• 締切済み

妊娠陽性反応だけど、大丈夫?

不正出血のようなものが一週間ほど続き、今日病院に行ったら、妊娠していると言われました。 出血と言ってもオリモノがピンクだったり、肌色(茶色?)だったり。 5週3日でしたが、胎嚢が映っていませんでした。 ツワリもありません。 胸のはりや、背中の筋肉痛や、下腹部の少々の痛みはあります。 でも、体温が36.5前後なんです。 だから、まさか自分が妊娠しているとは思っていませんでした・・・。 そこに、お医者さんには、子宮外妊娠の可能性があると言われました。 体温も36.5前後のいわゆる高温期ではないし、 一週間後にまた来てくださいといわれましたが、 出来ているなら、産もうと思っていますが、 子宮外妊娠だったらと思うと不安です。 一週間が待ちきれず、質問に書かせてもらいました。 低温期?なのに、妊娠していた方や、同じような症状だった方などいましたら、教えて下さい。 まだ旦那には言っていません。

みんなの回答

回答No.1

以前産婦人科に勤めておりましたので書き込みいたしました^^たいした回答も出来ないのですが少しでも不安がとれれば・・と思います。 お医者さんでの妊娠したかの判断は妊娠初期の間は超音波による診断で、正常妊娠の場合5週程ですと小さな丸い影のようなものが子宮内に映ります。 5週3日というのは多分最終生理から計算した妊娠の目安かな、と思います。 また、成長が遅かったり妊娠した日数が予測より遅かったりするとまだ映らないという可能性はありますよ^^ あくまで週数は目安なので、お医者さまももう1週間たったら映るかもと思っているのではないかと思います^^ 不正出血があり、胎嚢も映っていないということで子宮外妊娠の可能性を言ったのだと思います。 尿検査の結果は妊娠反応が出ていたのでしょうね^^ 尿検査はほぼ正確なので妊娠している事は確かだと思いますが^^ 妊娠した可能性のある日が大体わかっていらっしゃればお医者さまのいった週数と合っているか分かるかと・・思います。 出血が続くようでしたら、この1週間は安静に過ごされた方がいいかもしれませんね。 あまり不安になさらずにリラックスして過ごして下さいね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子宮外妊娠について

    妊娠検査薬で妊娠が発覚したのですが 右下腹部がときどき痛みます。 まだ胎嚢が確認できない時期なので 子宮外妊娠じゃないかと心配です。 正常妊娠された方、こんな下腹部の痛みありましたか? ちなみに軽いつわり(胸やけみたいなの)がありますが 出血はまったくありませんし、体温も高温をキープしています。

  • 妊娠してますか?

    こんにちは。 先月29日から生理様の出血が6日間あり、いつもの周期(30日)よりも5日早かったので、『着床出血』ではないかと不安になっていました。けれど、基礎体温は前々回の低温期と同じ36.0度前後でしたし、生理予定日だった4日から約1週間経った10日に妊娠検査薬を使用したところ、『陰性』でした。 それから特に、胸の張りなどはなかったのですが、10日頃から下腹部がつきんと痛む感じがして、白いオリモノが続いていました。けれど、痛みもオリモノも3日くらいで止まりました。 ですが、排卵予定日から2日経った昨日、茶色いオリモノが少量ついていて、『排卵出血』かな?と思ってたのですが、今朝の基礎体温は36.04度とまだ低いままです。生理痛に似た腰痛もあります。 妊娠検査薬の結果は信用して大丈夫ですか?検査期に使ってても、妊娠検査薬に反応しなかっただけじゃないかと、不安になっています。 また、昨日のオリモノは、ただの排卵出血と考えていていいでしょうか?でしたら、すぐにまた高温期に移るのでしょうか? まとまってなくて申し訳ありません。どなたか教えて下さい。

  • 妊娠反応あり。不安です(泣)

    今、不妊治療中です。高温期17日目に妊娠反応があり、病院に行った所、超音波検査で何も見えないといわれました。 また、明後日行くことになったのですが、そこで何も見えなければ、子宮外妊娠も考えましょうと言われました。卵巣が腫れているようでした。 ★排卵日 1/19(性交あり、LHかなり反応あり、2日前にも性交あり) ★高温期 1/21 (1/29よりぐんと体温が高く36,5→36,7) ★少しの出血 2/2 今も体温は高めです。胸のはりもあります。 今回は、どうなんでしょう?だだの気のせいなんてあるのでしょうか?また、子宮外妊娠の可能性は? 昨日の出来事で、かなりショックで涙が止まりませんでした。 分かるかた。返答おねがいします(泣)

  • 妊娠検査薬で陽性反応が出ました。でも・・・

    こんばんわ。 2/1にhcg注射をして 2/2にAIHをしました その後一週間後ぐらいに、生理前の兆候が現れました。 胸が張る。子宮が張る。下腹痛時々ある。です その後、2/17にティースプーン一杯分ほどの茶色い出血か下り物がありました。 ちょうど生理予定日だったので、生理が来たのだと思ったのですが、 その後出血はなく。 その日はティースプーン一杯分ほどの出血かおりもののみでした。 もうしばらくすれば生理がくると思っていたのですが、 来る気配もなく、高温期がずっと続いているたので”もしかして!!”っとは思ったものの フライング検査になるのが怖くて、さらに様子を見ていました。 2/21にまた、茶色い出血か下り物が少量ありました。 そして、その日に妊娠検査薬を使用しましたところ、みるみる陽性反応の線が現れました。 とってもうれしかったんですが・・・・ 今も、透明の(普段の)下り物が出たりしています。 今日の、夕方以降にもまた、茶色い下り物か出血がありました。 2/17の茶色い出血か下り物は、”着床出血”だったのかな?と思えても、 2/21と今日の茶色いものはいったい何なんでしょうか? 初期流産だったら、出血量が多くて鮮血が出るっと聞いたことがあるので、 初期流産じゃないと思いたいですが、 仕事の都合で来週の月曜にしか病院に行けないのですが、 無理をしてでも、早めに行ったほうがいいでしょうか? ちなみに2/26(月)に予定している病院は、妊娠検査薬陽性後、はじめて受診することになります。 心配で心配でたまりません・・・・どなたかどんなに些細なことでもかまわないので、教えてください。

  • 初めての陽性反応

    不妊治療中でまさかの自然妊娠したのかもしれません。 高温期11日目の昨日体がポカポカしていてなんとなくいつもとは違ったので、早いのは理解してチェックワンをしました。2分くらいで薄いながらも誰がみてもわかるくらいの陽性がでています。 HCG注射はしていません。 今までAIHしてもダメでタイミングで授かれるとは思っていなかったので、ビックリしてるのですが、今回高温期7日目に体温が低温並に下がり病院でひさしぶりに採血し黄体ホルモン検査を受けてます。 結果は来週なのですが、もしこの検査結果がよくなければ妊娠継続は難しいのでしょうか? 今は体温も低いながらも36,65くらいをキープしてます。(私の中では安定した高温です) 病院までに妊娠検査薬をまた試したいと思うのですが、前回と同じチェックワンがいいですよね? 高温11日目に反応があったからと言って、順調でも胎嚢確認も早くなることはないのでしょうか? ひとそれぞれだとは思うのですが気になってしまうのでお願いします。

  • 子宮外妊娠のときの体温について

    かなり前から基礎体温はつけており高温期と低温期は 比較的はっきりしています。低温は36,5度以下、高温は36.8度以上です。子宮外妊娠を一度しておりそのときはまったく生理と変わらない出血があったのですが 基礎体温はちょうどその時期つけておらずどういう状態だったかわからないのですが普通は外妊でも体温は 通常妊娠のように高温をしめしたままなのでしょうか?生理がおこり体温が低くなるのが通常ですが 子宮外妊娠時に生理のような出血(内膜がはがれて) がおこるようなときでも体温は高いままでしょうか? 検査薬を使うのが一番なのですが今手元にないので 体温についてだけでも教えてください。

  • 生理が来ません。妊娠の可能性は?通院するならいつ?

    妊娠を希望している者です。 グラフを添付しますのでご参照ください。 3/2~3/6生理 3/13、3/14、3/15性交あり 3/31生理開始予定日、チェックワン・ファストで陰性 4/1チェックワン・ファストで陰性 期間中、生理日以外での出血、茶系のおりものはありませんでした。 生理周期はほぼ安定して29日~30日周期です。 体温は全体的に低いのですが、毎周期この程度です。(低温期35.5度前後、高温期36.1度前後) 普段と違うのは、高温期の後半~現在にかけて 下腹部痛、腰痛、子宮のあたりを針で刺されるような痛み、吐き気が毎日あります。 普段は高温期どころか生理中もほとんど生理痛がありません。 普段の生理日直前はおりものが経血の匂いになるのですが、通常のおりもののままです。 このような状況なのですが、 体温は低温期に入っていますし、妊娠検査では陰性ですし、もう妊娠の可能性はないでしょうか? また、もしこのまま生理が来ない場合はいつ頃まで待って病院に行くのが良いでしょうか? この2点について教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠?流産?子宮外妊娠?(長文ですみません)

    初めて質問させていただきます。最後の生理が3/25で、 高温期に入る3日前にトライをして、4/25に着床出血らしきものが3日続き、4/29にうっすらと陽性反応がでました。 その後、5/2に茶色いオリモノが出はじめ、5/4には生理のような出血があり、鮮血は2日くらいでしたが、5/11現在も茶色のオリモノが少し続いています。 出血した時点ではGWでしたので、病院に電話して確認したら、化学流産の可能性が高いと言われ、5/7に受診したのですが、「子宮の中に妊娠した様子がないので、流れてしまったのでは・・・」と言われました。 その日の朝も、検査薬は陽性でした。2週間後まで陽性が続くようだと、子宮外妊娠の可能性があるのでヤバイと言われて、とても不安です。体的には、ここ数日、体温が日中まで高くなり、(37.0℃位)だるく、胸の張りもあります。 高温期になったのが4/18で、排卵もその時だったと考えると、受診したときは5W0Dくらいでした。大きな血の塊などは出ていなかったと思いますが、その時胎嚢が見えなかっただけで、完全に流産か子宮外妊娠になってしまうのでしょうか・・・。こちらで出血しても妊娠継続された方もいらっしゃると聞いて、まだ希望を捨てられません。 流産しても、子宮外妊娠でも、高温期が続き、妊娠した状態は続くのでしょうか? どなたか教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、今日は外国製の検査薬を使いましたが、終了線より薄い陽性反応がでています。周期48日目です。

  • 生理4日目で陽性反応…妊娠の可能性ってありますか?

    生理4日目で陽性反応…妊娠の可能性ってありますか? 高温期14日目で生理がスタートし、今日で4日目です。 通常なら、生理スタート日に体温が急下降し、その後低温期に突入するのですが、 今回は、生理スタート日から徐々に上昇しているのでおかしいと思い、生理4日目の今朝、 妊娠検査薬を試してみたら、すごく薄いですが陽性反応がでました。 これは中国製のものだったので、チェックワンでも試してみたら、真っ白… ただ、その5分後には家を出てしまっているので、その後のチェックワンの様子はわかりません。 高温期の平均体温36.51℃(36.8℃を超えることはあまりありません) 低温期の平均体温36.15℃(排卵日付近では35.8℃前後まで下がります) 高温期と低温期の境目として基準にしているのは36.3℃です。 <今回の体温>通常の生理周期は40日前後(ですが、前回は37日、前々回は33日でした) 高温期12日目 36.6℃↑ 高温期13日目 36.48℃↓ 生理1日目   36.27℃↓ 生理2日目   36.35℃↑ 生理3日目   36.46℃↑ 生理4日目   36.59℃↑(今日) という感じで、生理2日目以降は私としては高温期の体温になっています。 ただし、 ●生理3日目は基礎体温計測の1時間前にトイレで起きている ●生理4日目は、前日久々にお酒を飲んでいる という点があり、体温があがっている可能性も考えられると思います。 今回の生理がいつもと違う点は、 ●経血量が全体的に少し少ない。でもきちんとした生理っぽいもの。 ●生理痛が3日目まであった(いつもは1日目で終わることが多い) くらいで、他の変化はありません。 婦人科にも通っており、前回の生理5日目よりクロミッッドも飲んでいます。 その後の診察では、排卵日周辺にきちんとタイミングもとれていると言われているので、 妊娠のタイミングとしてはアリだとは思うのですが… 今日が高温期だとしたら17日目になるので、もし正常妊娠していれば チェックワンでも陽性反応がでる頃な気もします(チェックワンファストではありませんが…)。 ですが、中国製の検査薬では薄いですが一応陽性反応はしたのが気になります。 妊娠の可能性はあるのでしょうか? それとももっとほかの問題があるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 陽性反応が出ましたが変なんです

    こんにちは。 陽性反応が出て1週間ほどしてから、動けない程の腹痛と尾てい骨の痛みに産婦人科に行きました。出血も無かった事から子宮の張りによる物であろうとの事でした。腹痛に関しては自分なりに、オナラを我慢しすぎると激痛になるのですが、それが子宮の張りのため、ガスが貯まった段階でその状況になってしまうんじゃないかとガスを貯めないようにすることで腹痛の回数は少なくなった気がするのですが、別の不安が出てきました。超音波を取った所、胎嚢が確認できず子宮外妊娠かどうかの判定は来週の検査に持ち越されました。確認出来ない理由が生理周期が32日と長めだからかも、との事なのですが、受精から何日で数えるんでは?受診日の段階で4週目には入ってるのですが・・・高温期に入ってから受精したとしてもほぼ3週です。子宮外妊娠なら痛みが治まる事もないとの事で自分でもこれだけピンピンしていたら大丈夫だろうと思うのですが、普段、生理痛など感じた事がないのですが、ひきつれる様なジンジンする様な色んな痛みが・・。以前妊娠した時は(出産経験は無いです)下腹部の違和感など無く今頃には悪阻も出ていました。前回と違って年齢が高くなっている為、子宮の張りによる痛みなどが出ているのでしょうか。悪阻がないのは卵がすでに無いから?ここ数年、経血量がめっきり減ってしまい妊娠の継続が可能なのかと不安だったところにこの状況で、似たような経験がある方がいらしたらご意見を頂きたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J990DNを久しぶりに使用した際、インクカートリッジは全て新品であるにも関わらず、黄色以外の色が全く印刷されません。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう