• 締切済み

おならが体の中でなる??

ここ最近,昼を食べた後必ずといっていいほど体のおしりの中??あたりで「ぶぅ~っ」とおならのような音がなります。これはいったいなんでしょうか?なおす方法,なぜこんな事がおこるのか教えてください。

noname#18593
noname#18593

みんなの回答

  • ai--n
  • ベストアンサー率17% (27/153)
回答No.3

私も下腹あたりで「ぶぅ~」となって恥ずかしい思いを何度もしました(;~~)  急いで食べると空気も一緒に大量に飲み込んでしまい、その空気が腸の中で動いて鳴ると聞いたことがあります。 後は精神的なこともあるらしいので・・・ あまり気にしないのが一番ですよ!!

noname#18593
質問者

お礼

空気も一緒に飲み込んでしまうとはどうゆうことですか?? 腸が動いてるんですかぁ~。ありがとうございます。気にしないほうがいいですよね。

回答No.2

ガスが動く音でしょう。 防ぐには ・頻繁にトイレに行き、便やガスを貯めておかない。 ・ヨーグルトや食物繊維などで腸内環境を整える。 ・ゆっくり良く噛んで食べる。 などでしょうか。

noname#18593
質問者

お礼

わたしは学生なのでヨーグルト法は無理ですねTT ガスはためておかない,ですかぁ~。。。ちょっと難しいですね。。。ならべく出したほうがいいってことですよね?分かりました。ありがとうございます。

  • kayamama
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.1

腸が活発に動いていることが原因と聞いたことがあります。 かくいう私も経験者...(T T)

noname#18593
質問者

お礼

やはり腸ですか><  気にしないことですよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 体から出る音(オナラやゲップ)を無くすには・・・

    お腹がすいてグーッって鳴るだけでなく、胃や腸からボコッって音が出ます。 腸はわき腹のあたりがボコッって鳴って、瞬間にポコッって膨らみます。 音が大きいのですごく恥ずかしい思いをします。 食事したあともお腹や胃が鳴って、さっき食べたばかりなのに・・・って ツバを飲み込んだりしますが、効果はないです。 ゲップは食事後に出ますが、出ないときもあります。 最近やたらとおながら出るようになって、我慢するのですが、 そしたら肛門の中でブーッって鳴ります。その場合も匂いはもれるんでしょうか? おならが出ないように、肛門に力を入れるのですが、もれるのでしょうか?? 我慢したあと、少し空気が出たような感触があります。もれているんだと思います。 おならを我慢していないに、肛門の中でププッって鳴ることがあって、 家に居るときならいいのですが、外にいるときはどうしようもないです。 会社だけでなく、家にいるときも症状が出ます。 考えられる原因は、ストレスと早食いだと思います。 早食いは気をつけているのですが、気がつくと早食いになっています。 気になるのは、おならを我慢したときも匂いがするのか、です。 ストレスのほうは、仕事がらみなので改善しそうにないです。 体から出る音、どうすれば無くすことができますか? やはりストレスを溜めないことですよね。

  • おならが止まりません。。。

    特に睡眠が足らなかったり、疲れている時におならが頻繁に出ます。 また、おしりを冷やしたりしても出易いです。 出先で我慢するとお腹がいたくなり、かなり困っています。 内科を受診して漢方薬を処方してもらいましたが、あまり効果がみられません。おならを体に負荷なくとめる方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!

  • おならで困っています。

    なぜかここ半年力んでいないのに、いきなりぎゅうぅ~とおしりからおならのような音がなります。 しかもそれが人前だと頻繁に出てしまいます。 緊張してるせいもあるのでしょうか? お答えいただけるとありがたいです。

  • おなら

    恥ずかしい話なのですが… 私は25歳で女です。 結婚して旦那と一緒にいる時間が増えました。 ただおならが我慢できなくて勝手にいきなりおならがなったり 我慢してもお腹?下腹部?あたりからグォーと音がなります。 おならみたいな音です。 これはどうにもならないんでしょうか? トイレにいけばいいのですが、 なかなか出てくれなくて便秘になったり 逆にトイレをしてもまたすぐおならがなったり… あたしの体は健康なのか病気なのかわかりません。 ただ音が聞かれるのがものすごく恥ずかしくて… おならは生理前が特に多いです。 寝ているときもおならを出したことがあり、 旦那に笑われてしまいました。 めちゃくちゃ泣きたくなります。 仕事中もすごい音がなるので治せるものなら 治したいです。

  • オナラに悩まされています。

    便秘ではないのですが、 オナラが出過ぎて困っています。 何かちょっとでも食べると、ウンチをしない限り、数時間後には肛門のあたりがムズムズして来ます。 かといって、一日に何度も排便するわけでもなく、平均1~2回の排便です。 ウンチの後、何かを食べると、次のウンチまでずーっとお腹から肛門のあたりで プーとかピーとか音がしています。 ガスが発生している感覚もあり、辛いです。 オナラを我慢しない方がいいのは分かっていますが、 職場や人前でブーブーするのは女としてアウトですよね。。 オナラしたくなった時に、肛門にありったけの力を入れて空気漏れを防ごうとするのですが、 そうすると、おへその下あたりで溜まったガスが「プ~ん」とか「ポコポコ・・・」とかいう音とともに 暴れだすので、「体中からヘンな音が出る人」になってしまい、とても恥ずかしいです。 逆にスカシっペをすればするほど、更に音は激しくなるように思います。 本当は炭酸飲料が大好きなのに、彼の前では絶対飲めません。 ビオフェルミンやエビオスでオナラが抑えられると聞きましたが、 本当でしょうか? どうにかならないもんでしょうか。

  • オナラっていいの?

    最近、しょっちゅうオナラが出ます。 特に昼食を取った後、夕方ごろにお腹が張ってゴロゴロいいだし 密室の社内ではなかなかガス抜きできずに ガマンしてしまうことが頻繁にあります。 オナラをガマンするのは体に良くないのはわかりますが 発生することも良くないことなんでしょうか? オナラが出ない方法もあったら教えてください。

  • おなら

    いすに座ってもトイレに行きたくないのに 体の中から小さいオナラの音が出ます。 なんでですか? いすが怖くて座れません(1人のときは、座ってますが

  • 煙草を止めて、よくでるおならは、体にいいの?悪いの?

    30代♂です。最近2週間ほど、タイトルどおり、おならがよく出るんです。 しかもくさい!! 家に帰ってくると、緊張から開放されて リラックスするのか?お風呂でぷっ!ベッドでぷっ!一日に 何十回と出ます。最近、変わったことと云えば、煙草を止めた 事ぐらいです。 やめて3週間体調は良くなっている気がするんですが・・・。 よく出るくさいおならは、体にいいのか?わるいのか? ご教示ください。  

  • お腹の音とおならについて

    20代女性です。 大変恥ずかしい話なのですが、質問させていただきます。 最近2、3ヶ月前くらいから、お腹の音と、ガスの溜まりが酷いです。 お腹が空いてない時にでもお腹が鳴ってしまったり、 もちろん空腹時も良くお腹が鳴ります。朝はしっかり食べているのですがどうしても鳴ってしまいます。 時によっては自分でお腹が鳴らせる事ができます。 鳴らさないようにと思っているのですが、体を動かすと音が鳴ってしまったりします。 お昼を過ぎると今度はお腹にガスが溜まって、お腹が張り、おならがしたくなります。 仕事がデスクワークなので座ってる事が多く、座っている方がおならがしたい感覚が多く、 我慢するとお腹が鳴って、普通のお腹の音よりも、おならに近いような音が出ます。 おならしたと思われたらと思うと不安でしょうがないです。 一人になることもあまりなくて、トイレに行っても毎回ちゃんとガス抜きできる訳ではないので 上手くガス抜きができません。 大便の方も、おならが出てしまうのではないかと不安になり、会社でできません。 毎日お腹が鳴ったらどうしよう、おならが出ちゃったらどうしようと考えてしまって 仕事に集中もできません。 会社以外でこんな悩みはないので、たぶんストレスとかそっちなのかな?とは思うのですが 同じような悩みを抱えてる方はどうされていますか? 上手くガスを抜く方法や、ガスを溜めない方法など対策がありましたら教えてください。

  • 無意識なのかな??(おなら)

    学校で「ぷぅ~~」とおならのような音を出してしまいました…(-_-;) 確かにおならだと思われてもいい様な音だったのですが、自分でした感覚がなかったのです。笑 (でも周囲はおならだと思っていると思います(T_T)) それ以来学校でどんな音も無意識に自分がだしているんぢゃないかと思い、授業中がすごく苦痛でした(>_<) でもその時は前のように注目も浴びないし、「違うんだ」と自分に言い聞かせました。 最近の事なのですが「ぷー」と音がなり私は誰かが音をたてたんだろうとあまり気にしていなかったのですが、後ろの人が「くさい」や聞き間違いかもしれませんが「おなら」などの単語を言っているように聞こえました。 もしやまた私なのかなと思って大変嫌な気持ちです。 こうゆうおなら?みたいなのってどうすればいいんでしょうか? こんな経験をした人はいますか?

専門家に質問してみよう