• ベストアンサー

お宅のネザーランドドワーフは?

hama-tの回答

  • hama-t
  • ベストアンサー率57% (122/211)
回答No.2

#1徒然なるままに追記です。 この手の質問にはウサギフェチのかたの投稿が結構あるもんですが、残念ながらさっぱりですね。ネザーランドに限定した質問だから?広く意見を求めるのであれば、ウサギ全般として回答を求めたほうがいいと思いますよ。 何せ我が家のうーさんはかなり偏ったタイプのネザーランドだと自負していますから参考になるかどうか^^; また、個人のホームページなんかもかなりマニアックなものまで開設されていますから、いろいろめくって見ると参考になる意見が見つかると思います。 かくいう私も今のうーさんが初ウサギなので色々参考にさせていただきました。 #1で記入モレがあったのでついでに記入しておきます。 果物もイチゴはヘタだけ食べます。(実は私が食べます^^;) ニンジンも葉っぱだけ食べますが、なかなか葉付きは売ってないので、とんとお目にかかれません。 多分、食べ物の嗜好性はktc3さんのお宅に来る前に与えられていた食事にも影響されていると思います。 うちのうーさんも来た早々に食べていたペレットが入手困難になったため、種類を変えたら3日ほど一切の食事を受け付けなくなりました。その後、仕方なしに前のペレットの在庫を東奔西走して探し出し、なれるまで新しいものと混ぜながら与えてましたね。 まぁそれでもあてつけがましく、鼻先で好きなペレット(古いの)と嫌いなペレット(新しいの)をきれーに選り分けて食べてましたが(-_-;) ですから、ペレットを変える場合はそのあたりの配慮も必要ですし、小さいうちから色々なものを与えておいて慣らすのも手です。 #1の回答で好きな食べ物を色々書きましたが、あくまで主食はペレットとわら(乾燥牧草)ですよ。あれはおやつです。 おやつを与えすぎるとペレットを食べなくなりますし、食糞をしなくなる場合があります。病気や体調不良の原因になりますのでご注意を。 ご存知ですか?ウサギは自分のウンチ(盲腸便)を食べます。よく部屋に落ちてる(我が家だけ?)コロコロの便と違い、柔らかい生チョコのような便ですが、口を直接お尻につけて、栄養補給のためにそれを食べます。食べないと体調を崩します。 ただ、そうとわかっていても台所でサツマイモを切るカタンという包丁の音(どうやら聞き分けるらしい)を聞いただけで台所まで飛んできて『?』って顔されると、否応なしにあげちゃうんですけどね。(反省) また、いざという時の為にも、『ウサギ専門』が理想ですが、そうじゃなくても犬猫だけじゃない、小動物も扱える獣医さんを探しておくと安心ですね。 あと、毎夜毎夜の独りエッチはよろしいのですが、6歳(人間でいえば40代後半)にもなってお嫁さんがいないので、少々可愛そうな気もしますが、それこそウサギ(正しくはネズミですね)算式に増えるかと思うと恐ろしくて・・・。 ちなみにウサギの女の子は出産経験がないと女性特有のガンの発症率が極めて高くなるらしくて、寿命が半減するという話もあります。そのために虚勢手術するのもリスクがあるのでためらいがあるでしょうし、その折にはうーさんのお嫁さんになってあげていただけないでしょうか?m(__)m 以上、また何か思いつけば追記させていただきます。

ktc3
質問者

お礼

hama-tさん、ご丁寧にまた回答いただきありがとうございます。 ウサギ全般での質問も考えたのですが、今回はネザーにこだわってみました。アドバイスありがとうございます。 主食と食糞のことについても了解済みですぅ。 去勢手術も5ヶ月以降から可能ということなので、考えていました。うーさんのお嫁さんというのも良いなぁ…って考えてしまいましたが、ブリーダーさんから譲り受ける際に、ペットとして飼うことを約束したので、無理ですぅ。 度々、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネザーランドドワーフに与えるペレットの量

    最近、生後1ヶ月のネザーランドドワーフをペットショップで購入致しました。                             ペレットの与える量で質問があります。 ショップで勧められたアルファルファ系のペレットとチモシー系の干草を購入しました。 干草は食べ放題にして、ペレットは1日あたり、体重の5%とショップの方に教えて頂きましたが、 ウサギの飼育書には4ヶ月までペレットも食べ放題と書いてあります。 いったい、どちらが正しいのか教えてください。 現在はショップで教えて頂いたペレットの量を守っておりますが、 足りなくて、ねだる仕草をします。

  • ネザーランドドワーフ2ヶ月半の女の子です。

    我が家には今月より2ヶ月半のネザーランドドワーフの女の子がやってきました。ペットショップで出逢ったのですが、どうもネザーランドドワーフとはかけ離れていて( ̄∀ ̄)でも可愛いのには変わりないんですが今日体重を計ったら900gでした。ちょっとオデブちゃんかな~?と。皆さんのうさちゃんはどうですか?今はペレットを1日45gを二回にわけてチモシー食べ放題でいます。やっぱりペレットが食べやすいのか、ペレットはスッカラカンになりますが(^w^)いろいろ教えて下さい(*^o^*)

  • 【うさぎ】ネザーランドドワーフorホーランドロップ

    ~最初に~ 質問というよりアンケート(?)に近いです。予めご了承下さい。 今はまだまだ(飼育について)勉強中ですが、いつかウサギを飼ってみたいと思っています。 そしてもし飼うならですが、ネザーランドドワーフかホーランドロップイヤーのどちらかがいいなと思っています♪ 突然ですが、あなたはどちらが良いと思いますか(^^)? 独断と偏見で構いません。 理由などもあると嬉しいです。 よろしくお願いします。 ※因みに私は(現時点では)ホーランドです。 理由=ホーランドの方が大人しくて懐きやすいと聞いたためです。 ネザーは小さくてとても可愛いですが、すばしっこくて(?)あまり懐いてくれなそうなイメージがあります(笑)

  • 4ヶ月くらい前からうさぎのネザーランドドワーフ雌を飼っています。

    4ヶ月くらい前からうさぎのネザーランドドワーフ雌を飼っています。 今は生まれて6ヶ月くらいになるのですがたまに咬むようになってきました。 それにケージの外でおしっこもしてしまいます。 そのおしっこを拭いたりしたときに咬まれます・・・ それ以外のときでもたまに咬まれるのですがどうしたらいいのでしょうか? またうさぎとはどのように遊んでいるのか参考にしたいので教えてください。

  • うさぎ…

    うさちゃんに詳しい方、回答よろしくお願いします。 1月中旬から、うさちゃんを飼うと決まりました。ゲージや飼い方の本も買ってあります。 ペットショップへうさちゃんを見に行ってみました。すると、 ・ネザーランドドワーフ ・ミニうさぎ ・ロップイヤー ・ミニレッキス の赤ちゃんうさぎがたくさんいました。 母はミニうさぎがいいと言うのですが、私はネザーランドドワーフが大人になっても小さいしいいな…って思ってます。 ミニうさぎちゃんは、大きくなるうさちゃんもいるようなので、迷ってます。 母は、そこまで大きくならないでしょ~?と言っているのですが、本当のところはどうなんでしょう? また、うさちゃんを買う所ですが… ペットショップかホームセンターならどちらがいいのでしょうか。 また専門店では、値段が上がると聞いたのですが本当ですか? また、うさちゃんのシャンプーや爪切りをしてもらうと、いくらくらいかかるんでしょうか? 長文失礼しました。

  • 現在、生後2ヶ月半のネザーランドドワーフを飼っています。

    現在、生後2ヶ月半のネザーランドドワーフを飼っています。 体重が5500g弱です。 うさぎは半年で大人の体になると聞きますが、現在の体重で順調なのかを知りたいです。 みなさんのネザーの3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月の体重の変化を教えてください。 よろしくお願いします!

  • ウサギの爪切りについて

    ウサギの爪切りについて 生後3日ヶ月ネザーランドの爪を始めて切りたいと思っております。抱っこ嫌いで暴れてしまいます。良い方法はありますでしょうか?家族で奮闘中です。ウサギ専用の爪切りは用意してあります。宜しくお願い致します。

  • ネザーランドドワーフ♀の事で・・

    2ヶ月ほど前に、ネザーランドドワーフ(トート)の女の子を飼い始めました。初めの2週間程は良かったのですが、そのあとから、私にアレルギー症状(喘息)が出てしまい、困っています。以前(6年ほど前まで)にミニウサギを飼っていたときは全くなんでもなかったので、まさかという気持ちです。 今現在は、2階の部屋で飼っている状態ですが、お世話をしにその部屋に入るだけでも咳が止まりません><(もちろんマスクはしていますが・・) しかし、この子を手放す事だけは考えられないのです。 ですので、出来れば屋外で飼いたいと思っています。 これからの季節、屋外でうさぎを飼う事の注意点、 (天敵等の対策には、丈夫で編み目の細かいワイヤーネットのようなものを貼り、そして暑さ対策には凍らせたペットボトル等と考えているのですが、甘いでしょうか?) そして、屋外用のうさぎ小屋が販売されているのかどうか等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 ネットでも手に入るものであれば非常に嬉しいです。 ちなみに、今はラビット快適ケージRP-750という商品を使っているのですが、それを屋外でも使えるようにする方法があればなあ..とも思っています。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、どなたかご助言頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • ウサギがコロコロな糞を食べる?

    ネザーランドドワーフ(うさぎ)を飼ってもうじき3か月になります。 最近気づいたのですが、 ごくたまに盲腸糞でないコロコロな糞を食べているときがあります。 飼育書には盲腸糞を食べることは書いてありますが、 コロコロの糞を食べるとは書いてありませんでした。 こういったことってあるのでしょうか? また、なにか意味があるのでしょうか?

  • 子うさぎのグルーミングについて

    生後約5カ月のネザーランドドワーフの子ウサギを飼っています。 ウサギを飼うのは初めてで戸惑うことばかり・・・。 今は冬毛の換毛期ですが、抱っこを嫌がり、グルーミングをさせてくれません。背中の方は抱っこしなくても少しはできるのですが、問題はお腹側の毛です。どうやってお腹側のグルーミングをしたらいいのでしょうか?