栄養士の専攻の大学に入学します。ですが私は高校生の時から文系で理系の勉強を一切していません。 それなのに何故〔管理〕栄養士を目指す道を選んだのかというと私は小さいときから料理が好きで将来は、海外で飲食店を開こうと思っています。やはり店を開く際、栄養学など学んでおいたほうがいいと思って〔管理〕栄養士を目指そうと思いました。 ですが、先ほど述べましたとおり私は文系で理系の勉強を一切していません。 高校のとき理系の勉強をしていないと大学での栄養学の講義を受けても全くわからないのでしょうか。入学式までの今の期間にできるだけ独学で理系の勉強をしておいたほうがいいのでしょうか。もしよければ何かアドバイスまたは経験談を教えて頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

  • 管理栄養師課程の教材費は?

    こんにちは。管理栄養士課程の4年制大学を目指している高校生です。 大学での教材費はどれくらいかかりましたか? 医療を学ぶ大学では医学書だけで何万もかかると聞いたので、 管理栄養士課程の大学ではどうなのか気になって質問しました。 よろしければ国公立か私立かも教えてくださると助かります。

  • 栄養士・管理栄養士について

    私は将来栄養士になろうと思っています。 最近文理選択の最終決定が終わりました。私は理系を選択してしまいました。ついていけるのかが心配で、ちょっと後悔しています。 そこで質問なのですが、栄養士は、理系でも文系でも行けるそうですが、どう違ってくるのですか? 文系の人は管理栄養士にはなれないんですか? 正直理系を選んで、ついていけるのか心配でこの前熱を出しました。 もうきっと変えられないんだと思いますが、やっぱり理系と文系でどのように違ってくるのか知りたいです。どうか教えて下さい。 よろしくお願いします!!

  • 管理栄養士について

    こんにちは。 私は今高校3年生です。管理栄養士を目指してるのですが、 今まで自分は文系だったので化学も生物もまったく勉強してません。 高校2年のときに栄養管理しになりたいと思っていたのですが、 色々と事情があり文系の道に進みました。 ですが両親が栄養専門学校に行かせてくれるとの事なので 管理栄養士を本格的に目指すと決まったのは本当にごく最近 の事なのです。 一週間前から化学の勉強を始めたのですが、(今は理論化学をやってます) 理系をどう勉強したらいいのか、まったく分かりません。 具体的に言えば生物III、化学は有機、無機、理論と、どれから 手をつけたらいいのかなど・・ あとお金がなんとかなったら専門学校卒業した後編入で大学 行こうと思ってますがもしかしたら専門卒業だけになるかも しれないです。 私は計算とかむしろ化学とか苦手意識が強いです。。 ですが本当に管理栄養士になりたいと思ってます。 こんな私でも大丈夫でしょうか・・ それは自分次第だとはわかってます。 だけど不安になります・・ どうかアドバイスをお願いします。