• ベストアンサー

メガネの調節

眼鏡を買った店が遠いので近くのみせで ごくたまに調節してもらうのですが なかなか申しわけなく思ってしまいます。 (無料なので) お店にとって調節するということは、 どうういう気持ちなのでしょうか。 (面倒とか別にかまわないとか) あと、調節の裏技みたいのは あるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.2

こんにちは。 眼鏡チェーン店に勤めていました。 全く申し訳なく思われなくていいですよ。そう言うアフターフォローで、お客様(調整だけの方もお客様です)に信頼を寄せてもらえたらそれが一番ですし、そう言う方が何時か顧客になっていただけるかも知れないのだから、自分達の仕事ぶりを知っていただくチャンスにもなりますしね。 調整の裏技なんてのは無いですね。 簡単な「調整する時期の目安」の裏技ならありますよ。 眼鏡のテンプル(ツルの部分の事です)を開いた状態で、平らな場所に天地逆さまに置いた際、テンプルの耳の当たる部分が浮いてカタカタしていたら、眼鏡が曲がっている証拠です。もしそうなっていたら、眼鏡店で調整してもらってくださいね。 私は店舗の方にはヘルプで入るくらいでしたが、結構調整のみで恐縮しながら来られるお客様って多いですね。どうぞ、気兼ねなく来られてくださいませ。 御参考になれば幸いです。

pta
質問者

お礼

みなさん ありがとうございます。 これからは胸を張っていけそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

はじめまして 元眼鏡屋です いえいえ、申しわけないなんて思わないで下さい うちを信頼して下っている。とおもっています 次にお求め頂く時は、思い出していただけるといいな。と思っています 調節の裏技はありません 経験経験、経験しかありません それでも、お客様の顔に合わせるのはなんて難しい事か、と思っていました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MacJun6
  • ベストアンサー率45% (94/205)
回答No.1

申し訳なく思うことは無いと思いますよ。 眼鏡は丁寧に扱っていても何年か後にはガタが来ますし、買い換えていくものです。 お店にとっても次からはお得意さんになってもらえれば嬉しいわけですからサービスは遠慮なく受けていいのです。 超音波洗浄は綺麗になりますが、ネジが緩みやすくなります。時々増し締めした方がいいです。 フレームのゆがみ(メタルの場合)は、やはりお店で調整してもらったほうがしっくり来ますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メガネの調節がうまくいかず困っています。

    最近メガネの調節がうまくいかず困っています。 東京都内在住で以前は池袋のビックカメラで調整をして貰っていました。 しかし、いままで調節してくれていた方が退職をしてしまいメガネの調節がうまくいきません。 今までは、調節する人が見てくれるだけで「左が少し高い」や「すこしフレームをねじった方が良い」など、レンズを外したりしながら他社のスリープライスメガネでも色々と調整をしてくれてやってくれていたのですが、 別の店員さんや別のお店で調節をお願いしても、ただ単に「どうですか?」と店員に質問されるだけで、 いまいちしっくりくるメガネの調節ができません。 もし、頭の形、顔の形状を考慮して鼻当てと耳かけの3点でしっかりと自然に支える調整をしてくれるお店があれば教えてもらえると助かります。

  • メガネの調節

    メガネ屋さんで メガネのツルの長さを調節してもらうことは 可能ですか? また、無理な場合、 そういったことが可能な店ってありますか?

  • メガネがズレる・・・;

    1年ほど前に、格安メガネ店でメガネを買いました。 格安だというのもあるのですが、私がメガネをしたまま寝ちゃったりして ズレ落ちるようになってしまうので、 ずうずうしくも、たまにそのメガネ屋に行ってフィットするように 無料で調節してもらっていました。 しかし、多忙でしばらく直せないままいて、久しぶりに行ってみると、 そのメガネ屋はつぶれていました。。 インターネットで調べても支店などは見つかりませんでした。 今はメガネがよくズレて仕方がありません。 で、買ってもいないメガネ屋で無料で調節してもらうことはできるのでしょうか? 言うとしたらどんな感じで言えばよいでしょうか?? (今はメガネを買うつもりはありません。) ちなみに、直したいメガネはメタルタイプではなく、 プラスチック製のフレームです。 やはりお金はかかっちゃいますかねぇ? かかるとしたらどれくらいかも教えていただけると幸いです(>_<;

  • メガネの緩み

    めがねが急に緩んでしまって困っています(´・ω・`) 直してもらいたいのですが、地元のメガネ屋さんで買ったものなので 今住んでる家の近くに、買ったお店の店舗がありません。 購入してない場合でもzoffなどのメガネ屋さんなどは無料で直していただけるのでしょうか? ご存知の方教えてください!

  • うちの子(5歳)は、強度の遠視があり調節性内斜視と言われ眼鏡を処方され

    うちの子(5歳)は、強度の遠視があり調節性内斜視と言われ眼鏡を処方されています。 そこで質問です。 1.調節性内斜視とは、眼鏡をかけていない際は常に斜視の状態ですか?   (お風呂の際などに眼鏡をはずしていても常に内斜視ではありません。    近くの物を見る時に内斜視になることが多いです。この場合非屈折性内斜視も    併せ持っていると言うことなのでしょうか。) 2.眼鏡をかけている際、テレビがよく見えないようで注意しないと至近距離で   みていたりします。担当医に聞いたところ、遠視の眼鏡をかけると   近視の状態になるから近くでみることは問題ではない、もし近視を治そうと   すると遠視の方が治せなくなるからこのままでと言われたのですが、   このまま近くでみていても良いのでしょうか。それとも少し離れてみてもらう   方が良いのでしょうか。 3.人や物ににぶつかりやすかったり、転ぶことが多いのも眼鏡の影響でしょうか。

  • メガネのフレームを歪ませてしまいました

    メガネのフレームを歪ませてしまいました 少しなのですが、長い時間かけていると頭が痛くなり、結構辛いです… そこで、メガネを買ったお店に直してもらおうと思い行ったのですが、閉店してしまっていました そのような時は、どこにメガネを持って行けばよいのでしょうか? 近くに、買ったお店とは別のメガネ屋さんならあるのですが、そこでも直していただけるのでしょうか? また、それにかかるお値段なども、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです… お願いいたします!

  • メガネ屋について

    メガネ屋について質問させていただきま す。 今、軽量のメガネ、くもり止め加工が優 れている、ずれ落ちにくいメガネを購入 しようと考えています。 近くにある店がパリミキとメガネ市場で すが、 上記の条件のメガネではどちらの 店で買うべきですか?

  • 眼鏡調整の正しいやり方について教えて下さい

    眼鏡が予備のものも合わせて壊れてしまったので、急遽会社の近くの眼鏡チェーン店で購入しました。 眼鏡が完成して、調整してもらうとき、普通は「実際に眼鏡をかけて調整」の繰り返しが当たり前だと思っていました。 でもそこのお店は1メートルくらい離れた所に調整の方がいるのにも関わらず、女性の方が対応する、という面倒なやり方でした。「左のパッドが当たって痛い」と女性に伝え、女性が後ろにいる男性に伝える、という感じです。 はっきり言って何度伝えても眼鏡をかけると凄く違和感があります。仕舞にはその女性が「一度自宅に帰ってみて下さい。そうするとしっくりきますよ」と。 私も納得して帰りましたが、ずり下がるし、パッドが鼻に当たってカサブタが出来てしまいました(・・;) 眼鏡の調整は実際にかけなくても完璧に出来るものなのですか? (カテゴリが分かりませんでした。カテ違いでしたら申し訳ありません)

  • 調節性内斜視について

    7歳にになる息子は、3歳半からメガネをかけています。 理由は、調節性内斜視。 大学の付属病院で診ていただいています。 「信頼できる先生に出会えて良かった」と思っています。 ところが、色々な方から、 「調節性内斜視でも手術してる病院あるよ!」 「○○病院は手術したって聞いたけど・・・」 「兵庫県立こども病院(兵庫県西宮市在住です)の方がいいんじゃない?」 と言うのを聞くと、少し気持ちが揺れてしまうのも事実。 でも、何回聞いても先生は 「調節性内斜視はメガネで矯正するものです」とおっしゃいます。 私も、ありとあらゆる医学辞典を調べました。 しかし、やはりメガネで矯正すると書かれています。 そこで質問なのですが、 《7歳の子供の調節性内斜視で本当に手術ができる病院ってあるのですか?》 《兵庫県立こども病院ってそんなにいいのですか?》 《調節性内斜視がこのまま続くとどうなるのですか?》 皆さんもお忙しいこととは存じますが、何卒ご回答のほど宜しくお願いいたします。

  • メガネが自然にずれてしまいます

    よろしくお願いします。29歳の社会人の男性です。 4日ほど前から、メガネを常用しています。それまでは、ずっとコンタクトだったのですが、コンタクトが重圧感を感じるようになって、コンタクトをやめて、メガネに替えることにしました。メガネは2年くらい前に買ったもので、ずっと夜の就寝前だけに使っていましたが、このたび、常用することにしました。 ただ、そのメガネを常用していると、自然にメガネがずれてしまい、困っています。 メガネのずれ方は、次のような感じです。 ・人と話をするときは、相手をまっすぐ見ようとして目の周辺に力が入ります。また、勢いよく歩いているときは、顔に振動が伝わります。このように、人と話したり、勢いよく歩いたりしているとき、メガネがずれてしまいます。 ・もともとは、レンズの真ん中に瞳が位置していますが、メガネがずれてくると、レンズの上端と瞳が同じくらいの位置にまでずれてしまいます。そして、その都度、メガネを上げて、位置を調整しなければならなくなります。 このメガネは、メガネチェーン店で、2年前に5000円という超安値で購入したものです。視力検査から、メガネ作成まですべて込みで5000円でした。 また、このメガネがずれてくるため、近くのメガネチェーン店(購入したのとは別の店)で相談したところ、親切にも鼻パッドや耳あてを無料で交換してもらいました。それでも、残念ながら結果は変わらず、メガネがずれてしまいます。 そこで、次の質問があります。 (1)これだけメガネがずれるのは、異常でしょうか?それとも、メガネをつけている人は、これくらいずれるのは、許容範囲なのでしょうか?もし、私がメガネに慣れていないだけというのであれば、しばらく着用し続けて、メガネのずれに慣れるように努力します。 (2)このメガネをずれないようにするにはどうすればよいでしょうか?前述のように、鼻パッドや耳あては交換済みです。このメガネはあきらめて、新しいメガネを買った方がよいでしょうか? (3)新しいメガネを買った方がよい場合、どのようなことに気をつければよいですか?購入する店やメガネの値段や質などについて、アドバイスをお願いします。 (たとえば、安価なチェーン店でもよいのか、ある程度高価なメガネを買った方がよいか、などといったメガネや店の選び方について、アドバイスいただければ幸いです。私の場合、今のメガネが合っていないとすれば、合うメガネを専門的に選んでくれるお店の方が良い気がしていますが、どうでしょうか?チェーン店でも専門店でもあまりサービスに変わりはないでしょうか?) 以上です。どうかご教授のほどよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 全くの初心者の方でもわかる、Intelラピッドストレージテクノロジードライバーを探しています。
  • ideapad330のPCに適合するWindows 10(64bit)用のIntelラピッドストレージテクノロジードライバーを探しています。
  • 入手したドライバーが適合せず、参照できない状況です。解決方法をご教授ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう