• ベストアンサー

毛長猫の毛玉取りについて。

tama0322の回答

  • tama0322
  • ベストアンサー率49% (29/59)
回答No.2

おはようございます。長毛種の猫を多頭飼いしているものです。 ウチの場合も気づくとよく毛が固まって大変なことになっている時がありました^^; 毛玉が出来てしまったら自分で対処するには切ってあげるしかないのではないでしょうか。 でも、長い毛で埋もれている所にハサミを入れるのって結構怖いですよね>_< おさえつけると嫌がって暴れるから余計に危ないし・・・焦らずにしばらくの間なでてあげて、猫ちゃんが落ち着いた頃にチャレンジしてみるとか・・・ でも一番は散髪ではないでしょうか?我が家は年に一回暑くなる前に散髪に連れて行っています。 かかりつけの動物病院で麻酔をかけてやってもらうので暴れることもないですし(麻酔するまでがちょっと大変ですがそこは頑張ってもらって(笑)) 仕上げにシャンプーもやってもらえるので猫ちゃんも飼い主さんもとってもスッキリですよ^^ 自慢の長毛が寂しいことになってとても貧相な猫に見えますが、(笑)1年後にはまたフサフサになるし、毛玉が出来てしまうと毛と毛が一箇所に引っ張られて、ひどい場合は猫ちゃんが痛いそうです。 散髪は場所によって、やっている所とやっていない所いろいろでしょうが、私の連れて行ってる病院では、麻酔とカットとシャンプー込みで1万円です。 この回答がご参考になるかわかりませんが、早く良い方法が見つかってスッキリさせてあげられるといいですね!

関連するQ&A

  • 猫の毛

    うちの猫は一見ペルシャなんですが、顔はロシアンブルーっぽいというオス猫です。飼い初めて半年くらいたちました。 最近、わたしも旦那もよく咳き込むことがあります。猫の毛のせいかも、という話になったんですが、どうなんでしょうか?確かにこのところ、部屋の中をよく毛が舞っています。ブラッシングしてみてもいまいち成果が上がらないんです。毛が抜けるのはしょうがないとして、ふわふわ舞う毛の対処法って何かありませんか?

    • ベストアンサー
  • 猫の毛が家中に!

    ペルシャ猫(オス:去勢済)を飼っています。クリーム色の猫なので毛が家中の家具や洋服に付いてとても目立ち、毎日、毛をとるのが大変です。夏場はバリカンで短くカットしていますが、冬は猫が寒そうなので伸ばしています。ブラッシングはやっているのですが、あまり効果がありません。どなたか良い対策をご存知ないですか?

    • ベストアンサー
  • ネコの毛をカットするにはどうしたら?

    ペルシャを飼っていますが、日頃の手入れをしてあげていない反省もあるのですが、身体中、毛玉だらけです。だっこしても、あちこちぼこぼこしていて・・・。肉を切らないように、毛をはさみでカットしているのですが、とにかく怖がって暴れまわって危ないのです。ペットショップへ行くお金もないし、短時間でもなんとか猫をおとなしくさせて、毛をカットする方法はないものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の毛が固まってます

    息子と暮らしていた猫を体調が良くないというので、引き取ることにしましたが、息子は、もう何年も洗ってやることなもなく、毛が何箇所か固まりになっています。私は、お風呂場で洗いましたが、固まったままので、少しづつはさみで固まってる部分を切ってますが、根元近くまで固まってます。これは、何かの病気でしょうか? 飼い始めてから、もう21年ですので、かなりの高齢ですが、加齢のための症状でしょうか?それと口臭がひどいです。

    • 締切済み
  • 猫の毛が固まって!

    はじめまして。1歳になる雄猫を飼っています。ここ1ヶ月前から毛の根元が固まってブラッシングしてもほどけないくらい、絡まってる状態です。毛をかまっても痛がったりはしないのでまだ病院には連れて行ってないんのですが・・・・。お風呂に入れてほどけるかな?と思いお風呂に入れたのですが状態は変わらないままです。普段ブラッシングをしてやってなかったからでしょうか?それとも病気なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 長毛種のネコのお尻の毛に・・・

    長毛種(チンチラとかペルシャとか)のネコを飼ってらっしゃる方にお聞きします。 長毛種のネコって、たまにう○ちがお尻の毛についちゃってません? 私が自宅にいるときは、トイレから出てきたところをつかまえてお尻を拭いていますが、留守番させていたときなどはそういうわけにもいきません。 家に帰ったときにはすでにお尻の毛についたう○ちが「ガビガビ」になっちゃっていて、濡れティッシュなどでは簡単に取れず、毎回いちいちシャンプーするハメになります(下半身だけですけど)。 ネコってもともとシャンプー好きじゃないですし、あまり頻繁に洗うのも可哀想だと思って・・・ 何かいい方法ありませんかね? お尻の毛だけカットするのもなんだか間抜けですし。 お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫(チンチラ)の毛玉について

    昨年からチンチラを飼っているのですが、ブラッシングが嫌いでなかなかやれせてくれず、なんとかやってもすぐ毛玉ができてしまいます。冬場毛の量が増えて毛玉がいっそうひどくなり、はさみで切ってるのですが、またそこが毛玉になり、短くハゲたみたいになってしまってる上、毛玉だらけでとてもかわいそうです。運動するのに困らない程度に切ってはいるものの、切られるのをとても嫌がります。ブラシでも毛玉予防に限界があるし、毛玉除去によい方法(器具なども)あったら教えてください。あと、神奈川県藤沢市在住なんですが、近所によい猫のトリマーさんがいたら教えてください。ちなみにチンチラはトリミングはほとんど必要なものですか?どのくらいこまめにするものですか?

    • 締切済み
  • ペルシャ猫について

    初めて、ペルシャ猫を買いましたが、小さいころから毛玉にならないように、ブラッシングしていたのですが 嫌がったりで、追いつかず、お腹側が 毛玉で、ごろごろになってしまい切っても、根元の方は 皮膚を傷つけてしまい 処理できません(-_-;) どなたか、これは!!!という方法などございましたら、教えてください。 お店でも、動き回るので、無理っぽい感じもしますが・・・

    • 締切済み
  • 猫の毛

    こちらでは2度目の質問です。よろしくお願いします。 うちのねこちゃんは、毛抜けがひどいような気がするんです。 膝の上に座っていただけでも、大量に毛がつくし、布団やカーペットはねこちゃんの毛だらけです。掃除しても取れにくいし・・・。こんなもんですか? 何かいい方法や、あれば薬など、何でもいいので教えてください。 ちなみに、ねこちゃんは生後10ヶ月くらい、メス。ちゃんと自分で毛をなめて綺麗にしています。ブラッシングはあまりしません。

    • ベストアンサー
  • 猫がブラッシングを嫌がります

    ペルシャ猫9歳です 2歳位の時、購入したペットショップにブラッシングを依頼しました イオン大和店のペットショップです 1時間後猫を受取に行った時、ごっそり毛が抜けてました 気になったのは肌がピンク色になっていたので、無理矢理毟った感じ? その事が原因か分かりませんが、ブラッシングを嫌がります 毛が長いのでブラッシングをしないと固まってしまいます 動物の話が出来る女性にお願いする事なんて出来ない話です 良い知恵がある方教えて下さい ただ猫を買った長男には心を許している?みたいである程度はブラッシングさせてくれます たまにしか帰省しないので困っています

    • 締切済み