• ベストアンサー

相続について(長文です・・・)

takkan39の回答

  • takkan39
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.5

お話を伺う限り、おばあさんはご病気のようですね。 そういう状態で、死因贈与だとか、遺産分割が無効だとか言っても 問題解決からは遠くなってしまいそうですね・・・ ただし、おっしゃるとおり 病気だからといって、お母様の権利を侵害されてまで 黙っていることはないと思います。 お聞きする限り、至極まっとうな権利を主張されていると思います。 いままで親身になって支えてきた当の本人から 泥棒だと嫌疑をかけられ、出て行けといわれるのは さぞかしつらかったろうと思います。 がんばってくださいね

関連するQ&A

  • 遺産相続について(長文です)

    お詳しい方、教えてくださいませ。 祖父が亡くなり、遺産相続の話が持ち上がりました。 祖父の子は、娘・息子の一人ずつです。 娘は、私の母にあたり、25年前に死亡しております。 息子は、私の母の弟で(私の叔父になります)、 既婚し、子供もおります。 私は母が亡くなった後、まだ子供がいなかった叔父の 養女として戸籍に入れられました。 その後、祖父母の家に預けられ、今も同居しております。 祖父が亡くなり、土地の権利を相続という話に なっております。 私が、義理の父(叔父)から聞かされた話では、 祖母に半分、その残りを義理の父と私で相続する事に なるらしいのですが、私の金遣いが荒いため、 私の相続の分を、自分たち(義理の父母)が管理すると 決めたとのことでした。 その上、祖母に毎月、5万円ずつの入金をしろ、と言う事 でしたが(祖父の年金が半分になり、家計が厳しくなると 予測したようです)、私が祖母に「家にお金を入れる」と 話したところ、祖母からは「自分のために使いなさい」と 話してくれたので、義父には「家にはお金は入れない」と 説明すると、それも私の名義にして、自分たちで管理 すると決めておりました。 話し合いの最後では、土地の相続分の代金は、私に現金で 支払い、祖母に毎月、お金を入れるという話もなくなった のですが、そのあと、「言うことを聞かないので、養女の籍も抜き、こっちで手続きをする」とメールが届きました。 言うことを聞かない等の理由で、勝手に籍を抜く、 または、遺産相続の権利がなくなる、私の分は 放っておく、ということは、有り得る話なのでしょうか? かなり端折って書きこんだ上、わかりづらい文章に なってしまいましたが、どなたかお教えいただければ、 幸いです。 よろしく御願いいたします。

  • 亡くなった祖父の土地に住んでいる場合の相続について

    実家の母から何度も相談され、私にはどうする事も出来ずに困っています。 私は3年前に結婚して夫と賃貸マンションで二人暮らしですが、実家の家族から、二世帯住宅に建て替えて、同居してほしいという話があり、夫の実家の了承も得られたので、本格的に建て替えの準備を始めたいと考えています。 ところが、実家の建物は、父の名義で、土地は亡くなった祖父の名義のままになっていたのです。祖父は4年前に亡くなり、預貯金は、全て祖母が相続しました。 現在実家に住んでいるのは、祖母、父、母、妹の4人です。父の兄弟は、弟が一人で、結婚して子供二人と共に、県外で暮らしています。 土地が祖父の名義のままということは、叔父にも半分相続する権利があると言う事になると思うのですが、叔父は、祖父が生きていた時に、マンションの頭金として一千万円、祖父がなくなってからも、子供の進学など、まとまったお金が必要になる都度、祖母から数百万、送金してもらっているようなのです。 マンションの時も、祖母が送金した時も、父にはなんの相談もなく、後から祖母から聞いたり、たまたま銀行の書類で母が気付いたりという感じで、叔父はいつもこっそりお金を受け取っていますが、それでも実家の土地は、半分叔父の物になってしまうのでしょうか? 父は会社での仕事以外はどうでも良いようで、家の事は全て母任せ、弟とお金の話をするのが恐いのか、その話をすると血圧が上がるとか、心臓が痛いとか言い出して逃げるので、叔父にはまだ何も伝えていませんが、父ができないのなら、いっその事法律事務所などに相談してお任せする等、何か良い方法がないかと考えていますが、どこでどうやって相談したらいいのか、そもそも嫁に出て、苗字も違う私が、介入して良い事なのかも分からず、困っています。 ただ、定年まで会社勤めをしながら、ものすごく気難しい祖父母の面倒を見てきた母に、なるべく損はさせたくないので、私もそのことを考えると憂鬱でたまらなく、こちらで相談させていただきました。 どうかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 遺産相続について

    1年前祖母が亡くなりました。 祖父は6年前に亡くなっています。 祖父、祖母とは10年前まで私の家族(父、母、兄弟)と同居していましたが、たまたま隣に空き家が出来た為、私達は隣に引っ越すことになりました。 当時、2軒を1軒にする案も出ていたのですが、その為にかかる追加のお金を用意することが出来ず、2軒に分かれたまま、現在あります。 祖父らの住んでいた家の名義は祖父の名前になっています。 別々の家になってからも、行き来は多く、祖父の他界後は特に多くなっていました。 私の父も長男なので、祖母の事はほとんど父が面倒を見てきました。 父には妹と弟がいて、弟はほとんど顔を見せず、見せれば「お金がない。」と祖母にお金をもらおうとしていたようです。 私の妹の結婚式の時の祝いなども、祖母に出してもらっていました。 いままで、家は別々に住んではいましたが、父の姿を見ていて、当然父が財産の相続をするものだと思っていたのですが、 先日、父の弟から内容証明が届き、「財産の1/3を請求する。」との事でした。 親戚づきあいも父任せ、お金をねだりに来る時以外顔を見せない父の弟からの請求に、父も母も大変頭にきています。 祖母の葬儀の時に葬儀費用を引いた香典の残高(300万位)も「3等分にしろ」と言ってきた時も頭にきましたが、もめてもいい事ないだろうと、3等分しました。 その上、今後も一周忌の時と同じように、三回忌等も、九州から来た親戚を父の家に泊めたり、私達で世話をしなければなりません。 そのことも考慮に入れて、何とか渡す金額を減らす方法はないのでしょうか。 *ちなみに財産は(もめるほどの金額でもないのですが) 土地の評価額は1,300万位で築25年以上の古い家が付いています。 3年後には下水の工事をしていない為、使用できなくなります。 預金等800万円程です。

  • 相続後の相続放棄

    1年ほど前に祖父が亡くなりました。 祖父母は、叔父夫婦と住む為、10年程前土地を購入しました。 (でも土地の名義人はなぜか叔父夫婦) 建物は叔父夫婦がローンを組んで購入すると聞いていたのですが、 先日、建物の債務者に祖父もなっていたことが分かりました。 叔父は昔からは特に定職には就いておらず、叔父の妻だけでは ローンが組めなかったようです。 (母が、祖父が債務者になっていたのを知ったのは5日ほど前です) 叔父夫婦が離婚し、叔父が祖父の分と叔父の妻の分の ローンの支払ができず、家を売りたいと言ってきました。 母は、その家を売ることで、利益が出ても出なくても、 一切関わりたくないとのことで、相続分を放棄したい様なのですが、 相続人全員と覚書を交わせばできるのでしょうか? その場合、相続分を贈与したことになり、贈与税等がかかるのでしょうか?

  • 家・土地の相続について。(長文です)

     先日、母方の祖父が他界しました。 祖母は健在です。母には異母姉(夫とは死別・子供なし)、弟(妻とは離婚・子供3人は妻側に)がいます。 祖父母は、別居はしていますが、母が常日頃面倒みていることもあって、財産は私たち一家に残したいと言っていました。詳しい内容は知りませんが、遺言書のようなものも書いてあるようです。 孫にあたる私たちは私・妹・弟の3人です。 妹がいずれ祖父母の養子になり、祖父母の家や土地を受け継ぐという話になっていましたが、まだ実行はしていません。  家や土地は祖父の名義です。 名義を変えるには相続人全員の印鑑がいるらしいと過去の質問で見たのですが、母の弟は印鑑を押すこと全般に難色を示しているようで、期待はできません。 祖母は名義を変える必要がないのなら、変えないでいいと言います。 私は、もし将来母の弟が死亡した場合、母の弟の子供たち、つまり私の従弟に印鑑をもらう必要が出てくると思うので、そうなると相続手続きが厄介になるし、その前に変えた方がいいと思うのです。  このまま名義変更しなくてもよいのでしょうか? それから、将来母の弟が死亡した場合、母の弟の子供たち、つまり私の従弟に印鑑をもらうことになるのではないかと心配しているのですが、本当にそうでしょうか? こういった関係は頼る人がいませんので、困っています。長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 相続の問題

    是非アドバイス下さい。 母方の祖父が会社を作り3年前に亡くなりました。現在叔父(母の弟)が後を継いでいます。祖父は会社の株(非上場)と現金を大きく持っており、会社の株の相続だけでも相当な相続税がかかるはずでした。そのため叔父は、祖父名義の現金(億単位)の殆どを会社へ増資?して祖父の個人資産を減らし、更に会社の株単価を下げるよう工夫しました。 祖父の個人名義の現金を会社へ増資するのは、すでに祖父が完全にボケて病院で寝たきりになってからです。そして、先日祖母の預金も同じように会社に入れられてしまいました。現在祖母も半分痴呆が入り老人病院に入れられています。 祖父母の印鑑を管理する叔父の一存で、相続権のある母・叔父の妻(祖父母に養子縁組しています)は言いなりにハンコを押しました。父は既に死亡してます。 このような場合、祖父の意思がなく叔父が祖父の財産を勝手に運用したとして、裁判などで何らかの告発ができるのでしょうか。すでに相続も終わっていますが追徴課税などとられたり、叔父(及び事情を知りながらハンコを押した母と叔母)に罪がかかることはあるのでしょうか。母が押印した以上、もう何もできないのでしょうか。 会社はすでに叔父の手に渡り、母はいつまで給与を貰えるかわからないです。今後の母の生活のこともありますので、叔父に「告発すればあなたにも会社にもダメージが出る」と言って、少しでも長く母に給与を出してもらえるようにしたいです。叔父は大事になるくらいなら給料を出す性格だと思うので。 本当に悔しいし、困ってます。どうか専門家の方のお力をお貸し下さい。お願いします。

  • 土地と家屋の名義が違う場合の財産分与2

    私の友人を助けたいので教えてください。彼女の祖父は10年前に死亡しています。そのさい、祖父母の住んでいた土地の名義を祖母のものに変更しました。祖父母が住んでいた家には祖父の末弟も住んでいて、彼は若いころ、結婚に失敗し、定職にもつかず、祖父母に養ってもらい、祖父が死亡すると、祖母に身の回りの世話をしてもらい、定職につかずすごしたので年金が微々たるもので自活できず、祖母の年金で暮らしていました。祖母が寝たきりになると、祖父母の一人娘である友人の母親に面倒みるように打診。自分はA不動産から200万をもらい、アパートに越しました。母親は祖母名義の土地を売却したいのですが、祖母と祖父末弟の住んでいた築50年のうちの名義は他県に住む祖父の弟のもので、その弟は「700万もらわないと(名義変更の?)はんこはつかない。」と主張してきました。家の名義人であるこの祖父の弟は、自分名義のうちが建っているからといって地代などを祖母に払ったことはありません。また末の弟も「これから生きていくために300万ほしい」と主張しています。A不動産の査定は2200万で、税金・解体費用等払うと残りは1200万です。母親は祖父弟と祖父の末の弟の主張どおり払わなくてはならないのでしょうか? No.1613144で質問したものです。内容はたいてい同じですがよければそちらもごらんください。

  • 遺産相続について

    現在、私達家族の家と、隣に父の父母・弟(私にとって祖父母・叔父)の家があり、中で一部がつながっています。 先日、私達の家の方に風呂場を増設しようという事になり、土地の名義を調べた所、今、私達が実際に住んでいる家の3分の2が祖父の名義になっていることが分かりました。 私の父はすでになくなっており、もし、祖父母に何かあった時は、血のつながりのない母に相続権は無く、全て叔父に取られてしまうと母はいいます。 本当にそうであれば、叔父は50近くにもなって未婚で、今までろくに仕事もしたことが無い人なので、もしかすると土地を全部売ってしまうなんて事もあり得ると思います。 もし、そんな事になれば、私達の家も取り壊さなければいけません。 でも、私が調べた限りでは、母の相続権については全く分からないのですが、孫である私には少しは相続権があるのではないかと思います。 全部の土地が欲しいとはいいませんが、今、私達が住んでいる土地くらいは確保したいのですが、法律上どうなのでしょうか?

  • 遺産相続(生前贈与の土地の売却)

    私の母の弟(叔父)が叔父名義の土地を売却しようとしています。 母はそのことに反対しています。やめさせることはできますか。 私が聞き知っていることを列記します。 今回売却しようとしている土地は、母の父(祖父)が入手しました。 祖父は39年前に他界しました。 祖父は、生前、叔父にいくつかの土地を贈与しました。 今回売却しようとしている土地もそのひとつです。 母の母(祖母)は25年前に他界しました。 母の兄弟姉妹は、兄、母、妹、妹、弟の5名で、祖父の遺産相続人です。 祖父の遺言書はありません。 本来なら、すでに遺産分割され、それぞれ相続されているところですが、 まだ、祖父名義の土地もあり、正式に相続の手続きが行われていません。 母は、実質的に多くの遺産(土地、建物、預貯金など)を握っている 叔父が中心になって、遺産の分割協議をすべきだと考え、いままで何回か 叔父に申し入れしていますが、実行してくれません。 今回、改めて叔父に確認したところ、 叔父名義になっているから売却しても問題ない。 遺産相続は、叔父名義のものは対象外で、 まだ祖父名義のもののみ、母が手続きすればいい。 と勝手なことを言っています。 母は、祖父母が残した遺産がどんどんなくなっていくと心配しています。 売却をやめさせるために、母にできることはありますか。

  • 祖父が亡くなった後の家の相続について

    2年ほど前に祖父が亡くなりました。 祖父には二人の子供(私の母と母の弟)がいまして、母は結婚して家を出ていて、祖父、祖母は息子夫婦と同居していました。 祖父が亡くなった後に息子夫婦は家を改築したりしているようなのですが、母の了承なしに祖父→息子の名義にできたりするのでしょうか? 母と叔父は仲が悪く全く話をしない状況です。 祖母は現在施設で暮らしています。