• ベストアンサー

ドラッグして四角形を切るFlashを教えてください。

画面に名刺程度の四角形が表示されており、その四角形の上をドラッグすると、四角形に入る始点と、四角形を出る終点の座標をとって、その座標を結ぶ直線で、四角形を2つに切るFlashを制作したいと思っています。 制作方法やscriptのサンプルがある場所を教えてください。切る処理の似たようなFlashでもかまいません。 やっかいな質問だと思いますがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35109
noname#35109
回答No.1

無理でしょう。 と思います(多分)。 サイトもわかりません。 ---案--- あくまでも単なる案です。スクリプトなどは全然考えていません。 線は描けても,面を切るのが無理です。 線はここが参考になるかも… よくわかりませんが。 http://hakuhin.hp.infoseek.co.jp/main/as/draw.html 面を切るのが無理なので(多分),点を二分するというのはどうでしょうか。 1ピクセル×1ピクセルの"塗り"の四角をたくさん描いて, その粒々の点を2つのエリアに分けるという方法ですが… ここまで聞いて気が遠くなりますね。 まず塗りで■を描いて,それをムービークリップにします。 適当なインスタンス名をつけます。仮に「M11」としておきましょう。 それをコピーしてもう1つ作り別のインスタンス名をつけます。仮に「M12」としておきましょう。 それを繰り返して, ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ こんなののもっと大きなものを完成させます。 インスタンス名で書くと M11 M12 M13 M14 M15 M21 M22 M23 M24 M25 M31 M32 M33 M34 M35 M41 M42 M43 M44 M45 M51 M52 M53 M54 M55 例ですがこんな感じです。 マウスダウンとアップで2点の座標が求められますから, その2点を結ぶ線が理論上できます。 中学校のとき習った数学では y=ax+b が直線の方程式で, aが正の数になるか負の数になるかわかりませんし, bがとんでもない数になるかもしれませんが, とにかくその直線は y=ax+b で表されるはずです。 たしか領域はy>ax+b と y≦ax+b くらいで二分できるとか習った記憶があります。 上で描いた■の集合体に線を引くと下の感じ。  ■■■■■  ■■■■/  ■■■/■  ■■/■■  ■/■■■ A↑  ↑B もし,こんなような状態になったら Aの領域は y>ax+b  Bの領域は y≦ax+b となると思います。 それで,ボタンを作って, ---------------------------------- on (release) {   if (M11._y>a*M11._x+b) {     M11._x = M11._x-10;   } else {     M11._x = M11._x+10;   } } ----------------------------------- みたいなので,M11を右や左に動かします。 M11だけではなくて,例の場合,M11~M55まで全部です。 do while みたいなのでループさせる方が良いでしょう。 本当はAエリアとBエリアをドラッグして動かせたらいいのでしょうけど, それをするにはもっと考えとならないと思うので,ボタン操作で二分します。 これで,見かけ上,四角が直線で二分されるはず……… 繰り返しますが,案ですよ。 うまくできるのかどうかもわかりませんし,具体的に詰めたスクリプトもわかりません。 気が遠くなって考えることができません。すみません。

参考URL:
http://hakuhin.hp.infoseek.co.jp/main/as/draw.html
monkeygirl12
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいた方法で制作してみたいと 思います。 参考URLありがとうございました。 わたしもこんなの作ってみたいと思うものが たくさんあり、参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 線描画の座標計算で困っています。

     プログラムにて、仮想画面上に始点から終点までの線を引き、一部分を実画面に描画するプログラムを作っているのですが、機械の性能上の制約で処理が遅くなってしまいました。  仮想画面を使用せずに、計算だけで線を描画させようと思ったのですが、よい処理が思い浮かびませんでした。  そこで質問なのですが、始点から終点までの線のうち決められた範囲に入る部分だけを描画するための座標計算などの解説、もしくはサンプルがあれば教えて頂けないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • ドラッグして本のページをめくるscriptを教えてください

    本のページの端を持ってドラッグすると ページをめくることのできるFlashを作りたいのですが マスクを使用することしか理解できずにいます。 制作方法やサンプルのある場所を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 3次元座標の計算

    任意の2本の直線の始点、終点の座標(x、y、z)がわかっているときその直線同士の最も接近した箇所のそれぞれの直線上の座標を計算する方法を教えてください。

  • エクセルVBAで直線図形(オートシェイプ)を書きたいのですが。

    エクセルVBAで直線図形(オートシェイプ)を書きたいのですが。座標の指定方法がいまひとつ分かりません。 マクロの記録で、座標数値の設定は分かるのですが、セルに対しての指定方法が分かりません。 図形をドラッグ指定したA1セルからC1セルまで直線を書きたいのです。セルへの始点終点の指定方法が有るのでしょうか。

  • Pixelmator

    Pixelmatorで直線を引く方法がわかりません。 例えばPhotoshopとかFireworksとか使ったことがあるのですが、 その場合はShiftを押しながらドラッグするのと、 始点をクリックした後にShift押して終点をクリックすると そこまでの直線が引けるのですが。。。 Pixelmatorでいろいろ試しているのにそれが出来ません。

  • 【これどうやって作ればいいの!?】Flashを使っ

    最近、Flashを使ったムービーの制作依頼がきました ざっとですが以下が詳細です。 ・7インチの画面に本物のミニカーを置き、そのミニカーが  あたかも走っているように見える道(コース)をアニメーションで作って欲しい ・コースのムービーは基本ローテーションでずっと流す ・スタートからゴールまでのムービーが繰り返されるが、  単調な直線ではなく、途中カーブや、整備士の人がでてきて  修理するなどのおもしろさも入れて欲しい 制作費用は35000円くらいでやってほしいと言われたのですが、 少々割に合わない気もしています‥ 制作行程としては、Illustrator等で道(コース)のイラストを作成し、 それをフラッシュ(現在のAnimate)上に張り付け、タイムラインで 一周するムービーを作り、アクションスクリプトで繰り返し のようにしようかと考えているのですが、もっといい方法、 またはご指摘等アドバイスいただけますと幸いです。 あまりFlashを使って何かを制作してきた訳でもないので、 自分のやり方に不安を感じてます よろしくお願いいたします。

  • ドラッグする記述

    FLASH CS4 アクションスクリプト3.0で制作中です。 大変初歩的な質問なのですが、ムービークリップをドラッグする記述で困っています。 onDragを使用してひとつだけドラッグで動かすことはできたのですが、 他のムービークリップに同じ記述をすると 関数の定義が重複しています、とエラーが出てしまい、色々やってはみたものの対処法がわからず困っている次第です…。 大変お恥ずかしいですが、助言よろしくお願いいたします。 ちなみにドラッグしたいものがたくさんあるのですが(20個近く)、一挙に設定する方法はありますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 座標を求めたいのですが。

    ご教授下さい<(_ _)> VB6にて。始点、終点と二点の座標が与えられています。 例として、 始点(10,5)終点(5,10)この距離は、 Shahen = Val(SX - EX) ^ 2 + Val(EY - SY) ^ 2 Shahen = Shahen ^ (1 / 2) という感じで求められます。問題は、この斜辺から指定された 長さを引かなければいけません。 Shahen = Shahen ^ (1 / 2) - val(Siteikyori) これから、さらに指定された距離を引いた際の終点となる座標を 求めなければいけません。 どのように求めるべきなのでしょうか? VBも数学も得意ではないので、苦労しております('_') できればサンプルコードなどつけていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 線を自由に引き、かつ、座標を保存

    簡単なものでいいんですが、始点と終点を、マウスクリックなどで指定してラインを引き、かつ、できれば、その座標を保存してくれるようなサンプルソースなどはないでしょうか。(JavaScript だと、ファイルに保存はできませんよね) 何をしたいかというと、現在でている、htmlのページの上にあたりとなるラインを引き、できれば、次回表示じに、そのラインが再現できれば理想的です。

  • Flashのサンプルを探しています。

    こんにちは。いつもお世話になっています。 現在、Flashのサンプルを探しています。 画面に画像がバラバラに散らばっていて、ボタンを押すとそれぞれのボタンに関連した画像だけが集まってくる。 例えば、「花」というようなボタンを押すと、花の画像だけが集まる感じです。 このようなFlashを制作したいのですが、それに似たサンプルはないでしょうか? 教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
このQ&Aのポイント
  • 平均的な日本人の英語力を向上させるためには、ビジネス文書の読解能力を重視する
  • 中学生、高校生向けの英語ドリルを使って大学入試レベルを目指すのが効果的
  • 句動詞やイディオムの理解も必要であり、参考書で学ぶことをおすすめする
回答を見る