• ベストアンサー

家族で楽しめるボードゲーム

miyatatu_2005の回答

回答No.4

いただきストリート系のゲームはどうでしょうか? 運も必要ですがかけひきも必要です。

omaegasukida
質問者

補足

回答ありがとうございます。 が、テレビゲームのボードゲームではなく純粋なボードゲームで質問しております。 私の質問が悪く申しわけありません。

関連するQ&A

  • 何のボードゲームでしょうか?

    何のボードゲームでしょうか? ふと、子供の頃の記憶を思い出し気になったので質問しました。 子供の頃、親戚の人がボードゲームを与えてくれました。 そのゲームはトランクみたいに持ち運びが便利な状態で、 両開きで開けばゲーム盤が出てくるような感じです。 中に入っているのは、サイコロを振るつぼと、サイコロが6個~8個ぐらい入っていました。 またリバーシの石みたいなのが、何十枚もありました。 またゲーム盤は添付画像みたいな状態です(黒塗りの丸は石を置いた状態です) 山成りに重なり、添付画像の倍ぐらいの山成りがありました。 結局遊び方がわからず、サイコロだけ使ってましたが、 一体どんなボードゲームだったのでしょうか???

  • ボードゲーム

    私はボードゲームと言われると人生ゲームしかおもいうかびません 何か他にボードゲームはありませか? 人生ゲーム以外に他にボードゲームを教えて頂けませんか?

  • ボードゲームに詳しい方!子供が飽きずに楽しめる物

    クリスマスに、ボードゲームまたはテーブルゲームを増やそうかなと考えています。 今現在家にあるのは、人生ゲーム、おばけ屋敷ゲーム、くるりんパニック、ドラエモン日本旅行ゲームです。 ドイツのボードゲームを購入したいなと前から思ってるのですが、なにかおすすめのゲームはないでしょうか。条件としては、家族でゲーム好きじゃないとなかなかはまれないものとか、3人4人じゃないと面白くないものではなく、子供2人でも盛り上がって飽きずに楽しめるものがいいです。 今候補に考えているのは、カタンの開拓、ナイアガラ、ブロックス、ズーロレット、カヤナックあたりなんですが、これらのゲームは下の条件的にどんな感じでしょうか。 また、他にももりあがるものがあれば教えて下さい。 ●小学校2年生と3年生から楽しめて、長く遊べるもの ●子供2人だけで遊ぶ機会が多いので少人数で何度やっても飽きずに盛り上がるもの ●下の子が飽きっぽいので準備が簡単でプレイ時間が長すぎないもの ●友達が遊びにきたときに難しいルール説明なく子供同士で教えあえるもの 最初の何回かは子供に教えるために私がやったりします。 夫はそういうものに全く興味がない(仕事も忙しく子供ととれる時間がほとんどない)ので一緒にやることはほとんどありません。 4人家族ですが、私も子供のころは大好きでしたが、大人になってからは楽しく駆け引きなどができるとか、面白さに関わらず、ボードゲーム自体に興味がなくなりしょっちゅうやるのはつかれてしまうようになったので、ごくたまにやれば満足、という感じです。 なので、家族で楽しめる、というよりも、たまーに親子で、また、普段は子供同士だけで大人を誘わなくても満足できる、飽きずに繰り返し遊べるボードゲームを増やしたいです。 カタンの開拓などは3人以上でないとつまらない、というのをみたのですが、ナイアガラなどはどうでしょうか? またカヤナックは幼稚園などから楽しめるようですが、小学校4、5年生になれば面白みがなくなってしまうでしょうか? 大変申し訳ありませんが私や主人がいなくても兄妹メインで遊べるものを探しているので「ボードゲームは家族で楽しむほうがいいからつきあってあげてください」とか「これなら大人でも飽きずに遊べます」という類の回答はご遠慮下さい。

  • おすすめのボードゲームを教えてください。

    おすすめのボードゲームを教えてください。 ボードゲームといえば、人生ゲームぐらいしかやったことがないのですが、最近友人とボードゲームがやりたいという話題になり、ネットでいろいろ探しています。 4・5人で出来る、おすすめのボードゲームがあれば、教えてください。 あと、「カタンの開拓者」というゲームが評価が高いということだったので、気になったのですが、このゲームをされたことがある方、感想を教えてもらえれば嬉しいです。

  • カードゲームとボードゲーム

    奈良か大阪か京都で、カードゲームとボードゲームを何種類も置いている店を教えてください。私はトランプのBYCYCLEとBeeを持っているのですが違うトランプもほしいんです。ボードげーむはモノポリーを持っています。あと、普通のカードゲームですね。 その辺のおもちゃ屋とかトイザラスにおいてあるようなものじゃないやつが欲しいんです。外国のやつとかでもいいです、現地語で説明書かいてあっても。

  • 数分で終わるボード、テーブルゲーム教えてください

    数分で終わるボード、テーブルゲーム教えてください。 なるべく運の要素が少なく、頭を使うゲームだと嬉しいです。 例 五目並べ 

  • わかりやすいボードゲーム

    今までいくつかのボードゲームをプレイしてきました。しかし、だいたいがルールが難しかったのか説明が下手なのか友人は理解できても家族はうまく理解できていませんでした…(カルカソンヌや呪いのミイラなど) なので、ルールが難しすぎず、大人も楽しめるボードゲームをいくつか教えてほしいです!プレイ時間が1時間を超えるものや値段が高すぎるものはできれば避けてもらいたいです。よろしくお願いします! ちなみに「カタンの開拓者たち」というボードゲームは初心者も出来ますか?

  • ムシキングのボードゲーム

    子どもが友達の家でムシキングのボードゲームをして楽しかったからサンタさんに頼むといってます。ゲームボーイではなく、人生ゲームみたいなボードゲームと言うのですが、調べてみても分かりません。以前にネットのどこかで見たような気もするのですが、どのようなものか、またどこでなら入手できるか教えてください。ムシキングって今人気だから早めに情報を集めておかないとクリスマスにあわてそうなので・・・よろしくお願いします。

  • 頭の悪い人でも出来るボードゲームは?

    将棋、囲碁、チェス、リバーシ、麻雀等のボードゲームは頭が悪いパッパラパーの人では先ず楽しめませんし勝てません。 頭の悪い超パッパラパーの人でも楽しめる「運」だけが物を言うボードゲームってどんな物がありますか?

  • ボードゲームでお勧め

    みんなで(社会人が)わいわい楽しめる ボードゲーム(特にウォーゲーム)を購入しようかと思っているのですがお勧めのものはないでしょうか? 三国志系統などがあるのかどうかも知らないのですが あるのでしたらどこから発売されている(いた)か 教えてもらえますか? 三国志ですと武将の名前などが詳しく書いてあるやつとかが燃えていいです^^ 三国志以外でもこれは燃える!というものを 教えてください! 頭を使うやつでも全然OKです! よろしくお願いします。