• ベストアンサー

起動失敗?

tsuruhachiの回答

回答No.2

それってBIOSで止まってしまうのでしょう。起動DriveがHDD以外に設定されていませんか?BIOSで起動Driveを1番HDD2番FDD3番CD-ROMのように設定しないと。多分に憶測ですがCD-ROMからOSをInstallしたまま設定を変更してないのが原因と考えられます。マザーボードのインストラクションか、メーカーのHPで確認してみた方が良いでしょう。

ebinamori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 それは自分で変更しました。 1~3番まであって 1番をHDDに2番をCD-ROM 3番目をFDDもないのでなしにしました。 もしかして3番目をなしに下のが問題なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 起動しません。

    やってしまいました。DELL GX110 (866MHz/512MB/4GB+20GB)をWindows2000で快適に使ってましたが、欲が出てWindowsXP proのCD-ROMを入れてアップグレードしました。インストールが終わって(多分)、再起動しました。BIOS画面が終わってWindowsの画面になるはずが、左上にプロンプトが点滅するだけ何も進みません。 Windows2000, XP ProのCD-ROM, Windows2000の起動フロッピーなど入れて再起動しても同じ症状(プロンプト点滅)。 BIOS画面を呼び出そうとF2を押しても、同じくプロンプトだけの画面になります。 どうしたら起動出来るようになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • WINDOWS起動しない

    直前にしたことはWINDOWSのシステムユーティリティーでBOOTのチェックボックスをオンにしたこと その後いくら再起動しようとしても左上にコマンドプロンプトが出て時間がたつと電源落ち セーフモードほかすべて試しましたがすべて同じ結果 BIOS設定で直るかと思い色々変更したが変わらず、黒い画面のときに画面下に・・・rdrive(0),partition(1)windows・・とでて(・・・のところはわすれました) driverがつぎつぎと読み込まれているようです。その後左上にコマンドプロンプトが出てキーボード入力しても何も出てきません 電源を落として本体の後ろのスイッチも完全に落としてもワイヤレスマウスやTVキャプチャー、ワイヤレスキーボードはずしてもセーフモードで起動できません 一応電源を入れなおしたりリセット押した後はセーフモードとか起動を選択する画面にはなります。セーフモード、セーフモードとネットワーク、セーフモードとコマンドプロンプト、前回の正常起動、通常起動全て試しましたが最後は左上にコマンドプロンプトがでて、5分ぐらいすると勝手に電源落ちます。メーカーのF&Qで調べましたがBIOSの初期設定もわかりません。修理に出さずにこの状態から復帰する方法を教えてください><

  • OSが起動できない

    OSが起動しません。 BIOSは起動するのですが、BIOS画面から次へ進むと画面左上に アンダーバーが点滅して、そこから先へ進めません。 ドライブは全てIDE接続ですが、 CDドライブでもHDDドライブからのブートでも関係なく起動しませんでした。 どうしたら良いでしょうか。 ※あくまでも現役を退いたサブPCですので、 「パソコン買い換えろよ」はなしでお願いします。

  • ノートPCが起動しない・・・

    ノートPC(SHARP-PCMJ700R)が起動しなくなってしまいました。 最初はWindowsXPを入れていて、それをOS再インストールしようとして、フォーマット(FDISK含め)したんです。 その後、インストールしようとしたら、ファイルのコピー終わった後、再起動するときに、BIOSの画面消えた後、黒い画面+左上に_の点滅で止まるんです。 BIOSもリセットし、3回再インストールしたけれど、ダメでした。 そこでXPをあきらめ、ME(メーカーのリカバリCD)でフォーマット+リカバリしたのですが・・・やはり再起動した後、黒い画面+_の点滅で止まります。 このPC動かす方法わかる人、お願いします!教えてください! (明日24日、このPC使う予定があるので・・・できればなるべく早くお願いします)

  • 起動できない

    XPを使っています。 起動しようと思ったら画面左上で白い棒が点滅しているだけの状態になってしまいました。 BIOSは起動します。 リカバリーでしょうか?

  • Windowが起動しなくなった。

    先日PC(自作デスクトップ)が固まった際に強制終了してしまったことがきっかけで、BIOS画面から抜け出せなくなりWindowsが立ち上がらなくなりました。 別PCからusbでインストールメディアを作成してそのusbから起動したのですが左上にアンダーバーが点滅したのち縦に白線が入ったオレンジスクリーンになります。 【試したこと】 •PCとマウスのみにしてOSが入っていたM.2を最優先にして起動 ↓ 「Reboot and Select proper Boot Divice or Insert Boot Media in Selected Boot device and preds a key」と言う文字が出るのみでキーを押しても同じ文字がでてくるのみ •BIOSの更新 ・ストレージをM.2のみにしてインストールメディアUSBから起動 ↓ 画面左上にアンダーバー点滅してオレンジスクリーン ・新しく購入したSATAssdのみにしてインストールメディアUSBから起動 ↓ 同じく左上にアンダーバー点滅した後オレンジスクリーン M.2が壊れただけなら最悪データは諦めてpcが動くようにするために新しくssdを購入したのですがそれでも動かず... どなたか助言をお願いします。

  • プロンプトが起動しません…

    ビデオカード導入しようと思ってボードに取り付けたのはいいんですが、ドライバをインストールする前に先走ってもともとのドライバを無効にしてしまいました。結果、windowsが起動する瞬間に画面は真っ暗に…。 過去ログを調べて、プロンプトで設定を変えるという方法まではわかったのですが、そのプロンプトが起動しません。 起動画面でF8を押し、セーフモードなどを選べる画面まではいくのですが、プロンプトを選ぶと一瞬文字がずらーっと出て来て、最後は画面の左上にアンダーバーのようなカーソルが点滅する状態で止まってしまいます。キーボードを叩こうが、その状態でいくら待とうがうんともすんとも言いません。助けてください… ちなみにPCは自作で、windowsもそれまでは正常に動いていました。

  • 起動しません(初心者)

    NECのMateですが、置く場所を移動してから起動しなくなりました。 起動ボタンを押すと、「セーフモード」「前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)」「Windowsを通常起動する」等の選択項目画面が出てきて通常起動を選択しても、セーフモードを選択しても、真っ黒の画面の左上に「_」が点滅しているだけで、その画面から変わりません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • BIOSが起動してデスクトップの画面になるまで。

    電源を入れて、BIOSが起動してプライマリーとかセカンダリーとか表示されてから、起動ロゴが表示されて、画面が黒くなって、左上に白いアンダーバーみたいの1個が何回か点滅して、ハードディスクを読む音がして、デスクトップの画面になって起動完了。が普通のパソコン起動時の画面の表示順番だと思うのですが、白いアンダーバーが点滅するはずのところで30秒くらい点滅せずにハードディスクを読む音もせずに止まっています。 今まではそんなところで止まったりしてなかったのですが、リカバリに失敗しているのでしょうか?白いアンダーバーみたいのが点滅してからデスクトップ画面になるまでの時間は普通だと思います。 不要なスタートアップのアプリケーションのチェックは全部外して、必要最低限にしてあります。ちゃんと起動できるので支障はないのですが、起動が遅いのがなんだか気になってしまいます。 自分で書いていて判り難い説明だとは思うのですが、よろしくお願いします。

  • PCが起動しなくなりました

    始めまして、昨夜長年使用していました自作PCが突然起動しなくなってしまい 詳しい方の意見を聞きたいと思い質問させて戴きました。 詳しい状況を説明させていただきますと 突然PCに再起動が掛かる ↓ セーフモードもしくは通常起動など選ぶ画面になる ↓ どれを選んでもその先の黒背景で左上にアンダーバーが点滅している所でストップする という状態です。 OSが壊れたのかと思いOSのCDでインストールし直しを試みてみましたが ブルーの画面で暫く設定ファイルなどを読みこんだ後 起動時と同じく 黒背景でアンダーバーが点滅している画面に行き止まってしまいます。 HDDが怪しいと思うのですが どなたか心当たりのある方アドバイスよろしくお願いいたします。