• ベストアンサー

エアコン故障は部屋を出るときに敷金から引かれますかね?

fukuryu-の回答

  • fukuryu-
  • ベストアンサー率35% (89/252)
回答No.4

契約の時にさかのぼるのですが、エアコンが、設備として貸しに出されているの(エアコンがついての家賃設定)場合と、無償貸与(エアコンは前の入居者が使えるからと言って残して行った場合などで、本来はエアコン無しの家賃設定)として貸しに出されている場合があります。 前者の場合、借主の不適切な使用方法が無ければ、貸主が費用負担をして直します。 後者の場合、入居時に不要であれば貸主に撤去を依頼できますが、入居して使っているのであれば、修理費は借主負担となります。入居中に撤去をする場合も借主負担です。 いずれにしても、大きな声ではいえませんが、これから2ヶ月の間だと、暖房を使う機会はないと思うので、黙っていても分らないかも・・・・ (退去時に、作動のチェックはしますが、エアコンの暖房は古いタイプほど温風が出てくるまで時間か掛かるのでそこまで待ってないと思います) 解約予告については契約書に書いてあるはずですよ。 借主は最低1ヶ月前と定めている所が多いようです。

関連するQ&A

  • エアコンが故障? 冷房だけ効かない

    お世話になります。 下記の様な症状が出ています。 修理するしかないのでしょうか?素人じゃどうすることもできないでしょうか? ・エアコンは15年以上経過している古いもので、リモコンではなく、壁に操作盤があります ・冷房モードでは室内機は動いているようだが、室外機は動いていない。むろんぬるい風 ・自動モードにすると室外機も動くが温風(真夏なのに・・・) ・暖房モードにすると冷房モードと全く同じくぬるい風。室外機回らず 一ヶ月ほど前に、同じ症状が出て、一時的なものでしたので、無視していましたが、再発したようです。 来週月曜引越し予定なので、修理は避けたいところなのですが・・。 ご回答お待ちしております。

  • エアコンの故障?

     築20年の賃貸マンションに住んでいます。エアコンもおそらく20年物だと思います。昨年夏まで普通に動いていました。また冬の暖房も問題ありませんでした。ナショナルのCS-202BSという型番です。冷房スイッチを入れて5分ぐらいは冷風がでるのですが、その後冷やさなくなります(室外機はそれでもまわっています)。でも10分ぐらい温風が続いたらまた少しだけ冷風がでます。冷風と温風を5分ー20分ぐらいのサイクルでまわります。これって電気店に室外機のガスを充てんしてもらえば良いのでしょうか?

  • エアコンの故障

    突然エアコンの暖房がきかなくなってしまいました。 冷房にすると普通に動くのですが、暖房にしたら風も出てきません。 エアコン自体古いので寿命なのかもしくはこの前インターネットの 回線をエアコンに使っている穴からとったのが原因かどんな原因かわかりません。フィルターの掃除はしてみました。 原因、対処方法が分かる方教えてください。

  • 以前借りていた部屋の敷金

    6月下旬に引越しをして新しい部屋に住んでもう1ヶ月半くらいになります。 前借りていた部屋は、大家さんのやっている不動産屋で借りていて、そこの大家さんはだいぶいいかげんな感じでした。 だいたい退去時は書類を書くと思うんですが(別の不動産屋で借りた駐車場はもちろん書類を書きました。)何も書かず電話で終わってしまい、引っ越す直前にまた電話を下さいと言われて、そのときに話したっきりで終わってしまいました。 電話の最後に、大家さんが「また精算とかの関係で電話することになると思うのでこの番号(私の携帯番号)に電話すればいいですよね?」と言われたのですがいまだになんの連絡もきません。 敷金の精算はそんなに時間がかかるものなんでしょうか? 私から敷金に関しての電話をかけて大丈夫でしょうか? 敷金が2ヶ月分なので結構大きいです。 どなたか同じような経験された方など、アドバイスお願いします!

  • エアコンの故障

    エアコンの故障について教えてください、冷房運転にして運転してしばらくすると停止してしまいます。室外機は排気側も充分開けてあります。ただ暖房運転は出来なくなっていますが そのままにしてあります。2.3日前までは問題なく冷房することができました。 原因を教えてください。簡単な故障ならできる限り自分で直したいのですがよろしくお願いいたします

  • 車のエアコンが故障 温度調節が真反対に

    H7年式トヨタクレスタです。雨の日に室内まどが曇るので、エアコンを入れたら、温度調節が真反対に冷房に入れると温風が出て 暖房に入れると冷風が出ます。修理するには費用がありません。自分で点検できるのでしたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 敷金の戻り金額

    娘(高校生)が2年間住んだ民間のアパートを4月に出たのですが 大家さん不在のため引越し当日 立会いがなく そして先日敷金が返済(口座振込み)されてきたんです  敷金は家賃2ヶ月分で8万円 ハウスクリーニングが入るので 18000円は差し引かせてもらいますとの事 後は破損箇所があれば 修理費を頂きます と言うことだったのですが・・・ 振り込まれた額は18640円! 明細も送られてこなかったので連絡したところ クロスの張替えとエアコンの焼却代との事 娘が入居した時はエアコンも古く効きが悪かったしクロスも画鋲の跡があったのに・・・ 誰が見ても張替えの必要はないほど綺麗なのに・・・・・ エアコンの費用までこちらもち・・・・・ 大家さんの言うには・・・ 「8割はこちらで持つんだし クロスの張替えいくらかかるか知ってます?12万ですよ!エアコンも14万ですよ!」 (ちなみに部屋の大きさは洋間8畳とキッチン4畳くらい) これって普通なんでしょうかね・・・・・

  • エアコンの質問ですが

    暖房時、冷房時すぐに運転しません。コンプレッサが運転し、しばらくして冷気や温風が出てきます。あれは具体的になにをしているのでしょうか。お願いします。

  • 敷金の返還について教えてくださいm(_ _)m

    引っ越しをしたのですが、敷金でちょっとしたトラブルが起き、困っています。 それというのも、大家さんから「うちは敷金の1ヶ月分はもらうことになっているんだ」「今までそうやってきた、20年間一度も返したことはない」と、契約書に書いてないことを言われたんです。(敷金は2ヶ月分) 「そんな事は入るときに聞いてないし、契約書にも書いていない」と言っても、うちはこのやり方でやってきたんだの一点張り。 さらに話を聞くと、残りの1ヶ月分からクリーニング代など引いて返すというんです。 だれか詳しい方、これって正当性があるのか教えてください。

  • 敷金に対するエアコン洗浄費用

    今月末8年間住んだマンションからの引っ越しがあり、不動産屋から敷金が帰ってくる見込みなのですが、エアコンの洗浄費用に関して質問させてください。 入居した際にはハウスクリーニンご特約があり、常識の範囲内で払うつもりだったのですが、前回の契約更新の時から(こっそりと?)ハウスクリーニング特約の記載の横に「エアコン含む」という記載が追加されていました。 契約更新時には特にこのことに対する説明を受けておりません。 (といってもそもそも契約時のハウスクリーニンご特約に対してエアコン洗浄を含まないということを確認したわけではないですが) 1LDKの家でエアコンが2台あるので洗浄代が25,000円 x 2 = 50,000円とか言われると困ってしまうのですが。敷金返却時の交渉の前にある程度色々情報を把握しておきたいのでアドバイスお願いします。