• 締切済み

腰痛のカイロプラクティス治療の方法

先週ギックリ腰をしてしまい、現在カイロプラクティスの 治療を受けています。 この治療が、腰を強く回してボキボキと鳴らし、その次に首もボキボキと鳴らすだけの1分のかからない治療です。 このような治療を続けることに意味があるのかどうか教えてください。 よろしくです。

みんなの回答

  • xfiles
  • ベストアンサー率23% (164/693)
回答No.1

ぎっくり腰を治すには、幹部に湿布をして痛みが無くなるまでじっとしている事です。 痛みが無いのなら、行く必要はありません。 それに、カイロはよほどの事が無い限り、何度も行かなくていいと思います。 間を開けて定期的に行く事はいいと思いますが。 カイロは、骨のズレを修整して回復させていくのが基本です。 それと、治療後に姿勢や運動について指導を受けているはずなので、それに従ってください。 それを言ってくれないところには行かない事です。

punkmachin
質問者

お礼

米国のカイロプラクティスに通っているのですが、12週は通わないといけないとのことです。しかも、通わないと保険も適用にならないので、まったく効果が無いのに通わないといけないとのことでした。 いずれにしてもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カイロプラクティスでひどくなってしまいました。

    過去の事故、ぎっくり腰、パソコンを使った事務仕事などにより肩こりからの頭痛、背中の痛みが激しくなり夜も寝れないくらいだったので、知り合いが効果があったという、カイロプラクティスに大阪から愛知県半田市まで施術を受けに行きました。そこで「骨が曲がってる」と言われ骨盤、背骨、首と骨を真っ直ぐにされました。(そう言われた) ところが、この日から以前にも増して痛くなってしまいました。特に腰から下がおかしくなり、しびれと鈍痛で夜も眠れません。((足の長さが変わったようで右足が長くなり(目で見てわかる)平地でつまづいたり、靴の底の減りが異常)) だれか助けてください。本当に辛いです。

  • 整体?カイロ?

    肩・首のコリが特に酷いですが、頭から腰までガチガチらしいです。 いつもはマッサージで凌いでますが… でもあまり体をボキボキさせるのは良くない(特に首まわりなど)と聞きました。 最近まで時々行っていて良かったな~と感じたところは、体をさすったり、うなじの辺りと腰を同時に押してたり「調整」という言葉を使ってました。 来週引っ越しするため、もう通えなくなります。 引っ越し先は田舎なので、整骨院と鍼灸院があるくらいで、カイロなんてものもありません。 一番近くの市まで車で1時間かかります。鍼灸院はなんだか効果がよく分からないし、針は痛かったりしたのでパスです…整体と整骨院って何が違うのでしょうか? ボキボキするのはやはり良くないですか?

  • マッサージ、整体、カイロ

    整体をやりたいんですが、いい先生はどうやって見つければいいでしょう?背骨と首をすっきり伸ばして欲しいのいです。個人的にはハードなボキボキ系がよいのですが、近くにある整骨院では簡単なマッサージと電気治療しかやってくれないようです。カイロも行ったことありますが、値段高いだけで、物足りません。 都内でどこかいいところありますかね?僕は格闘技をやっていたので、かなりハードでないと、痒いところに手が届かないという感じです。

  • 腰痛の治療について

    整形外科医院で「腰椎椎間板ヘルニア」と病名を告げられています。 そして電気治療器での通院治療をしています。 その 「電気治療器の効用」について質問です。 長年の腰痛です。現在は 左股関節(足の付け根)から腰にかけて痛みがあります。 整形医院での治療は ベッドに腹ばいになって    ● 電気治療として・・・ 干渉波・・・・10分程  パット2枚貼ってムニューッ!と感じるアレです。   ● ホットパック・・・ 少し重い温めた座布団?みたいなカイロを腰にくくりつけて10分間ほど これだけの治療です。患者が多くて長時間順番を待っての治療に飽きてきました。 ただ、これらの電気機器の治療の効果については私の場合、希望がありそうに思っています。 低周波による干渉波を体に流す、腰を温める、どちらが良かったのか、両方良かったのか? 定かではありませんが、少し調子が良くなってきたのです。始めてまだ一週間も経っていません。 腰を温めるのはなかなか気持ち良いものです。 このまま温和しく通院した方が良いのはわかっていますが・・。 通院と待ち時間が辛いです。 そこで着目しましたのが通販、ネットで販売されている 家庭で出来る温熱治療器(電気スタンドのような、首の長いO社の製品)です。 そして、小型の部分マッサージ器など・・・(けっこう強めの干渉波が出てくる) これらを使って家庭で横着にやってみたいのですが。(笑) もちろん、機器の性能など整形医院で使っている治療器と比較はできないと思うのです。 どなかた家庭用の温熱治療器を長く使用された方、体験談をお聞かせ頂けませんか? そのような家庭用電気治療器は医学的にみてどんなものでしょうか? お詳しい方、アドバイス下さい。 よろしくお願い申し上げます。                   

  • カイロに行ったら関節が‥

    こんにちは。私は腰痛持ちで、先日思い切って有名なカイロプラクティスに行ってみました。 そこでは全身の関節を直してもらって、腰の方は良くなったのですが、何ともなかった肘の関節が曲げるたびにコリコリ鳴るようになってしまいました(・_・;)(痛みはありませんでしたが‥) 再度先生に診てもらうと「関節が浮いてきている」と言われ、ひねったり引っ張ったり治療した後テーピングをしてもらいました。「3日くらいで直るでしょう」と言われたのですが、その後、前よりさらに関節が鳴るようになってしまい少し痛いです。 ほんとに日にちが経てば直るものなのか心配です(>_<)もし経験者の方がおられましたら教えてください。お願いします。

  • カイロで腰痛が悪化したのですが・・・。

    半年間ほど腰痛が治らず、 整形外科によると異常なしと言われ、 鍼、整体、ブロック注射、AKA、腰痛体操、ウォーキング、安静 を試しましたが改善が見られません。 現在は、JAC(日本カイロプラクターズ協会)認定のカイロに 約1ヶ月前から週2回ペースで通っています。 今まで11回治療を受けました。 カイロの先生は、 「骨盤の位置が良くなってきている」 「力の入り方が良くなってきている。」 「歩き方がとても良くなっている。」 などとは言ってくれるのですが、 腰痛の痛みそのものは軽減していません。 むしろ、治療開始前よりも痛くなったような感じです。 (背中に痛みが上がってきて、椅子に座れなくなった。) 先生は、様々な療法を勉強されており、 これまでも何十万人も治療してきた方なので 「治療をを続けていけば良くなる。」と言う言葉を 信用して治療を続けているのですが カイロによる腰痛治療の進行過程で 一旦、痛みがきつくなってから良くなるということは あるのですか。 別の治療院に移ると、また1から治療のやり直しになると思うし、 カイロとしては最高水準の知識と技術を持っている先生らしいので もう少しここでの治療を続けるつもりではいるのですが・・・。

  • ぎっくり腰の治療

    今年2月に初めてぎっくり腰になり、整形外科を受診しました。暫く、落ち着いていましたが5月末に再発して再び整形外科へ。3週間ほどで症状が落ち着いた所でぎっくり腰に良いと聞いたカイロプラティックにいきました。それから、三回目の施術の後に腰に痛みを感じて帰宅しましたが、帰宅後に鋭い痛みで動けなくなりました。まるでぎっくり腰になった直後のような状態でした。治療失敗だったのかどうか解りませんが、そもそも整体、整骨、カイロなどは何が違うのでしょうか。また、ぎっくり腰を繰り返さない治療はないでしょうか。ご存知でしたら教えてください。

  • 腰痛との付き合い方

    私は過去2回ギックリ腰を経験しています。仕事では重い荷物を持つ事もあったり腰に負担をかけています。腰痛にきくサプリを飲んで、定期的にカイロにも行ってるんですが、正座とあしを組む以外に、他に心得ておかなければならない事はあるでしょうか?先日もプチギックリ腰をしました。まだ28歳です。先がおもいやられます。ピップエレキバンとか効くんでしょうか?何かアドバイスがあれば色々聞かせてください。

  • 腰痛の治療法 果たしてどちらの言い分が正しいのでしょうか?

    ちょっとした動作で腰にギクッと魔女の一撃が来たのが2週間前の話です。 最初はぎっくり腰だと思っていたのですが、立ったり座ったりがやっとの状態が少し長引いていて不安になってきました。 と言いますのも、ぎっくり腰は「仙腸関接の歪みが原因だ」という認識が私にありました為、 その箇所を骨格調整してくれるAKAの技術を持った整形外科医院に当初行きました。 が、やってもらった直後は調子が良かったのに、何故かすぐに痛くなってきました。 その事を知人のカイロプラクター(アメリカの大学で資格を取った人です)に話しましたら、私の根本的な姿勢が悪いから、仙腸関節だけ治しても意味がないというのです。 まず骨盤が歪んで、歪んだところから元に戻ろうと次の関節が歪んで、更に次も歪んで・・・、で全体が歪みまくって今まで生活していた。と言うのです。 それを根本から治していくと言って、全身の調節をバキバキしてくれるのですが、やって貰ってもやはり調子は相変わらずで、良いのは直後だけで、だんだん痛みは増してきます。 カイロの後は、イメージ的には体全体が反り返ったような感じで(猫背がまっすぐになったのかもしれませんが) 咳をすると背骨に激痛が走ります。 椅子に座っても痛いのかなんだか分からない感覚で落ち着かず、立っていても落ち着かず、横になってしまうと寝返りを打ったり、咳をしたり、起き上がる時などが最悪です。 で、定期的に通っているのですが理屈は分かっていてもなんだかこれでいいのか? と少し不安になってきました。 その後、もう一度整形外科医院のAKAの施術を受けてみて始めて実感したのですが、 施術事態カイロより痛くなく、 終わった後も、一番最初に受けた時よりも、そしてカイロを受けた後よりも少し楽なのです。 椅子にも長時間座っておれます。 咳をしたり、体勢を変えるときの背骨への影響もやや穏やかです。 で、整形外科の先生曰わく 「今の症状を治したいのなら、AKAと針と痛み止めの注射と薬です(どうやらステロイド系です)」と言います。 整形外科医院の先生はあくまで対症療法で、 カイロの先生は元から治そうとしてくださっている感じですが、それがどうも体に負担になっているような気がするのです。 しかし実は今回ギクッと腰に来る前から10年位腰痛持ちでして、仰向けに寝ているとだんだん背中も腰も痛くなってきてどうしても6時間以上眠られないでいました。 体の歪みが治ればそれも改善されると言いますが、カイロをやってもらった後の痛みは何なのでしょうか? 私にはいったいどちらの施術が良いのか、どなたかお詳しい方アドバイスを頂けませんでしょうか?

  • カイロプラクティック時の音

    今、ストレートネック修正の為にカイロに通っています。 ボキボキっと音の鳴るタイプの施術なのです。 首だけでなく腰も少し歪んでるので腰も修正してもらいますが、 首を調整する時はものすごいボキボキっと音がしますが、腰はほとんど音がしません。 首のゆがみも少なくなったら音があまりしなくなると言う事でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • トナーを交換した後に、プリントができなくなるというトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 問題の製品はブラザー製品のMFC-L2720DNです。トナー交換後に表示が消えず、プリントができなくなりました。
回答を見る