• ベストアンサー

ビルトイン車庫の内装制限

住宅の新築を計画しているのですが、 ビルトイン車庫にしたいと思っています。 住宅30坪、車庫8坪の場合、 法律上、内装の制限はかかるでしょうか?

  • nag13
  • お礼率100% (3/3)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2です。 天井に例えば梁が現しで出る場合や、真壁で柱が出る場合、天井や壁の1/10以下であればその部分は制限が免除されます。 コストダウンで真壁は考えにくいので、独立の木造の柱ということでしょうか。 ビルトインということは車庫の上に住宅が乗っているとか、壁で囲まれていると思ったのですけど…。 どのような設計になっているのかよくわからないので回答にも自信はないのですが、ビルトインという文面からして内装の制限は受けると考えられます。 設計士さんがわかっていると思いますよ。(^_^;)

nag13
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 やはり基本的には内装の制限は受けるのですね。 車庫部分は大部分は平屋で2階は一部しか乗っていないのですが、壁には囲まれていて出入口もシャッターなのでビルトインということにはなると思います。 極端な話、制限がないのなら車庫内の内装仕上を無しでとも考えていました。 そうですね、設計士さんに相談してみます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車庫?ビルトインガレージ?の費用についておしえてください。

    車2台を車庫に入れたいと言う希望のもとに、ハウスメーカーに見積もり依頼をしました。図面と見積もりができあがり、打ち合わせをした所、車庫の3分の1の部分上が住居になるビルトインガレージ?になっていました。ハウスメーカーでは、この場合の車庫は住居にくっいている為、(3分の1ビルトインガレージ)全て建築面積として見積もりを出してきました。(住居延べ床面積40坪+車庫部分10坪=50坪)私は、車庫の3分の2の部分はハウスメーカの建築工法でもないので単なる車庫としての見積もりだとおもうのですが、やはり建築面積としてとらえるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 戸建住宅の内装制限について

    設計屋です。 戸建住宅の内装制限について,解説書によって解釈ががいろいろで,わからなくなってしまいました。 階数3で500平米以上の戸建住宅を設計しているのですが,令128条の4第2項を読むと規模と階数で内装制限がかかるような気がしています。しかし,解説本によっては,戸建住宅の場合火気使用室または車庫関連以外では内装制限はかからないと記載しているものもあります。どこの条文を読めばそう解釈できるのか,どなたか教えて下さい!

  • 車庫(半分ビルトイン)の階数の扱いについて

    半地下で、木造2階建の住宅を計画しています(地下1層、地上2層)。 車庫部分が半分ほどビルトインとなりますが、その部分は天井低めで、道路よりやや下げる程度で考えています(通常の1階扱い)。 その場合、ビルトインとなっている車庫上部に2層床面があると、地上3層=地下1階・地上3階の建物ということになるのでしょうか。 また、上記内容で、車庫ではなく、ピロティー(外気開放・屋内的用途なし)の扱いとなるような計画であれば、 地上は2層ということになるのでしょうか。 どなたか経験者の方などいらっしゃいましたら、コメントお願い致します。

  • ガレージ・自動車車庫の内装制限

    お願いします。 ガレージや自動車車庫は規模に関係なく内装制限を受けると思うのですが、よくガレージ用シャッターなどのカタログを見ると、木造で天井は梁や野地板が現しになっているのを見ます。 天井現しは可能なのでしょうか?? それともガレージは自動車車庫扱いされないような事ができるのでしょうか??

  • 新築する時の車庫について

    3階建てで1階がビルトインタイプの車庫を計画しています。新築する場合坪いくらで計算しますよね。1階の車庫部分も延べ床面積に含まれるので外に車庫を作る場合より割高に感じます。そこで、1階の車庫部分も部屋にしてしまい、前庭の部分に車を横つけ(縦列駐車のように)にできないかと考えています。庭が少し狭くなりますがそれができればベストなのですが。車を横付けに駐車する場合どれくらいのスペースがあればいいのでしょうか?前庭の奥行きは2.58mです。幅は玄関をずらせば6mくらいとれそうです。

  • 車庫の高さには制限がある?

    町内で一戸建が新築途中です。いわゆるミニ3階建です。1階は車庫で住居部分である2階には側面に付いている階段を使って入ります。 気になるのは車庫の高さが低い事です。目線くらいですから160センチ程。これではウチのクルマは入りません (仮の話です) 。よく見るとすぐ隣の家 (3年前に改築したミニ3階建) の車庫も同じくらいの高さになっています。 上部に建築物がある場合は車庫に高さ制限がある、とかでしょうか?あとは北側の住宅に対する日照権確保の為くらいしか私には思いつきません。 この質問はあくまで好奇心です。ご存知の方、ヒントをお持ちの方よろしくお願いします。

  • 内装制限と電気コンロについて

    住宅の内装制限がかかる部屋についてなんですが、 IHではなく電気コンロ(鉄が赤く熱せられるタイプ)の場合には ガスコンロと同様に内装制限を受けるのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • キッチンの内装制限

    木造住宅で2階が乗っている場合の1階のキッチンは、 通常内装制限を受けますが、 オール電化でIHヒーターを使用する場合、 火気使用室でやはり内装制限を受けるのでしょうか。 できればオープンキッチン、梁現しにしたいので。 たれ壁がつくとちょっとイメージが変ってきます。

  • 内装制限

    小さいカフェの計画で、簡単な軽食(スープなど)を出すのでガスコンロかIHクッカーをおきます。古い木造で趣のある建物なので、天井の構造体を現しで見せたいと思っています。垂れ壁なしのオープンキッチンにしたい場合、うまく内装制限をかわす方法ないでしょうか?

  • 内装制限の1/10以下の木製梁の露出

    木造住宅に付属する自動車車庫の内装制限なのですが、車庫部分を勾配天井とし梁現しにしたいと思っています。 そこで『天井や壁の1/10以下であればその部分は制限が免除』 とありますが、どのような考え方なのですか?? 天井面積×1/10≧現し部分の梁の4面×長さ×本数 で良いのでしょうか?? また確認申請の図面に計算式を記載したほうがよろしいですか??