• ベストアンサー

就職か留学か院か・・

はじめまして、今大学4回の者です。就職活動はしていません。というのもこれまで院に進学しようと思っていたからです。 院に進学して、交換留学に行くと3年かかってしまいます。そんな文系の修士での就職活動は厳しいものになるのは必至ですよね。 就職ですが、英語に関連するような貿易関係の仕事に就きたいなと思っています。インターンシップ付きの語学学校への留学をすべきか、今から就職活動をすべきか迷っています。というのも院にいった場合3年かかり、貿易関連の仕事に正社員で採ってもらうのは難しいと思うからです。 結局、欲張りな話ですが、留学と就職をしたいと思っています。順序というものがあるのも承知の上です。何かいいアドバイスをいただけると大変うれしいです。 よろしくお願いします。

  • zui
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25230
noname#25230
回答No.2

院に行きたいという明確な意志があるのなら、それに従ってみるのも「間違いではない」一つのコースです。 近年多い、「就職できないから院」に比べれば、非常に健全な選択です(能力についても、ご自分で相応の自信をお持ちとお見受けします。ご自分の能力について、あなたを知らない人ばかりのここでは回答できませんが、自分の自信に自信を持てるというのは良いことです)。

zui
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 院に行くと交換留学を+αということを考えているから健全ということでしょうか?勿論このコースにした場合、出願するのにTOEFLの点数を要求されるのですが、まだ発展途上という点数ですが; 就職という目的に行かせる留学ができるのが一番なんですね・・ 院出での(新卒)就活か、大学卒業後のインターンシップ付きの語学留学をした後の既卒就活か、どちらの方が採用してもらえるのでしょうね。。。 自信があるように見えますか?ただ、可能性に挑戦してみたいというのはありますが・・

その他の回答 (3)

  • pumicha
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.4

私は留学したことがあるので、普通留学したい人の話を聞くと後押しするタイプなのですが(^^;)、今回はちょっと違う視点から。。 語学留学と書かれているのですが、そこが私には気になって仕方ありません。語学留学することで語学力は向上するかもしれません。但し語学というのはツールにしか過ぎません。特に「英語に関連するような貿易関係の仕事」の場合、英語が出来て当たり前で、語学力が向上してもそれがプラスαとして見られるには足らないのではないかと危惧します。 私からのアドバイスとしては、もし留学を希望されるのであれば、修士レベルの大学院への留学をお勧めします。それも「貿易関係の仕事」に就くのに有利にするような分野への。(自分は理系なので、具体的にどういう分野が有利かは全く分かりません。申し訳ない。) 頑張ってください。

zui
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございました。   留学されてたんですね☆そうですね、私も「語学留学」では企業へのアピールがどれほどのものになるか、という不安はあります。修士への留学も実は考えました、しかし費用や英語力の面で断念しました。 色んな可能性を試してみたいと思います。

noname#25230
noname#25230
回答No.3

No.2の者です。 私が健全だと思ったのは、留学は関係なくって、 ・行くところがないから大学院でもいくか という動機ではなさそう、というところです。しっかりと研究を行いたい、さらに知識を身につけたい、という動機で院に進もうとされていると読めたので、健全だなぁ、と思いました。 最近は、就職できないから、遊んでるのもなんだし、大学院でもいっとくか...というのが結構多いように聞いています(理系など特に)。そういう人たちは、就職ではやはり「院を出てるのにこの程度か」と思われて痛い目に遭うと思います。 ま、あなたがどのような就職先を探すか、など、いろんな条件が絡むので、ここで「院に行っても就職は大丈夫!」とは全然言えませんが...。

zui
質問者

お礼

遅くなってすみません。思いつめて鬱気味になってました(笑) やはり就職を考えるといろいろと天秤にかけてしまいます。まだ時間があるので?色々と考えてみます。 ありがとうございました☆

noname#11742
noname#11742
回答No.1

難しい問題ですね…。 実は僕も同じような状態で、元々は大学院に行きたいと思っていました。それなりに勉強もしていてゼミの指導教官からもお誘いを頂いたんですが、自分の能力とやはり就職のことが不安で、とりあえず就職活動に切り替えました。既に一つ内定を頂きましたがまだ活動は続けています。 今からの就職活動はなかなか大変だと思います。まだ募集をしているところはありますが、希望する職種、企業の募集があるか、探してみるのがいいでしょうね。ただ僕もそうですが、他にやりたいことがあると、就職活動にいまいち身が入らない事もあると思います。頑張ってみてください。 もう募集がないようだと留学してから日本で仕事を探す、という道もあると思います。あまり企業が評価してくれないような専攻の日本の大学院に行くよりは留学のほうが企業は評価してくれると思います。 僕はこの夏に二週間の短期留学プログラムに参加しようと思っています。(ほぼ行けそうです。)僕的には留学に関してはこれぐらいで結構満足です。こんな方法もあるにはあると思います。 ただ大学院に関しては就職してからも行きたくなったら仕事を辞めて行こう、と思っています。キャリアとしても仕事をしてから大学院、というのも悪くないと思っています。 このような質問には色々厳しいことを言ってくる人もいると思います。ですが、道は色々あっていいと思います。よく考えて自分の道を見つけていかれるといいと思います。

zui
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございました。 私と同じような境遇だったんですね。切り替えて、内定をいただけるとはすごいですね!そう簡単に内定は頂けないと聞いているので・・ やはりrn1007さんのおっしゃるように、今就職活動をしてもなんだか身が入らないというのはあると思います。最近では某有名就職活動支援サイトなどをチェックしてはいますが。。 大学院に進学したとしても、文系ですので就職に不安が残るのはその点です。 またおっしゃるように最近では一度社会に出られた方がもう一度勉強したいといって大学院に来られる方が結構いるとのことで、そういう道もあるのか、と感心させられます。 もう少しじっくり考えてみます。

関連するQ&A

  • 就職と留学

    わたしは理系の大学生です。そして院進学します。わたしは研究職につきたいと考えているのですが、ずっと前から長期留学(1年くらい)がしたいと思っていました(短期ではあるのですが)。しかし研究や就職活動のことを考えるといけるきがしません。自分は女ですし院まででてさらに留学して年齢がいってしまったら就職先だないのではないかなどという不安もあります。どなたか理系で院進学もして(日本で)就職前に留学したという方はいませんか?体験談をききたいです。

  • カナダ留学についての悩み

    はじめまして、貿易事務の仕事をしているOLですが、留学に関するアドバイスを皆様にいただきたいと思います。 資金が溜まったこともあり、兼ねてからの夢だった1年の留学をすることになりました。元々インターンシップをするつもりで調べていたのですが、 希望国のカナダでは、インターンシップは語学学校に通った期間分しかできない、ということが分かり、 「語学学校半年+インターンシップ半年」にするべきか、 「現在の業種に関連した専門学校(3ヶ月のdiplomaに1ヶ月のインターンシップを含むコース)+3ヶ月語学学校(+3ヶ月のインターンシップ)」 にするべきかで迷っています。どちらの方が帰国後の就職も含めてキャリアアップにつながるのかが一番の迷いどころです。 現在の英語力の目安として、TOEIC915点を取得しています。 このスコアだと、留学するのはもったいない、というアドバイスを人からいただくことはあるのですが、将来の目標である通訳としてのレベルには物足りない部分が大きく、そのための語学力を留学で磨き、その後は貿易の知識を活かせる形で通訳になろうと思っています。 果たして1年行くことでそれだけの語学力が磨かれるかという心配も大きいので、その辺りも教えて下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 就職か、院進学→公務員を目指すか

    国立大・文系の4年生女子です。現在就職活動中ですが、内定はありません。 このまま就職活動を続けるか、大学院に進学しそして公務員を目指すかで迷っています。 院進学→公務員を考えるようになったのは、就職活動を通してのことです。 きっかけは、ある会社の面接で仕事のアイデアを出すよう問われた時でした。 私は経済的な利益よりも、人や社会にとって役に立つか、精神的な利益があるかを優先する傾向があることに気付いたのです。 そして別の様々な会社の選考を受けるうちに、自分は民間企業で働くよりも、公務員となって公的サービスを支えたり、文化事業やまち作りに関する施策に関わりたいと考えるようになりました。 文化・芸術への関心が高く、大学での勉強もその領域に関係しているということもあります。 ただ、公務員という選択肢を考えるようになったのが遅く、 試験の対策をするにはもう間に合わない状況でした。 そこで大学院に進学し、院で勉強をしながら公務員対策を進めていこうと考えました。 院を考えたのは、公務員を目指す間の空白期間を作りたくないということもありますが、 それに加え、元々就職活動をする前から院には行きたいと思っていたからです。 しかしこの不景気もあり、諦めて就職活動をしていました。 ただ、もし公務員を考え今年就職しないのならば、どうせなら元々行きたかった院に行って、 あと少し勉強をしたいと思う気持ちが強くなりました。 ただもし進学した場合、万が一公務員試験に失敗したら、ということが心配です。 諦めて民間を受けようにも、院生、しかも人文系ということで、 就職は学部生よりも状況が厳しくなります。 それを考えると、やはり学部生のうちに何がなんでも就職しておくべきなのだろうか、とも思います。 就職活動を続けながら考えてみよう、一時の気の迷いかもしれないと思いながらずっと就職活動を続けていましたが、 院に行きたいという気持ちと、一方でのその将来性への不安が大きくなるばかりです。 院進学→公務員という方針が果たして良いものかどうか、ご意見をお聞かせ願えたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 既卒で留学・・・どのように就職活動したらいいのでしょうか?

    私は2005年度に短大を卒業した者です。現在、アメリカへの留学を目指してアルバイトをしながらお金を貯めています。一応留学できるめどが立ち、今年の9月から2008年の6月まで、語学留学と現地でのインターンシップを行うつもりで計画を立てているのですが、帰ってきてからの就職活動のことを考えていると不安です。留学となると普通の就職活動とはスケジュールが違ってくると思いますし、既卒者なので余計に心配です。既卒者が語学留学したあと、その後の就職活動はどのように行えばいいでしょうか?ちなみに私はホテル業界への就職を希望しています。教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 院への進学から就職活動

    院への進学から就職活動 私は今年、理系の大学を卒業した22歳の者です。 大学生活はバイトばかりしていて、4年生の時に自分に誇れる物がなく、院への進学を決意していましたが、「誇れるものを見つけるために院に行く」なんて理由で進学したら大変なことになると判断しましたが、やりたいことが見つからず、大学院浪人を決意しました。 今自分がやりたいことを見つけ出し、進学(東大院)のためにかなり努力している最中なのですが、お聞きしたいことは 合格したとしても、修士後の就職活動に影響はでるのでしょうか? 企業から「履歴書の穴をカバーするために東大行ったんだな?」と判断されてしまうのでしょうか? 「将来就きたい職業のために東大でその技術・知識を養いたかった」と言ってもダメなのでしょうか? 私は学んだ知識を、就職先で生かしたいんです

  • 文系で院か就職か。

     私は大学で哲学の勉強をしています。とにかく哲学が大好きなんですが、両親はほとんど収入がなくて自分ができるだけ就職して早く親孝行がしてあげたいです。また院に行くとなると、現在の大学へ進学することになるんですが、両親のいる実家から遠く離れているため、土地柄や友人関係にも不安があります。(なぜか今の大学のある地方の人や場所柄に馴染めない状態です。)また好きなはずの哲学なのですが、大勢の前で発表をすることがどうも苦手で、先生との人間関係も疲れやすい性格です。また2年も浪人しているため、あせりもあります。就職しても通信制の大学院で勉強はできるとも思います。  でも院に進学して空いた時間を利用しながら何か独立可能な資格を取得して卒業する、というのが当初の私の希望進路でした。歳を取ってから本を出版しながら知的な仕事も行いたいです。この歳であせらず院で好きなことを学び、苦手なプレゼンも克服し、現在の国立大修士の地位を得ておきたいとも思います。そこで文系で同じように悩んだ経験のある方、就職して後悔したこと、院に進学して後悔したこと、またそれぞれ良かったことなどを教えてください。

  • 大学院か留学か就職すべきか迷ってます

     タイトルのとおり大学院か留学か就職すべきか迷ってます。私は就職したくないと言うより、まだ勉強が足りないと感じているので、このまま就職したら絶対後悔するだろうなと思っています。でも文系の学部で語学ですので(しかも女)、院を出るととってくれるところないよと散々いわれました。留学もこれからするのであれば文系なんだからMBAみたいなのをとっておかないと就職できないと言われました。留学の資金もありませんが・・・。就職活動もやってはいますがあまり身が入らない状態です。どうしたらいいのかもう分かりません。こんな優柔不断なわたしにアドバイスを下さい。

  • 休学留学か就職か

    こんにちは。はじめまして。 今大学3年生で来年4月ころから、休学して半年~1年語学とインターンシップのために留学しようかそのまま就職しようか悩んでいます。 結構前から就職活動していたんですが、将来は海外で住みたい、世界に貢献したいと思っているので、グローバルな仕事がしたいと思っているので商社やメーカーを志望しています。このような思いになったのは最近で、、、その理由は商社は語学力必要であるのと、就職氷河期なので簡単には内定もらえないので、もう少し自分を磨いて自信を持って就活に望みたいと思ったからです。私はいい大学ではなくしかも一浪しています。一浪、休学だと普通より二つも歳を取っているでで不利になるのか悩んでいます。 行くのであれば、就職活動の本格化する2月までには帰ってくるつもりです。去年短期留学をしてから、漠然ともっと長く留学したいと思うようになりますた。 大学4年を休学して語学留学することに対して、みなさんどう思われますか? 就活が終ってからでも大学の単位はとってあるので海外に何ヶ月かなら いける時間があるので、こっちのほうがいいのかと悩んでいます。 長くなりましたが、率直な意見・アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 就職をとるか留学をとるか

    現在大学三年生です。今年の夏短期留学し、自分の語学力のなさに愕然とし、こんな中途半端では終わりたくない、もっと長い期間滞在して自信をつけて帰ってきたいと強く思うようになりました。 ただ問題なのは就職活動のことです。 できれば来年9月から5月の2学期間滞在したいのですが、そうなると就職先は限られてしまいますよね。 実は就職したい業界(旅行業界なのですが)も自分の中で定まってきている一方で、進学して研究したいという気持ちもあり、どちらを優先すべきなのか決めかねています。 もし就職を優先するなら1学期のみ滞在して1月に帰国し、就活をすればいいのですが、結局希望の業界の内定をもらえない、留学も思い切ってできず後悔するなんていう結果も想定すると、どうすればいいのか思い悩んでしまいます。 旅行業界で秋採用を積極的に行っている企業はありますでしょうか? 就職は一生のことなので納得できるものにしたいとは思いますが、他の業界でもとりあえずなんとか内定をもらえた所に就職し、何年か働いて転職するとか、まだ研究への思いがあれば院に進むという道もあると思っています。 正直に言うと、留学先のフランスで旅行関連の職を見つけることが出来れば一番なのですが…。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 留学するか就職するか

    留学するか就職するか 私は大学3年生で経済学部生です。 「留学と就職」に関する質問が多くみられたので、ほぼ目を通したのですが、私も質問させていただきます。 私は国際協力に興味があり、将来は国際機関で働きたいと思っており、大学または大学院に留学したいと考えています。(専攻は国際関係学希望) 留学したい理由はこのほかに外国の文化なども学びたいということもあります。 現在の語学レベルや留学資金を考えると、海外の大学院に行けないことはわかっているので、1年間アルバイトをしながら資金をため、英語の勉強をしようと考えています。 しかし両親は就職してから、社会の厳しさを知ってそれでも留学したいのなら会社を辞めればいい、と言います。またとくに父が海外に行くことに大反対で、就職後の留学にも口出ししそうです。 就職後の留学は難しい、という書き込みがいくつかあったので不安です。 私の計画としては、大学卒業後、アルバイトを1年間して留学資金をため、英語を勉強し、その後大学院留学をすることを考えています。(大学院にいる間に国連などのインターンに行きたいです。) 国際機関などで働くには、語学は当たり前、修士(専門知識)の他に実務経験が必要な場合がほとんどで、また現在国際機関で働かれている日本人のほとんどが一度就職したことのある方ばかりだということも知っています。なので、院卒業後は専門分野を生かせるような職に就き、その後国際機関で働きたいです。 国際機関で働けるのはほんの一握りの人で、狭き門ですが挑戦したいです。 今はちょうど就職活動の最中なのですが、留学したいという思いがどんどん強くなってしまい、就職活動に力が入りません。留学するから、と今就職活動をやめてしまえば、自分に甘くて現実逃避しているだけなのかもしれないとも思います。 就職後の大学院留学と大学院留学後の就職は何が違うのでしょうか。 親の言う通りに、まずは就職すべきでしょうか。 長文で申し訳ありません。お答えいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう