• ベストアンサー

年金生活に突入したら何を節約されてますか?

nikuq_gooの回答

  • ベストアンサー
  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.2

親(北海道)と離れて(東京)暮らしている既婚子供なしの33歳男です。 親は離婚してますが両親とも健在で去年度57になりました。 孫に甘いのはしょうがないとして^^ 御子様に対して、受ける立場から・・・ まず旅行だなんだとお金を貰ったことがありません。現金は断っています。・・が、離れて暮らしているので生活支援物資はよく送ってもらっています。実家が北海道なのでやはり食の幸はありがたいです。 お金について貰う事にかなり抵抗があります。自分の生活が苦しくてのどから手が出るほど欲しくても断っています。 御質問を読んで自分はなんでこんなに抵抗があるのだろう?と考えました。多分、親に何もしてあげれないからだと思うからなのかもしれません。 今年になって父親がインターネットやデジカメの整理にPCやプリンタを刷新化したいと言っていました。お金を用意したから見繕って送ってくれとの事。色々見繕って総額5万位になりましたが、お金の支払いは断りました。”代わりにうまいもんでも送ってくれや!”と伝えました。即日色々送ってくれました^^。商品券も入っていました。ちょっと困りつつ到着の連絡ついでに文句とお礼の電話をしました。現金と同じ価値なのに商品券だと若干貰いやすい感じなのもまた不思議な感じです。 まず御自身の年金生活後の出費プランを30年程度立て、それに基づくライフプランを考えましょう。 その後、社会保険庁のHPや労務士さんのHPで年金額の簡易試算をしてみましょう。年額で10万単位くらいまでの数字が出ます。比較するととても足りなくなります。定年後の再雇用制度やパート等の検討とともに在職老齢年金の扱いについて調べるのも大事です。 今の時代公的年金だけでは普通に生活するのは難しいでしょう(個人年金等の積み立てをしていない前提)。会社員、公務員なら退職金や企業年金、貯金を切り崩しながら生活していくことも考えねばなりません。自営業なら尚厳しいですが、扶養関係の手続きで保険料や税金を軽減させることも出来るかもしれません。 ちょっと逆転の発想になるかと思いますが どれだけの収入があるからこれだけのことが出来ると考えると限界が発生するので。 これだけのお金が必要(=出費)というのをきちんと見切ると老後の生活に必要な行動が出て来るはずです。年金だけで生活できないかもしれないと考えるのではなく年金だけでは生活できないからどうするべきか考えようとポジティブに考えましょう。 今家の父親は再婚していませんが、一緒に生活を楽しんでいる方がいます。父は厚生年金加入15年。国民年金未加入と年金受給対象から外れています。一緒に暮らしている人は厚生年金の受給対象者のようで籍を入れることを進めているのですが、年金の世話にはならん。今更都合よい方を選択するのは人として・・・と頑固な感じです。まだ説得最中ですが^^ 肝心の話し方ですが、人其々親子の関係は違うので一概には言えませんが、30近くの御子様であれば”年金”がどのようなものでどのくらいの収入になるか判っているはずです。 ライフプランを決めて今後こうゆう生活をしようと思うんだがどうだろう?と御子様に相談されては如何ですか? お金をあげれない・・・とか言う必要はないと思います。自分達の老後生活の設計がこうだ・・・と伝えるべきです。 私の経済力では毎月の御小遣いは無理ですが・・・ココロの中では一般定年(60)後、仕送りしたい気持ちで今頑張っています。

mukkunn
質問者

お礼

大変参考になりました。 ライフプランを決めて伝えればいいんですね(^.^) その日が来たら子供達に相談してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同じ年に出産した時のお祝いで

    作秋出産したときに、主人のイトコから1万円+写真たてのお祝いをいただきました。主人はそのイトコの家に学生時代居候させてもらっており、今も親しくさせてもらっています。 そのイトコの子供に先月子供が生まれました。初孫になります。 イトコの子供とも親しいのですが、その夫婦からはお祝いはもらっていません。同い年の出産は優劣がつくので、お祝いはお互いに遠慮というのがある(地域?)ので、もらわなかったと思うのですが、こんな場合 お祝いはどうすればよいでしょうか? 出産された方にお祝いすれば、むこうもこちらに気使いそうなので、イトコにするのがいいのでしょうか? 良い知恵おかしくださいませ。

  • 新婚生活を始める時の蓄えについてご意見下さい

    新婚生活を始める時の蓄えについてご意見下さい これから新婚生活を始めるのですが、普段の生活費以外に蓄えとして持っておく金額はどれくらいを考えておけば良いでしょうか? 漠然と200~300万くらいと思ってますが、妥当でしょうか? 夫42歳 妻37歳 共働き(年収1100万程度)で子供の予定はありませんが、 住宅ローンを組み、余裕分は繰り上げ返済に充てようと考えてるので、 ローンを完済するまで、貯金はあまりできないと思ってます。 ご助言、宜しくお願いします。

  • 従姉妹から、結婚式の招待状が届きました。従姉妹は私の結婚式には、親友の

    従姉妹から、結婚式の招待状が届きました。従姉妹は私の結婚式には、親友の結婚式と重なったという理由できてくれませんでした。別でお祝いをもらいました。私も先日、同じ金額をお祝いとして渡しました。その時は、式はやらないと言っていたので。 うちには、旦那と子供が三人いるのですが従姉妹に招待されたのは私一人です。私一人で行くのは、行こうと思えば行けないこともありませんが、私の結婚式よりも友人の結婚式を選んだ従姉妹の結婚式に行きたくない気もします。私の親は、上手く断ってしまってもいいと言うので欠席するつもりですが断る理由がわかりません。 子供を置いて行けないからと言えば良いと思いますか?

  • いとこへのご祝儀

    従姉妹のご祝儀で悩んでます。 数年前に従姉妹の兄の結婚式の時に5万円つつみました。 私は独身です。相場は3万かと思ったのですが、私の妹が妊娠中で出席しないので妹の分も…と思い5万にしました。 でも、その後、オバにたくさん貰ってしまってと…、交通費を頂きました。 逆に気を遣わせてしまって良くなかったか…と今回悩んでます。 私は独身ですが、従姉妹より5歳くらい年上です。 従姉妹とは数えるほどしかあったことがなく、実は顔もわかりません(^^;;遠方だったもので。 しかし、うちの両親は兄弟仲が大変よく、よく連絡を取り合っているのでおじおばのことは身近に感じてます。 呼ばれたからには、お祝いしたいと思います。 従兄弟には5万だったのだから、今回もそうしたいのですが、多いでしょうか? ちなみに妹は子供が小さいのでまた欠席です。 両親はおそらく10万から20万くらいだと思います。 従兄弟は子供ができての結婚なので、お金もいるだろうし、普段付き合いもないので、出産祝いなど渡す機会もないと思いますので、ご祝儀5万でもいいんじゃないかな、と思います。 皆様どう思われますか? 私も良い年なんですが、一人気ままに生活してるものでこういう親戚付き合いに疎いです。 どんなのがスマートなのか?悩みます。 お知恵をお貸しください!

  • いとこへのお祝い、どうしよう。

    先日、いとこに子供が生まれました。母が祝いをどうするかと聞いてきました。 その、いとこは私より5歳年上で、特に仲がいいわけでもなく10年以上会っていません。いとこの結婚式には出席していませんし、また、私には2人子供がいるのですが、そのときはそのいとこからは、祝いはもらいませんでした。 しかし、いとこは結婚後もなかなか子供ができず、不妊治療をしていたそうで、母はそれを気にして(お金が結構かかるみたいで)「祝い、立替とこうか?」と言ってきました。(もちろんするでしょ?って感じで・・・) 祝いは、したほうがいいでしょうか?するとしたらいくらぐらい包んだらいいんでしょうか?

  • 結婚お祝いについて

    従兄弟ですが、入籍して結婚生活を送っているのですが、 このたび 結婚式を行っていなかったので結婚式を行う ことになりました。 入籍の時に結婚祝いはしました。 今回の結婚式のときは、お祝いをどのようにすれば よろしいですか。出席します。 お祝いしないで出席する。 再度、結婚お祝いをする。 結婚お祝い以外のことをする。 どのようにすればよいかお教えください。

  • 結婚祝儀返し

    従兄弟がしたらしく親が祝儀を渡していますが、お返しが年賀状1枚ってアリですか?18年前ぐらいも父方の、元従兄妹がデキ婚して、祖父も元従兄妹の母親も いきていたんですが、払いたくない(年金生活で払えない)し。結婚式も不参加(嫁と絶縁していました娘まで関係ないと思いましたが)なので、父親が祖父分10万円立替(元従兄妹は解ってない。)と5万円ぐらい渡していて、祖父にはカタログギフトと、手厚い引出物など、送ってきてうちにはケンタッキーの器1枚でした。 なので今回も数万してると思います。賀状だけ?そんなんありですか?お祝いありがとうございましただけでした。 今後私は予定ないので、従兄妹ばっかりに結婚や出産祝いや、小学校、中 高としていくのか!と喧嘩になってしまいました。 因みに、母側ですが、成人式でかなりケチられています。 同じ事を、一年下の、従兄弟にやったら本人がクレームしてました。向こうのが兄弟が多くてシュッピが大きいのに、祖父は初孫の私のみ贔屓していて、風当たりも伯母から強く、今でも言われたことを思い出します。 葬式みたいに半返しとか、明確なルールはないんでしょうか?教えて。

  • ご祝儀はいくら包めばいいのでしょうか?

    主人のいとこが結婚することになりました。 私達が結婚した時には、いとこのお母様から30万頂きましたが いとこからはお祝いとのことで一万掛からない程度の日用品でした。 ちなみに今回、結婚式には主人だけ呼ばれていて私は呼ばれていません。 最初は、お母様に頂いた金額を。。。とも思ったのですが生活が あるのでそんなに包めません。 このような場合、いくら包めばいいのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • 結婚生活

    いとこ同士の結婚について回答お願い致します。自分は男性です、私の母は5人兄弟の長女で、相手は、叔父の娘ですが、結婚には血縁関係が邪魔してます。脳に支障をきたしたり奇形の子供が生まれたら、暗い結婚生活を迎えるのも、辛いです、どの様な子供が生まれる事がありますか? 正常な子供が生まれる事も有りますけど、産んで見ないと、解らないのでは心配です。以前職場の男性に、瞳がグレーで肌が異常に白かったのを思い出しまして、やはり両親が、いとこ同士の結婚で、こうなったと言われてました!どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 出産後の生活費、節約家すぎる夫

    臨月に入りいつ生まれても大丈夫な状態となった初産婦です。 うちは夫が家計を管理し、毎月生活費をもらっています。 子供が生まれるに当たって、夫は生活費を増やさないつもりのようでした。 出産後は私が出歩かなくなるので、私の小遣い分を赤ちゃんの費用に回せばいい、とのことで。 うちは夫が節約家のため、給料の7割を貯金しています。 さらに共働きだったので家一軒購入する分の貯金は既にありますが 築50年の社宅に住み続け、車も持っていません。 しかし生活費そのものは必要最低限の金額です。 私は妊娠して会社を辞めたのですが 妊娠中は、夫に内緒で実家の手伝いをして月2~3万もらっていました。 出産後はその収入も見込めず、赤ちゃん分の出費も増えるとなると 多いとはいえない生活費が、さらにマイナスになってしまいます。 出産を間近に控え、私も追い込まれて必死になり、一週間、夫と話合った末 赤ちゃんがうまれることで給料にプラスされる扶養者補助2万円を 生活費に上乗せしてくれることとなりました。 が、夫はそれ以来、機嫌が悪く ため息をついてこの世の終わりのような顔をしています。 話しているなかで 「今までの生活費も十分ではなかった」「生活に余裕がない」 「具体的な予定もないのにハイペースで貯金し続けるのはおかしい」 と私が言ったことに対して今までの結婚生活を否定された気分になっているようです。 (夫はなぜか自分が節約家だという自覚がないようです。) 今までも何かと金銭面での喧嘩が多かったのですが 子供の成長とともにさらにお金が必要になってくるのに このやりとりをその度に繰り返さなくちゃいけないのかと思うと暗い気持ちになります。 そんな夫とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。