• ベストアンサー

Excelのセルにおける変則的なコピー

mu2011の回答

  • ベストアンサー
  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.2

sheet2に以下の方法は如何でしょうか。 1.A1に=OFFSET(Sheet1!$A$1,ROW()/2,COLUMN()-1)とし、C1までコピー 2.b2に=OFFSET(Sheet1!$A$1,ROW()/2-1,COLUMN()+1)とし、C2までコピー 3.A1:C2範囲をドラッグし、下方向にコピーして下さい 4.後は、出来上がった範囲をコピーし、形式選択し貼り付けの値のみで貼り付けして下さい。

lickman
質問者

お礼

ありがとうございます。 この方法がイメージした形のようです。 助かりました^^

関連するQ&A

  • VBA 他シートを参照しているセルのコピー

    お世話になります。 以下のシートがあります。 [sheet a]    A     B        C      D     E 1 2004 2005 2006 2007 2008 2 =b!A2 =b!C2 =b!E2 =b!G2 =b!I2 3 10 15 16 4 11 4 12 30 20 9 2 5 =SUM(A3:A4) =SUM(B3:B4) =SUM(C3:C4) =SUM(D3:D4) =SUM(E3:E4) [sheet b] A B C D E  F G H I J 2004 2005 2006 2007 2008 1 あ1 い1 う1 え1 お1 か1 き1 く1 け1 こ1 2 あ2 い2 う2 え2 お2 か2 き2 く2 け2 こ2 ・・・・・・・・・ [sheet a]F列以降に入れるデータは、VBA(マクロ)を使って、別のブックから取り出しています。 (例) F1…=E1+1(E1の数式をコピー) F3,F4…任意の値(別のブックからコピー) F5…=SUM(F3:F4)(E5の数式をコピー) 1行目,5行目の場合は左のセルをコピーして数式を貼り付けると、列が自動的に列が変わりますが、2行目の場合は元のシートを1行おきに参照しているので、単純にコピーしただけでは正しい数式が入りません。 2行目の参照をVBAで作るには、どのようにしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 複数セルから特定の文字を検索して、その対象セルを抽出したい

    エクセルで関数、VBAを使用して、下記のようなDATA抽出を行ないたいのですが、どなたか、ご指導いただけないでしょうか。 たとえば、2種のシートが、各々、 <シート1>   列A   列B 行1 A1 ABCD-123 行2 B23 EFGH-456 行3 C456 あいうえお <シート2> 列A 列B 列C  列D  列E 行1 A1 A2 A3 行2 B23 C5 A4 行3 A5 B2 C456 ・・・・・・・となっている場合、 <シート2> の列D  行1 へ "A1"と入力(記載)がある場合、列Eに   ”ABCD-123”と表示(抽出)を行ないたい。 セルには、文字、数字、記号が入ります。 よろしくお願い致します。

  • エクセルで斜めに参照コピー

    1| A1 | B1 | C1 | D1 | E1・・・ 2| A2 | B2 | C2 | D2 | E2・・・ 3| A3 | B3 | C3 | D3 | E3・・・ 4| A4 | B4 | C4 | D4 | E4・・・ ・・・ と普通に並んでいるデータを 1| A1 | B2 | C3 | D4 | E5 |・・・ 2| = | A2 | B3 | C4 | D5 | E6 |・・・ 3| = | = | A3 | B4 | C5 | D6 | E7 |・・・ ・・・ (=は空白セル) とななめに参照コピーさせたいのですが、普通にドラッグコピーさせたのではうまくいきません。データ数が結構多いもので一つ一つコピーするのも大変です。何か簡便な方法はあるでしょうか?列毎もしくは行毎の作業でもいいので、何か良い方法がありましたらご教示いただけませんでしょうか?

  • エクセルのセル参照、一つずつ参照セルをずらしていきたい

    エクセルのセル参照の方法について教えてください。 2つのシートがあって、 ひとつのシートにはC4,D5,E6…というように行と列がひとつずつ増えていくところに値が入力されています。 このシートから、C4,D5,E6…のセルの値を取り出して 別のシートのA1,A2,A3…に縦に並んで表示させたいのですが、どのようにセルを参照させればC4,D5,E6…という 行と列がひとつずつ増えていくセルを参照できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • テキストファイルのデータをエクセルへコピーのやり方

    よろしくお願いします。 エクセル2000を使っています。 テキストのデータで A1/B1/C1    /はスペースです。 D1/E1/F1    データの長さは全部違います。 A2/B2/C2     D2/E2/F2 A3/B3/C3     D3/E3/F3      ・    ・(続く) といったものがあります。これをエクセルで    A列 B列 C列 D列 E列 1行 A1 B1 C1 D1 E1 2行 A2 B2 C2 D2 E2  ・・・ 3行 A3 B3 C3 D3 E3  (続く)          ・          ・(続く) という感じで別々のセルにいれて貼り付けしたいのです。 テキストデータを別々のセルに貼り付けする方法は 過去ログで「区切り位置」というのをつかえばいいというのはわかりましたが、この場合の複数行にわたるテキストデータをエクセルの1行に貼り付けする方法がわかりません。また、データの長さが違うために「区切り位置」もうまくいきません。 良い解決法をお願いします。

  • excelのセル参照

    vba初心者です。 excelのvbaでセル範囲(rangeなど)を指定して数値の入力や参照をしますが vbaを使わずに元のワークシート側で行・列の挿入、削除した場合 vbaにはその分反映されません。(当然ですが) Range("C3:D4")の場合、B列に列を挿入したらRange("D3:E4") となるような。 vbaの修正を最小限に抑える簡単で良い方法はありますか。

  • エクセルVBAで表の平均値を出す。

     はじめまして、よろしくお願いします。 シート2に    A  B  C  D  ・  ・  ・  ・  IV 1       赤  青  ・  ・  ・  ・  ・  2       7  14  ・  ・  ・  ・  ・ 3       6  12  ・  ・  ・  ・  ・ 4       5  10  ・  ・  ・  ・  ・ 5       4  8   ・  ・  ・  ・  ・ 6       3  6   ・  ・  ・  ・  ・ 7       2  4   ・  ・  ・  ・  ・ 8       1  2   ・  ・  ・  ・  ・ 9  という表があります。その表の(C5-C6),(C4-C5),(C3-C4),(C2-C3)の平均値をシート1のC2へ、同じく(D5-D6),(D4-D5),(D3-D4),(D2-D3)の平均値をシート1のD2へ、列IVまで計算するVBAの仕方を教えていただきたいと思います。実際のシートでは計算行数はかなり多くなります。列では途中空白列があります。できる方、よろしくお願いします。

  • エクセル:データ一致したとき1を足す

    教えて下さい。 シート(1)A列とB列に Aさん 2 Bさん 1 Cさん 3 Dさん 5  と1000行くらいあります。 シート(2)A列に Aさん Dさん Eさん   とあります。 シート(2)にある人のみシート(1)のB列の数字に1足したいのですが何か方法はありますか? 自慢じゃないけどVBAは分かりません。 どうぞよろしくm(__)m

  • ExcelのVBAでデータをツリー構造にしたい

    Excelのあるシート「シート1」に親子関係が記されたデータがあります。 列の親には親の名前が、子にはカンマ区切りで所属する子の名前が記されています。 <シート1> 親 子 A1 A2,B1,B2,B3 B1 C5 A2 C1,C2,C4 B2  C1 C2 C3 C4 B3 D1,D3 D1 D2 D3 D2 これを下のシート2のようなツリー構造で親子関係を表現したいです。 1、2、3、4はそれぞれ列で、セルの行と列を変更することで、 ツリーの親子構造を表現します。 <シート2> 1 2 3 4 A1   A2     C1     C2       C3     C4   B1     C5   B2   B3     D1     D3       D2 条件は以下のようになります。 a.シート1の記述順は順不同だが、一番上の行は必ず、一番上の親が来る。 b.一番上の行の親以外は、必ず親を持ちます。逆を言えば、「A1」以外には必ず親が存在し、親をたどると必ず「A1」になります。 そんなに難しくないかとは思うんですが、循環関数を作って考えるのが、今の眠い頭でできなくて…。

  • Excelのマクロの組み方を教えてください

    3行と2列のデーターの塊があり、これを 1行のデータに並べ替えるにはどうしたらいいでしょうか? ただし 行方向(縦に) 30件、列方向(横に) 20件ほど入っていて、複雑です。 空白の行や列はないものと考えていただいて結構です。 詳細説明 A1からCB1はタイトルなどが入っていて、無視して、 データーの配列が以下の場合 A2 B2 C2 D2 E2 F2 →CB2まで A3 B3 C3 D3 E3 F3 →CB3まで A4 B4 C4 D4 E4 F4 →CB4まで A5 B5 C5 D5 E5 F5→CB5まで A6 B6 C6 D6 E6 F6→CB6まで A7 B7 C7 D7 E7 F7→CB7まで ↓ ↓ ↓ ↓↓ ↓ A120まで CB120まで を A2 A3 A4 B2 B3 B4 C2 C3 C4 D2 D3 D4 ↓ CA2 CA3 CA4 CB2 CB3 CB4 次に A5 A6 A7 B5 B6 B7 C5 C6 C7 D5 D6 D7 ↓ A118 A119 A120 B118 A119 A120 などと並べかえはどのようにマクロを組めばよいですか?