• ベストアンサー

展示品に値引きを求めるのは意地汚い?

靴を買おうとしたのですがちょうどいいサイズの靴が展示品しかありませんでした。 店員の人が「展示品なので傷があったら値引きしますので、確認してみてください)といいました。 ここで私は少し不快に思ったのですが、 質問1 このような場合、私は店員の人がここに傷があるから値引きします。と自己申告するべきだと思うのでしょうがどうでしょうか?(店員が確認した後、傷はないと思いますが あなたのほうでも確認してください)というのが筋ではないですか? 質問2 靴に限らず電化製品とかでもそうなのですが、 こちらから展示品なので値引きしてくれませんか? というのは意地汚いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meatloaf
  • ベストアンサー率24% (57/230)
回答No.4

関東生まれの関東育ち、今はわけ有って関西在住の者です。 質問1 売る側の立場にすれば、展示品を正価で買ってくれるお客様は文字通り「神様」ですよね。なのでまずはそのような言葉で相手の出方を見て、そのまま買っていく客ならしめたもんでしょう。 逆に売りたいがために自分から「これ、傷ものなんでおまけしますよ」というようじゃ雇う側からすればダメな店員ですから。 質問2 電化製品に関しては、確かに外観がうす汚れていても性能に影響がない場合が多いですが、だいたいどこでも「展示品処分につき大幅値引き」と銘打って販売するのが普通では? もしそうじゃなければ、堂々と店に値引きを言っていいはずです。展示品は店としても「見本」としておろしているので、その役割が終われば数割ディスカウント販売しても元が取れるハズですけど。中には見本用としてメーカーや卸に現物を無償納品させる事だってありますもん。この場合ならいくらで売っても店は丸儲け。 ただ、売れ筋で入荷が間に合わない商品や出たばっかの新商品などは値引きする理由が無いので、展示品でも欲しいと言われれば正価販売するでしょうね。

yorodesu1
質問者

お礼

むー 神様になっちゃいましたね。 こういう神様は嫌ですが・・(笑) いわないより言った方が得なのが世の中なんですかね? >メーカーや卸に現物を無償納品させる事だってありますもん。この場合ならいくらで売っても店は丸儲け。 ・・これは・・かみじゃなくてかもですね・・_l ̄l● 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.5

(1)店員さんがこれは傷ではないと思っても、傷だと  言い張る人もいるかもしれないし、お客さんの目で  というのは悪くないと思います。 (2)多少汚れがあるものもあるでしょうから、別に意地 汚くないと思いますけど。 

yorodesu1
質問者

お礼

言い張る人だけは値引きって言うのが・・ 店側のモラルは?・・・・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.3

答1 ごく自然な接客で全然問題はないと思います。 多分、見た目が美品(特に目立つ傷のない状態)なので、「(私としては傷がないと思うのですが)展示品なので傷があったら値引きしますので、確認してみてください」 と言うことなのでしょう。 答2 展示品ってそれまでいろんな人たちに触られているので、箱から出してすぐの状態の品とはやはりちょっと違いますよね。 気持ち程度の値引きをお願いするのはぜんぜん問題ないと思いますよ。

yorodesu1
質問者

お礼

>、「(私としては傷がないと思うのですが) この一言があればだいぶ印象かわったとおもいますが。。 一言ほしかったですね。。 気持ち程度の値引き・・いままでほかの店では店員の人からいってくれたのですが言わない店では自分でいっても 問題ないですか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17451
noname#17451
回答No.2

在庫がなく展示品っていうのは値引きをしてくれるものだと 思い込んでいましたが、・・・・セコイかな? 特にこちらから言わなくても電化製品の場合は、 店員のほうから言ってくれる場合がほとんどなので それが当たり前だと感じていました。 念のために東京生まれの東京育ちです。

yorodesu1
質問者

お礼

私も同じです 展示品は値引きしてくれるのか当然と思ってたのですが・・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.1

質問1 個人によって「これは傷!」と思うものが違うからそういう言い方をされたのかもしれませんが、 質問者さんの言われる「傷はないと思いますがあなたのほうでも確認してください」という言い方のほうが、自然に受け止められるので、こちらの方がよい接客だと思います。 少なくともその店員は、傷はない、という認識のもとで言っているのだと私なら思います。 質問2 他の地域はどうか知りませんが、少なくとも関西では普通だと思います。 意地汚い? とんでもない! 「展示品特価」ってよそではやらないのでしょうか? 「展示品特価」とついていても「これ以上は値引きできないの?」と聞いてしまいます。 祖母曰く、「昔は野菜だろうとなんだろうと傷物は値引いてもらった」そうです。

yorodesu1
質問者

お礼

うーん そうですね・・大きい傷ならまだしも 小さな傷の場合、気にする人もいればきにしない人もいますからね・・ でもきにしない人には値引きなし、気にする人には 値引きありってのもおかしいです。 みんな公平にするべきだとおもいます。 関西では値引きは普通ですか・・ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電化製品の展示品について

    現在、デジカメの展示品を買うかどうか迷っています。 展示品ということでやはり不安なのでお店に電話して聞いてみたところ 目立つ傷もなく動作も確認済みということでした。 実際に展示品などを買ったことがある方、買って満足してますか?? また、実際に電化製品屋さんで働いてる方、どのような品を展示品として だすのでしょうか??ちなみに購入予定のお店はPCデポです。 よろしくお願いします。

  • テレビの展示品

    すごく気に入ってるのですがビクターの液晶テレビがあるんですが、その商品は展示品なんです。 展示品だからなのか?ビクターだからなのか?…店員もあまり食いついてきません。 (たまに寄ってきても他社の販売員ばかりで、いつも他社製品を薦められてしまいます…) たまに販売員以外の店員をとっつかまえても、ビクター製品には興味なしって感じで… 「どのくらい展示してんの?」と聞いても、「さぁ…よくわかりません。」としか言わないし。 挙句の果てにはやっぱり「ビクターよりシャープやソニーがいいですよ」とか言い出す始末。 こういう展開からビクターテレビの値引きなど出来るんですか? ってか、テレビの展示品は手を出さない方がいいでしょうか? 見た目のキズなどはあまりない(シールの跡ぐらい)ので、 交渉が上手くいけば買いたいと思っているのですが…

  • 帽子屋の店員はなぜ意地悪いか

    どこへいってもいじわるそうです。10年ほど前にトアウエストのある高級そうな帽子屋にいったら、店員がなにかごようですかと意地悪そうに言ってきました。 グランフロント大阪のカシラとかいうところも。高級な店だからそれなりのおしゃれな人しかはいったらいけないのですか? たまには高いものも見てどんなねだんかとかみて、いつかほしいと思ったりすると思います。目的がない人は入るなと言うなら入り口にそう書いておいてほしいです。無理に買わせる店でないからいいですが。高いドイツ製の靴屋もサイズを間違えて渡されて買ったことがあります。いじわるそうでした。

  • 夫が意地でも謝りません。

    夫が謝りません。 酔っ払って投げたペットボトルが顔に当たったときも。私の耳の穴を吸いすぎて鼓膜が破れそうでむちゃくちゃ痛かったときも。遊びのつもりで私の顔を叩いていて指が目に入ったときも。 挙げればきりがありません。夫は意地でもは謝らないのです。謝ることなんて、どんなに仲良くてもいつか訪れるものじゃないですか? 夫は私が痛がって泣いていても謝りません。 私は友達が殆どいないに等しく、夫は友達付き合いが多いほうです。夫は営業をしていて言語能力やコミュニケーション能力は私より高いと思います。私なんて、人と話すのが辛くて友達を作るのを諦めた人間ですから。 でもやっぱり、悪いことをしたら、人を傷つけてしまったら、まず謝るのが筋ですよね?ぼっちの私にだってわかります。 因みに夫は私がぼっちだなんて知りません。足元見られそうなので隠しています。 今日夫の手が私の目に当たったとき、もう我慢できず、「あなたが謝らないからだんだんあなたのことを嫌いになってしまう。」と言いました。 そしたら謝りはしましたが、出て行ってしまいました。 もう訳が分かりません。 離婚しかないのでしょうか。 前に「謝らないならもう一緒にやっていけない」と言ったら、直すと言われましたが直りません… こういうバカみたいなことを書くと、「離婚しろ!」とよく言われますが、それは最終手段に置いておいて、主人にどう対応したら仲良くできるか、出来るだけそういう方向に考えていきたいと思っています。 また私はアスペルガー症候群を疑われ検査待ち中です。もし質問内容に不快な点があったらすみません。 よろしくお願いします。

  • 展示車を納車されたかも...

    3月9日に新車が納車されました。 ウキウキ気分でそのまま主人の両親のところへ行き車を見せた所 運転席のドアに軽く傷が2箇所。 最初は汚れだと思い指で確認したら傷でした。 研磨剤などで磨けば消える程度でしたがショックでした。 そしてその後主人が車の天井についていつ手垢を数箇所発見。 助手席エアバックのところにもべったりと手垢が... 足元のBOXには傷。 ディーラーで車の説明を受ける為に初めて乗ったときに 車内は埃とチリでいっぱいでした。 「新車ってこんなに汚れているものなのかしら?」と思ったぐらいです。 ビニールは運転席のみ。 3列シートなのですが他にはドコにもビニールはかかってませんでした。 購入手続(2/17)きから納車(3/9)まで3週間以内で終わったのは確実です。 車検証の登録日は2/28になってました。 そして私たちが購入したのと全く同じタイプ同じ色の展示車を購入手続きのときにあったのを覚えてます。 さすがに購入して1時間もたたないうちにコレでは..と思い ディーラーにTelをしすぐに傷もすべて直してもらいました。 「展示車ではないのか?」という問いにも「違います」と言い張ってます。 では新車なのにこの埃っぽさは?と聞くと「黄砂の所為です」とあきれた説明でした。 別に展示車でもいいのです。そういった説明があればこちらも話をしやすいですし... こういうのは何か違反にならないのでしょうか? お客にきちんとした説明をしていないのでは?と思います。 展示車であるという証拠を見つけることは不可能でしょうか? 同じような質問をいくつか拝見させて頂いて私たちの車もその可能性が高いということがわかりましたので 改めて質問させていただきました。 どなたかもしお分かりになる方みえましたら教えて頂きたく思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 何で、テレビの展示品って敬遠されるのでしょうか?

    私、液晶テレビを買おうかと思っています。 狙ってるテレビが展示処分品で安くなってるのですが、色々調べると「テレビの展示は買わない」と言う意見が圧倒的。 何でテレビの展示品ってこんなに敬遠されるんでしょうか? 別に雨ざらしにされてる訳じゃないし、寿命来てる訳じゃないし。 パネルに異状があるかその場で確認できるし、多少のキズなんて動作には何ら影響ないですし。 液晶テレビの寿命に比べれば、店頭での展示期間なんて微々たるもの (ほとんどの展示品の場合、寿命の1割にも到達してないでしょう) 一般家庭で液晶の寿命まで使い切る人なんていないと思うんですが… (専業主婦なみの時間があって、毎日十何時間もテレビにかじりついてれば別ですが…) 万が一壊れた時も、「修理する」と言う人より「買い直す」と言う人が多くないですか? このご時勢ですから修理する人は多いと思いますが、液晶は進化激しいですし… 中古車などはみんなバンバン買うのに、テレビは敬遠するなんて何となく不思議で… 私は保証さえしっかりしてれば買いだと思うんですが、皆様が展示品を敬遠される理由を教えて下さい。

  • 家電量販店の値引き交渉について

    家電量販店の値引き交渉について 先日PCを値引き交渉をして購入しました。 そして店員さんがPCをレジ奥の棚からもってきてくれたのですが、その棚がふつうの商品の保管棚ではなく、返品や修理完了品を扱う棚だったのです。 これまでも他の家電量販店で、値引き交渉をして購入すると、違った棚からとってこられたり、「では、上と相談してまいります」といって商品を奥で取り換えたりされたことがあります。 そこで質問なのですが、値引き交渉して購入すると訳あり品や外箱に傷が付いている商品、修理完了品を売ったりすることがあるのでしょうか。もしそうであるとすれば何か防ぐ手立てはないものでしょうか。値引き交渉をするなというのは無しで…、お願いします。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。

  • ラッセンの版画を値引きすると言われたけど。。。

    この間、ラッセンとその他の画家の展示会に行ってきました。 ラッセンを買う気はなかったのですが、私がいいカモに見えたのか、3人の社員が1人ずつ順番に来て、それぞれが一生懸命私の首を縦に振らせようとしていました。 その過程で私のことを誉めたり、「本物を持っている人はやっぱり違う。偽物で満足する人はしょせんそれだけの人間」「ここで決断しないのはだめな人間」みたいなことを言われました。もちろん、遠まわしにですが。 2人目の社員の段階で、私が気に入ったラッセンを「88万を78万に値引きする」と言われました。 最初は78万なんだけどプレミアがついて88万になったので、そのプレミア分を値引きすると言われました。特別にあなただけ、みたいな感じで。 そこで質問なんですが、そう言うのは値引きできるものなのでしょうか? 10万て結構大きな値段だと思うのですが、一見の客(私)に対してそんな値引きはできるのでしょうか?その社員が言うには 「今回はたまたま専務が来ていて、その人がうまく決済してくれる」 「がんばっている若い人にこそ、絵を持ってもらいたいから値引きする」 とのことでした。 ラッセンは原画を版画で300枚ぐらい刷って、それに通し番号とラッセンのサイン(直筆らしい)を書いて販売しているようです。 私はこう言うことに関してはさっぱりわからないので、どなたか教えてください。 しばらくネットから遠ざかりますが、よろしくお願いします。

  • アブソルートの納期と値引

    同じ車種(オデッセイ:アブソルート)でもディーラーの違いで納期が異なるのでしょうか? 初め、クリオで見積りと納期を取った際に納期は一ヶ月かかると言われました。 翌日、購入を決めクリオに向かいましたが定休だった為、近くのプリモに訪れました。 契約はせずに、試乗と再確認の意味で。 クリオで契約しようと思っていた旨を伝えると、値引きをがんばるとの事なので見積りを出してもらったところ、クリオのよりもさらに10万値引きで35万値引き、納期は1週間。 クリオでは一ヶ月、プリモ納期一週間の納期。 よく考えるとおかしいと思いました。 もしかしたら展示品や何かの不都合でキャンセルを受けた物等を納車されるのではないかと。 値引きの差は営業マン等違いはあるとしても 納期の違いは同じホンダでもあるのでしょうか? 車に関しては無知な者の質問ですが宜しくお願いします。

  • 展示車を見に行ったら、触れることすらできなかった

    某輸入車ディーラーからDMが届きました。 『限定車発売!!』という内容です。 個人的には興味があったので、ちょっと遠方ですが事前連絡の上、 出掛けることにしました。 ディーラーに連絡を入れたのが10/4 16:00頃。 ・現車(展示車or試乗車)の有無 ・10/5の10:30~11:00の間に来店する 以上を確認して本日出かけました。 ちなみに展示車があるとの報告を受けました。 我が家からディーラーまで距離にして60km。 時間にして1時間強の道のりです。 田舎なので、ディーラーが2店舗しかありません。 以前にもこのディーラーには行ったことがあり、個人情報はアンケートで記入済み。 で、わざわざ電話で上記を確認の上出かけたんですが、、、、 「御成約車なのでお手を触れないようにお願いします」 との無情な店員の一言が…(~o~) マジかよ~(`´)!! 運転時間1時間20分、 ディーラー滞在時間、3分で終了…。 何のために行ったんだか…。 レギュラーモデルがATのみだたので、MTのやクラッチの感触、 専用シートの座り心地などを試したかったのに~(>_<) 質問です。 一応限定車という事で、「この展示車でもいいから、早く欲しい!!」 という方もいるかもしれません。 ただ、、、ディーラーの対応としてはいかがなものなのか? せっかく遠方から見に行くのがわかっていながら、触れることができないなんて…。 一報連絡をもらえたら、行かなくても済んだのに…と思ってしまいます。 この対応、普通ですか? それとも、販売員個人の資質の問題ですか? 以下は補足情報です。 ・車は某輸入車コンパクト ・見に行った車は限定販売車 ・その車は、レギュラーモデルではATのみだが、限定車は6MTのみ (私は完全なるMT派) ※店舗数が少ないがゆえに、特定を避けるために車種名は明記しません。   それなりに想像ができても、回答には記載しないでください。

休職明けの配属先変更について
このQ&Aのポイント
  • 適応障害で一年休職し、ケアマネに配属変更後再度休職
  • 復職後に吐き気や不眠で休むことが増え、うつ状態に
  • 主治医は配置転換が望ましいと診断書に記載、会社側は参考にするのみ
回答を見る