• ベストアンサー

ハードディスクの移植

新しいパソコンを買ったのですが、古いパソコンのデータ、およぶハードディスクを新しいほうに増設したいのですが可能でしょうか? 古い方をそのままはずして(はずれるかどうかわかりませんが・・・富士通製パソコンに搭載されているものなので) 新しいほうに増設したいと思っています。 また可能であればOSなどはどうすればよいのでしょうか? どちらがメインでサブのハードディスクになるのか? ハードディスクの増設自体したことがないので、詳しく教えていただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

用語については説明しきれない部分がありますので、書籍で改めて勉強されたほうがいいでしょう。 >(ジャンパースイッチとはなんですか?どのあたりについているのですか) HDDの背面についているプラスチックの小さな部品です。 これをどう差し込むかでマスターかスレイブか変わります。 >(ふるいハードディスクがATA33というのはどうやったらわかるのでしょうか、  またCDのスレイブとはどういう状態なのでしょうか? ATA33かどうかは、BIOSの起動時に表示されるのですが、 メーカー製だとBIOS起動画面を画像で隠してしまうから、 判らないかもしれませんね。 とりあえずプライマリ(HDDが繋がっているケーブル)に繋いでみて、 安定しないのならCD側にしてみるというのでいかがでしょう。 わたしもあなたと同じ様な経験があり(わたしの場合はNEC)、 古いHDDからファイルを移植しようとしても、途中でハングアップしたり、 JPGが破損したりして、うまく行きませんでした。 そのあと、友人にATA33と66が混在しているとうまく行かないから CDのスレイブに接続してみたらと言われました(時既に遅しでしたが)。 CDドライブはセカンダリーのマスターという設定になっています。 これに、スレイブとしてつなぐということです。 >(ということはデータの移植が済んだら、そのまま流用をしないほうが そのとおりです。 ただ、もし安定して動くのなら、ムリに廃却する必要はありません。 フォーマットして使えばいいです。

nobuck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

nobuck
質問者

補足

たびたびスミマセン! ではおっしゃるととおりCDのスレイブに接続してみようと思います。 ・ただ、もし安定して動くのなら、ムリに廃却する必要はありません。 フォーマットして使えばいいです。 (ということはデータの移植が済んだらOSを「消す」というのではなく フォーマットすればいいのですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • PCboy
  • ベストアンサー率30% (150/490)
回答No.4

 OSによって かなり ハードディスクの認識の仕方が変わってきます。 Win98系の場合、"FDISK"を使って まず 各パーティションを作成してやる必要があります。(FDISKと言うフロッピーディスクを使ってDOS画面上からパーティションを作成してやらないといけない!)  しかし、WinNT4.0やWin2000などのWinNT系のOSの場合は、OSのセットアップ(インストール)時に、セットアップ画面でハードディスクのドライバの要求があるので、ドライバの入ったフロッピーディスクをその要求時に挿入するだけで、あとは セットアップ後、OS起動して 「ディスク管理」から各パーティションの作成が出来るのですごく楽です!!  Win2000に至っては、ハードディスクのドライバによっては 最初からWin2000に標準で組み込まれているので 前述のドライバのフロッピーを挿入してドライバをインストールする必要もなく、自動でOSが勝手にやってくれます。  私の場合、SCSIハードディスクで AdaptecのSCSIドライバなので、このドライバは超有名なので、2000に最初から標準でインストールされているため、すごく楽でした! (^_^)v  WinNT系OSの場合、ハードディスクを増設して、SCSIハードなら、ハードディスクに付いているSCSI-IDの設定をしてやって IDEハードならMaster,slaveの設定をしてやって BIOS上でちゃんと認識されれば、後は OS上の「ディスク管理」と言う所で、簡単に各パーティション作成などが出来るのですごく楽ですよ (^_^)v

nobuck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

  • Methyln
  • ベストアンサー率29% (242/823)
回答No.2

>新しいパソコンを買ったのですが、古いパソコンのデータ、およぶ >ハードディスクを新しいほうに増設したいのですが可能でしょうか? 可能です。 >また可能であればOSなどはどうすればよいのでしょうか? まず、新しいパソコンだけでOSを入れてちゃんと起動できる事を確認しましょう。 その後に古いパソコンから取り出したHDDを新しいパソコンに付けましょう。 ここで注意点をいくつか ・古いPCから持ってきたHDDは基本パーティションで領域を確保している部分が  あるので、新しいPC上で表示されるドライブレターに注意 ・古いPCから持ってきたHDDの設定は必ずスレーブ設定に変更する ・できれば、古いPCのHDDはセカンダリー側へ接続する >どちらがメインでサブのハードディスクになるのか? 接続するケーブル(プライマリーかセカンダリー)やHDDの設定(マスターかスレーブ) の設定によって異なります。 古いHDDはスレーブ設定にしておけば、古いHDDから立ち上がる事は無いので、 そのように設定してください。 (できれば、初心者用のパソコン誌でこのあたりを勉強してから取り組んだ方が 良いと思います。)

nobuck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

nobuck
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。さて教えていただきました解説についていくつか ご質問があります。 ・古いPCから持ってきたHDDは基本パーティションで領域を確保している部分が  あるので、新しいPC上で表示されるドライブレターに注意 (古いパソコンのHDDはパーテーション領域がないです(3・2Gなので) 新しいパソコンで表示されるドライブレターとはなんのことでしょうか?またそれはどの状態で表示されるのですか?) ・・古いPCから持ってきたHDDの設定は必ずスレーブ設定に変更する ・できれば、古いPCのHDDはセカンダリー側へ接続する (スレーブ設定をする方法とは?またセカンダリー側に接続するということはどういうことでどうすればいいのでしょうか?) また古い方のHDDに入っていたOSはどのように削除すればいいのでしょうか?) すみません、初心者なくせに思い切ったことに挑戦しようと思ってます。 アドバイスお願いいたします。

回答No.1

最も簡単で危険が少ないのは、LANで接続してしまうことでしょう。 ハードディスクを外す手間も省けますし、失敗も少ないです。 特に省スペース型のパソコンをばらすのは大変です。 でもどうしてもハードディスクを外してデータを移植したいのであれば、 以下の方法になるでしょう。 1)新しいパソコンを普通にセットアップする。 2)セットアップ完了後、電源を落とし新しいパソコンの筐体を開ける。 3)古いパソコンから筐体を開け、ハードディスクを取り出す。 4)古いハードディスクのジャンパースイッチでスレイブにする。 5)古いハードディスクを、新しいパソコンのCD-ROMに繋がっている   IDEケーブルにつなぐ(ケーブルの途中にコネクタがある) 6)新しいパソコンを再起動 7)マイコンピュータ内に古いハードディスクが認識されていることを確認 8)データをCドライブに移植 9)電源を落とし古いハードディスクを外すか、フォーマットしてしまう。 備考) ・Cドライブは新しいマシンに搭載されているほうです。  古い方にインストールされているOSでは起動不可。 ・セットアップ前にハードディスク増設をしてしまうとセットアップが  できない。 ・古いハードディスクはATA33だと、新しいパソコンのハードディスク  (多分ATA66以上)につなぐと、動作が不安定になる可能性があるので、  CDのスレイブに設定したほうが無難です。 ・スレイブにするためのジャンパーの設定は、運が良ければハードディクス  本体か、古いパソコンのマニュアルに書いてあります。分からない場合は、  ハードディスクメーカーのホームページで確認してください。 ・IDEケーブルに多くのドライブをぶら下げること自体、不安定要因  ですから性能的に見劣る古いハードディスクは廃棄したほうが安全。

nobuck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

nobuck
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 さて解説いただきました部分で質問があります ・古いハードディスクのジャンパースイッチでスレイブにする。 (ジャンパースイッチとはなんですか?どのあたりについているのですか) ・古いハードディスクはATA33だと、新しいパソコンのハードディスク  (多分ATA66以上)につなぐと、動作が不安定になる可能性があるので、  CDのスレイブに設定したほうが・・・) (ふるいハードディスクがATA33というのはどうやったらわかるのでしょうか、 またCDのスレイブとはどういう状態なのでしょうか? ・IDEケーブルに多くのドライブをぶら下げること自体、不安定要因 (ということはデータの移植が済んだら、そのまま流用をしないほうがいいとの ことでしょうか) すみませんまた教えていただけますでしょうか?宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 前に使っていたハードディスクのOSデータ?が消せません。ショップで買っ

    前に使っていたハードディスクのOSデータ?が消せません。ショップで買ったタワー型パソコンにハードディスクを増設しました。いままでメインで使っていたハードディスクはそのままデータ用として残しました。新しいハードディスクに入れたOSで立ち上げて、そのディスク管理から一度フォーマットしたのですが、OSを立ち上げるたびに最初にどちらのOSを選択するかという画面が出てしまいます。起動自体は新しい方をそのまま立ち上げるように設定はできるようですが、古い方のハードディスクに残っているOSのデータ?を完全に消去するにはどうしたらよいでしょうか?パソコンの環境はWindowsXP Pro SP3、ハードディスクは2台ともSATAハードディスクです。

  • ハードディスクの増設2

    現在使っているパソコンのハードディスクにOSでXPを使ってます。それで前に使っていたハードディスクを増設しようと思ってますが、データがそのままでOSで2000がはいったままです。それをそのまま増設しても大丈夫でしょうか?起動時に問題発生することはないでしょうか?教えてください。

  • ハードディスクの移植

    お世話になります。 あるパソコンで全く新規にフォーマットしOSをインストールして使い出した内蔵型ハードディスクを、ハードディスクが全くない別のパソコンに入れて使う場合、そのままの状態ですぐ使用することができますか? 心配しているのは、マザーボードなどが異なっていることがハードディスクに影響を与え、起動時にエラーになるのではないかということです。 詳しい方ご教示願います。

  • ハードディスクの移植

    古いPCから新しいPCへハードディスクを増設しました。 しかし新しいPCのBIOS画面上は古いパソコンのHDが認識されているのですが、 OSを立ち上げてマイコンピューターをみても古いほうのアイコンが出てきません。 (OSはME) 古いPCのHDは3年前、新しいほうは今年の1月のモデルです。 どこか設定が悪いのでしょうか? (ちなみに古いほうはIDE プライマリ スレーブ で認識されています)

  • ハードディスクの救出

    どなたかご教授ください 先日 パソコンがこわれてデータの救出をこころみています 壊れたパソコンはデルの古い型式でOSはWIN98です ハードディスク自体はいきていますので ハードディスクを本体から取り出しもうひとつのパソコンOSはXP Proに増設してデータ救出を試みました 増設はうまくいき ドライブを認識したのですが ドライブからデータを取り出そうとすればなんと まったく空の表示がされます どちらのハードディスクもFAT形式なのに・・・・ データ救出ソフトの体験版で確認したところ確かにデータは存在しているのですが体験版では復元機能が制限されており功を奏しません できれば復元ソフトを買わずにリカバリーしたいのですが なにかいい方法はないでしょうか?

  • ハードディスクが壊れてしまいました・・。

    こういった場合、ハードディスク内のデータは復元可能なのでしょうか。また、パソコン自体を買い換えたほうがよろしいのでしょうか。すみませんが、どなたかご教授ください。よろしくお願いします。 OS: Windows98

  • ハードディスクの増設

    以前使っていたパソコン(自作)のハードディスクを、今使っているパソコンに増設しようと思ってます。以前のものはOSに2000、今のものはOSがXPですが、特に問題ないでしょうか?データに支障がないでしょうか?教えてください。

  • 古いハードディスクのデータは取れるでしょうか?

    8年位前まで使用していたパソコン(現在は稼動しない。)があります。ハードディスク(IDE)はOS用で1台、データ用で1台の計2台取り付けてあります。OSはWin95です。このパソコンのデータ(Jpegなどの画像データ)を今のパソコンで見るか取り出したいのですが。つなげば何とか可能でしょうか? メインで使っているパソコンで試すのは動かなくなったりしたら怖いので...。 いま、自分がセカンドマシンとして使っているパソコン(OSはXP)はIDEスロットのタイプで6年くらい使っています。これにそのハードディスクを取り付ければ、とりあえずデータくらいは見えるでしょうか? やってみればわかることですが、どうなるのか、経験のある方やお分かりの方のご意見を頂戴いたしたく、よろしくお願いします。

  • 別PCからのハードディスク移植

    よろしくお願いします 古いPC(win2000機)でデータ用として使用していた ハードディスク(HDS722516VLAT20 型番?)を 別のPC(XP機 MB ASUS P5LD2-VM)に移植(増設)しようと DVDドライブの下(ケーブルの使われていない接続部)にスレーブ設定でつなげたんですがPCを起動する時に「reboot and select proper boot device or insert Boot Media in selected Boot device and press a key」 と表示され先へ進めません。 取り外して元のwin2000機につなげると普通に使えるのでハードディスク自体の故障ではないと思います。 過去ログも自分なりに参考にさせてもらいましたが 接触不良などでもなく、BIOSでも認識されていますが First bootには増設したほうしか設定でき(表示され)ない状態です。 データ自体は外付けHDにバックアップとかLANでファイル共有など保存方法はあるんですが、できればそのままハードディスクをXP機で使用したいと思っています。 詳しい方よろしくお願いします。 説明不十分かもしれません補足要求して下さい。

  • 新PCに、旧OSが入ってるハードディスクを増設

    この度、新しいパソコンを注文しました。 OSはwindows7なのですが、これに、旧PCのデータ倉庫だった、windowsXPがインストールされているハードディスクを増設したいです。 そのまま増設したら、OSが2つ入っていることになり、問題にならないのでしょうか。 もし問題があるとすれば、データだけを残し、旧OSのみ削除する方法はありますでしょうか。 ご教授願います。