• 締切済み

私の利き腕は変か

XOPの回答

  • XOP
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

おかしいとは思いません。 私自身は野球をするとき右投げ左打ちです。 私は右利きなので右投げなのですが、幼少時にプロ野球の王選手(現ソフトバンク監督)の映像を見た後で始めてバットを握りました。 その際「王選手の立ち方が正式な立ち方」と思い込んだ(ついでに言えば一本足打法も王選手独特のものではなく全選手がしていると思いこんでいた。)結果最初から左打ちになりました。 それから両投げですがこれは訓練しだいでどうにでもなります。実際にスイッチピッチャーと呼ばれる者がいます。いい経験をなさったと思います。 それ以前に普通の投手も利き腕と反対の腕による投球練習をすることがあります。 これは人間の身体はバランスよく鍛えないとうまく動かないようになっているため片方だけの練習は返って不都合が生じるからです。 ただ、左利きの内野手は一般的ではありません。左利きの野手の場合は打球を一塁の方向に投げる時、上半身全体を一塁方向に向けてから投げることになります。 右利きの野手と比べるとワンテンポ遅れるので一般的になっていないのです。 あなたの場合はその遅れを補えるだけ動作が素早いのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 私の利き手はどっち???

    中2にもなって、未だに自分の利き手がハッキリ分からない者です。と言いますのも、物によって利き手が違い、どっち利きなのかと聞かれるとどう答えていいか分からないのです。右でしか出来ない物もあれば左でしか出来ない物もあり、どっちでも出来る物もあります。例えば箸やスプーン、フォークなどは右の方が使いやすいですが、左でも使えます。腕組みをすると右腕が上になり、野球での利き腕は両投げ左打ちです。今となっては両投げですが、元々は右投げです。小2か小3の時、左利きの友人とキャッチボールをしたのですが、私は野球道具を持っていなかったので、左投げ用のグローブを借りました。慣れない左でボールを投げてみたのですが、普通に投げられました。その後、調子に乗ってしばらく左でやっていたら、完全に左投げになってしまいました。しばらくして右も使うようにしたら再び右も使えるようになり、両投げとなりましたが、左右同じように投げる事は出来ません。左は制球は非常に悪いですが、飛距離・球威は出ます。右はその反対です。端やスプーンなどが右ならば、右利きなのでしょうか?野球での利き腕についても、元々は右投げでしたが簡単に両投げになりました。打つ方は生まれ付き左でしたが、右利きならば打つ方も右で、右投げ左打ちは人工的に作られる利き腕だと言いますので、純粋な右利きではないと思うのです。腕力や握力などは左の方があります。基本的に、日常生活で使う手は左で、買い物の荷物も左で持ちますし、本当にどっちの手が利き手なのか分かりません。多少なりとも、左利きの素質的な物がなければ簡単に野球の利き手を変える事も出来ないだろうし、どうなっているのか分かりません。箸なども、最低限レベルですが左でも使えます。私は、右利きなのか、両利きなのか、それとも新種の利き手なのでしょうか?

  • 貴方が左打ちの野球選手になるとしたら、同じ左打者ならどちらのタイプになりたいですか?

    貴方が左打ちの野球選手になるとしたら、同じ左打者ならどちらのタイプになりたいですか? 1.守備位置が右投げよりも限られる左投げ左打ちの超長距離打者 2.左投げの左打者よりも飛距離が落ちる右投げ左打ちの短~中距離打者 理由も添えて御回答を宜しく御願い致します。 但し、「利き腕は自分で決められるものではないのでこの質問はナンセンスだ」という回答は御遠慮下さい。

  • 利き腕。

    僕は左利きなんです。 でも、何でもかんでも左というわけではなく、 たとえば字を書くのは右なんですけど、 いろんな事をするとき、 左の方がしっくりする場合とか、 右の方がしっくりする場合とか、 やることによってそれぞれなんです。 もちろん左利きなので、 左の方が多いんですけど。 野球で球を投げるときは左。 ボーリングで投げるときは右。 同じスポーツでもばらばらなんです。 どうして利き腕が左なのに、 右の方がしっくりすることが結構あるんですか。

  • 左利きなのに右投げ?

    左利きなのに右投げ? 小学1年生の子供のことで相談にのっていただきたいと思います。 子供は生まれたときから、左手を好んで使い、特に強制もせずに育てるうち、字を書く、 箸、はさみ、他、右利きの私が右ですることは「すべて左手」という感じです。 幼稚園のころからサッカーをしていますが、蹴るのも両足で蹴りますがどちらかというと 左足のほうが蹴りやすい(力が入りやすい)といいます。 ただ、スローインのときや、ドッヂボールなど、大きなボールは右手で投げていました。 半年前から、野球をしたいといったとき、グローブ購入時に右投げか左投げか、迷いました。 打つのは迷い無く、「左打ち」でした。 本人は、なぜか、野球ボールは右で投げるほうがしっくり?きていたようで、結局 右左用両方のグローブを購入、ですが、この半年はずっと右投げで練習してきました。 特にこのままで・・と思っていたのですが、急にこどもが、左で投げようかな・・・といい始めました。 ドッヂボール等大きめなボールでも、最近は、「右投げ」だとまっすぐ行くけど、早くない、「左投げ」は ワンバウンドなど、コントロールが悪いが早く投げられる、と。 2年生に進級するにあたり、試合にも出るようになるせいか、ポジションも決められつつあります。 体が大きいせいか、ピッチャーとキャッチャーの練習をはじめてますが、左投げではキャッチャーは 制限、無理がありますよね。 ポジションの問題もひっかかりつつ、でも、今からでもやはり、利き手側での投げを練習したほうが後々いいのか、 それともこのまま不器用ながらも右なままがいいのか・・・。 左投げで得なのは、投手くらいだし・・・と思うと、変えないでいたほうがいいかも、と悩むところです。 プロの選手にも、岩隈投手、坂本選手など左利きの右投げがいるのは承知していますが、 直すなら早いうちがいいと思いますので、助言、ご経験等教えていただければと思います。 そもそも、利き手、利き腕の見極め方などあるんでしょうか? また、不器用な上に、普段の生活上ほとんど使わない右手でのキャッチ、逆足でのステップの習得は 混乱したり、無理があるのでしょうか。

  • 岩隈投手は何故右投げ?

    野球は左利きが有利で右利きの人も努力して左投げや左打ちに直すと聞きました。 今日、放送されていたTVで岩隈投手は左でお箸を持ったりサインしたりして左利きっぽいのに何故右投げなんですか? 野球初心者の質問で申し訳ございませんが教えて下さい。お願いします。

  • 左について

    ぼくは左投げのキャッチャーを聞いたことがないんです。 過去でも、左投げのキャッチャーっていたんでしょうか。 阿部選手は左打ちですが、右投げのようです。

  • 森笠 繁 利き腕は?もともと左打ち?右打ち?

    森笠 繁は右投げ両打ちのくせに右の代打が送られるケースがよくあります。 彼はもともと右利きですか左利きですか? もともと右打ちからの両うちですか?もともと左打ちだけど、左が苦手だから両うちに転向したタイプですか?(巨人で言えば鈴木) あと嶋ってレフトできないんですか?

  • 右投げ左打ちの選手は本当に有利?

    歴代の本塁打打者を見ても、現在のプロ野球を見ても(更に高校野球を見ても?)、スラッガータイプの打者は殆どが右投げ右打ちか左投げ左打ちのような気がします。 ゴルフプレイヤーを見ても、右利きの選手はみんな右で打っているように、実は右利きなら右で、左利きなら左で打った方が有利なのではないでしょうか? 私の考えでは、打者は打席に入っている限りは打つのが本分なのですから、打者のタイプ(長・中・短距離打者の分類)を問わず、先ず球をより遠くに飛ばすことを考えた方が得だと思っています。 それでも一般には、「一塁に近いから」という理由が強調され、野球は右投げ左打ちの打者が有利と言われます。 私は野球の経験がないのですが、これは素人考えなのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 野球:左投げ投手、選手について

    野球で右投げの投手や選手が無理に左投げをしようとすると殆どの人がまともに投げられないのは容易に想像がつきます 逆に…左投げの投手や選手が右投げをするとなるとどうなんでしょうか? 左利きの人って右もこなせるイメージがあるんですが… それと、プロ野球選手で試合では左投げをしていても、実は右投げもこなせる選手って誰が居ますか?(プロの試合で通用するのかはさておき)

  • 利き目と利き腕の関係。

    利き目は生まれつき決まっているのか。 生まれた当初は効き目は右か左か。 頭のつむじと関係とかあるのか。 利き目が右だから利き腕が右になるのか。 利き目が左の人は左利きになるのか。 幼少時、利き目が左で、左利きの人が、矯正されて右利きになったら 利き目は変わるのでしょうか。 生まれた時から効き目は左、利き腕は右とかその逆はいるのか。