• 締切済み

「あの歌っている少女は誰ですか?」の学校英語が納得いきません

パんだ パンだ(@Josquin)の回答

回答No.2

singing girlを少女歌手とするのはちょっと無理がある気がします。少女歌手なら girl singer でしょう。 おっしゃるとおり、Who is that girl singing? なら「あの歌っている少女は誰ですか?」の意味にしかとれないと思いますが、1語だけで後置修飾することは普通はありません。Who is that girl singing over there? のように2語以上のときには後置修飾しますが。

関連するQ&A

  • 英語の語順

    よろしくお願いします。 英語で「座っている女の子」と言いたい場合はどういう語順でしょうか? The sitting girl is ○○.でしょうか? それとも The girl sitting is ○○.でしょうか? 「あそこに座っている女の子」は The girl sitting over there is ○○. だとはおもうのですが。 それから singing girlとgirl singingなどがあると思いますが,どういうときはOKでどういうときは×なのでしょうか?ルールはありますか? used car とcar usedもその例だと思いますが。

  • 英語で分かんないのがあります(((汗

    疑問文で who is this boy? って のと、 who is that girl? ってありますよね? 「this]と「that」の違いってあるんですか?

  • 少女は英語でなんですか?

    Girlですか? Girlって検索すると、18歳以上だろって女性がHitして困ってます。 ~Girlsとかどう考えても女性グループという意味で捉えていて 少女グループとは思えません。 Girl以外にも違和感のある英語が沢山あります。 日本の訳が間違ってるって事はないとは思いますが…

  • 分詞(現在分詞や過去分詞)と分詞構文の見分け方

    1 Who is the girl painting a picture over there. この文は(painting a picture over there.)がthe girlを修飾している現在分詞。 2 My mother is cleaning the kitchen singing a song. この文は(singing a song)が分詞構文。 なぜ2の文で(singing a song)がthe kitchenを修飾する現在分詞にはなれないのでしょうか? キッチンは歌っているはずがないから・・・・みたいな理由で判断するしか無いんでしょうか?

  • ()内の語句を、正しく並び替えなさい。

    ()内の語句を、正しく並び替えなさい。 (1)Who is(singing/the stage / the girl/on)? (2)This is(Rie/painted/a picture /by). (3)The dog(me/running/toward/came). (4)The girl (shocked/the sight/at/looked). という問題があるのですが、 (1)Who is the girl singing on the stage? (2)This is a picture painted by Rie. (3)The dog running toward came me. (4)The girl looked shocked at the sight. であっていますか? 宜しく御願い致します><;

  • 自然な英語の会話をお願いできますか?

    お世話になります。 She is the girl who is playing tennis. という英文が答えになる質問文を作っていただけませんか? 私は, Who is Miki? という英語を考えたのですが,普通はShe is playing tennis.となるのではと思います。 またあえて上の文を使うにしても She is the one playing tennis. となるのではないかと思うのです。もちろんshe=girlも明らかだし,あきらかに一番上の英文はおかしいのではないかと思います。 一番上の英文が答えになるような会話ってありますか? 少し加筆修正をしていただいても構いませんので,お願いできますか?

  • 英語

    テストがあるのに英語がわかりません 泣 疑問文の受け答えで疑問詞がきた場合で例えば Who is Singing? だとしたらit is yumi. でも yumi is.でもいいのですか? あと質問の受け答えでHe doesなどと来るのはどんな質問の形のときですか? 分かりにくい聞き方ですみません(;_;) ホントにピンチなんで至急お願いします

  • 英訳お願いします

    歌を歌っている少女はクミの姉です。 は、 The girl singing a song is KUmi's sisiter. でOKでしょうか?

  • 少年少女合唱団を英語でどういいますか。

    少年少女合唱団の英語が分かりません。可能性はいろいろ考えられるのですが、正解が分かりません。下記のどれか、またはその他の表現か。よろしくお願いします。 1) Boy and girl choir(chorus) 2) Boys and girls choir(chorus) 3) Boy's and girl's choir(chorus) 4) Boys' and girls' choir(chorus) 5) Boy and girl's choir(chorus) 6) Boys and girls's choir(chorus) 7) Boy-and-girl choir(chorus) 8) その他 よろしくお願いします。

  • 英語の分詞

    お世話になっております。 「歌っている男の子はケンです。」を英語になおした際、次の英語は間違いでしょうか? The singing boy is Ken. 正しくは The boy singing is Ken. だと思いますが。 もし最初の英文が成立するとすればどのような場合でしょうか。 よろしくお願いいたします。