• ベストアンサー

イギリス大学院選び

最近、こちらに来て大学院に行きたいと思うようになり、現在IELS TOEFLの試験勉強をしています。ちなみに大学時代選考は文学部であり、今は将来教師になりたいためTESOLのコースのある大学院にいって修士を2年以内に取得したいと考えています。最近調べてはいますがイギリスの大学院はすべて国立だという程度しかわかっていません。そして実際どのような大学院があるのかさえわかりません。どなたかこのようなコースにお勧めな大学をしてっていらっしゃるかたはどうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liushen
  • ベストアンサー率52% (69/131)
回答No.5

連続でごめんなさい。 http://www.hero.ac.uk/rae/ 上記のサイトで大学の評価が分かります。Results-view by unit of assesment-50番のEnglish Language and Literatureのところを参考にしてください。

nori-tsune
質問者

お礼

ほんとうにご親切にありがとうございました。 すぐに見させていただきました。ありがとうございました。これでこの質問は閉じれます。

その他の回答 (5)

  • headingly
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.6

No3に補足しますが、 まず、私的なことですが語学学校の先生の推薦状に関して、私の担当教師は多くの本を出版しているその分野では非常に著名な方でしたので敢えてお願いしました。すべてのケースに当てはまるわけではありませんのでその点ご留意願います。 また、私が行った大学院では推薦状は2通がMUST、3通あればBETTERだったため、石橋を叩いて渡るという意味で敢えて上記語学学校の教師にお願いした経緯があります。普通の語学学校の教師から推薦状を取り付けても何の効力もないでしょう。 あと、推薦状下書きの件ですが、大学の教授によっては面倒くさがって書いてくれない方もいます(特に英文科以外の科は)。個人的には私は一通も下書きしませんですべて教授に書いてもらいましたが…。周りでは結構聞く話なのでそう書いたまでです(すべてに当てはまるわけではありませんのであしからず)。それ以前に推薦状を書いてくれる方(できれば現役の教授)を見つけられると良いですね。

nori-tsune
質問者

お礼

ほんとうにご親切にありがとうございました。 すぐに見させていただきました。ありがとうございました。これでこの質問は閉じれます。

  • liushen
  • ベストアンサー率52% (69/131)
回答No.4

No.1で回答した者です。フルタイムとパートタイムの差は期間の長さだと思います。1年間で学ぶことを2年間で学ぶのがパートタイムです。学費については両方とも変わらないと思います。ただ、周りにパートタイムで学んでいる学生が全くと言っていいほどいないので、詳しくは分からないのですが。もし気になるのでしたら、志望される大学・コースのアドミッション・テューターに尋ねてみると良いと思います。 ちなみに推薦状についてですが、語学学校の先生の推薦状はあまり役に立たないと思った方が良いと思います。語学の面はIELTSなどの資格で判断されますので。ですので、退職されていても日本で卒業された大学の教授にお願いするのが良いと思います。ただ、「自分で下書き」をするのが一般的ではないと思います。実際、イギリスでも教授に推薦状をお願いした時は、ただ用紙を渡して終わりました。推薦状の内容を本人が作成することは、例え教授が同意しても避けるべきだと思います。卒業してからかなりの年数が経っている・たくさんいる生徒の内の1人、というような状況で教授が推薦状を書く資料が必要ということであれば、在学時代の成績表、提出課題、それにプラスしてパーソナル・ステートメントを送付すれば良いと思います。私も日本の大学の教授にお願いした時は、パーソナル・ステートメントを参考として教授に渡しました。

  • headingly
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

推薦状の件ですが、私は大学の教授2名からそれぞれ一通、あと語学学校の先生に1通書いてもらいました。 日本で在校していた際の教授に推薦状を書いてもらうのは最低一通は必要だと思います(アプライする学校に確認要)。 教授が退職されたとのことですが、一度退職された教授にご相談してみるのが良いのではないかと思います。また、今もつながりのある方はいらっしゃらないでしょうか? 推薦状に関しては「自分で下書きをし」それを教授に正式に書いてもらってサインしてもらうというのが一般的らしいので(中にはちゃんと書いてくださる教授もいるが)、もし誰かめぼしい方がいればその方に確認されるのが良いと思います。

  • headingly
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

数ある学部、学校選びは大変ですよね。これは私が実際にした方法です。 1)勉強したいことを絞る。 2)その勉強が出来る学校を絞り、学校からプロスペクタスを送ってもらい、よく授業内容読む。そこにどういう授業で、誰が教え、卒論はどのくらいの量など必要情報があります。大学自体はイギリス国内に100校もないのでめぼしいところから書類を入手してください。 3)旧大学と新大学のどちらに行きたいか(賛否両論ありますが、同じ学部でも旧大学は理論重視、新大学はポリテクだった歴史から実用重視の傾向があります)。私は知名度、及びイギリス国内における大学評価の良い旧大学に行きました。 4)数校絞ったら、いざアプライ。推薦状が2-3通必要になるので日本に出身校に問い合わせ、英文で教授に書いてもらう必要性があります。私は3名から3通取り付けました。 5)あとはアプライし、合否待ち。 こんな感じですか。がんばってくださいね。

nori-tsune
質問者

補足

ありがとうございます。大変参考になりました。すみませんが新たな質問が...推薦状ですが現在海外の語学学校にいっているのですが、この場合でも大学時代の教授にかいてもらうことになるのでしょうか。ただ私の教授は私が卒業したと同時に退職なされたのですが、このような場合はどうなるのでしょうか?

  • liushen
  • ベストアンサー率52% (69/131)
回答No.1

こんにちは。ご自分でも調べていらっしゃるようですが、ブリティッシュ・カウンシルという機関はご存知でしょうか?ここのウェブサイトで学部や院なのどコース検索ができますので、参考までに。 http://www.educationuk.org/pls/hot_bc/bc_search_result.page_pls_user_sresults_col?x=&y=&a=8107&p_seq=1&s=82211264 基本的にイギリスでの修士号取得にかかる期間はフルタイムであれば1年間です。2年間のコースもまれにありますが。 IELTS、TOEFLの両方の対策をされているのは良いと思いますよ。学校案内にはどちらかで良いと書かれていても学部によってはIELTSしか認めないという所も少なからずあるので。

nori-tsune
質問者

補足

お恥ずかしいながらブリッティッシュカウンセラーは調べていませんでした。ありがとうございました。さっそく調べてみました。私の行きたいコースはイングランド内では十校だけでした。ただ新たな質問が...まずパートタイムとフルタイムはマスターをとる上で何か違いがあるのでしょうか。期間だけの差なのでしょうか。ちなみに私の能力は諸事情も踏まえて『middlesex university』を現在考えているのですが、この学校をご存知ですか。

関連するQ&A

  • イギリス大学留学

    私立高校の二年生です。高校卒業後の九月から、イギリス留学をしたいと思っています。 私は読書が好きで、幼い頃から司書になるのが夢でした。母国語が英語ではないことがハンディになるのは承知の上で、それでもイギリスの大学で文学系統の学部を履修したいと思っています。 イギリスは、日本のように資格さえ持っていれば司書になれる訳ではないと聞きました。(明確な資格は必要ないのですよね?) そこで、イギリスでの就職を念頭においた時に履修すべき学部があれば教えていただきたいと思います。 勿論大学毎にコース名は異なると思いますので大まかなところで良いのですが…お願いします。 ちなみに現在IELTS5.0英検二級TOEFL650点のスコアを持っています。 また、booksbindingやbooks art等の勉強は司書職にプラスとなるかどうかも教えていただけると幸いです。

  • イギリスの大学院 TESOL英語教授法

    こんにちは。 私は今学期で大学を卒業するものです。 大学に行きながら、2年程パートとしてですが英語を教えてるのですが、私は英語を教える事が自分のやりたい事だと思い、もっとプロとしてやっていきたいと思い英語教授法、MA in TESOLを取りたいと思いました。 調べたところ、東京でも何校のも海外の大学院の資格がもらえることがわかり驚きました。しかし、地震のため、私の第一志望だったコロンビア大学院が閉校してしまったのです。そしていつ再開するのか不明といわれ、願書を拒否されてしまいました。 なので、今はイギリスの大学院のことについて調べてるのですが...一年で修士号をとれることは、金銭的にアメリカに行くよりも安いと思いったのですが、私はアメリカに住んでいたので、ヨーロッパ、イギリスに関しての知識がまったくありません。 University of Edinburgh や University of York などTESOLに力をいれている学校も多々あるみたいなのですが、実際のところどうなのか、それと学費や経費のことについても知りたいです。 それと、海外大学院留学の奨学金、ローンなどあるのでしょうか?もし良い所を知っていらっしゃるなら教えてください。 もし、実際にTESOLを持ってる方、是非お話を聞きたいです! どうぞ宜しくお願いします!!!

  • イギリスでの労働ビザ取得・TOEFLが…

    お世話になっております。 イギリスでの労働ビザを取得しようとしているものです。 7月からのイギリスでの就職が1月に決まったので、TOEFLの試験を3/12に受けようとしていました。 ですが地震の影響でTOEFLが中止となり、繰り延べ試験の日程連絡があるかと思い、待っていましたが中止と払い戻しの連絡が最近になってきました。今から試験の申請をすると最短でも2か月後に結果になってしまうのできついです…就職決定前に準備しておかなかった自分がもちろん悪いのですが。 このような「災害で試験が受けられなかった」場合などやむを得ない場合も、英国の労働ビザは英語試験の成績が必須となるのでしょうか? TOEFL以外では、十数年前の中学時代にとった英検2級ぐらいしかなく証明書の場所はさすがにおぼつかないです…。英語試験以外で英語力を証明する方法としては、自分の英語論文と海外学会の発表ぐらいでしょうか…。 お恥ずかしい質問ですが、お答えいただければ幸いです。

  • 新卒でのイギリス大学院についての質問

    現在学部の4年で来年度2013年9月からイギリスの大学院の留学を考えています。 イギリスの大学院を考え始めたのは、半年くらい前からで学部時代に交換留学を希望していましたが行けずどうしても諦められずに勉強をしていた時に英語の教授に勧められたことがきっかけです。 私は現在大学院に直接入学できるスコアはありません、そこでBeoという留学のサポートサービスを考えています。Beoのプログラムでは約一年の大学院準備コースを日本で受け、成績次第でマンチェスター大学が中心となっている英国大学連盟の大学院(11校)のどれかの大学院に入学できるというものです。その大学院準備コースのメリットとしては、準備コース入学により大学院入学までが保証されている事です。準備コースに入るためにはIELTS5.5あるいはTOEFL71が必要で、この条件はクリアしています。 もともと英語は苦手意識があったため、スコアの事で手いっぱいで大学院について調べる時間がなかなか取れませんでした。しかし最近分かった事は、イギリスの大学院は一年で卒業できる人が非常に少ない事(私が教授や先輩に聞く限りでは大体クラスの3割程度)等からもう少し冷静に考える必要があると考えました。私が不安になるのは交換留学の選考の際もそれまでベストを尽くしたにも関わらず落選してしまった事などから、失敗のリスクをとても考えてしまいます。 学部では社会学系が専攻でしたので、イギリスでも共通する分野を考えています。 今回質問させて頂いた事は、自分と同じように迷っていた人・大学院留学の経験者の方のお話を伺いたいと考えたからです。自分の状況説明が長くなってしまいましたので、質問は簡潔にさせて頂きます。 1.一年で卒業した同級生はどのくらいなのか(大学によっても違うと思うので) 2.日本の大学とのギャップについて(授業のスタイル) 3.論文が終わらずに一年半で卒業するという人がいたが(agosに勤めていた方)、一年半で卒業という意味がよく分からない(半年延びるという事なのでしょうか?) 4.専門知識と英語力のどちらで現地の学生との差を感じたか 長くなってしまいましたが、何かあればぜひ教えていただきたいです。何卒宜しくお願い致します。

  • 大学卒業後イギリスの大学院に進学したい

    大学卒業後(現在、一回生)、イギリスの大学院に進学したい(専門分野の研究)のですが、イギリスはGREやGMATといった試験のスコアを必要としない学校が多いと聞きました。ちなみに英語は帰国子女レベルでネイティブではないのですが、高校生の時からTOEFLやIELTSの勉強はしてきています。 さて、質問です。 1 今、私は何を準備するべきですか。やはり英語力でしょうか。 2 GREやGMATのいらないイギリス大学院を数校教えてください。 3 海外大学院進学希望者に役立つサイトを教えてください。 どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 日本で教職免許OR海外でTEFL(TESOL)取得

    現在留学中ですが将来英語教師になりたいと思いはじめました。残念なことに大学時代にはそのような教職過程をとっていませんので、現在免許はありません。こちらに来てTESOLというものを知りましたが、いまいち日本での教職免許との違いがわかりません。また高校(私立、国立とわず)教師として教えるには今からどのような道があるのでしょうか?決して若くないのでできれば時間がある今からスタートしたいのですが.ちなみに現在英語力はADVANCED,TOEIC700点代あたり、イギリスにいます。どなたか教えてください。

  • 学内選考による大学院試験(面接)

    大学院の学内選考(同じ大学学部から大学院へ)が間近に控えています。筆記試験は免除ですので、面接だけになりますが、どのような面接なのか、心配です。 学内選考によって大学院に進まれた方の、経験談・アドバイス等をお教え願えませんでしょうか。 ちなみに、専攻は近代イギリス文学です。

  • 大学卒業後、イギリスへ留学したいと考えています。すでに、日本で大学学部

    大学卒業後、イギリスへ留学したいと考えています。すでに、日本で大学学部を卒業してからまた、大学学部へ進学するというのは現実的に考えてどうでしょうか。 現在大学4年生、国際関係学部に在籍しています。 これまで、現在の自分の状況を考慮して、イギリスの大学院へ進学することを考えてきたのですが、British council発行の「英国留学ガイドブック」などを手がかりにイギリス留学について考えていた時、自分は独自の研究を行う大学院は不向きなのではないかと考えるようになりました。 イギリスの大学院の修士課程は、講義主体の修士号(Taught Master’s)と研究修士号(Research Master’s)の2種類があるようで、前者は講義、セミナーを受講しレポートや試験などで規定のモジュール(単位)を取得し、最終的には独自の研究の下1,5000ワード以上の学位論文を提出するもの、後者は決められた授業はなく、研究を専門に行うコースのようです。 私はもともと、イギリスに大変興味を持っていたため、イギリスを研究対象として、学部では日本について学び、自分が選んだ地域について学び、そして将来は世界に発信していくような職業に繋がる分野領域を学びたいと考えていました。 そのため、自分の国、地域と異なる国や地域の文化を学び、お互いに理解しあう方法を模索する、といった学びがしたかったのですが、私が進学した大学学部では異文化を学ぶ事が出来るという謳い文句とは裏腹に、文化を扱う科目が極端に少なく(もはや科目に「異文化~」と名前がついていても内容はいわゆる社会学や平和学、講義ではなく留学生とのただの交流的な中身の無い講義が多かったです。)、それらを履修することでなんとか要卒単位は満たせるものの本当に名前のみであったため大変落胆し、学びたい事を満足に学べないまま4年間を過ごしました。 最近耳にするようになった分野の名前としていうならば、おそらく「国際文化学」等々のものが該当するでしょうか 上記の思いから、卒業後は、(来年3月には大学学部卒業し学士を取得するという現実からも)イギリスの大学院へ進学することを考えてきたのですが、ここにきて独自の研究を行う事が出来るほど研究したい対象が本当にはっきりと明確に定まってないまま、いくらイギリスの大学院には講義主体の修士コースがあるとはいえ、イギリスの大学院へ進学するのはどうかという思いがどんどん強くなってきました。イギリス留学は本当に長年の目標だったので中途半端な渡英はしたくないとの思いも強いからだと思います。 以前も大変親切な方からアドバイスを頂いたのですが、私の興味、関心は「国際文化」、正確には「英国文化」です。あくまでも英国で英国の文化を学びたいという思いを軸に、メディア、流行、芸術、ファッション、言語、社会、価値観、考え方、歴史、宗教、時事問題などなどを文化的な側面からテーマを絞り、深く学びたいと考えています。 これらのことから、私の場合イギリスの大学院ではなく大学学部へ進学した方が良いのではないかと思うようになりました。すでに、日本で大学学部を卒業してからまた、大学学部へ進学するというのは現実的に考えてどうでしょうか。 もし、イギリスの大学学部へ進学し場合、年齢はすでに27,28くらいで卒業ということになると思います。最終的には日本に帰国する事を考えていますが、卒業時期にはすでに日本での「新卒」という年齢ではなくなってしまうことやイギリスで就労するという夢もこれまで抱いてきたので卒業後はイギリスで文化的なことに少しでも関わる事ができる仕事になんとか就きたいと考えています。 イギリスの大学、大学院への留学経験をお持ちの方、またはこういったことにお詳しい方、是非アドバイスをお願いします。 宜しくお願いします。

  • TESOL博士号から大学教授へ?(社会人からの挑戦)

    TESOL博士号から大学教授へ?(社会人からの挑戦) 現在、民間企業 海外関連の部署に勤める社会人1年目の者です。 昔から大学教授になりたいという思いがあり、会社に勤めながらも、大学院修士・博士号に挑戦し、可能なら、大学教授になれたら、と考えています。 今までは、社会人から教授になるのは無理だと諦めていました。が、ある大学の英語教育の教授募集を見たところ、経験は問わず、「博士号取得、論文などの実績」と書かれており、応募くらいはできるのでは、と思いました。 当然、教授になれるなんて1パーセントの確率もないと思いますが、自分の好きなことですので、やれるとこまでやりたいです。。この考えは甘い、無理である、こうしたらいい、などのコメント、アドバイスなどがあればお待ちしております。 働きながら大学修士号(通信制)→働きながら大学博士号(TESOL) 博士号に行く際に、考える点 ーそもそも大学博士号に勤めながらいけるか? TESOLは日本にある海外の大学で、社会人でも学べるところを考えております。 ー英語教育に実際に携わっている人しか入学できないのでは? 大学時代に家庭教師や塾講師くらいしか経験はありませんが、要項に「将来英語教育に携わりたい人」とあったので、挑戦するくらい価値はあると思います。 ー教授になれなかったら 好きなことなので、特に問題はありません。

  • 大学院(修士課程)留学の費用

     近い将来自費で海外の大学院留学を検討しています。専攻は文系の環境学になると思います。自分にあった大学・コースを選択するのが一番ですが、やはり費用が気になります。そこで、これまでに海外の大学院に修士課程で留学された方にお伺いしたいのですが、 1,行かれた国(よろしければ都市名・大学名も) 2,専攻と修士号取得までの期間 3,かかった費用 等について教えて頂ければと思います。行かれたコースがリサーチワークかコースワークであったかなど、細かい情報を何でも結構ですのでお教え下さい。また、ニュージーランドは学費が安い・イギリスでは比較的短期間で修士号が取得出来るなどの情報も聞いています。その辺りについても詳しい方がおりましたらお教え下さい。