• 締切済み

このまま進んでいいのか。。(長文です)

RAFEの回答

  • RAFE
  • ベストアンサー率19% (27/136)
回答No.6

家族のために1000万も借金していれば、貯金がないのは当たり前だと思うのですが? まあ、私だったら兄弟といえどもそんな借金は背負いませんけどね(笑)。 相談者さんに必要なのは事実確認でしょう。 本当にその借金は存在するのか。 存在するとしたら、本当に兄弟の事業失敗のためのものなのか。 本当に家族間での返済計画は存在するのか。また、それは具体性に富んでいるのか。 結婚までにどれだけの貯金を彼がするつもりなのか。 結婚後の生活を、彼はどう運営していく気でいるのか。 などなど……。 ともかく「事実」をつかんでください。彼からの話だけを鵜呑みにするのではなく。 彼の貯金がないのは、ギャンブルのためかもしれませんし、実は兄弟の命を救うためであったのかもしれません。 それを知る立場にいるのは相談者さんだけなのです。 まずは、そこから始めてください。

関連するQ&A

  • 離婚経験者・結婚されている方お願いします。長文です。

    結婚半年。夫の借金の問題発覚。2年近く同棲していたのに気がつきませんでした。初めは昨年10月10万結婚前。その後11月40万。12月30万。その度に話、和解し「これから頑張ろう」と言い・・お互いの両親には言いませんでした。彼はとても優しく本当にいい人なんです。 しかし今年の3月にまた借金が発覚。結婚指輪をなくして作った借金でした。私が怒ると思った離婚が頭をよぎったと彼。私も短気な所があり反省したくさん話ました。本当にもう借金はないと言っていた彼を信じた矢先、先週ポストに取立にきた旨の手紙がありました。彼は借金していないといい事件に巻き込まれているのではないかと私は警察行こうといい電話をしましたが 直後全部嘘だったとバレました。警察沙汰になるのを恐れたのでしょう。でてきたのは300万の借金これがすべての借金の元でした。学生の頃に架空請求に騙され払い払えなくなりまた他社から借り パチで増やそうとし・・よくあるパターンです。何百万という単位はどんなに話すチャンスがあっても言えなかったそうです。今回は私にも背負いきれず夫の両親に話ました。あちらも泣いて私に申し訳ないと・・お金は私の貯金200万とあちらの両親100万用意しました。そし今私は自分の両親に言うべきのか迷っています。両親はすごく夫を信用しています。うちの両親はお金に厳しい人です。お金はまた貯めればいいのかもしれませんが 平気でたくさん嘘をつかれ あっちは必死だったのかもしれないけどそれが一番許せないのです。子供はいません。私は32歳です。あちらの両親はうちの両親に謝りに来ることも考えています。私は自分の両親に言うべきなのか・・もう一度信じるべきなのか 本当に苦しいです。

  • 二股恋愛、借金、長い春…彼女は幸せになれる?

    最近相談を受ける親友の話を聞いて下さい。 彼女は30歳、10年付き合っている彼氏がいます。 彼とは2年同棲しており、彼も今年で30歳です。 彼はマージャン、スロット好きで若い頃はかなりギャンブルをやっていたようです。ちょうど1年前、彼女が知らない間に借金も作っていたようで、アイクなどの金融系に100万ぐらいの借金が発覚したのだそうです。彼は隠していたようですが、彼女が問い詰め、結局彼女が貯金で立て替えてあげたようです(金利が高くなるのを恐れて) 彼は真面目な人で、正社員で長い間きちんと働いているし借金も返しているようですが、彼には優れた学歴もなく、将来の大きな夢もなく一緒にいる事に不安を感じる事があるそうです。プロポーズらしき言葉もないようです。彼とも友達ですが、彼としてはやっぱり借金のことでうしろめたさがあるようで。そんなこともあり、彼女としては結婚したいのに、なんだか気持ちが冷めてきてしまっているそうです。 そして、他に気になる人がいるみたいです。 会社で毎日会う同僚で、少人数の会社で2人で残業になることが多く、仲良くなったようです。 彼とは一時二股っぽくなってしまったようで今もその罪悪感と戦っているようです。浮気をしてしまったのは借金が発覚してしまったまさにその後だそうで、その頃はすごく落ち込んでいました。 彼女は家に帰れば彼が居て、仕事に行けば同僚がいて、という感じで、私に毎日のように相談してきます。 彼女としては今彼からプロポーズを受け、彼が本当にけじめをつけて大人になれば、彼と結婚したいようです。ただ、浮気をしてしまったこともあり、やはり迷っているようです。迷っている時点で彼を選んで幸せになれるのかな?とも思ってしまいます。 どのように声をかけてあげたらいいでしょうか?

  • プロポーズだったのでしょうか?(少し長文・・)

    はじめまして。 少し長文ですがよろしくお願いします。 そろそろ付き合って1年になる彼がいます。 私たちの共通の友人が来年結婚することになりました。 先日その話題になったとき、彼に「今の仕事がひと段落する来年、俺たちも一緒に暮らそう」といわれました。 前にも似たようなことを言われたことがあったのですが、そのときはあとになって「やっぱりまだ一緒に住まないほうが楽しいかも」といわれて結局同棲の話が流れてしまいました。 そういうのもあってまたやめたっていわれるような気がして、「そうだね~」くらいの返事しかしませんでした。 でも、そのあとも、「こういう新居を作りたいとか、子供がいるとこういう家がいい」とか同棲というよりは、結婚のようなことを匂わせてくるのです。 あれはプロポーズだったのでしょうか? ちゃんとそうだったのか聞いたほうがいいのでしょうか?なんて聞けばいいのでしょうか? あれからちょっと日にちもたってしまって切り出し方がわからなくなってしまいました。 もしプロポーズだったのならちゃんと返事もしたいし、来年のこととはいえもう少し具体的な話もしたいと思うのですが、それはせかしすぎなのでしょうか? プロポーズをした、もしくはされたという方のご意見が是非聞きたいです。 こんな質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 結婚したいけど・・・(長文)

    今私には1年半ほど付き合っている彼がいます。私24歳・彼23歳です。 彼とは10代の頃に付き合っていて3年ほどで別れ、その3年後また付き合う事になり、半年後に妊娠、彼と話した結果手術を受けました。彼は「ごめんね、1・2年待ってて仕事頑張るから、借金返してから結婚しよう」と言ってくれました。それから10ヶ月経ち、色々あったけど仲良く過ごしています。 最近、結婚したいという気持ちが強くなっています。付き合い初めからその気持ちはありましたが。結婚の為に貯金をしていこうと言う話もあったけど未だ借金は減らず、貯金もナシ。私は前の会社で溜めた貯金が少しあります。私が「貯金全然してないね」と言っても「今は無理だね、借金と生活費でカツカツ」と。借金なんて毎月利子分を返してるだけみたなものだし、いつ返済できるんだ?って思います。いっそのこと私が全部払って、月々私に返済の方が無駄がないと思う。普通に考えたら変だけど、彼が前向きになるなら私はいいかなと思います。 彼は結婚に対して「そのうちね」「結婚するなら転職する」私が「一緒に暮らしたいと思わない?」と聞くと「思うよ~お金があればね」と仕事に関して聞くと「だめだと思うよ、潰れるまで待つ」と私は転職して契約社員からでも見込みのある会社に入って社員目指したほうがいいと思うのですが。 こんな状況で彼に、「結婚したいと思う気持ちが強くなってきた」「一緒に居たい」などと言ったら困らせてしまうでしょうか?彼が、微妙な顔をしたらと思うと怖いです。彼の状況をわかっていない訳ではありません。彼が本当のところどう考えていてくれているのかよくわからなくて不安です。結婚したいと伝えてもいいのか、彼の気持ちを知るにはどうしたらいいのか。すぐに結婚というわけではなく、結婚に向かってるという実感が欲しいです。なにかいいアドバイスよろしくお願いします。

  • 兄夫婦(母親つき)への借金(長文です)

    2ヶ月半前に結婚し、今は私の家族と敷地は一緒 住まい・生活費は別の生活をしています。 彼が実家を出た後、ごたごたが始まり、勝手をして 申し訳ないという思いから何度もお金を貸し、 返ってこない覚悟でいます(総額数百万)。 結婚した時の貯金も5万以下でした。 結婚したらもう貸さないと言ってたのに、 今もぎりぎりの生活のようで、車のローンが ボーナスが入らず返せないから10万貸してほしいと 言われたから、貸しても良いかと聞かれました。 嫌とも言えないし、だけど今までの借金の話も あり、厳しい言い方かもしれないけど、何か 条件をつけないと繰り返すと思うし、今は結婚した から前とは違うと彼に伝えました。 親が困っていたら助けるのは分かります。 だけど、私達も家賃がいらなく2人の生活だから 良いものの、節約していても毎月貯金があまり できない状況です。 実家では車を買ったり、子どもに玩具をいっぱい 買ったりしていて、そんな金があれば少しでも 借金返してくれればいいのに・・と言っていますが 実際こういう話を持ち出されると、うちの苦しさ など忘れ、いいよと言っています。 どう思いますか? 私も自分の親だったら、全く貸さないとは言い ませんし、今回もそうは言いません。 しかし、条件をつけるなど少しはきつく言うと 思います。 貸すにしても、彼には申し訳なさそうに言います。 きつくも言わず、言われるがままの、あまりに 優しすぎて甘い彼に疑問を持ってしまうのですが、 これは私がおかしいでしょうか? 今回は、毎月1万最長1年後までという条件で 貸す事になったのですが、これが返ってくるのか また、これからもこんな事が多々あるのではないかと 不安です。 意見よろしくお願いします。 また、彼にうまく伝えられる方法はないでしょうか?

  • 別れるべき?このまま付き合うべき?迷ってます

    32歳、バツイチ、独身女性です。若い時の短い結婚生活で、子供はいません。 付き合って3年半になる、年下の彼がいます。 彼は26歳、実家住み、個人事業主です。 今まで何度か将来の話をしたところ、私は35歳までに出産したいと言っていたので、それが叶うようにお互い頑張る、という話をしていました。 ただ、彼にはやりたい仕事や、やりたい事(趣味)があり、優先順位はそれらが上で、今すぐどうこう、っていう感じではなく、貯金が増えたり、転職したりもしていない状態です。 今はとりあえずでの仕事で、趣味の仕事に就きたいらしく、その職種であれば最初はバイトでも構わないと思っているみたいです。 私は35歳まで出産したい、若しくは出産出来る状態に、とは思っていましたが、自分の仕事や家の事もあるので、そこまでは焦っていませんでした。 年齢、原因、出産よりも、お付き合いしている人がいるんだから、35歳までにはその人と出来る出来ないを別にして、それに向かって努力していく事が重要だと考えていました。 そんな中、つい先日将来の話をした時に、彼がその35歳までに、という話を忘れていた事が分かり、改めて話してみたら、それは厳しいかも、と言われました。 あと数年で結婚というのは約束出来ないし、そもそもやりたい事があるからまずはその事しか考えられない。 私が結婚&出産願望があるのを分かっているので、この状態でこのまま付き合うのは申し訳ない気もするし、別れた方がいいと思うならそれがいいと思う。 でも、私に何の不満もないし、このまま付き合っていけるのは嬉しいし、仕事や生活が落ち着けば、いずれ結婚の事も考えられるようにはなると思う。 このような話になりました。 今まで、私が年上だからというのと、性格的な面もあり、彼が言う事に合わせてきて上手くいってた部分があります。 なので、今回こういう話になって、彼は私の為に努力するとか、お互いに譲って着眼点を見つける、という解決方法はないというのも分かっています。 選択肢は、私がこのまま彼がやりたい事など一通り満足するまで待って付き合っていく、ただし35歳までにというのは諦めて、結婚をあまり考えず彼と付き合っていくか、決心をしてお別れするか、の二択なのかな、と思っています。 散々悩んで、未だに悩み中で、どうしたらいいのか分からず、眠れない日々が続いています。 客観的に考えたアドバイス等ありましたら、是非宜しくお願いします<(_ _)> 以下に問題点を上げておきます。 ・私は彼の事をとても好きで、この話をしても気持ちは好きなまま。 ・将来の事以外での不満は一切ない。逆に、今までで1番合う相手だと思っている。 ・彼も私に不満はないが、将来の事を考えるとこのまま付き合うのは申し訳ないと思っているらしい。だからといって、自分のスタンスを変える気はない。 ・バツイチ(7年前に、1年で別居→調停→離婚。原因は旦那の浮気)なので、もう結婚で失敗したくないと思ってしまう。 ・年齢的にも性格的にも、次にまた誰かと付き合って結婚、というのが出来る気がしない。 ・今はとりあえず別れない方向で話は進んでいるが、正直迷っている。自分でも年齢的にももっと焦って他にいくべきだと理解しているが、自分の性格的に好きな気持ちが中々捨てられない。 ・お互い両親に会わせているし、私は彼の家族とはとても仲良くさせて貰っている。 こんな感じです。 友人は、別れるべきだ、って子もいれば、好きなら突き進むべき、という子もいて意見が分かれています。 皆さんどう思われますか??

  • このまま結婚していいの?【長文です】

    2年、お付合いした彼氏と最近倦怠期なのか、 一緒にいても「ドキドキ」とか「幸せ!安らぐ」とか 思わなくなってしまいました。申し訳ない話なのですが、 実は他に気になる人(私たちには半年間のブランクがあり、 一度別れてから復縁しました。そのフリーだった時に好きに なった人です)もいます。ちなみに彼はその事を知っています。 そんな矢先、彼からプロポーズされました。 とっても複雑な気持ちです。 今は「考えさせてほしい」と返事を保留させてもらっています。 私の中で、今では「彼と結婚したい」という気持ちがないんです。 でも「偶然今が倦怠期だから迷うだけかも…」「私ももう 27だし…」という焦り、「このまま結婚するなんて彼に 申し訳ない」「私自身も後悔しそう」という考えが入り乱れ、 頭の中がめちゃくちゃです。 彼に関しては年収が少し少ない、家庭環境が複雑など 色々な問題はあるものの人として尊敬しています。 ただ亭主関白気味の彼に合わせるために努力し続けて 少し疲れているのも事実です。正直別れることを考えると どこかほっとしている自分もいます。 今、結婚するのが嫌なだけなのか? それとも時期は関係なく彼と結婚したいと思っていないのか? 自分でもよくわからなくなってしまいました。 不満に思う点は話し合いを続けて彼と結婚するか。 それともお断りして、すっぱり縁をきるべきか。 それ以外でも結構です。どうすればいいと思われますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 結婚したいというわりに具体的に考えない彼(長文です)

    結婚したいというわりに具体的に考えない彼(長文です) 結婚したいというのに具体的に考えてくれない彼をもどかしく思ってしまいます。 29歳女性、彼は同い年です。 彼とは26歳の頃から付き合って約3年、それぞれ一人暮らしをしています。 付き合った当初は、彼自身の気持ちが盛り上がっていたこともあり「俺がもっと稼げるようになったら結婚しよう」などと言われていました。最近は前のように軽くは言いませんが、話の流れで私と結婚したいということを言います。 私も彼には愛情を感じていますし、彼と結婚できたらいいな、と思って付き合ってきました。 1年ほど前に、「私はこのままお互いが好きで付き合っていくのであれば、30歳くらいに結婚したいと思ってるから、そういうことも考えてほしい」、と伝えたところ、「それは当たり前だよ。」と優しく言ってくれました。 彼は付き合った当初、「プロポーズは男からするもの。女から結婚の話をされると男は冷める」というようなことを言っていましたので、私としてはかなり言いづらいことを伝えたつもりです。 2人とも年収は一般的にみて決して多い額ではなく(彼の方が私よりは少し多いですが)、恥ずかしながらこの年齢にして2人ともほとんど貯金がありません。 今後も、節約するにしても、短期間ではお互い十分な貯金はできないと思います。 私は、お互い結婚への気持ちがあるので、(また例え別れることになってしまっても貯金ができるのはお互い良いことなので)それに向けて一緒に住むのが一番効率的だと思うようになってきました。彼にはまだ伝えていません。 しかし彼は今よりグレードの高い物件に引っ越して一人暮らしがしたいと言い出しました。 彼に言わせると、都心に近いグレードの高い物件で一人暮らしをするのが夢だったとのことです。それをしないと将来後悔するとまで言います。 (ちなみに浮気など不純な理由はないと思います。彼なりの憧れの一人暮らしのスタイルがあるようです) 私は結婚したい相手がいる以上、残りの独身時代に贅沢な生活をしたいという願望はないため、彼の考えの理解に苦しんでしまいます。私からみると無駄と感じてしまうのです。 彼は結婚後は家を購入したい、などと軽々しく理想は言います。それであれば、今家賃の高い物件で一人暮らしなどせず、二人で住むなり早く結婚するなりして、お金を貯めるべきだと考えてしまうのです。 結婚のことに限らず、いつも理想は語るものの先の見通しが甘いところがあるので、余計不安に感じてしまいます。 それに30歳くらいで結婚したいという話をしたことすら忘れていたことがショックでした。 (その思いを今日伝えたら、そのときはそういうしかなかったと言われ、謝られました) もし私が別れると言えば、彼の希望を諦めると思いますが、いろいろな意味で彼のモチベーションは下がると思います。 ちなみに結婚するのであれば、親族やお世話になっている方々中心の式と披露宴はしたいと思っています。それは彼も同じ考えです。(彼が以前話していた理想を聞くと彼の方がこだわりそうです)。また新婚旅行も行きたいと思っています。その他、両家顔合わせや新居など、諸々お金がかかると思います。 同棲をすれば1年半くらいで貯められそうですが、別々だと3年近くかかりそうです。 長く書いてしまいましたが、相談としては、効率的な貯金をするために一緒に住むことを提案するか、彼の理想を通し時間はかかっても別々の生活でそれぞれ貯金をするかです。 プロポーズされたわけでもないのに、私の考えは先走りすぎという思いもあります。でも2人とも「今のパートナーと結婚したい」という気持ちがあるのであれば、それに向けて(またその後の生活に向けて)効率的に貯金したいと考えてしまうのです。 これという答えはないと思いますが、皆様であればどうするか、またこのような状況を客観的にどう感じるか、男性・女性問わずいろいろなご意見をお聞きしたいです。宜しくお願いいたします。

  • 借金を隠して結婚

    私は28歳で2年付き合っている彼氏がいます。 最近、結婚の話がチラチラと出ます。(プロポーズはされてませんが将来こうしたいね〜、みたいな) しかし私には200万円ほど借金があります。 全て歯列矯正に使ったものです。 もちろん貯金は0です。 借金があることを彼に隠したまま結婚するのは、不可能でしょうか? 結婚したら振り込み履歴なども彼にバレますか?

  • 長文です。

    長文です。 以前にYahoo知恵袋で質問させて頂いた内容に近いのですが 今回はその続きになります。 昨年8月にプロポーズし、今年の8月末に結婚する♂です。 プロポーズの際に同棲をしたいと伝えましたが、お母さんに怒られるからと断られました。 その時は結婚してから住めればいいやと思っていたのですが 結婚式2ヶ月程前にいきなり新居と、その新居のリフォームを決めて報告してきました。 しかも、私に相談なく、彼女と彼女のご両親で決めたことです。 私としては、相談なく決められたことなので凄く腹が立ち、今もけんか中なのですが けんかして解決する問題でもないので、そろそろ折れようかと思っています。 そこで皆様に質問です。 8月末に結婚式、9/12~新婚旅行、9月末にリフォーム完了のスケジュールなのですが 9月からの住まいはどうすべきかと思いますか。 彼女は9/11に国家資格の試験があるので、それまでは結婚してたとしても実家に住むとのことです。 私1人でウィークリーでも借りて住もうか迷っています。 私は早く実家を出たいのですが、あまり無駄な出費はしたくないので 1ヶ月でも1人暮らしをすべきかどうかで迷っています。 ちなみに、私は今まで1人暮らしの経験がありません。 入籍は新婚旅行から帰ってきた9/19に予定しています。 この入籍日も彼女と彼女のご両親が決めたことです。 ご回答の程宜しくお願い致します。