• ベストアンサー

マイケル裁判 〔無罪判決〕

無罪判決がおりました。 マイケルのファンではありませんが、特段嫌いという訳でもありません。 米国の有名人の裁判では、被告の知名度によって陪審員が判断を左右されてしまうと聞きました。 日本の方々はこの裁判をどのように見て感じていたのか、知りたいと思い投稿しました。 個人的には、私は無罪で「ホッ」としています。 もし複数ある罪状の内、1つでも有罪になっていたら・・・と思うと、マイケル自身や彼のファンはどうなっていたのでしょうか。

noname#38776
noname#38776

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11238
noname#11238
回答No.2

私もマイケルのファンでもなんでもありません。 でも、とりあえず良かった(超感情的判断)と思いました。 まぁ、1つや2つくらいは有罪と出てもよかったかもしれませんが。 適当にテレビで情報を仕入れていただけですが、 少年の証言がかなり食い違うところがあったよう。 その家族含めて、どうしても、金目当てで証人になっているんじゃないの?という疑いが拭いきれない。 一方、マイケルはもう充分過ぎるほど、嫌な思いと金を遣い、制裁は充分受けているように思う。 真実がどちらだったかは分かりませんが、これから性的虐待を絶対しないでくれれば、というところです。 まぁ、マスコミから出ている情報のみで有罪だろう無罪だろうと言っている時点で、してはいけない判断だとは思うんですけどね。 話は変わりますが、陪審員の中には、マイケルファンも数人いたんですよね。 それとは逆に、家族が性的虐待に合っただか、おこしただか、どちらか忘れたけど(要は反マイケル派だろうという人)もいた。 あと、日本でも陪審員制度が始まるんでしたっけ? 非難されても仕方ないが、陪審員にはなりたくないです。自分が公平な目で判断できる自信がない。

noname#38776
質問者

お礼

>マイケルはもう充分過ぎるほど、嫌な思いと金を遣い、制裁は充分受けているように思う  おっしゃる通りかもしれませんね。あのくたびれた表情を見ていると、昔MTVで踊っていた彼とは別人のようです(表情だけでなく、容姿も別人ぽいですが^^;) 日本でも陪審員制度を!というニュースだか記事は見ましたが、かなり難しいでしょうね(^-^;) 私も陪審員にはなりたくありません。恨まれたりしたら怖い・・・(>_<) 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yonchura
  • ベストアンサー率33% (51/152)
回答No.3

彼の音楽のファンです。が、過去に(罪の意識が有る無し関わらず)何かやってしまっていたんだろうなぁ~的気分は持っております。 今回は相手の話が途中からどんどんつじつまが合わなくなって、都合の悪い部分を隠したり、逆ギレしてうやむやにする様子が克明でしたから 裁判の内容としては妥当な結末だと思いました。 でも全面無罪にはビックリ。 何か細かいことや別件がポロッと出てしまうかと思っていました。 私にマイケルの音楽を教えてくれた狂信的ファンの友人からは、早朝から「やっぱりあの親、お金目当てだった!!!」とテンションの高いメールが入りました。 確かに随分制裁は受けてるから、早く元気になってポーポー踊って欲しいです。

noname#38776
質問者

お礼

私も音楽的に彼の作品は好きです。 私にも彼の熱狂的ファンである友人がいますが、やはり同様に高いテンションで同じようなコメント付きでメールが来ました(^-^;) 沈んだ表情のマイケルはあまり見たくないですね。 早くクルクル回って欲しいです(*^_^*) 回答ありがとうございました。

  • kurosio
  • ベストアンサー率18% (48/253)
回答No.1

陪審員は厳しい検査で決められているので、ファンとか知名度を重視するような人はいないと思います。 まぁ今回はただの「証拠不足」だったので、何年もマイケルを訴えている刑事さんがかわいそうです。 だいたい部屋で少年に性的なことしてたんだから、誰も見てないわけだし、少年もいろいろ覚えてなかったし怖かったんじゃないでしょうか。 でもマイケルも破産寸前でかわいそう。

noname#38776
質問者

お礼

日本には陪審員制度が無いので、日頃から興味深く見守っておりましたが、どういう基準で選んでいるんでしょうね(^-^;) 物的証拠が出ないと、これだけ騒がれても無罪になるんだぁ~と思ってしまいました。 無罪=クリアなイメージに戻る訳ではないですから、マイケルにとっては、これからも苦労が絶えないでしょうね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無罪判決を出した裁判官の処遇

    法曹界とりわけ裁判所の内情に詳しい方にお尋ねします。 「無罪判決を言い渡した裁判官は、出世が遠のく」みたいな話を聞いた事がありますが、本当でしょうか。 本当だとしたら、その理由は次のうちどれでしょうか? (1)無罪自体、普通なら出さない判決だから。 (2)検事や検察組織の面目を損なったから。 (3)無罪が増えると、犯罪立証が容易でなくなり、治安悪化につながる可能性があるから。 (4)被告人から訴訟費用を徴収できない上、刑事補償金を払うハメになり、財政負担が増えるから。 (5)その他 また、仮に無罪判決を書いても、それが上級審で破棄されなければ、裁判官の評価に影響を与える事はないでしょうか?

  • 裁判員制度の判決

    裁判院制度において、裁判員全員が無罪と判断し、職業裁判官が有罪と判断した場合、判決は 有罪・無罪のどちらになるのですか?

  • 推定無罪はいつまで?

    こんにちは。 刑法では「推定無罪」という原則がありますよね? 裁判で有罪になるまでは無罪ということだと私は理解しています。 この原則はいつまで通用するものなのでしょうか? 1、一審(主に地裁)の判決が出るまで。 2、判決が確定するまで。 3、それ以外。 もし2ならば、オウムの麻原彰晃被告はこの原則で無罪と推定されることになります。 ところが新聞やテレビ、そして遺族はすでに判決が確定して決まったかのような発言をしています。 これはこの原則が1からということを意味しているのでしょうか?

  • 最高裁判所の判決

    最高裁判所の判決とは、高裁の判決が正しい・間違いを決めるのではなく、法律に適しているかどうかを判断すると聞いたのですが、例えば殺人罪で高裁で懲役10年の判決がでたが、上告し最高裁で無罪になったという場合で、これだとただ有罪か無罪かとの判決ですが、こういうのは法律に適しているかどうかということと違うんじゃないんですか?この辺がよくわからないので、どなたか詳しく教えてください。

  • 裁判員は必要❔

    今さらですが、裁判員は必要でしょうか❔各裁判員経験者様方には、多大な心労に担当裁判終了後も悩まれて居る方々も要ると思います。一般人にもう少し責任の軽い(語弊は有りますが心労を軽くしたい。)陪審員の方が参加しやすいと私は思います。有罪無罪の評決、裁判は専門家で良いと思って居ます。

  • 裁判員の参加する刑事裁判に関する法律

    次は、「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」に関するジャパンタイムズの記事の一部です。 http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/ed20070218a1.html In principle, six lay judges will sit with three professional judges. The nine will determine guilt or innocence and hand down sentences by majority vote. A guilty ruling must be supported by at least one professional judge. If either all three professional judges or five of the six lay judges favor a not-guilty ruling, the defendants must be acquitted. Lay judges sit for only one trial. (私の翻訳) 原則として、6人の裁判員は3人の裁判官と同席する。9人は多数決の表決で有罪、無罪および量刑を決定する。有罪判決は少なくとも1人の裁判官の支持が必要だ。もし3人の裁判官全員または5人の裁判官が無罪票決すると、被告は無罪となる。裁判員は一度きりの任命となる。 ---------- つまり、裁判官3人には、連帯して(有罪判決に対する)拒否権がある。ということは、陪審員が凶悪犯罪につき有罪にしたくとも、裁判官3人が無罪と手を上げると、裁判員の存在理由はなくなる。無罪となる。 また、建前は有罪でも本音で無罪にしたい、あるいは政治的に無罪にしたい場合は、それなりの裁判員を動員、裁判官は有罪としたが、陪審員が無罪としたため多数決で無罪となる。責任は陪審員となる。 新たな抜け道だらけの「ザル法」となりますが、 このJapantinesの解説は正しいのでしょうか。いろいろ調べますが、それなりの情報がえられません。 法案は次の通りだと思います。何度呼んでも理解に苦しみます。 このJapantimesの解説は正しいのか、間違っているのか、教えてください。 次の条文を何度読んでも条文から上の結論が導き出せません。 説明をお願いします。 裁判員の参加する刑事裁判に関する法律 http://www.ron.gr.jp/law/law/saibanin.htm

  • 手術ミス訴訟で無罪判決が出ましたが…。

    最近手術ミスの裁判で無罪判決がでました。 被告人の男性は医師もクビになっていて、裁判などで多大な被害を被っていると思いますが、これから逆に「無罪なのに私を長時間拘束したこと、無実の罪を着せたことを賠償して欲しい」と裁判を起こすことは可能なのでしょうか? この場合どこに訴えるでしょうか?

  • 刑事と民事の判決の乖離をどう理解するの?

    10月28日に草加事件(女子中学生殺人)の民事裁判の判決があり、無罪となりました。地裁・無罪⇒高裁・有罪 ⇒最高裁・差し戻し⇒高裁・無罪との流れですが、一方で 少年審判(刑事裁判・相当)では最高裁まで行き,有罪が 確定しています。当時,少年だった被告の弁護側は今回の 民事・無罪で「刑事」についても実質無罪⇒冤罪との理解 とマスコミ等にありました。 米国では高名なフットボール選手の妻・殺害事件や服部君 事件等で刑事無罪・民事有罪との「食い違った」判決をよくききますが、日本でも別にめずらしいことでもないのでしょうか? 罪を犯したと司法が認定したから賠償もさせる、賠償させないのはそもそも罪をおかしていないと認定したからというのが「常識」かと思いますが、刑罰の中身が違う「別々の裁判」ということで、判決の乖離は議論の必要がないというのがプロの「判断」なのでしょうか? お教えください。

  • 裁判員制度は廃止できないか?

     裁判員制度が始まって多く問題も浮き彫りになってきました。  ここで裁判員制度について検証して廃止の方向に持っていくことは出来ないのでしょうか?  裁判で証拠を吟味して適切な判決を決めることは非常に難しいことです。それこそ、その仕事をするために裁判官に多くの給料を払って仕事をして貰っているのだと思います。  また、アメリカに陪審員制度はありますがそれは有罪か無罪かを決定するだけで刑罰を決定するのは裁判官の仕事になっていると思います。

  • 無罪判決でも拘留が続く

    東京新聞で読んだのですが、外国人の場合、一審で無罪判決が出ても、ずっと拘留され続ける場合があるそうです。 理由は、在留資格がないなどで、逃亡のおそれがあるからとか。 東電OL殺害事件がきっかけとなって、慣例化したそうです。 おそらく法律ではないと思います。 この処置は理屈に合わないように思います。 一審の判決で裁判が確定しませんが、ひと区切りはつくはずです。 二審以降で有罪になるのを予想して、拘留するのは犯罪行為のように思えるのですが。 この慣例の意味を教えてください。 他の国でもあるものなのでしょうか?