• ベストアンサー

7と3って?

パチスロでは大当たりは777ですよね、ラッキーセブンのスリーセブンです。REGボーナスの場合3と表記することが多いのですが、なぜ7と3なのでしょう?リールの絵柄もベルとプラム、チェリーやスイカが一般的のようですが、これらは何かに由来するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jameskun
  • ベストアンサー率17% (123/685)
回答No.3

まず、リール絵柄にベル、プラム、スイカ、チェリーなどが多いのは、No.1さんのおっしゃるように、本場ラスベガスのスロットを真似ているのだと思います。 それで、3についてですが、CRパチンコの確率変動に3と7が一般的だった名残だと思います。今は、確変突入率は1/2が主流なので、奇数絵柄全部みたいな感じですが、ちょっと前は、1/5とか1/3くらいの突入率だったので、3・7とか3・5・7みたいな組み合わせでした。自信ないですが、3・7を確変絵柄にして有名になった最初の機種は、西陣のCR花満開だったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ryo1982
  • ベストアンサー率36% (22/61)
回答No.2

おいちょかぶで一番偉いのが3じゃなかったでしたっけ? そこから3がギャンブルに関係の深い数字になったのだと思っていました。 でもラッキー7よりは下でレギュラー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyo2000
  • ベストアンサー率49% (144/293)
回答No.1

# あくまでも憶測・個人的意見です(^^; >なぜ7と3なのでしょう? 7は分かるとして(「ラッキーセブン」より)、3は今ではあまり一般的ではないですね。古くは3号機のドリームセブンシリーズやマジカルベンハーで使われていたものの、この台は「777・333」がBIGで「773・337」がREGでした。 「なぜREGが3なのか」という理由ですが、1から9までの数字で7が一番偉いというのは前述のとおり分かるとして、次に偉い数字を探すとすれば「3つ揃い」の3、ということになったのではないでしょうか。「ラッキーセブン」を「ラッキースリーセブン」ともいうことからも、「3と7が偉い」ということを示しているのでは・・・と思った次第です。 >ベルとプラム、チェリーやスイカが一般的 この中ではベルだけが仲間外れ(他は果物だったり野菜だったりします)ですが、これだけは出自がはっきりしています。 # スイカは果物じゃなくて野菜の仲間です(^^; それはアメリカの「リバティーベル」というマシンが全てのスロットマシーンのはじまりである、と言われているからです。なぜ「リバティベル(自由の鐘)」をモチーフにしたのかは知りませんが、「ベルが偉い絵柄」なのはこの頃の名残でしょう。 また、アルゼ(旧ユニバーサル)の台に「リバティベルIII/IV」という台があったのは有名ですね。 プラムやチェリー、スイカなどが使われているのもアメリカのスロットマシーンの名残だと思いますが、なぜアメリカのマシンがそれを採用したのかは知りません(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パチスロのリール絵柄の微妙な違いについて

    パチスロのリール絵柄についての質問です。 リプレイ、スイカ、ベルの絵柄で微妙に異なる絵柄にしている機種が多々あるのに気づきました。 最近の機種で言えば、「パチスロ北斗の拳 世紀末救世主伝説」だと、 リプレイ図柄が二種類あり、普通のリプレイ絵柄と、傷がついたリプレイ絵柄があります。 他にもベルが何種かあったり、スイカが何種かある機種など、様々です。 この「絵柄を微妙に変える」といった行為は、どういう意味があるのでしょうか?

  • エウ"ァをこよなく愛する人への質問です。

    スロットエウ"ァンゲリオン2を打つときみなさんならどんなデータを基準に高設定を見抜きますか?もしよければお答えください。 1、4000回転回っていて、ベル確立6.90だが、通常中、ボーナス中のスイカ、チェリー確立は設定1~3並でしかない。また大当たり確立も合成で設定2~3ほどでしかない。 2、4000回転回っていて、ベル確立8.10で、通常中、ボーナス中のスイカ、チェリーは設定6以上で大当たりは合成で設定4程度。 3、4000回転回っていて、ベル確立7.20で、通常中のスイカは設定1以下、チェリーは設定6以上、ボーナス中の小役は3程度、大当たり確立は合成で3程度。 以上の3種類の台でみなさんならどの台を打ちますか?できれば順位をつけてもらって簡単な理由を書いてもらえるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。 *イベント全体としてはまずまず出ていて、2分の1で4,5、6は入っているだろうと言う前提で。

  • 北斗の拳ネクストゾーン将のミドルボーナスで、スイカを1回だけ獲得すると

    北斗の拳ネクストゾーン将のミドルボーナスで、スイカを1回だけ獲得すると純増枚数がアップする。 中、右リールトキ狙い、で左リールスイカつき青72コマ目押し。ここまではわかっているのですが 揃える事ができません。中リール目押しでスイカが上段に入る。しかし右リールにスイカつきトキを狙 ってもスイカがテンパイしません。ベルがテンパイしてベルやチェリーが入賞してしまいます。。毎ゲ ーム抽選されてないのか?右リールの目押しがビタ、あるいは2コマなのか?なにがいけないかがわか りません。どなたか回答お願いいたします。

  • スロットエウレカセブンの質問です。

    スロットエウレカセブンの質問です。 1、通常画面でいきなり演出なしでチェリーをひき、右リール中段と下段にスイカや7などがとまらずビックボーナスになることがまれにあります。あれはスイカやチェリーと同じように普通の子役なんでしょうか? 2、隣の席の人が、セブンフラッシュを引き起こしたのですが、赤7をそろえる前にリリチェがそろってました。あれでさらに1つストックを得ているんでしょうか? 3、マイスロだけで8万回転まわしてますが、なかなか大きめのレンチャンにならないのでコーラアリアンモード突入の延命を試したいと思います、やり方と条件を教えてください。 4、マイスロミッション率は71パーセントです。全機種でわざとベルを取り逃がしたり、けっこうがんばってきたつもりですが、70からはなかなか進まないですね。もっと進んでる方、何ゲームくらいやってらっしゃるか参考までに教えてください。

  • 小役(スイカ、チェリーなど)の狙い方を教えて下さい(><)

    小役(スイカ、チェリーなど)の狙い方を教えて下さい(><) パチスロ初心者なのですが、ボーナス確定の777は文字も大きく目押しできるのですがスイカやチェリーは目押しできずいつも取りこぼしてしまいます。なにかいい方法教えていただけませんか??お願いします。

  • パチスロ

    ジャンキージャグラーを打っている時、下段チェリー付BARを狙って打っているのですが、このBARがずるっと7まで滑ってきた時、上段に7が停止したときは中リール下段にボーナス絵柄が停止すれば2確ボーナス確定。 左リール中段まで7が滑ってきたらベルorボーナス。このとき中リールにBARが中段に停止すればボーナス確定。 私はいつも第2リールまで停止させてボーナスが入ってるなと感知したら、その場を離れ、第3リールが停止するのをまち、隣のおばさんがいつも[なんで毎回第3リールを回しっぱなしでGOGO光るのがわかるの]と不思議そうな感じできいてきました! その時私が言ったこたえはリールの滑りですよと答えた

  • パチスロ 新世紀エバンゲリオン~約束の時

    パチスロ 新世紀エバンゲリオン~約束の時で「スイカ」右の「チェリー」を揃えるのが下手なのですが、ボーナス時に「スイカ」「チェリー」を揃えないと出メダルの枚数に影響はありますか?次からのゲームには、影響はありませんか?「スイカ」右の「チェリー」を毎回、揃えるいい方法はありませんか?

  • パチスロ エヴァまご

    先日左リール上段にチェリーが止まりチェリー入賞しました。 どこかで左リールチェリーは下段にしか止まらないと聞いたので、 不思議な感覚がしたんですが、それでボーナス引きました。 もしかしてチェリー重複確定出目なのでしょうか? それと、青BIGを揃える際、どうすればベルこぼしがなくなるでしょうか?

  • 暴走モード時の小役確立について

    パチスロ、エヴァまごころを君に の、暴走モード中のベルやチェリーやスイカ確立は通常時と同じで、リプレイ確立だけがアップするのでしょうか? また、レイチャンス中はどうなのでしょうか?

  • パチスロ 「新世紀エヴァンゲリオン」について

     今更ですが、パチスロ「エヴァンゲリオン」(“まごころを君に”では無い方)について質問させて下さい。  先日、この台を打っていたのですが、「MAGIステージ」で“スイカ”ナビが出たので、左リールに「黄色7」、中リールに「青7」を狙い、“スイカ”が中段にテンパイし、右リール中段に「赤7」をビタ押ししたら、そのままビタ止まりし、“スイカ”がはずれました。中段の目は「スイカ・スイカ・赤7」となり、赤7の2つ上にスイカがあります。  …当然「スイカナビ」はずれで「MAGI否決→自爆解除→ボーナス」と思いきや、「可決→自爆」となり、ボーナスは入ってませんでした…。  ちなみに、普段の打ち方は左リールに「赤7・チェリー・赤7」を狙い、そのすべり具合から判断した打ち方をしているのですが、この時は「MAGI・スイカナビ」だったので直接「黄色7」・「青7」・「赤7」を左・中・右に狙いましたが…。  これは、ボーナス確定ではないのですか????  個人的には確定と思うのですが、この現象から考えられる事はなんでしょうか…???それとも、確定ではない????  店員には言ったのですが、リール制御がどうの…やら、あいまいな回答しかもらえませんでしたが…。このホールは怪しいですかね????  各リールの目押し・ビタ押しは確実な物です!!!    ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。お願いします。 (メーカーに問い合わせ出来る物なんでしょうか…?出来るのであれば、問い合わせ方法を教えて下さい。お願いします。)

このQ&Aのポイント
  • 印刷面に点が付いてしまうトラブルが発生しました。製品名はMFC-J6983CDWです。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。
  • 問題の詳細や試したことについては記載されていません。
回答を見る