• ベストアンサー

教会における懺悔室について

QP-1の回答

  • ベストアンサー
  • QP-1
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

懺悔という制度は、キリスト教でも、たぶんカトリック特有のものだと思います。(ちなみに私は、元カトリック教徒) プロテスタント教会の信徒さんに聞いたら、そんなものはないと言ってましたから。 カトリック教会では「懺悔」とは言わず、「告解(こっかい)」と言ってましたが、今は「ゆるしの秘蹟」と言ってます。 ヨーロッパ諸国を初め、外国のことはよく分かりませんが、私が所属していた日本のカトリック教会では、復活祭(イースター)の前と、降誕祭(クリスマス)の少し前に、教会では「黙想会」というものがあって、そのときは、聖堂で神父の話を聞いて、その後、皆、私語を慎んで黙って祈り、自分の生活や信仰を顧みたりして、さらにその後、神父のいる部屋にひとりずつ入って行って、自分の犯した罪を告白していました。 ただ、これは教会側で設定された告解の日であって、普段の日でも、どうしても告白したい罪等があれば、個人的に申し出れば、神父さんには応じてもらえると思います。 昔は、月に2、3回は告解したものなのに、今は皆、告解をあまりしなくなって、たるんでいる・・・と嘆き怒っていたお婆さんの信者さんをよく見かけましたよ。 大きな規模の教会には懺悔室というようなものが、ちゃんと普段から設置されていますが、小さい教会にはそんなものはありません。私の所属教会でもそうでした。 ただ、教会の中には事務室や、会議に使える小さい部屋や、食堂なんかがありますから、告解をするときは、神父さんがそれらの部屋に入って待っておられて、信者はそこの前に並んでひとりずつ入って行きます。 入ると、神父と信者が顔を合わせないように、一枚もののついたてのようなものが立っていて、その真ん中へんに小さな小窓のようなものがありましたが、細かい網が貼ってあって、お互いの顔は見えなくなっていました。 演劇の舞台なんかで使われているドアだけのセットみたいなものを想像してもらったらいいと思います。 そのついたてをはさんで、罪を告白していました。 ただ、先ほども書きましたが、比較的大きな規模の教会には告解するための部屋がもともとあって、そこに入ると、教会によって造りは少し異なると思いますが、パチンコ屋の景品交換所とか、昔のラブホテルのキーを渡すフロントみたいに、壁で仕切られていて、その壁に小さい窓のようなものはあるけれど、お互いの顔が見えなくなっていて、壁を挟んで話します。 ただ、いくらついたてがあっても、いつも逢っている神父さんと信者さんなら、信者さんの声とか話し方でその人が誰か分かる場合がありますでしょう。そうすると、たとえば、とんでもない大きな罪を告白しちゃったわはいいけれど、次の週からその神父に逢いづらいとかいうことになり兼ねないので、先に書いたような教会が設定している年2回の告解のときは、そこの教会の神父さんはよその教会へ行き、そこの教会には、また別の教会の神父さんが来たりします。そうすると、神父も信者も知らない同士だから、声を聞いても、神父さんが「ああ、あの人だな」なんて 分からないでしょう。 告解する部屋に閉館時間はあるのかということですが、基本的に、やっぱり夜9時とか10時になると、教会の門自体が閉められて、神父さんも就寝しちゃうので、普通だと ずっと開いているわけではないと思います。 ただ、もう、どうしても今夜中に告白したいのです!と電話入れて懇願でもすれば、その切羽詰まり具合によっては夜中でも応じてくれることもあるのかもしれません。 しかし、基本ややっぱり教会の門を閉めた時点で、告解の部屋も閉まるということになりますでしょう。 あと、神父は告白されたことを絶対に、ほかに漏らしてはいけないというのは、厳守されていると思います。 神父は個人的な意見も特には言わないです。ただ、罪の告白を聞いて「では悔い改めの祈りをしましょう」というようなことを言われて、一緒に祈祷文を唱え、「同じ罪をおかさないようにしましょう」と言われるくらいです。 と言うか、告解の台本みたいなものがちゃんとあって、信者はここでこう言って、それに対して神父はこういうように言うというのが、すでに定型であるんですよ。ただ、その告白する罪のところが各々個人で違うだけで、あとは台詞が決まっているので、その通り言って終わりです。 神父は「告解」のときに、あれこれ意見は言わないですが、たとえば「私は殺人を犯しました」とか「強盗を働きました」とか言う、明らかに法的にも犯罪のことを告白されたら、警察に通報したりしてはいけないことになっていますが、その本人に「自首しなさい」と説得するそうです。これは、現役神父に聞きました。 日本はキリスト教の人口自体がものすごく低いので、映画でも適当なものが思い浮かびませんが、フランスやイタリアなどのカトリック信仰国では、映画にも告解しているシーンがよく出てきます。 たとえば、大ヒットしたイタリア映画「ニュー・シネマ・パラダイス」や、リュック・ベッソンが監督して、ミラ・ジョヴォビッチが主演した「ジャンヌ・ダルク」なんて映画には、告解のシーンが出てきますから、一度、ご覧になってください。あと、サスペンス映画の巨匠、ヒッチコックの映画の中に「私は告白する」という映画がありますが、これは、先ほどの話ではありませんが、信者に「殺人を犯したことを告白されてしまって、苦悩する神父の話 です。 いずれもレンタルビデオ店に行けば、ビデオがありますから見てみてください。 長文になりましたが、参考になりましたでしょうか。まだ、分からないことがあれば聞いてください。

kidarou
質問者

お礼

QP-1さんご回答ありがとうございました&お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 カトリックとプロテスタントの違いがあると初めて知りました。わたしの中では一まとめにキリスト教だったので…。 告解の様子もとても参考になりました。 映画も興味があるので見てみようと思います。 わたしの問いに対する完璧なご回答に感謝します。

関連するQ&A

  • さあ、懺悔しなさい。

    天にまします我らが笑いの神よ。迷いに迷える子羊たちの懺悔を聞きたまえ。ラーメン。 セント・ヒラーノ教会の神父をしていますヒラーノスです。 この場を借りて過去の悪行を懺悔しなさい。私が聞き届けてあげましょう。

  • 教会で行われる事が知りたい

    小説を書こうと思っていますが、題材が、『天使・天界』です。 少女(天使)が教会を訪れ、1日を教会で過ごし、牧師に天使とバレルみたいな‥‥。 それはただの番外小説で、本編では、小説を書くに当たり、天使の階級や名前等は、一通り書物は読んでいます。 しかし、教会の部分が分かりません。 教会に行った事が無いので、どんな事が行われるかとか、ミサ?とか、賛美歌を歌う?とか、壇上に立つのは牧師さんか神父さんかとか‥‥。全くわかりません。 実際、行ってみた方が早いと思うのですが、悲しい事に近くに教会は無く、クリスチャンの友人もいません。 教会ではこんな人が来て、こういうことをする という、具体的なものを教えていただけないでしょうか? 本もあれば、是非参考にしたいです。

  • 教会で神父と合わない

    今、洗礼を受けるべく教会で神父様にご講義を受けています。 週に一回、一時間程度で2ヶ月ほど経ちました。 最初から感じていたのですが、話が回りくどく小言ばかり言われて週に一回だけでもうんざりしてしまいます。 神父様も転勤して来られたばかりの時にお邪魔したので迷惑をおかけしたなぁとは思って居ました。 先日行った時、お導きの話になり神父様が 『私も来たばっかりであなたが来たのは迷惑だったけど、これもお導きだから…』 と言われてしまって、まさか面と向かって迷惑だったと言われるとは思っていなかったのでびっくりしました。 いくらお導きと言い言葉でフォロー(?)されても良い気はしませんでした…。 また、神父様から本をお借りしていたのですが何冊も貸して下さるのはいいんですが一週間で読める量では無いんです。 それはいいんですが、読んだ分だけお返しして読んで無い分は家に置いていたんですが神父様は全部持って来ているのかと思ったのか 『何を持ってきたの?』 とカバンを勝手に開けられて中を探られました。 そんな事が色々重なって行きたくないと思ってしまいます。 最初は神父様だから、他意は無いんだと自分に言い聞かせていました。 しかし、迷惑発言でプツリと切れてしまって…。 近くには他に教会も無く、別の教会にも通えません。 途中で辞めても構わないんでしょうか? 失礼に当たるんじゃ無いかと言い返す事も、辞めるとも言いにくいんです…。 神父様も常に上目線で話されるので萎縮してしまいます。 良い神父様はいらっしゃるんでしょうか…。 神父恐怖症になりそうです。

  • 教会での悩みの相談について

    一応調べたりもしたのですが、いまいち掴めずここで質問させていただきます。 抱えている悩みですごくしんどいんです。 で、私が甘えているだけなのかもしれないのですが、 教会は神父様や牧師様が悩みを聞いてくれると聞いたので 行ってみようと思ったのですが、いまいち怖くて行けません。 それに私はまだ15歳で、一人で勝手にそんなとこに いってもいいのかと不安だし、教会なんてまともに 行ったこともないクリスチャンでもない者なんですが、 そんな人でも教会では悩みを聞いてくれたりするのでしょうか? また、話を聞いてくれるときってどんな感じで聞いてくださるんですかね? それから神父様はどんな悩みでも聞いてくださるのですか? あんまり自分勝手な悩みだと怒られたりとかもするんですかね? (自分ではそんなに自分勝手な内容だとは思っていないんですが、 前に友達に甘えているといわれたので) わからないことだらけなので、他にも豆知識や、おすすめの教会などありましたら教えてくださると嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 教会に行ってみたい

    初めまして、19歳の大学生です。 先日、トラブルを起こした訳ではないのですが親には「もう絶対しないように」と叱られるようなこと(ネット関係です…)をしてしまいました。 親にはちゃんと相談してあり、法律に違反するようなことはしていません。 けれど気になって気になって仕方なく、そのことばかり考えてしまいます。 後は自分でどうにかできるようなことでもないので、少しでも忘れたいと思い色々と調べていた所、教会では牧師様(神父様?)に話を聞いていただくことができると知り、また家の近くに教会があることも知りました。 質問なのですが、このような理由で教会に行くことはやめた方が良いでしょうか? あと、私の家は仏教です。 亡くなった祖父に神頼みすることも多く、今回の件に関しても母には最終的に「守ってもらえるようにおじいちゃんにお祈りしなさい」とアドバイスをもらっています。 そんな私が教会で話を聞いていただいたりすることはやはり教会にも、そしてご先祖様にも失礼にあたるでしょうか…? 「教会に行く」というのは、やはり私が「誰かに話して許されたい」と思う気持ちが強く、自分勝手だということを十分承知しています。 長くなってしまいましたが、お暇な方はアドバイスをお願いします。 お目汚し失礼いたしました。 _

  • 横浜で夜に誰でも祈れる教会

    横浜市・相模原市・町田市・川崎市で夜に誰でも自由に入れて祈れる教会を捜しています。 5月に籍をいれるのですが、その後に二人だけで神様に誓える教会を捜しています。 神父さまもなしで・・・ いろいろ捜しているのですが、夜になってしまうので小さい教会だと鍵がしまってしまします。 希望は24時間、開いていてこっそりお祈りできる教会が理想ですが、そんな都合のよい教会がないだろうと思いながらも捜しています。 (帯広にはありましたが・・・遠い・・・) よい情報お待ちしています。

  • 今後、信者になろうかな…と思っているのですが、それについてのこととキリスト教、教会について教えてください。

    前からキリスト様とかに興味がありました。結婚してからは、自分の葬式や家族の葬式は神父(牧師)様にしていただきたいな…という気持ちがあります。 そうはいっても、周りにキリスト教信者は1人もいませんし、ザッとキリスト教のことを調べてみたとこ、教会といっても色々な宗派、教義のものがあるみたいで、一体、どこへ行ったらよいのか全くわかりません。カトリックとプロテスタント…という言葉はよく聞くのですが、どちらがよい?かというのも全くわからない状態。 ネットであれこれ見ていると、キリスト教でも新興宗教があるらしくて、そういう教会へ行くと、物を買わされたり、すぐ信者に…とか何かとトラブルがあるというのを知りました。 そういう教会を絶対に避けたいのですが、教会選びはどのようにしたらよいのでしょうか。。 直接、近所の教会へいっても、変な宗教?のところなのかどうかの 区別は私にはつかないと思うのです。。。 私は、純粋にこれから月1、2回程度になると思うのですが教会へ行ったり…キリスト様のことが昔から大好きで信じているので… そういう気持ちで教会と接点をもちたいと思っています。 なにか、少しでもアドバイスして頂ければ嬉しいです。みなさん、どうぞよろしくお願いします。

  • 埼玉県、東京西部でおすすめのキリスト教会を・・・

    質問をしておいて、今はまだここで詳細を書く勇気はないのですが 45にもなって、自分の生き方、人間性にほとほと呆れる出来事がありました。 「~ありました。」と言えば、まるで偶発的な事故の様な言い方ですが、 実際には全て、自分が蒔いた種・・・、自分勝手な行動によるものです。 (けっして、犯罪とかではありません・・・) 今、自責の念で押しつぶされそうで、 以前から興味を持っていたキリスト教の門を叩こうかと真剣に考えております。 そこで、埼玉県、もしくは東京西部で、おすすめの教会を教えて頂ければ嬉しいです。 とはいえ、長く続ける為には距離も大事だと思うので 所沢近辺でご存知でしたら1番嬉しいです。 自分がプロテスタント、カトリックどちらの宗派に向いているのかさえ 分からない状態ですが、 出来るなら、この“思い”を神父様、もしくは牧師様に聞いて頂き 教会に集う方々と触れ合ってみたい・・・という思いです。 自分でも色々と検索してみましたが 調べれば調べる程、どこが良いのか分からなくなってしまいました。 因みに、HPで惹かれたのは・・・ 日本キリスト教団 安藤記念教会 (教会の雰囲気に惹かれましたが、ちょっと遠方なのがネックです) 東大宮教会 (歴史も長く、牧師様がお話を聞いて下さる・・・と書いてあったので) の2つでした。 この2つの教会をご存知の方の、忌憚のないアドバイスも頂ければ幸いです。 どうか、よろしくお願い致します。

  • 戦争で教会を攻撃するのは禁止?

    こんにちは。 とあるテレビゲームの内容なのですが、米軍の火力支援部隊が空からの攻撃を行っている際「教会への攻撃は禁止されている。教会だけは絶対に攻撃するな」という台詞があります。 なぜ教会は撃てないのでしょうか?同じキリスト教徒だからでしょうか?

  • 好きになってはいけない人を好きになりました。

    私は小さい頃からカトリックの教会に通っています。 幼なじみがいっぱいいることもあり、今は成人してますが、未だに幼なじみと教会へ通っています。 今まで教会関係の人と付き合ったりなどはしていないのですが、最近よくお話しする神父様のことが気になり始めてしまいました。神父様という立場上、いろいろ仕事の悩みも聞いてくださるし、とても優しい方です。 ですが、カトリックの神父様は一生涯独身を誓います。例え好きになっても付き合ったり、結婚したりなどはできません。なのでどんなに好きになっても絶対叶わない恋なのです。 私は最近仕事を辞めたくて、自律神経をやられているみたいで拒食気味です。精神状態が不安定だから神父様のような方を好きになってしまうのでしょうか。 どうか客観的なアドバイスをください。