• 締切済み

お勧めの椿油は?

romano1213の回答

回答No.1

こんばんは。 椿油、私も使っています。(^^) 私は髪が「多くて癖のあるロングヘアー(^^; 」なので、毛先のパサつき防止の為に、大島椿の物を使っています。 が、普段使うのはスキンケア用に精製された椿油です。 ヘア用の油は私の髪には重く、スキンケア用で程よく落ち着きます。 (スキンケア用に精製されているだけあって、香りも気になりませんし・・) ヘアスプレー(つや出し)とかもあるようですから、HPを参考にしてみてくださいね。 スキンケア用は見た事はありませんが、ヘア製品は大型スーパーや薬局で見かけますよ。(^^)

参考URL:
http://www.oshimatsubaki.co.jp/items/seisei.html
oxxxyukixxxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます<(__)> スキンケア用などもあるんですか! 参考にさせて頂きたいと思います。

関連するQ&A

  • 椿油はとてもいいのですが・・・

    こんばんは 前にヘアケアについてとてもくわしく教えていただきました。 くせ毛でとても傷んでいました髪が、大島椿油を使ってから驚くほどまとまりが良くなり、とても喜んでいました。 少し気になるのは、水分が有り、しっとりと仕上がりますので、いつものように乾かしても寝ぐせが付きやすくなりました。(ブローは楽なんですが) いつも仕上げに髪が落ち着くようにスプレーを使っていましたが、他のメーカのものをいろいろとつけるのは良くないかと思い今は出かける前に、椿油(リキッド)をもう一度つけていますが、外出時ブラッシングしますと、今までにないぐらい、静電気がおきましてものすごく困っております(>_<) 確か椿油は静電気を防ぐとなっているはずなんですが・・・? 椿油のスプレーも見たような気がしますが、静電気に効くかどうか分かりません・・・ 何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします

  • 椿油は髪に悪い?

    今日、美容院に行ってヘアケアに何を使っているか?という話になりました。 私は椿油を使っているのですが、椿油は髪に悪いらしいのです。 髪を油で覆ってしまって、カラーリングの色が入りにくくなったり、パーマがかかりにくくなるそうです。 さらに、油をつけたまま日を浴びるとますます髪を痛めることになるからおすすめしないと言われました。 資生堂のシャンプーTUBAKIも同様らしいです。 やはり椿油は髪によくないのでしょうか? それから、髪に良いトリートメント等ありましたら教えてください。

  • 椿油について

    質問があります。 椿油についてなんですが、椿油で頭皮マッサージをしていたんですが、知り合いが椿油でマッサージすると髪が生えるどころか抜けるよと言われたのです。 椿油でマッサージをしては髪や頭皮に悪いのでしょうか? 詳しく知っている方教えてください。 お願いします。

  • 椿油について

    私は現在、なるべく成分良好なものを使いたいので、シャンプー、トリートメントはピュアナチュラルのしっとりタイプを使っています。 その後に大島椿のEXエッセンスオイルを使ってドライヤーで乾かし、朝は特にスタイリング剤などはつけず、クシでとかすだけにしています。 ドライヤーで乾かした直後は髪がいい感じなのですが、寝て起きたときに、毛先が首にそってはねていたり、髪もなんだか触った感じが乾かした直後とはちがってぱさぱさごわごわみたいになります。 それで、朝も何かつけた方がいいのでは?と思っています。 EXエッセンスオイルは乾いた髪にも使えるらしいのですが、ためしに乾いた髪につけてみたところ、あまりのびず、全体にうまくつけることができませんでした。私は朝シャンはしない派なので、乾いた髪につけることを前提とした、何か髪につける良いものを探しています。 それで、スプレータイプのものなら全体に均一につけられるのではないかと思ったのですが、どうなんでしょう?スプレータイプの物を使ったことが無いのでわかりません。そもそも、朝も夜も椿油をつけるというのは、いいものなのでしょうか?スプレーまでしてしまったら、ベトついたりしませんかね? あと、椿油ではないのですが、今使っているピュアナチュラルのシャンプーと同ブランドの無添加ヘアオイルというものがあるのですが、椿油より同シリーズのオイルを使ったほうがいいのかとも迷っています。 要するに、 ・夜 EXエッセンスオイル、朝 椿油スプレー ・夜 ピュアナチュラルのオイル、 朝 椿油スプレー のどちらの方がいいのかなぁ?ということです。 スプレータイプの椿油を使うなら、どこのメーカーのものが良さそうでしょうか? また、椿油など以外でも、これはオススメというものがあれば教えてください。

  • 椿油の使い方

    トリートメントのあとに、洗面器にお湯をはって、2,3滴垂らすやり方で、椿油を使っていましたが、 髪がべたついてしまいました。 そこで、椿油→トリートメントの順にしたら、だいぶ ベタつかなくなったのですが、効果があるのでしょうか? 矛盾ですが、ベタつかないので、効いてるのかななんて 思ってしまうんです。

  • 椿油

    椿油を夜のお風呂入ったあとにつけてからドライヤーで乾かしています。朝のセットにも椿油は使っていいのでしょうか?一応朝にする方法としては霧吹きで髪をぬらしてから椿油を使ってクシでといてワックスを使ってケープで固めるってかんじなのですが。それと椿油を使った直後にワックスとかケープとか使っても大丈夫なのでしょうか?

  • 椿油

    髪に良いと聞き、椿油を買ったのですがつかいかたがよく分かりません・・・効果的な使い方を教えてください><

  • 椿油

    椿油 よく椿油について聞くことがありますが、いざ調べてみるとたくさんの種類がありますよね。 当方男で、髪質は剛毛癖毛あり、今は縮毛矯正をかけています。 しかし、夏の日差しで髪が結構ダメージを受けており、特に頭頂部はチリチリです。 そこで椿油を買いたいと思っているのですが、どれをい買えばよいのやらわかりません。。 ご教授願います^^

  • 椿油について

    こんにちは 最近、大島椿の椿油とリキッドを使いはじめました。 最初はすごく髪がまとまるので気に入っていました。 最近水分が補給されていますせいか、よく髪の根元まで乾かしても、寝ぐせがひどくなりました。 静電気防止と書いてありますが、効果がない時があります。 黒髪なのですが、かみにほこりがつきやすいような・・・(これも静電気のせいかもしれませんが?) 使っています方、そんなことはないですか? 良く売れているみたいなんですけど・・・?

  • においのしない椿油ってありますか?

     静電気防止や髪のまとまりをよくするためにドライヤーの前に椿油を愛用しております。が、今妊娠中のせいか、急に椿油のにおいがダメになってしまいました。オリーブバージンオイルもありますが、経済性を考えるとやはり椿油に軍配があがるので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、メーカー名と大体の金額を教えてもらえれば助かります。ドラックストアで探しましたが、香りについては何も書いてないので、買って見ないとわからないのが現状なのです・・・。よろしくお願い致します。