• ベストアンサー

障害持ちでも空手はできますか?

jyankenponの回答

回答No.2

自分はフルコンタクト空手をやっていますが、何も空手っと言っても組み手がすべてではありません。基本稽古、移動稽古、型、ミット、サンドバック等色々な練習があります。これらの練習だけでも真面目に取り組めば充分強くなれます。組み手だってライトコンタクトの組み手や目慣らし(寸止め)の組み手などもあります。まずは医師や師範と練習メニューなどの相談などをしてから入門する事をオススメします。

onigoe
質問者

お礼

それらの練習ならできるような気がします。 一時はあきらめていたが、だいぶ希望が見えました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 空手を少林寺拳法と同時進行でやっても大丈夫ですか??

    少林寺拳法の稽古がすごく物足りないので、空手を掛持ちでやってみたいなと思ったんですが。 ちょうどよく行く知ってる地域でフルコンタクト系の道場があるのを知ったし。 (ちなみにまだ2級です。) 空手と少林寺拳法は技術が違うだろうから、技がゴッチャになって混乱することもないかなと思ったんですが。

  • 空手の関節技って柔術から来ているのですか?

    ボクシング、松濤館空手の経験者です。 社会人になり、久々に武道を再開したいと思っています。 昔からパンチが得意なのですが、関節技も大いに興味があり、合気道や少林寺拳法を見学してきました。 ただやはり昔から染み付いている空手の動きを活かしたいと思ってます。 合気道だと完全に別物で、少林寺は、揚げ受けなどの受け方が少し違う感じがしました。 そこで伝統空手にはない関節技が豊富な流派の空手をやりたいと思うのですが、いろいろサイトを見ていると、立ち関節といっても具体的な技名まで稽古内容として紹介しているものがなく、イメージがわきません。 これらは柔術の技を取り入れているのでしょうか?それとも空手特有のものですか? 流派によっては少林寺拳法から選抜して関節技に取り入れているものもあり、キックボクシングみたいに独立した団体、流派、会派が乱立しておりまったくわかりません。 立ち関節や投げ技が豊富やおすすめの流派があれば、宣伝にならない程度に教えていただけると助かります。

  • 長崎市内で空手道場を探しています

    健康のために、空手もしくは少林寺拳法を習いたいと思っています。ネットでも検索してみましたが、道場の雰囲気がよく分かりませんでした。市内で、女性が仕事帰りにでも気軽に通えるような道場がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 少林寺? それとも空手?

    今年で30代後半になります。 今までこれといった運動をしてこなかったのですが、社会の波に飲まれ続けているうちにストレスだらけになってしまいました。 そこで何か始めたいな・・・と思っているのですが、お恥ずかしながら拳法に興味があります。 でも、少林寺と空手の区別がつきません。 私にはどちらがいいでしょうか? ちなみに試合に出たり誰かと戦うといった目的はありません。 自分自身に少しでも自信をつけ、ストレスが解消できればいいなと思っていますので。

  • 少林寺拳法と合気道では、どちらが相手に効果的ですか?

    51歳の主婦です。この歳になって何か、武術を習おうかなあと、いう気持ちになりました。少林寺拳法と合気道ではどちらが相手にダメージをあたえることができますか?また、どちら方が、マスターしやすいでしょうか?私はピアノを弾くことがあるので、空手とかは、手にダメージが大きいので習えません。こんな点も、少林寺拳法の方か、合気道の方かどちらが、手にダメージが少ないか教えて下さい。

  • フルコンタクト空手について

    フルコンタクト空手で良いと思われる団体について教えてください。極真空手をやろうかと考えているのですが、何分にも月謝が非常に高いもので。極真以外にも何か良い団体があれば教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。また、週二回一日一時間から二時間位の練習(近所の極真空手の道場は、これくらいのペースです。)で強くなる事は可能なのでしょうか?強くなるとしたら、どの程度の強さなのでしょうか?そしてそれはどれ位時間がかかるものなのでしょうか?

  • 空手や柔道選手の処罰

    空手、柔道、剣道、ボクシング、少林寺拳法、合気道などをやっている人が、その技を使って相手を死亡させたり、障害者にするほどの怪我を負わせた場合、協会や連盟としては、何か加害者を処分するのでしょうか? 道で素人に手を出して怪我をさせて警察に捕まった時、協会や連盟は追放処分とかなにか処分するのですか? 道場で技を使って故意に相手を殺しても、言い訳ができるから警察には捕まりませんよね? 警察が捕まえなくても、ひどいとわかった時は、協会や連盟は何か処罰を行なうのですか? それとも何も処分しないで、そのまま試合に出させるのですか? 1年間出場停止とか永久追放なんてないのですか? 空手協会や柔道連盟や少林寺拳法連盟で、誰かを処罰をしたことはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 護身用の武道

    護身のための武道を習いたいと思っています。 身近にあるのは少林寺拳法の教室と空手(流派はわかりません)教室です。 実践向きで相手に打撃というか、致命傷とはいかないまでもダメージを与えるものってあるんでしょうか? 教えてください。

  • 伝統型とフルコンタクト空手着の違い

    小学校二年生の子供が極真空手を習う事になったのですが、 先日、伝統型(10号帆布)の空手着を購入してしまいました。 後から色々調べた所、極真ですとフルコンタクト用の方が望ましい 様だという事がわかったのですが、やはり極真にはフルコンタクト用 でなければいけないのでしょうか?それとも伝統型でもあまり問題なく稽古が出来るのでしょうか? 生地の厚さの違いが動きやすさにどの程度影響するのか、又生地の厚さ 以外に違いがあるのかどうか、お教え頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 空手について教えてください。

     私はもうすぐ高校生になるのですが、それに伴い空手を始めようと思っています。 理由は単純に、精神的にも肉体的にも強くなりたいからです。  そこで付近の道場を調べたところ、近い場所で二つの道場がありました。 どうやら二つとも、極真という流派の道場ようです。  ここでやっと一つ目の質問なのですが、極真、伝統、フルコンタクトと三つの流派の違いはなんなのでしょうか? 寸止めやら顔面攻撃禁止などなどの違いがあるようなのですが、イマイチ違いが分かりません。  次に二つ目の質問です。空手をやっている際に起こりやすい怪我などを教えてください。顔面攻撃があるなら、歯が折れたりもするのでしょうか。  最後に三つ目です。高校三年間それなりに努力をした場合、どのくらいの帯までいけるのでしょうか? もちろん、やるからには努力を惜しまないようにしたいですが、大学受験や勉強などもあり、全てを注ぐことはできないので……。  他にも、知っておいたほうがいい知識などがあればご教授お願いします。  それでは、ご回答よろしくお願いします。