• ベストアンサー

断りたい・・

hoiminの回答

  • ベストアンサー
  • hoimin
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.2

すぐ、最寄の消費者センターに電話する事をお勧めします。 書面での契約をまだしていなくても、するとか払うとかいった口約束でも契約してしまった事になります。 消費者センターからも教えてもらえると思いますが、クーリングオフ期間内であれば、一方的に解約するハガキの書き方もあります。 まずは電話すれば、yukafu15さんも安心すると思います。

関連するQ&A

  • クロネコヤマト

    クロネコヤマトのお届け予定eメールというものについて質問です。 先日通販で商品を注文し、クロネコヤマトで荷物の追跡をしていたところ、クロネコメンバーズのサービスでお届け予定eメールがあることを知りました。 配送の前にメールが届き、お届け時間や受取場所の変更もできるという便利なサービスです。 発送の翌日には着く予定でしたが、メンバーになるのにお金はかからないので試しに登録してみました。 18時に発送、20時にメンバーズ登録、朝追跡したら、翌8時に近くの営業所で配送中。 結局12時前に荷物が届きましたが、配送前のメールは届かずお届け完了メールだけ届きました。 あのサービスは発送から配送までに2、3日かかる場合にのみ有効なものなのですか? てっきり朝の時点で来ると思っていたので、せっかく登録したのにがっかりしてしまいました。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • クロネコヤマト荷物お問い合わせの表示について

    オンラインショップを経営しています。 クロネコヤマトと契約していて、 毎日集荷に来てもらっているのですが、 1/20(日)、集荷にきてもらったところ、メール便で発送しようと思っていたものが2センチ越えているので送れないと言われました。 前日に、別のドライバーに確認し、発送できると言われたのでその旨を伝えるとしぶしぶ応じてくれましたが、いつも貼っている出荷確認書シールを貼らずに帰ってしまいました。 ちゃんと集荷されたのか心配だったのですが、 以前にも貼り忘れなどあった気がしたので気にしなかったのですが、 次の日、1/21(月・昨日です)、また集荷をお願いしたら前日と同じドライバーが来て、バーコードを読まず、領収印部分へハンコだけ押し、控えを渡され、そのまま帰ってしまいました。 ちょっと心配だったので、1/20の荷物、1/21の荷物を今日1/22(火)荷物の問い合わせに追跡番号を入れると、今日1/22(火)の日付で「荷受け」になっていました。 これって1/22(火)受けたってことですか? ということは1/20(日)に集荷に来てもらったのに今日付けの発送ということなのでしょうか? 嫌がらせされたのでしょうか?

  • クロネコヤマトのサービスについて不満があります

    ある通販で、商品を、クロネコヤマトの代引きで、別々に2回買いました。 先に届いた方が不在票が入っていたので、都合のよい日に再配達をお願いしました。 その再配達の日が来る前に、もう1つの方の荷物が発送されたという連絡が来たんですが、 いつもだと、発送の連絡が来た次の日の午前中には届くのですが、それが届かなかったので、 ヤマトに荷物の問い合わせをしたところ、最寄りの営業所の方で、勝手に、1個目の荷物と一緒に届けるように、日時指定されていました。 2個目の荷物が届く日と、再配達の日は1日しか違わなかったので、いいんですが、、いくら、同じところから同じように代引きといっても、別の荷物ですし、日時指定を配送会社が勝手に決めてもいいものでしょうか? 実際、2個目のは、今日払おうとお金も用意していて、受け取る予定を立てていたので、なんで・・・と思いました。。。 苦情を言うまでではないですが、ちょっと不満を感じました。 でも、これは当たり前なのかな?とも思って、皆さんの意見を聞かせて頂きたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • メール便の遅配?

    現在、オークションで、ほぼ同時期に、別々の出品者から2点クロネコメール便で商品を発送してもらっています。 片方は荷物の伝票番号を知らせてもらっておらず、発送のお知らせから5日経っても届いていません。 もう片方は知らせてもらっていて、それでヤマトのHPで調べてみると、発送元の配送センターで「発送」の状態が4日ほど続き、今日「投函予定」となっています。 後者はまあ、たぶん届くだろうな、と思えるのですが、前者も同じ状況なのかもと楽観し、今日まで待ってみようかと思っています。 ほんの少し前までは、こんなことはほとんどなく、HPにある着荷予定どおりに届いていましたが、最近は時々妙に遅いことがあるなあ、というのが実感です。 これは、配達を行う配送センターの業務怠慢?と考えてもいいのでしょうか? また、それとは関係なくて、配達する従業員によって、勤務状況に差はありますか? 似たようなご経験のある方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願いします。

  • 在宅業務で退職申請後、契約書返却を言われました。理由はなんでしょうか・

    在宅業務で退職申請後、契約書返却を言われました。理由はなんでしょうか・・・ 在宅業務に採用されたのですが、先方が 幾度となく勤務開始日変更・連絡が途絶える・質問に答えない等があり 勤務が開始する前に退職願いを申請しました。 その際、交わした契約書を返却してほしいと言われました。 理由を先方に聞けばいい事ですが 不信感が強く、正直一切連絡はとりたくありません。 取る必要性も感じられません。 交わした契約書は、先方も持っているのに なぜ私が所持している契約書まで返却を言うのでしょうか どなたかおわかりになる方、宜しくお願い致します。 補足 先方とはメールでのやりとりです。

  • 至急、英訳をお願いします。恐れ入ります。

    郵便局のミスで荷物が返送されてしまったので、 私は今日、荷物を再発送しました。ご安心ください。

  • 在宅勤務の紹介会社…

    じつは、先日「HTSトータルサポート」&「リナックス」という在宅勤務の紹介会社と契約したのですが…こちらの会社のお仕事をされてる方…いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 こちらの会社は契約通りのお仕事を毎月くれるんでしょうか…? なんだか騙されたんだな~っと思って落ち込んでいます。 楽にお金を稼ごうとした罰だと自分の馬鹿さ加減に涙しています。

  • ヤマト運輸について 今日中に届きますか?

    ヤマト運輸について 今日中に届きますか? オークションで荷物を落札しました。3月17日に落札しました。 相手は東京で私は埼玉です。  本日中に発送といっていたのですが、 「17日の集荷が終わってしまったので明日の発送になります。」というメールがきました。 すでに伝票番号はあるので、コンビニかヤマトの営業所には出したようです。 この場合、今日中に荷物が届くことはありますか?

  • ゆうパック、どうして受付局で止まってるの??

    ヤフーオークションで落札しました。 出品者様が今日のお昼に、「8/13(金)に発送しました」と、メールでゆうパックの引き受け番号を教えて下さったので、さっきネットで検索してみました。 確かに、13日に引き受けされてたのですが、荷物の追跡はそこで止まっており、今日はなんの動きもありませんでした。 その局は土日祝休みの局だったんですが、じゃぁ私宛のその荷物は月曜にやっとその局を出て、こちらへ向かう準備をするのでしょうか?? 第1地帯だし、普通は翌日届く距離ですよね? 土曜にどこにも送られないとゆーことは、やっぱり日曜もそのままですか? あたしは楽しみにしているこの荷物をいつまで待てば良いのでしょう…。 ソッコーで入金したのになぁ…。

  • クロネコヤマト宅急便の追跡サービスについて

    こんにちは。 ネット通販をたまに利用しています。普段は佐川急便が宅配してくれるのですが、たまにクロネコヤマトになることがあります。 その際に追跡サービスを利用しています。 調べたところ、ヤマトの場合は荷物受付→発送→作業店通過→配達中→配達完了という流れらしいのですが、私の場合は荷物受付→発送までしか更新されずそのまま配達されてしまいます。 例えば14時~16時の時間指定だけ設定した場合、荷物受付→発送までは表示されますが、14時の時点でも発送のままで作業店通過以降に更新されることがなく荷物が届き、その後確認すると配達完了になっているという具合です。 なので今日来るのか明日来るのかがわからないので、時間指定はできても日付指定ができない通販の場合はちょっと不便を感じています。時間指定をしておいて不在だと配達員の人も困ると思うので・・・。 皆さんはしっかり作業店通過以降も表示されていますか?