• ベストアンサー

お金に対する価値観の違い

10gateの回答

  • ベストアンサー
  • 10gate
  • ベストアンサー率42% (50/117)
回答No.4

こんにちは。 興味の問題なので難しそうですね。 ご質問者様も「家計をまかされたことをキッカケに、お金に関してとても興味が出てきました」と仰っていますが、これ以前はあまり興味がなかったのですよね。 私のまわりでもあまり関心のない人が多いです。ある程度知識が増えると一挙に楽しさがわかると思うのですが、そこに到達するのに距離があるように感じるのではないでしょうか。 ここはご主人に相談というよりは、お金の運用はご質問者様がいっさい引き受けられてはいかがでしょう。その事の合意だけを取ればいいように思います。 個別に「今度何とかっていう投資信託を買った」とか「あそこの銀行で外貨預金した」とか言う必要はないように思います。 ご主人様の立場からは、「うちは家計の事は妻に任せっきりなんですよ」でいいのでは。 そのうち仕事のおつきあいとかで、「ネットバンクって便利だよね」とか、「株は持ってる?」みたいなやりとりがあれば、少しずつ興味が沸くかもしれません。

sarisarisa
質問者

お礼

なるほど!興味あり・なしの間に大きな距離があるんですね。だから私が一生懸命話しても、夫は他人事のような反応なんですね。思い返せば、以前の私もそんな感じだったような気がします。それなら、完全に私にまかせてもらうということで、合意を得ればいいだけですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 価値観の違い

    はじめまして。 26歳の主婦です。 価値観の違いすぎる夫とこれからどうしていけばよいか悩んでおります。 同じような悩みをお持ちの方や解決策のお導きなどがありましたらお声をお聞かせ下さいませ。宜しくお願いします。 私は22歳の時に同い年の夫とできちゃった結婚をしました。娘は3歳7ヶ月です。 今までも未熟者同士、度なる喧嘩はありました。 しかし今回、念願のマイホーム購入前に離婚の話を夫からされました。 夫は感情表現が薄い淡白な人で、娘の可愛さにも無関心のようです。 ですが、真面目に働き真っ直ぐ帰宅をしてくれ、休みの日にはおでかけもしてくれて、今の生活があるのも夫のおかげと感謝をしています。 なるべく気持ちが伝わるように感謝の言葉も伝えていました。 しかし、二人目の子づくりの為に(合意の上)私は仕事を辞め一ヶ月。育児や家事に息がつまり始めた頃、私に笑顔が減りました。 それも「主婦は気楽でいいよな」と仕事帰りの夫に言われるような日々が続いたからです。 そして無言の日を数日過ごしたある日、笑みの消えた私に「誰のおかげで飯が食えてるんだ」「働けなくなったら、食っていけないんだ」と夫が言いました。 仕事で疲れていたのだと思います。ですが、その喧嘩の日から数日経っても「俺の名義の金だから、俺の金だ」「働いてる俺が一番偉いんだ。支えるのがお前の役目だ」と言われました。 夫の言い分も分かります。ですが、私も育児と家事を文句のないように努めてきたつもりです。 結婚を誓った時から、夫名義とはいえ蓄えたお金は、家庭や子供の為に使う二人の共有の財産だと私は考えています。 また働いてくれることは家族を養う為の責任と義務だと思っていますので、毎日偉そうに言われてしまいますと、私は大変肩身の狭い思いをしてしまいます。 働くのは夫、家を守り子供を育てるのが妻、それは結婚時に約束したことです。 働いてる俺に逆らうなら出ていけ。ここは俺名義の家だとも言われ、今は子供と私の実家にお世話になっています。 お互いが歩み寄り婚姻関係を継続していきたいというのが、私の願いですが、 夫はお前が全て我慢し、俺を支えるなら許すと言っています。 私はその考えには納得できません。 夫のおかげで生活ができています。ですが、その考えをあまりにも偉そうに言われてしまいますと、私は悲しくなります。 このような夫にはどのように対処したらよいのでしょうか。 家庭を持つことを放棄し、子供に対しての愛情がない夫とは、これからどうすればよいでしょうか。 長々と申し訳ありませんが、どなたかご助言がありましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • 義親にお金を貸してくれといわれました

    義親が60歳前にして家を買うことになり、そこで購入資金(100万円しかなかったんです)がなく銀行にお金を借りるのにもその銀行に頭金がないとかしてもらえないとのことで、お金を貸してくれといわれ、主人と喧嘩の上、100万貸しました。私が借用書を書いてもらうように言ったら義父がお金を返したら、お前(私のこと)とは縁をきるでな!と言われ、売り言葉に買い言葉で返事をしました。その1週間後に100万足りないといわれ、煮え繰り返る程腹がたちますが、貸しました。 夫婦共々パチンコが好きで、それで貯蓄がないんです。主人もどうしてお金がないかとゆうことより、私が何で素直にお金を貸してあげれなかったかと私を怒鳴りつけるんです。親子そろっておかしいと思いました。

  • お金に対する価値観

    おはようございます。私は都内に住むアラフォーの男です。妻と二人の子供がいます。 結婚生活は幸せで不満もありません。因みに奇麗事ではなく浮気はしたこともないですし、今後もする気はありません。子供がとても可愛いので家庭を崩すような事はする気はありません。 仕事は医療職(外科系)で管理職をしております。最近お金に対する価値観で妻とのギャップを感じております(特に不満という訳ではありません)。私は地方の(一応大)都市出身で、小・中・高は公立、大学は地元の国立大学を卒業しました。お金持ちではありませんが、お金に苦労したことはありません。親の方針として“お金に執着するような生き方をするな”と言われて育ち、お金に拘ると“お前は守銭奴か”と叱られたこともあります。という訳で、今でもお金に特に執着はなく一生公団で暮らしても全然問題ないというのが私の感覚です。 一方、妻は東京生まれの東京育ちで中・高・大一貫のお嬢様私学を卒業しています。お父様が経営者であることもあり、お金に関してはすごくsevereなところがあります。参考までに現在の私の収入は税込みで年収1千万+α程度で、妻は専業主婦をしています。 妻は東京に住むことを誇りに思っており、東京を出る=都落ちという感覚を持っており、一生東京を離れないと断言しています。私は妻を愛していますので、妻の方針に従い都心近くの新築のマンションを購入し暮らしていますが、正直東京で暮らすのは大変と思うときがあります。その一番の理由は住宅の値段が半端ではなく高いということです。私の出身地は日本の中ではかなり上位にくる大都市ですが、住宅の値段は2-3倍ぐらい軽く違うと思います。後は教育費ですね。私自身勉強はできたほうでしたので、塾もほとんどいかず、すべて公立・国立の学校を卒業した為、あまり教育費はかかっていないのですが、東京の場合は基本私立ですので、子供が二人いると相当覚悟は必要な気がします。時々東京に住んでいる方達は大変ではないのかなあとか、どうやってやりくりしているのだろうと思うときがあります。この件に関しても皆さんのご意見をいただけますと幸いです。 さて本題ですが、初めに書きましたように私自身お金に対する執着はあまりありません。生きていければそれで良いという感覚です。医療職の場合外勤するとその分収入は増えます。妻はそれを強く望んでいる面もありますが、私は奇麗事ではなくあまりお金に執着したくないと思っています。その理由は二つあり、一つは我々はお金儲けの為に仕事をしているのではく、患者さんの為に仕事をしているということ、もう一つはお金儲けに執着する人は周りから人望を得られてないと事実です。 性格的に震災などが起きた場合私はすぐにボランティアとして現場に駆けつけたいタイプで、実際赴任したこともありますが、妻から見れば何でそんなお金にもならない事を一生懸命になるの的な感覚を持っています。妻が一番喜ぶのはやはり収入が増えるなどお金に関わることですね。そのような意味では妻からお金に関する強いpressureは常に感じています。私としてはお金よりも自分自身もっと勉強して患者さんの為に役立ちと思っており、時として、dilemmaを感じるときがあります。ただ東京で暮らす宿命であるとも考えており、奇麗事では生きていけないのも事実かもしれません。勿論個々の性格にもよると思いますが、僕自身の中で時として男は夢を追いかけて生きており、女性は現実を見て生きていると感じるときがあります。やはり妻にとって夫の収入が増えることは何よりも大事なのでしょうか?私の考えは甘いのでしょうかね。客観的なご意見をいただけますと幸いです。

  • ケンカの時に勢いで

    ケンカの時に勢いで 「もう面倒見なくていいから」って言ったら 「わかりました」って言われました。 これは売り言葉に買い言葉ですか? それとも本気ですか?

  • お金の勉強がしたいです

    仕事をして給料をもらいそれを消費しているだけならいつまでたっても裕福な生活はできないと思ってます。 そこでお金の勉強をしたいのですがなにかためになる勉強法はありませんか? 個人的には本屋に行きお金に関する本を買ったりして読んでます。そのような本を読むだけでもお金の価値観が変わりました。 税金関係、節約関係、確申関係、住宅ローン関係、投資関係の本(金持ち父さん関係の本は最高でした)をよく読みますがおすすめの本、セミナーなどなど お金に関することなんでもかまいませんので教えて下さい。

  • これはお金に執着が強い事になりますか?

    自分がお金に執着が強いかわからないのですが 「お金に執着が強い人」とはどういう人を言うのでしょうか? 常にお金の事を考えてる人ですか? であれば私もぎりぎりで生活している為 今月は後いくら使えるとか 今日はいくら使ったなど 家計簿を付けながら考えたり 通勤中に考えたりしています。

  • 家計費、お金に執着する主婦友達

    病院の外来の主婦の友人について、ご相談したいことがあります。 よく電話で話す同じ県内の友人なのですが、この間の電話で、ふと思ったことがあります。 彼女は専業主婦であり、知的障害のある息子さんが居ます。家計費はご主人から現金出納部分だけ渡されるのですが、彼女のご主人ギャンブル好きで、収入を自分の好きに使えるお金として握っていて、八万から九万しかくれないそうです。そのため、頭の中が、家計のやりくりのことがいっぱいで、話題もそういう話題ばかり、主人がお金を一万減らしたのよ、とかよく言われます。 生活が苦しいのかと思ったので、障害年金の受給を勧めてみたところ、申請が通り、子供の分も含めて、八万ほど当たるようになりました。 もうこれで、お金お金といわないかと思ったら、やはりお金に固執するらしくて、家計費の話と、最近私が扶養範囲内で、短時間労働を始めたのですが、そのことに矛先が向いてきて、仕事を減らされたんじゃないか、とかやめさせられるんじゃないかという、悲観的な予測を言ってきます。 そこで、はたと思ったのですが、彼女の関心は、働かないで得られるお金に関心があるだけで、ご主人もお金を運んでくる人ぐらいに思っているのかしら、と思いました。 私もメンタルな病気の心理について専門家でないのでわからないのですが、いまだにお金に執着する彼女は病的ですか。 私も結婚しているから、家計のお金など、夫婦で考える問題で、お互いを思いやって健康で働いて繁栄していけばそれでいいのではないかと思います。 金に執着する心理と病気の関係がよくわかりません。 お仕事も社会的使命のほうが大切で、収入の額が多ければよいという問題でもないことは、普通の人はわかっていると思います。働く人にお仕事の大変さも理解しないで、額のことばかり聞くのも失礼だと思います。

  • お金

    お金の使い方、謎なおばあちゃんについてです。(結構どうでもいい話かも) 私のおばあちゃんは 私が出掛けにいくとき、かならず 一万円をくれます。 私の友達が遊びに来た時には お昼ご飯を出前で頼んだり 帰り際には友達1人ずつに 1000円ずつ渡していました おばあちゃんには子供が5人以上います。 その子供にもまたお金をあげたり たまには子供の借金を全額返金したり 私の兄妹にも出かける時かならず なにかあるかもしれないからと言って 大金をくれます。 それは、小学 高学年くらいになってからです。 金の亡者と家族の皆に言われています笑 内心思うのです。いつまでたっても 自立ができないんじゃないかなって。 この人はお金をどう思っているのか... また世の中お金だと思っているのか お金より大切なことを わかって無いんじゃないか 謎です。 そんなお金の使い方を小さい頃からみてきた私はなんだか、お金の使い方の感覚やら 少し周りの子達よりずれているような気がします。毎回遊ぶたびお金を全部使い 遊ぶときまた、貰って使い切り 嫌気がさしてきますが、感謝もあるのです。いつかいつかは恩返ししたいと。 その おばあちゃんは自営業をしています。 その1人の子供は おばあちゃんに会社を作ってもらい すごく大きい会社にしています。 高級車2台持っては、弟にあげたり また買い変えたりしているのをみています でも ビジネス話ばかり... お金はな、どうでこうで、、、 お金は大切。 ちゃんとしたお金の使い方って? お金に執着したくないです。 でもやっぱり、将来はお金もちになりたい お金って難しい。。 あなたにとってお金とは?

  • 激しい夫婦喧嘩をしました…

    夫と激しい喧嘩をしてしまいました。 きっかけは軽い体調不良を気遣って貰えなかったことです。 …本当に、冷静に簡潔に言葉にしてしまうと些細な事に思えます。 しかしその後のやり取りの中で、日頃夫が自分の趣味を優先しがちで、私や子供への感心が薄いように思えること、何度もそれが原因で喧嘩したことなど、不満が芋づる式に噴出してしまいました。 内弁慶に気が強くなかなか引けない私と、カッとくるとこちらも引かない旦那の言い争いはエスカレートし、喧嘩が多いと思われる私達でも類を見ないほどキツイ、酷い事を売り言葉に買い言葉で罵りあいました。 口が回る分私のがたくさん言ってます。 結果、以前から気分屋で自分本意な部分を認めていた夫は、自分は変われない、こんな駄目なのにこれ以上つき合わせられないと言いました。 夫に自分本意な部分が多いこと(友人や上司にも心配?された事があるとか)、それが子供ができても変わらなかったのは事実です。 しかし冷静になればこれを言わせある意味夫自身を諦めさせたのは、喧嘩をエスカレートさせた自分だと思います。 しかもその時は売り言葉に買い言葉で「私も無理」と言いました。 今夜にも夫は近く別れると両親に伝えるといいました。 引き止めたら、今後も変わらず気分に振り回され、ほったらかしにされてるような寂しさを味わうのは予想できます。 それでも私は本心では夫とずっと一緒にいたいと思っています。 思ってしまっているのかもしれません。 まだ二歳にもなってない子供と私にもっと向き合って欲しいと思い続けてしまうでしょう。 期待過剰、望みすぎなんでしょうか。 あそこまで言わせてしまった私は、家族で居ることを諦めるべきでしょうか。 夫が言ったように、私とは根本的に合わないんでしょうか。 それとも謝って、夫の態度を諦めて、浅い家族で居るべきでしょうか。 しかし自分が変われないと言った相手である私が生涯傍にいるのは、夫のためにもよくないでしょうか。 それでも別れたくないと思うのは、愛情とはいえない何かの執着なんでしょうか。 こんな事をぐるぐる考えて夜が明け、子供を挟むようにおはよう、いってらっしゃいくらいの会話だけで仕事に見送りました。 頭の中がぐるぐるしている私に、どうかご意見を聞かせて下さい!喝もお願いします!

  • お金についての価値観。

    こんにちわ。 現在同棲して1ヶ月になる彼氏(26歳)のことで、相談させて下さい。 彼とは付き合って10ヶ月です。 同棲というか、半同棲みたいなもので、彼が翌日仕事で朝が早いときは実家に帰ります。 実家まではとても近いし、仕事が農業でお父さんをなるべく早く手伝いたいということもあってのことです。 生活を始める前、お金はそれぞれ半分ずつということで決めていました。 が、6月~8月は彼は仕事がありません。 彼の実家は野菜を作っていて、毎年その時期は仕事をしない時期なんだそうです。 まだ親からお金を貰っている彼は、仕事が無い時期は当然収入もありません。 生活を始める前、6月・7月はあまりお金が無いから決めた分全部は出せないかもしれないと言われました。 少し不安や疑問はありましたが、今までの彼を見ていて、お金にだらしがない人では無いと思ったので、信じることにしました。 また、完全に同棲ではないのに半分お金を貰うのは悪いなぁって思う気持ちもありましたので・・。 去年はその時期、彼はバイトをしていましたが、今年は仕事の付き合いが色々有るとかで、バイトはしないつもりのようです。 でも、遊びの予定は立てています。 お金をどうするつもりなのか疑問だし、借金などしないか心配です。 私に渡すお金が無いのなら、貯金もほとんど無いんだと思います。(少し前に車を買ったので) でもバイトをするつもりは無い、遊びの予定は有る、じゃ誰でも心配になりますよね? 彼にそのあたりはきちんと聞こうとは思っています。 ・お金が出せないと言っているのに飲みには行く(仕事の付き合いもありますし、その他自分のことにはほとんどお金を使わないのである程度は楽しみとして仕方ないと思っていますが。) ・生活費は一応くれましたが、それは私が言い出してから。(今月の分ちょうだい~とか) 上記のことが、私が彼に対して疑問に思っている主な理由です。 私は、「お金のことは誰だって言い出しづらいんだから、なるべく察してあげるべき」「好きな人にお金の心配をかけたくない、喧嘩したくないからきちんとすべき(無いなら無い、いつなら出せる、と具体的に言うとか)」と思っているので、正直彼の行動が理解できないんです。 私が言い出すまでお金のことを何故言わないのか、アパートが決まってから生活始めるまで3ヶ月あり、6月~8月は収入が無いとわかっているのだから何故少しでも蓄えておかなかったのか、理解できません。 彼とは結婚を視野に入れてこのような生活を始めましたが、正直とても不安になっています。 私が今のように思っていることを彼に伝えたいのですが、深刻に話そうとすると私はきっと泣いてしまいます。 彼は無口な人なので、私があまりバンバン言うとますます塞ぎ込んでしまいます。 だから、ゆっくり落ち着いて、自分の考えを押し付けないように話したいのですが、どのように話せば良いか悩んでいます。 「~すべき」と私は思っていますが、それを押し付けてしまうような言い方はしたくないんです。 第三者の方々から見て、私の考えはどうでしょうか? このまま彼に伝えるには、あまりにも価値観を押し付けすぎでしょうか? 彼の嫌なところばかり書きましたが、良い所はそれ以上にあります。 家事も、言わなくても手伝ってくれますし、友達思いで優しい人です。 尊敬しているところは沢山あります。 彼のことは大好きです。 だからこそ、こんな気持ちのまま生活したくありません。 長文ですが、アドバイスお願いします。