• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANの設定で)

Windows XPで無線LANの設定が不安定な問題について

billiardの回答

  • billiard
  • ベストアンサー率29% (23/79)
回答No.1

お困りのようですね。 少し補足していただきたいのですが、 (1)ネットワーク接続は有線LANもあるのですか? 切り替えて使用? (2)無線LANのドライバはどこのメーカですか?    そのパソコンの標準ですか? (3)パソコンのメーカはどこですか? ネットワーク接続を開き修復する前はどのような状態なのでしょうか? マイコンピュータのプロパティ→ハードウェアタブ→デバイスマネージャでネットワークドライバの状態を調べた場合に問題ありと表示されるのでしょうか? できればその辺の情報も教えてください。

doremifa
質問者

補足

(1)有線LANもあります。今までは有線で接続していました。 (2)(3)無線LANのは親機はバッファローです。ノートパソコンが2台有り1台はバッファローの無線LAN子機でうまく接続できています。もう1台はソニーVAIOで無線LAN内蔵で、こちらもうまくつながっています。質問させて頂いているのはFMVデスクトップで、USBのコレガの製品を設定しました。 ネットワークドライバを確認しましたがコレガの製品名がきちんと入っていました。マニュアルにも確認するよう指示がありましたのでインストール中に確認も致しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 無線LANの設定がおかしくなっています。

    無線LANの設定がおかしくなっています。 PC内蔵のLANカードでワイヤレスでネットワークをしています。 最近 問題が 出てきました。 (1) 起動時に自動で接続できていたのが、たまに接続ができずネットワーク接続から 修復をクリックして 再接続をさせてやっとつながることがあります。 (2)  利用できるワイヤレスネットワークの表示が このネットワーク接続は構築できませんと表示になり 回りのネットワークが表示されません。(以前は出ていました)   WirelessZeroConfigurationを実行すると 範囲内にはワイヤレスネットワークが見つかりませんの表示になります。さらにこの状態では無線LANはつながっていません。 パソコンは ThinkPadX30 ネットワークアダプターは High Rate Wireless LAN Mini-RCI Adapter with MOdem II (ドライバーの更新はしています) ルーターは NEC WR8500N  

  • 無線LANカード

    色々 try and errorを続け、やっと無線LANが繋がったのですが、”ワイヤレスネットワーク接続”で接続が確認できているのですが、インターネットが繋がりません。それでワイヤレスネットワーク接続の”サポート”の修復をクリックすると正常につながります。一応これで使用上問題はなくなりますが、このプロセスなしで即インターネットに繋がる様にするにはどうすれば良いの。でしょうか、教えて下さい。

  • 無線LANの設定(認識)について。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 WindowsXPの無線LANについて質問させてください。 NECのLavie LL750/Cというノートパソコンを使用しています。 最近、だいぶ動作が重くなって来たので、先ほどリカバリーをしました。 リカバリーをする直前までは、無線LANに接続出来ていたのですが、 リカバリー直後から、無線LANに接続出来なくなってしまいました。 画面下のツールバーにある、「ワイヤレスネットワーク接続」をクリックして、 範囲内にあるワイヤレスネットワーク一覧を確認しても、表示されなくなっています。 (リカバリー直前までは、自分のものも含めいくつか表示されていました。) ただ、ワイヤレスクライアントマネージャを立ち上げると、 アクセスポイント(AirMacExprees)が表示され、認識?はされているような感じもします。 そこに表示されるアクセスポイントの名前をクリックし、「接続」ボタンを押しても、 やはりインターネットには繋がらない状況です。 もう一台、Macintoshを使用しているのですが、 そちらでは無線LANが今まで通り使用出来ています。 どのようにすれば、リカバリー直前のようにLavie 750/Cに範囲内のワイヤレスネットワークが表示されるようになりますでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 無線LANの設定について

    無線LANのルーター(プラネックス社製:MZK-WNH)を購入し、添付の設定ガイドに従って、アクセスポイントとしてインストールを始めとした接続の設定を行いました。接続やインストールの作業は取説に忠実に行ったつもりです。ところが、PS3やPSP等は使用できる様になりましたが、ワイヤレスで受信のできるパソコンで、無線LANが使えません。そのパソコンは立ち上げると、無線LANのランプが点灯し、ワイヤレスネットワーク接続の状態を確認すると、「限定または接続なし」と表示されます。ワイヤレスネットワークを見ると、シグナルが非常に強く認識されています。つまり、認識はされているけれども、接続ができない状態です。どこをいじれば接続ができるのでしょうか? パソコンにあまり詳しくありませんので、できれば、素人でもわかるように教えて頂けると幸いです。どなたか宜しくお願いいたします。

  • 無線LANがつながらなくなった

    WORD作業中に、急に無線LANが切れてしまいました。 コントロールパネルから利用可能なワイヤレスネットワーク表示させても、「範囲内には ワイヤレスネットワークが見つかりませんでした」と表示されます。 修復を試みましたが、「ワイヤレスネットワークへの接続が、完了できないため、問題の修復が出来ませんでした」と 表示されます。  非常に困っています。 よろしく お願い申し上げます。

  • 無線LANの接続設定

    無線LANの設続設定をしているのですが、 Windows XPのワイヤレス接続の画面で、 利用できるワイヤレスネットワーク内に coregaと表示されるのですが、接続を選択 することができません。 またネットワークの設定画面でワイヤレス ネットワークを右クリックしても接続を有 効にすることができず×マークを消すこと もできません。 このような症状が発生した場合の確認項目 や設定方法などのアドバイスをお願いいた します。

  • 無線LAN設定について

    スタートから接続先を選ぶと、 ガイドには「無題なネットワーク」があって、それをクリックして設定するってあるんですが 「無題なネットワーク セキュリティの設定が有効でないネットワーク」と出てきます。 接続をクリックし、SSIDを入れると セキュリティ保護されていないネットワークです と出て、それでも「接続します」をクリックすると、 「接続できません」と出てしまいます。 ワイヤレスネットワークに手動で接続を選んで、 SSIDやら何やらを入れていくと、 「追加されました」とメッセージが出て、 ワイヤレスネットワークの管理画面には追加されますが、 いざ、ネットワークに接続画面を出すと、 設定したはずのネットワークが表示されません。 どうしたらいいのでしょう。 PCはInspiron6400で無線LAN内蔵のVISTAです。 無線LANのルーターはNTTです。 So-Net with Bフレッツ光マンションタイプです。 説明が下手でスミマセン。

  • 無線LANでネットワークに接続できません

    無線LANで、インターネット接続や他のPCとファイル共有しようとしています。 WINDOWS XPで、「スタート」→「接続」→「すべての接続の表示」では、 「LANまたは高速インターネット」の「ワイヤレスネットワーク接続」の「状態」は 「接続」になっているのですが、実際には、インターネットには接続されていません。 そこで、ワイヤレスネットワーク接続」のアイコンを選択したときに表示される ネットワークタスクのうち、「この接続を修復する」を実行させると、 「インターネットゲートウェイ」に「インターネット接続」のアイコンが現れ、 その後インターネットも、他とPCとのファイル共有なども問題なくできるようになります。 しかしながら、起動時、いつも、「この接続を修復する」タスクを行わなければ、 インターネットに接続できないので、面倒です。 「この接続を修復する」タスクを行わずに、最初から接続させたいと考えていますが、 どのように設定すればよいか、ご教示願います。

  • 無線LAN設定で、ワイヤレスLANの有効なネットワークにキーを入れて、

    無線LAN設定で、ワイヤレスLANの有効なネットワークにキーを入れて、接続状態になるのでずか、通信が受信されず、インターネットが出来ません。原因は、なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 無線LANがつながってるのに・・・

    ASUS EeePC 901を使用しています。 おそらくWindowsUpdateのあとからと思うのですが、起動時に自動的にインターネットにつながらなくなってしまいました。無線APにはつながります。 APとはWindows標準のもので接続しています。 最初のうちはまったく問題なくつながっておりました。 起動時、「ワイヤレスネットワークに接続しました」と出るのですが、web、メール、スカイプ等々、インターネットにつなげる必要のあるものがすべてつながらず、ワイヤレスネットワークの修復をするとつながるようになります。つながった後はまったく問題ありません。 プライベートIPなどはすべて自動的に割り当てられています。 ほか2台のPCでは問題ないので、おそらくEeePCのみの問題だと思うのですが・・・ こんな状態ですが、なにか試せることがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。