• ベストアンサー

母音って?

noname#11525の回答

noname#11525
noname#11525
回答No.1

学校で3人の先生がおっしゃったのは、日本語の場合の母音です。yが母音になることは日本語の場合はありません。 日本語の「あいうえお」をローマ字でかくと a-i-u-e-oになりますね。 これに「か行」だとkが頭について、ka-ki-ku-ke-koとなります。この頭につくkを子音というのです。以下、さ行はs、た行はt、な行はn…とそれぞれ頭に着く音が子音です。「ローマ字のつづりかた」などでもう一度日本語をローマ字で書くときのおさらいをしましょう。 英語は日本語より母音、子音とも数が多く、その点では複雑です。これはなにも英語のほうがすぐれた言葉だということではありません。ながい年月をかけてアングロサクソン民族が言葉を発展させてきた中で、おたがいに意思疎通をするの必要だということで音の区別を増やしたり減らしたりしてきたからです。 英語の母音は教科書や辞書によって、多少の相違があります。あなたがついている先生の授業をもう一度復習しなさいね。

zou3
質問者

補足

ありがとうございます。 また、質問してもいいでしょうか? 母音は、英和辞典に書いてある「発音記号」で、 20個くらいあるやつのことですよね? 母音字とは、「a/i/u/e/o/y」のことで、いいんですか?

関連するQ&A

  • 母音とは何ですか。

    prettyの比較級はmore prettyではなくprettierになるのですが、長い単語は母音が3つ以上あればmoreがつくと習ったような気がします。prettyの発音記号は[priti]でした。これは[i]が2つあるので母音は2つということなのでしょうか。単語自体は「e」といたa,i,u,e,oの母音が1つしかないのですが、prettyの[y]も母音と考えたらよろしいのでしょうか。教えて下さい。

  • 日本の母音の順番はナゼ、「あいうえお」なのか?

    IPA母音図や世界に認められた母音の順番は、「i,e,a,o,u」なのに、日本の五十音図における母音の順番は、どうして「a,i,u,e,o」なのですか?この違いはどこから生まれてくるのでしょうか。舌の動きによるものなのでしょうか。教えて下さい!

  • え?Kにつくだけの母音??

    え?Kにつくだけの母音?? 平安時代初期にはコだけKに2種類のoがついたとされているみたいです。 ほかの子音にはどちらのoでもかまわなかったみたいです。 ものすごく不可解です。 で質問です。どんな言語でもかまいません。 ある子音にだけ、つく専門の母音がある言語ってありますでしょうか? たとえば、ある言語にはsaとsa’の二つのアがあるけど、s以外のほかの子音にはa’は絶対につくことはないというような言語です。 よろしくお願いします。

  • 曖昧母音の区別

    ある音が曖昧母音かどうか判定する方法にはどのようなものがありますか? アクセントのないa,e,i,o,u,ouに付くようですが、iに関してはアクセントのない部分でも/i/で発音することが結構ある気がしますし、eに関しても/e/で発音することが時々あったようにおもいます。 曖昧母音に関するコツやその他ありましたらお願いします。  

  • 子音字+Y→子音字+i+erについて

     比較級の作り方は、子音字+Yのとき子音字+i+erになると思いますが母音字+Yで、語尾がYでも変化しない単語を教えてください。また動詞の過去形も子音字+Y→子音字+i+edというものがありますが、動詞の語尾がYでも母音字+Yのため変化しない単語も教えてもらえればと思います。  さらに付随して質問ですが、この場合の子音字、母音字というのは例えばearlyの場合lが子音字だから(aiueo以外のアルファベット)earlierと考えるのですか?それとも発音記号ベースで考えるのですか?よろしくお願いします。

  • 英語の発音のyouについて

    英語の発音を勉強していて、 「語尾の子音と語頭の母音はつながって発音されます」とあるテキストに載っていました。 そして例を見ると、 thank you. これがくっついて、センキューみたいな感じになるとかかれてあります。 ほかの例だと、 take it easy とかがあります。 話は戻して、take it easyなら語頭がiとeだからくっつくのは分かるのですが、 thank youだと語頭はyではないですか? なぜyが母音なのでしょうか? 母音はa,i,u,e,oだけではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母音と子音

    高校数学の問題で 「a,b,c,d,e,fの6文字がある。両端が母音となる並べ方は何通りあるか。」 というのを見ました。ここでの母音とはa,eのことだと思うのですが,例えば,eならばこれ即ち母音となるのでしょうか。英語のmakeのeは母音?? fやdを母音として発音したり,aやeを子音として発音する言語や場合があるのでしょうか。 意味のない疑問かもしれませんが,ふと思いついたので,もし説明してくれる方がいらっしゃいましたら,教えてください。

  • 何故、[∫][t∫]などの子音は微小[i]を含むのか?

    殆どの子音は、自然な口の形により微小[u]を含みますが、 [∫] [t∫] などの子音は微小[u]の前に微小[i]を含むのは何故でしょうか? また、 他の子音のように、[∫][t∫]などの子音は微小[i]を除いて、自然な口の形で微小[u]のみにできるかどうか? 以上、2点の質問をご教示願います。 (尚、ここで言う”微小”は、母音と区別するため。) (参考の音声;1番目の音声=子音+微小[i]+母音) 参考の音声のURL [∫] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%A3%B0%E5%BE%8C%E9%83%A8%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E6%91%A9%E6%93%A6%E9%9F%B3 [t∫] http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%A3%B0%E5%BE%8C%E9%83%A8%E6%AD%AF%E8%8C%8E%E7%A0%B4%E6%93%A6%E9%9F%B3

  • ラテン語で長母音を入力する方法

    ラテン語で長母音を入力する方法をご存じの方、教えて下さい。a,i,u,e,o の上に-を付けたいのです。WindowsXPの言語のオプションにラテン語がありませんので、どうやって入力して良いか困っています。よろしくお願い致します。

  • 発音記号 シュワ

    参考書に 弱く短く曖昧に「ァ」ですが、綴りによって e i o は「エ」「イ」「オ」の響きを帯びると書いてあります。 疑問1 u も「ウ」になっていたものがありました。 つまり u は手を抜いて省略したのか。 疑問2 uなのに「ア」もあればeなのに「オ」もあるし、 theやto の子音の前の音はどう発音すればいいのか。 「ゼ」「ト」はおかしい。 疑問3 母音の響きを帯びるのに 母音がないもの able のbとleの中間のシュワはどう発音するのか。 疑問4 シュワの綴りは a e i o u ouなどですが ou はどう発音するのか。「オウ」か「ア」か。 「ア」に聞こえます。 「あ」「い」「う」「え」「お」どれでもないとはいえど、確実に響きを帯びています。 仕組みを教えて下さい。やはり不規則に覚えるしかないのか。