• ベストアンサー

元の音楽ファイルを移動した場合(iTunes)

元の音楽ファイルを違うファイルに移動させた場合、 iTunesで音楽を再生しようとした場合「元のファイル がみつかりません。ファイルを探しますか」という表 示がでます。1曲づつ探していけばよいのですが大量に 曲があるもので、かなりの手間になります。 一括して新しいファイルの場所に関連付けさせてやる ことはできませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaya3186
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

1)「iTunes」>「環境設定」>「詳細」で”iTunes Music”フォルダの場所(質問者様が移動した先のフォルダ)を指定します。 2)次に「ファイル」>「ライブラリに追加」で先程指定したフォルダ(質問者様が移動した先のフォルダ)を選択します。 これでいいと思うのですが。

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shikechin
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.1

「ファイル」、「ライブラリに追加」から、フォルダを選択。 ・・で、出来ませんか?

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • itunesから元のフォルダの音楽ファイルが認識出来ない

     今晩は、何とか助けてくださぃ、宜しくお願いします。  itunesに音楽ファイルを移動させて再生しようとすると必ず「元のファイルが見つからなかったため、曲○○○○は使用できませんでした。  元のファイルを探しますか?」というダイヤログが出て、元のフォルダまで行ってファイルまでのパスを指定してやらないと、 音楽が鳴りませんん。  新しいファイルをフォルダからitunesに音楽ファイルを移動させる度ごとに、毎回こんな作業をやっています。  itunesのメニュ ⇒ 編集 ⇒ 設定 ⇒ 詳細 ⇒ 一般から「itunes Musicフォルダの場所」からファイルの入っているフォルダを指定して やっても、その音楽を聴こうとクリックすると「元のファイルが見つからなかったため、曲○○○○は使用できませんでした。  元のファイルを探しますか?」というダイヤログが出てきます。  これを解消するにはどのようにしたら良いのでしょうか。  フォルダの設定方法が間違っているのでしょうか。  どなたかお助け下さい。さっぱり原因が分からず困っています。

  • iTunesの移動での音楽が再生できない。

    新しいPCに外付けHDD使い、iTunesを上書きしたのですが、いざ音楽を再生しようとすると、iTunesに曲は入っているのですが再生しようとすると元のファイルが見つからなかっため曲は使用されませんでしたとでます。それもすべての曲が聞くことができません。 どうすればよいのでしょうか?? 移動はマイミュージックにあるiTunesのみを古いパソコンから新しいものに移動させました。 ちなみに前のパソコンで曲はCabosやYoutubeからおとしていました。 それも関係あるのでしょうか??

  • iTunesで元のファイルが見つからない

    iTunesを起動して音楽を再生したら、『元のファイルが見つからなかったため、曲[○○○○]は使用できませんでした。元のファイルを探しますか?』とでます。音楽のデーターも削除していないのにでます。自分でファイルを探すと再生はできますが、500曲以上あるので無理です。どうすれば良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunes 元のファイルが見つからなかったため

    現在はiphone4を使用しています。 年末の大掃除をしていたら、古いipod nanoが見つかりました。 紛失したと思っていたものだったので、古いipodに入っている音楽データは新しいiphoneにはいれていませんでした。 そこで音楽データを新しいiphoneに移そうと思いitunesを開き、自分なりに試行錯誤しデータを移しました。 結局は「podcast野郎」を使用し、データを吸い出して移行できたのですが、 試行錯誤している間に余計なことをしてしまい、教えていただきたいことがあります。 ipod nanoを接続し、「コンピューター」からipodのドライブを選択。 そこからそれぞれのmepg4のデータをコピー(したつもり)でitunesにドラッグ&ドロップ。 itunes上で、曲名も表示され、アルバムアートワークも取得しました。 「こんなもんで簡単にできるんだ・・・」なんて思っていたらipodを外していないことに気付き、 外したところ、itunesで音楽が再生されず。。。 itunesには無駄に残ったアルバムアートワークや、曲のタイトルだけが残り、 再生しようとしても「元のファイルが見つからなかったため再生できません。」の表示がでます。 前述のように、結果的には曲のデータを吸い出せたので、ipodを外していても曲が再生されるようになったのですが、 現在itunesでは、失敗したときの曲名と、podcast野郎で吸い出した曲名とで二重に表示されています。 再生できないほうには!ビックリマークがついているので、見分けはつくのですが、 曲名が二重で表示されていることがとても煩わしく思います。 数も150曲以上あり、ひとつひとつを削除するのはとても手間です。 何か、一括で再生できない曲を削除する方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。 長文で失礼いたしました。

  • iTunesで元のファイルが見つからない。

    iTunesで元のファイルが見つからない。 HDを誤作動して、そういう表示が出るようになりました。このため、「ファイル⇒フォルダをライブラリーに追加」で、最初からすべて取り込み直しました。が、まだ2つ困っています。(1)ミュージックライブラリにあらたに取り込んだ再生可能な曲と、元ファイルが見つからない曲が二つ並んで煩わしい。1曲ずつずつ選択して削除するのは、1万曲を超えているので不可能(2)検索しやすいように自分で作った数種類のプレイリストに分類していましたが、ここに入れておいた曲はいまだに、「元のファイルが見つからない」状態のままです。また分類し直すしかないのでしょうか。曲が多すぎて、できれば一括して復元したいのです。

  • iTunesで「元のファイルが見つからなかったため~」エラー

    iTunesで曲をクリックして再生しようとすると、「元のファイルが見つからなかったため、曲[曲名]は使用できませんでした。元のファイルを探しますか?」というエラーメッセージが表示されます。 一曲一曲、ファイルを指定しないと再生できません。 【マシンスペック】 Windows WP iTunes:7.6.1.9(最新バージョン) 【確認・実行した操作等】 ・詳細-一般-フォルダの場所、はファイルが格納されている外付けHDDになっています ・一部、ローカルにあった音楽ファイルもあったのでHDDに移動しました ・ライブラリの統合をしました ・iTunesを一度アンインストール後、再度インストールをしました 考えられる確認・操作をしましたが、依然としてエラーが表示され「!」マークが表示されます。 バージョンが不安定なのかとも思いましたが、全く同じバージョンの友人は問題なく視聴できていました。 どなたか、他に解決方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Dドライブに移動したiTunesファイルの戻し方

    昨日、iTunesの曲ファイルのみをDドライブに移動したところ、曲が!マークが付き再生されません。ファイルを元に戻したいのですが、元々Cドライブのどこに保存されていたのかがわかりません…元あった場所にファイルを戻す方法はあるのでしょうか? システムの復元では昨日以前の状態に戻せないでしょうか?

  • 元のファイルが見つかりませんについて

    80GBのiPod Classicを使ってます。 それまではDドライブに音楽ファイルを保存していたのですが、 容量がいっぱいになってきたので最近外付けのHDDを買いました。 それでそれまでDドライブにあったitunes musicのフォルダの場所を外付けのHDDに移動して、itunesの設定も変えたのですが、 同期してみたらそれまでDにあった曲がすべて「元のファイルが見つかりません」という警告が出てしまいます。 移動しただけで、ファイルはあるのですが、こういう場合は 1つ1つ元の場所を指定して読み込むしかないのでしょうか?

  • iTunesですが今まで音楽ファイルの位置を移動させたらiTunesは

    iTunesですが今まで音楽ファイルの位置を移動させたらiTunesはおろかiPodにもうまく入らなかったのですが(iTunes上に?と出て)、なぜか今のバージョンのiTunesは音楽ファイルの位置を移動させてもiTunes Mediaの中に自動的に保存されてるようで音楽ファイル元を削除してもiTunesで音楽が聴けてしまいます。当然iPodでも同期させて聴けます。これはiTunesのバージョンの問題なのでしょうか?それとも知らず知らずに自分で行った設定の仕業なのでしょうか???

  • iTunes 曲移動

    新しくパソコンを買ってiTunesをダウンロードしました。 前のパソコンから曲を移動しようとおもうのですが、やってみたところ"元のファイルが見つからなかったため曲"曲名"は使用できませんでした。元のファイルを探しますか?"と言われました。 それは同期した場合iPodで再生できるのでしょうか?? 回答よろしくおねがいします。 ちなみにパソコンはWindows7で iTunesはver.11.0.1.12です。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWの印刷画質が最高画質や高画質モードでおかしくなってしまう問題について相談です。
  • 接続や電話回線の種類などの環境情報も教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。対処方法や関連ソフト・アプリの情報があれば教えてください。
回答を見る