• 締切済み

小学校教員になりたい

現在23歳、大学中退して派遣で転々と働いてきました。いろんな職(バイトも)を経験してみて23歳にしてやっと自分のやりたいことが見つかりました。大学時代に塾講師のアルバイトをした経験から小学校教員になりたいと思っています。 (1)通信制大学で大卒の資格と免許をとる (2)大学の教育学部に入りなおす。 どちらの方がよいのか悩んでいます。 1つだけではなく中高両方の免許を取ってらっしゃる人もいますよね。やはり1つよりも2つ持っていたほうが有利という話を聞きますが、どうなんでしょうか?2つ取るなら私は小学校と中学校(英語)の免許を取りたいと思っています。 通信制だとお金も負担にならないし、もう一度受験勉強をする必要もないからいいのですが、ほとんどテキスト上の独学ですよね。暗記ばかりになってしまうのではないでしょうか?? 勝手な思い込みかもしれませんが大学に通うほうが、実践的学べるのではないかということで迷っています。  2種は持っていてもコネがないと就職できないとか、現職の方でも2種→1種を取得しようとされている方が多いと知り、1種の取得を考えています。と、なると大卒の資格も必要なので取ろうと思っています。みなさんのご意見をお聞かせ下さい。。。

みんなの回答

  • gen-kun
  • ベストアンサー率35% (42/119)
回答No.4

私のまわりにも通信で免許をとった教員仲間がたくさんいます。だいたいが大学を出て、免許をとりたいという人たちです。 通信は勉強を自分でするので大変ですが、コツをつかめばとてもやりやすいですよ。選ぶ大学にもよります。 明○大や玉○大なんかはやりやすいらしいです。 一度大学を出ていらっしゃるなら、また学生に戻るより、通信をお勧めします。値段は安いですし、科目履修でとれるから通信のほうがいいです。 ただし、通信は教育実習先を自分で探さなくてはならないはずだと思います。でも、23才なら、どこでも受け入れてくれるでしょう。 教員を見ていると、大学を出て教員より、少し社会経験をつんだ人のほうが、はるかに「役に立つ人材」になれます。どんなに頑張っても、教員は視野が狭くなります。これは私の経験でもあります。 塾の講師を適度にやり、ほかの一般企業や接客などの仕事(派遣などでいいので)をやっておくと、子どもと接したときも、学校運営でも、とても役に立ちます。 私も教員になる前に、塾の営業などを経験しましたよ。 もちろん、一種をとらないと、後で大変ですから、一種をお勧めします。 あと、教授が言っていました。「通信の人たちは本当によく勉強するよ」と。スクーリングなどで授業がありますが、大学生のように甘くないから、勉強は逆によくできると思いますが。

回答No.3

経済環境が許せば、教育学部(教員養成系)がベストです。英語と小学校免許であれば、「中等教員養成課程-英語」ですね。 地方の小規模な教育学部では、細かく分けずに「小学校課程」「中学校課程」ですが。 短大でも取得できます。が、免許を持っていることと、採用試験を突破することはまた次元が違いますよね。 複数免許保持は異動の幅が広くなるので、採る側(教育委員会)としても歓迎、ときいております。 コネについては、昔はいざ知らず、いまは入り込む余地はないです。うちの県では不合格だった場合、A~Dの判定がありますから。 ありえるとすれば、臨時採用の口でしょうか? これは採る側も困ってますので、人づてに紹介され・・・ということはあります。 ・・・教育現場にいるものでした。

noname#14977
noname#14977
回答No.2

私も小学校の教員になりたくて、この4月から通信制大学に入学しました。始めたばかりですが、独学でレポート書いたりするのは思っていた以上に大変です。。。スクーリングがあるのでできるだけ参加すれば、また違ってくると思いますが。 時間とお金の余裕があるのなら大学に通った方が絶対いいと思います。私は、仕事しながらと思ったので通信を選びました。 もちろん、通信で教員になった方もいらっしゃいますし、通信では無理と言うことではないです。 あまり参考にはならないかもしれませんが…

harinohatake
質問者

お礼

実際に通信で学んでおられるのですね。すごいです!やはり独学は予想以上に大変ですか。そうですよね、仕事と両立しながらなので、浪人生(勉強のみ)より大変ですよね。よく考えてみます。ありがとうございます。

  • kazai
  • ベストアンサー率16% (19/112)
回答No.1

私はやめた口なので、えらそうなことはいえませんので、意見は控えます。情報としてのみ答えます。  結論から言いますと、教育実習や情報交換、ゼミや研究のことを考えたら、明らかに通信制は不利です。  大卒の資格は絶対に必要です。  コネは私学でない限りもうありません。総理大臣の息子でも無理です。  一種、二種はほとんど関係ありません。むしろ、「大学院に行ってまで」というように、逆にマイナスなイメージもあるくらいです。  参考までに。  

harinohatake
質問者

お礼

お礼をするのを忘れていました。。経験者の方の話なのでとても役にたちました。ありがとうございます。

harinohatake
質問者

補足

周りに同士(?)がいなくて独学になるので、情報交換が大変ですよね。大学は夜間の方を考えているのですが、5年かかるんです。通信だと4年。たった1年の差なんですが悩んでいます。夜間大学に通った方がいいみたいですね。うーん。。。

関連するQ&A

  • 小学校教員免許はもっているが、さらに中高もとりたい

    現在現職の小学校教員です。 教員免許は小学校1種のみ持っているのですが、新たに 中学校の社会、高校の地歴・公民の免許を取得したいと 考えております。 単位は通信制大学などで取得する予定ですが、教育実習は 必要なのでしょうか? もし教育実習が必要となると、現職教員のままでは2週間 (あるいは4週間)の実習に参加するのは不可能なので、 悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校 中学校の教員免許について

    大学時代には、教職課程は受けずに理系の大学を卒業しました。 0から教員免許を取得したいと思っていますが、校種の選択で迷っています。 希望としては、中・高の理科の教員か小学校の教員になりたいと思っています。 免許の取得は通信で取ろうと思っていますが、中・高の理科の免許は、明星大学の通信課程でないと 取れないことがわかりました。(実験の単位取得のためスクーリングが必要ですが、通うのは難しいです) 第1希望は中・高の理科教員になりたいと思っていますが、先に小学校の教員免許を取得して教諭になった場合、小学校に勤めながら中・高の理科の教員免許を取得することは可能なのでしょうか。 色々と調べてみましたが、小学校の教諭として働きながら中・高の理科免許に必要な実験の単位を取得することができるのかがわからず、困っています。 詳しい方、お教えいただけますと有りがたく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 小学校教員免許

    中高の数学(一種)の教員免許しか取得できないのですが小学校の教師になろうと重い小学校の教師になるために大学院もしくは通信でどちらで資格を取ったら良いのか迷っています。 できれば希望では上越教育大学院の教育職員免許取得プログラムを受けて小学校の免許をとりたいと思っているのですが大学院選抜試験の合格者のうち30人しかとらないようなことがホームページに書かれてあったのですがそのプログラムに受からない限り中高の専修免許しか取得できなそうなのです(勘違いならすみません・・・)そのプログラムに受かることはやはり難しいのでしょうか。選抜状況がわからないので見当がつかないのです・・。 創価大学の通信教育では1年で小学校の免許(1種)がとれると学校の事務局の方に問い合わせたところ伺ったのですがこの掲示板をみたところ2年で取得された方が多いそうなので心配です・・・やはり大学卒業後に非常勤講師など働きながら取得するのだと1年ではきついものがあるのでしょうか? 解答宜しくお願いします。

  • 小学校教員になる道

    現在、都内の私大4年の者です。大学では、高校一種公民の免許を取得しましたが、小学校教諭の道へと進みたいので、いくつかの選択肢で迷っています。 1、大学院の長期履修制度を使った小学校教員免許取得プログラムに合格しましたので、そこで3年間勉強し専修免許を取る道。 2、通信で小学校一種を二年かけて取得する道。 3、通信で小学校二種を一年で取得する道。 上記が私の悩んでいる小学校教員への道です。意見があれば伺いたいと思います。 それと、3の小学校二種免許を取得してすぐ教員採用を受けることは可能なのでしょうか!?採用で一種、二種は区別されるのでしょうか!?二種でも採用可能でしたら、大変ですが小学校二種免許を取得して一年間で小学校教員になりたいと思っています。ご返答どうぞよろしくお願いします。

  • 小学校の教員になる方法

    私は4年生大学を卒業して社会人をしていますが、小学校の教員免許をどうにかして取得したいと考えています。教員免許はもっていません。大学の通信過程でとる以外に方法はあるのでしょうか。また、通信過程では夏季、冬季にスクーリングがあるようですが、社会人の皆さんはどうされているのでしょうか。期間はどれくらいかかるのでしょうか。 それから、二種免許を取得する為の「小学校教員資格認定試験制度」というものがあるようなのですが、これは音楽や体育などの特定の分野において勉強してきた方が対象なのでしょうか。 いろいろ質問事項を並べてしまいましたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学校教員で現場に早く入るために。

    小学校教員希望者です。 一種免許の取得は、2年かかるとのことですが、 一年目に教育実習と介護実習を終わらせて、二種免許を取得し、 二年目に一種免許取得のために通信教育を続けながら、常勤講師として小学校で働くことは可能でしょうか? 教員免許法の改正により、二種免許を一年で取得することができなくなったと玉川大学が言っていたため、最短で二年の通信教育が必要なようですが、大学から一年コースがなくなり、二年コース一種免許になった際、一年目に教育実習と介護実習を終了し、二種免許を先に授与していただくことはできないものなのでしょうか? 私の解釈では、玉川大学が一年コースを設定しなければ佛教大学や他の大学も無理だと思っています。アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 小学校教員、二種免許取得について

    はじめまして。 私は現在28歳で、大学院をこの2012年3月に卒業予定の者です。 企業での就労経験は2年あるのですが、卒業後は小学校の教員を目指そうと思っています。 4月から通信教育で一年で小学校の2種免許を取得し、早めに現場で経験を積みながら一種免許を取る予定でした。 しかし、玉川大学によると教員免許法の改正に伴い、2012年度入学生からは一年での免許取得が不可能になるとのことです。京都の佛教大学はまだ指針が決まっていない、とのことでした。 私は年齢が結構いっていること、大学院でこの二年間を費やしたことから 免許取得の二年がどうもひっかかってしまいます。 社会人経験を経てからの院入学でしたが、実社会で活かせる世界はほぼないと思います。 研究者になる夢を捨てたために、教育の現場で自分を活かし誰かの役に立つ存在になれればと考えています。 中高は倍率が高く、部活動で休日出勤が多いため、小学校教員を志望しています。 子供の好き嫌いは普通ですが、特に好きな方ではありません。 むしろ職務上は好きではない方が、適切な判断と教育ができるのないかとも思っています。 小学校教員ならば、大変なことが多々あろうとも、自分らしさで学級を経営できるのではないかと考えています。民間企業程の上に対しての忠誠は必要ないという意味合いです。 本題ですが、二種免許を一年で取得することは正規の通信教育を行っている大学が、 一年コースを開講していなければ不可能と諦めなければならないでしょうか? 試験で二種免許を取る方法もあるようですが、合格率10パーセントということと、 今後、廃止される見込みということで可能性は低いから、挑戦するのはむつかしいと考えています。 現職の教員の方や経験者で、一年でも早く現場に入る方法等を知っている方がいればアドバイスを頂ければ有り難いです。 また、私のような考えで小学校教員は務まるのか、厳しい批判も歓迎なんでコメント頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 小学校の教員免許

    大学在学中に小学校の教員免許を取りたい場合、他の大学の通信で科目履修生として1種免許状を取得できますか??

  • 養護学校の教員になりたいのですが

    こんにちは。私は現在大学4年で来年度から障害者施設での就職が 決まっています。 自分の将来について悩んだ結果、障害児教育に携わっていきたいと考え 今後は養護学校の教員になりたいと思っています。 しかし私の大学では教職課程がなく、現在教員免許は小中高どれも持っていません。 今後養護学校の教員になるためには小中高の免許を取得し、さらに養護学校教員免許も 取得しなければならないのでしょうか? もしくは養護学校教員免許のみでも大丈夫なのでしょうか? 私のようにまだ資格を持っていない者の場合、どういった方法がもっとも近道でしょうか? 大学院か通信か、そもそも養護学校の教員になるために必要な資格もはっきりわからない 状況なので、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 新たな教員免許の取得について

    ご回答よろしくお願いします。 現在、中学校1種社会科免許を所持しております。 4月から通信にて、中学校2種数学科の免許を取得しようと考えているのですが、この場合、教育実習は必要になるのでしょうか。 社会科の免許をとった大学と通信で取得しようとする大学は異なります。(母校の大学に通信がないため) 教育職員免許法第6条別表第4など参照してはいますが、いまいちはっきりしないので、 よろしくお願いします。