• ベストアンサー

アイドリングしない

d--bの回答

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.2

>エアスリューとアイドルスクリューの調整が上手く行っていない場合もアイドリングって全くしないものなのでしょうか? アドリングしない場合があります! アイドルスクリューはアクセルワイヤー替わりにスロットを開けた状態にする装置です。 これを調整すると言うことは=アクセルを開けた状態にすることです。 エアースクリューはアクセルの開度に関係なく、主にアクセル全閉時の空気の量を調整するものです。 (↑ちょっと不確か) これらに限らす、厳密に言うとフロート室の油面なども関係してきますので、バラバラに調整すると収集が付かなくなる可能性もありますので、まずはサービスマニュアルにある標準の状態に設定して、一つずつ調整した方が確実かと思います。

makokerasu
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 OHしたときにデフォルトに戻せてないと 思われるのでSマニュアル見ながら戻してみます。

関連するQ&A

  • アイドリング

    アイドリング中、アクセルを開けるとエンストします。 それもガソリンコックが通常の時だけ、リザーブにするとエンストしないそうです。 理由がわかりますか? また、昨日まで調子よくて急にガソリンのコックが不調になることはありますか? なお、キャブレターはOH済み、ガソリンも新品です。

  • アイドリングが不安定

    こんにちは。カワサキのバリオスに乗ってるんですが最近信号の停止時のアイドリングが不安定で困っています。 回転数が2000回転からいきなり1000回転くらいまでに下がり今にも止まってしまいそうです。1気筒か2気筒死んでると思うんですが回転数を上げると正常に戻ります。 1年前にキャブをOHしてるのですがやはりキャブが詰まってるんでしょうか? タンクの錆びが原因かと思いガソリンを抜いてタンク内とフューエルフィルターも調べてみたんですが錆びている様子はありませんでした。 キャブのフロートボールからガソリンを抜いてみたところ小さなゴミが混ざってました・・・ タンク以外からゴミが混入する可能性はあるのでしょうか? 再びOHをしてもまた同じ症状になりそうで心配です。 よろしくお願いします。

  • ZZR250の長期保存について

    ZZR250に乗ってます。冬の間バッテリーをはずしてカバーをかけて保管していました。いざエンジンをかけようとしてセルをまわしたら、ガソリンが下のほうに漏れてきて(ドレンから?)エンジンはかかったものの、アクセルを開けてないとすぐエンストするようになってしまいました。たぶんキャブレターのOHが必要かと思われますが自分としては長期保存の際、キャブの中のガソリンを抜いておきたいのです。(そうしたらキャブの調子を落とさなかったような気がするので・・・)もう一台のセローのほうはコックをOFFにしたままエンストするまでエンジンをかける方法で空にできるのですが、ZZRにはOFFコックがありません。 タンクを空にすればよいのでしょうが錆が心配です。どうしたらキャブの中のガソリンを空にしたまま保管できるでしょうか?カワサキも不思議な燃料コックを使っていて困ってます。PRIはほとんど使わないんで、そこをOFFにして欲しかったです。

  • エンジンがかからず困っています。

    カワサキのKHに乗っています(↓でタンクキャップでも投稿したものです)。 今まで好調に走ってました。それが最近ガス欠の様に止まって以来、最近エンジンがほとんどかからずです。 透明の燃料ホースにフュエルフィルターをかませてるので、見てみたらタンクからガソリンが落ちて来て無い様です。 これは錆等が詰まってると思い、前々から予定していたタンク清掃をして燃料コックを掃除しました。 実際コックは詰まってませんでした。 先日投稿したタンクキャップが原因でも無い(キャップを開けても変化無し)なので、キャブを開けて掃除しました。 それでも相変わらずガソリンは落ちてこなく、当然ほとんどエンジンはかかりません。 かかってもアイドリングしてるのが限界で、アクセルを開けるとガス欠の様に止まります。 他に原因が思いつかず行き詰まってしまいました。 油面調整が必要なのでしょうか?←が原因なら、やった時が無いのでバイク屋にもってこうと思います。 分かる方、御指摘よろしくお願い致します。

  • アイドリング不安定

    はじめまして。Z750LTDに乗っているのですが、エンジンはかかるのですが、アイドリング時にアクセルを回していないとエンジンが止まってしまいます。その際マフラーからパスッパスッっと音がします。走り出してしまえば普通に走るのですが‥‥ ガソリンも入ってますし、一応キャブ清掃もしましたが症状が変わりません。キャブを清掃した時にパイロットジェットの頭が少し欠けていました。全然バイクに詳しくないので、原因が分かる方アドバイスお願いします。

  • VT250Fに詳しい方

    VT250FEをレストアしてあます。 前回、質問させていただき、燃料コックの問題わなくなり、キャブの洗浄をしてプラグを変えてエンジンをかける事ができましたが、アクセルを回すとエンストします。 なにが原因なのかサッパリ解りません。 原因が分かる方いましたら教えて下さい。

  • ジョグアプリオでアイドリングはするのですが。。。

    2年位放置していた原付を友人に譲ってもらいました。 キャブとエアクリーナは掃除、2stオイルはとガソリンは交換して、エンジンも始動する様になりました。 が、アイドリングは順調なのですが、アクセルを回してもエンストしてしまいます。 アクセル1/4以上開けるとエンストする感じです。 キャブの掃除でMJやニードルもしっかり掃除したのですが、何か原因は考えられますか? ちなみにマフラーからびっくりする程の白煙を吐きます。

  • 始動後 アイドリング不調

    こんにちは 毎回お世話になっています SUBARUサンバーH5年式(13万キロ)に乗っているものです 毎回ではないですがごく稀にエンジン始動した後にアイドリングが低下してエンストする寸前まで(エンストはしませんが)アイドリングが下がるのです ただ走行すればアイドリング、電圧ともに問題ないです この場合キャブがいけないのですか(この場合はキャブを清掃しなくてはならない)? それともプラグを交換していないのでこうなるのですか(交換したのは2年前)? それともか他に原因があるのですか? 困っているのでよろしくお願いします(泣)

  • ゼファー400、アイドリングが不安定&エンストについて

    ゼファー400の乗ってます、 いつからか急にアイドリングが不安定になりアクセルを少し入れてないとエンストしてしまいます。 タンクを下ろし同調を取っている時はアイドリングが1200回転位で安定しているのですが、いざタンクを載せエンジンをかけると以前と同じ不安定な状態になってしまいます。 原因がつかめないのですが、 わかる方がいたら教えてください。

  • エリミネーター250 不調 アイドリングしない。

    長期放置車両を買って、レストアに挑戦中の者です。 キャブを掃除して、エンジンが何とかかかるようになりましたが、アイドリングしません。 ブースターケーブル繋いでアクセル全開にして、ジャンプスタートするとなんとか、エンジンかかりますが、アクセルを大きく開けてないと、すぐにエンジンがすとんと、停止します。 アクセルを全開まではしなくても、大きく吹かしてる間は止まりません。 いたって普通の感じです。 でもアクセルを戻して、回転数が5万位を下回った辺りになると、すとんとエンジン停止します。 プラグは新品に交換しました。 解決策を教えてください。 よろしくお願いします。