• ベストアンサー

携帯電話で

今、理系の大学に通ってる大学2年生の学生です。 自分は高校・大学と高校が付属だったのでノープランで進学してしまいました。自分は携帯電話の型などをデザインしたりしたいのですが、今の学科では電化製品の中(回路や電子の動き)の勉強をしてます。 高校の時電気が苦手だったのですが、携帯に関連した(デザインだけど・・・)ことがしたかったので今の生産工学部電気電子工学科に入りました。今勉強してることが分からなすぎて、、すっごくこれからのことについて悩んでいます涙。 もう2年生でかなり勉強が大変になってきてしまって・・>< 今すぐにも辞めたいのですが、親が次の進路を完全に決めてから(辞める理由も言えるようになってから)。。。みたいな感じに強く言われてしまいました** そこで携帯電話のデザインなどが出来る大学・専門学校どこでもいいので誰か知りませんか???? 長々とすみません><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geberobei
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.2

 こんばんは。社会人になりたての23歳男です。  まだ就職活動はされてないと思いますが、就職活動は尋常でない位厳しいです。学歴に傷のある人への風当たりは特に冷たい。ボクも留年という傷アリです。将来携帯電話のデザインに携わりたいという志をお持ちで、今携帯の内部について学べる環境があるのなら、勉強が大変という理由で大学を辞めるべきでないと思います。専門分野を極めれば、携帯電話をつくる会社への就職も容易だし、デザインだって機能性と(内部構造上実際に形になるという意味で)現実性を兼ね備えたものが作れるはずです。半ば憶測になってしまいましたが、今の大学では本当に夢を叶えられないのですか?携帯電話のデザインをするための予備知識は今の大学で得られないのですか?ボクはそう思いません。  なお、携帯電話などのデザインをする人を「工業デザイナー」と呼ぶそうです。説明についてリンク貼っておきます。  きついこと書いてゴメンね。geberobeiでした。

参考URL:
http://www.j-n.co.jp/kyouiku/yume/01_hakken/jobs/kougyou.html

その他の回答 (2)

  • anemo5
  • ベストアンサー率25% (14/54)
回答No.3

大学での勉強本当大変なんですね。 回答ですが、そう言った学校は、残念ですがないです。 そして、大学を卒業されることが、一番の近道です。 まず、携帯電話のデザインをしているのは携帯電話会社ではありません。 殆どの最終判断はしますが。 ご存知だと思いますが、携帯電話っていろいろなメーカーさんのがあいますよね。その下請けなり子会社がデザインをしています。 メーカーさんでは機能作りを扱っていると思います。 ですので、大学を卒業されるのが一番の近道です! 夢や目標が見つかっているだけでも一歩リードされてます! 勉強本当辛いんだと思いますが、頑張ってください!

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

携帯電話のデザインを扱っている大学や専門学校はないと思いますよ。 また、そういう就職もないだろうし。 携帯電話のデザインをするにしても機械的なこともわからないとできるわけ無いと思いますよ。 今のところで頑張って、ダブルスクールで、商業デザインの専門学校行ったらどうですか? それで携帯電話会社にはいるのがいいと思いますけどね。

関連するQ&A

  • 受験する大学についての質問です。

    いま高校3年で高校では志望校決定の時期と 言われて考えています。 学科は興味のある工学部の電気電子か情報科学部とデザイン工学と すぐに決定したのですが、 大学の決定がまだです いま大阪の梅田に住んでいるんですが、東京の方の大学へ 進学しようと思っています。 考えてるのは、 成蹊大学 理工学部 情報科学 法政大学 デザイン工学 システムデザイン工学 明治大学 理工学部 電気電子生命 青山学院 理工学部 電気電子 日本大学 理工学部 建築工学 とかを考えています。 いまの偏差値は、河合模試と代ゼミ模試で順に 英語 55、1  61、3 数学 68,2  72,7 物理 61,3  62,2 化学 58,1  54,9 です。 物理で理科を受験しようと思っています。 考えている大学について調べているのですが、 どこがオススメか、あと評判など ほかに良い大学があれば教えてください。

  • 関東地方内の工業高校について

    工業高校について 私は千葉に住んでいる今、中学3年生の受験生です。 高校受験について質問です。 私は電子情報工学について興味があり、今、参考書などを買って勉強しているのですが やはり、高校でもそういった学科のある高校に通いたいです。 そこで、関東内でこの分野を最も深く勉強できる高校はどこですか? 知っている方、教えてください。 (※ちなみに志望大学は千葉工業大学の電気電子情報工学科です。)

  • 電気電子工の方^^;

    今大学一年で電気電子工学科に通っているんですが、 2年から??電気数学、電磁数学、電気回路、電子回路などいろいろな専門科目を勉強するにあたり、 受験以来物理の勉強をしてないので電気の分野をほとんど忘れています 元から電気のとこは苦手なんですが… そこで今から高校の物理の電気の内容を復習しようと思うのですが、どうでしょうか?? それとも普通に専門科目の参考書とか買って自分で今から勉強した方がいいでしょうか?? アドバイスを下さい(__;

  • 岐阜大学 3年次編入

    自分は今岐阜大学の工学部の電気電子工学科に3年次編入を受験しようと考えています。 いまは違う大学の電気電子工学科に通っています。 自分が今している勉強方法は、大学で使っている教科書の章末問題なんかを中心にやっています。過去問も入手したりしました そこで質問があります。同じように岐阜大学の3年次編入を受けた方で、どのような勉強をしたか教えてもらえないでしょうか?

  • 近畿大の学科について

    自分は高校3年生です。大学入試の併願先のひとつとして、近畿大学を考えているのですが、ここで気になったことがありまして、自分は電気系の学科志望なんですが、近畿大には理工学部の「電気電子工学科」と工学部の「電子情報工学科」の2つがありますが、この2つは主に何が違うのでしょうか。一応学部の資料は両方手に入れて、読んでみましたがよく分かりません。教えていただければ幸いです。

  • 就職の時の大学のイメージ

    就職の時にどちらの大学が有利ですか? 1、国立大学(地方大学)と私立大学(関関同立)ではどちらですか? 2、東京で就職するなら 愛媛大学の電気電子工学科と立命館大学の電気電子工学科ではどちらがいいですか? 3、香川で就職するなら 愛媛大学の電気電子工学科と立命館大学の電気電子工学科ではどちらがいいですか? 4、理工系だと何年大学で勉強したほうがいいですか? 5、就職の時には大学に関して言えばどのようなことが重要視されますま?

  • 携帯電話

    中二の息子について相談です。 息子は携帯電話を非常に欲しがっています。 先日父親に「テストで30位以内に入ったら携帯を買って」とお願いしてました。 しかし、そう簡単に順位は上がるわけもなく・・・ そこで、昨日父親に「違う条件で携帯を買って」とお願いしていたようです。 しかし、主人は「もうすぐ小・中学生は法律で携帯を使えなくなる 」とかいろいろ言ってました。 息子は携帯が欲しくて勉強に集中できないとか、携帯を持っている友達を見たらムカツクとか言ってます。 長男(現在大学1年)には高校入学時に携帯を持たせました。 次男も高校入学まで待って欲しいと思うのですが、どのように息子に納得させればいいでしょうか?

  • <大学探し>電気・電子・通信工学 人工衛星の研究

    現在高校生で、 電気・電子・通信工学系の大学に進学したいと考えています。 将来は宇宙開発に携わりたいので、人工衛星など宇宙工学に関する勉強がしたいです。 国公立・偏差値50程度以上の大学で、 宇宙開発に関わりのある研究をしている 電気・電子・通信工学系の大学はどこが挙げられますか? 国公立に絞っても大学がたくさんあってひとつひとつ調べるのが大変です。 ご存知の大学があれば挙げていただきたいです。

  • 大学の学部・学科専攻について質問です。

    私は高校生なのですが、大学の学部・学科で、自分がやりたいことをしている学科がいまいちちゃんとわからないので教えていただけませんか? 社会人になるまでに私は、以下のことが出来るようになりたいです。 (1)パソコンの仕組みをちゃんと理解し、活用することが出来る。 (2)自分で、市販の電化製品をいじって、改造できるくらいまでになる。 (3)パソコンのソフトを作れるようになる。 (4)ハッカー(いい意味の)になれるだけの技量がある。 とりあえず、このようなジャンルに強くなりたいです。 その気があれば、電子機器を作れるくらいまで。 候補としては 工学部・理工学部の電子工学、電気工学、情報工学、などなどと 理学部とか情報学部とかなのかなと思っているのですが、どれが一番いいのでしょうか? 上記のことを同時に叶えることはできないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 携帯電話を持つことについて。

    携帯電話を持つことについて。 僕の親は携帯電話を持つ事は贅沢だ、と言います。 先日、岐阜聖徳学園大学教育学部教授の石原一彦先生の講演会を聞いていたら子どもたちに携帯電話を持たせることは正しい使い方をすれば、非常にいいことだと言っていました。 僕は今高校2年なんですが多分学年で携帯電話を持っていないのは僕だけです。 やはり高校生で携帯電話を持つ事は贅沢ですか?