• ベストアンサー

筋トレ

taioukeiの回答

  • ベストアンサー
  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.1

寝たままで足をのばしたまま上げ下げする腹筋。最初は曲げてもいいかも。 普通の腹筋より使用筋肉範囲が広くて効きます。 腰の負担も少ないと・・・ 背筋は「あるある大辞典」でやってた「待ってのポーズ」 太ももは直立であげ下げをする。 自転車を使う。 

rinrinran
質問者

お礼

ありがとうございます。 腹筋と太ももの筋トレ、すぐ実践できそうなので、がんばってみようと思います。 背筋の「待ってのポーズ」調べてみます。

関連するQ&A

  • 筋トレ後のストレッチ

    初めまして私は中三の男です。最近友達と筋トレをはじめたのですが筋肉痛に悩まされています。ストレッチをすればましになるかなと思って相談しました。 特に二の腕、腰、背中、太もも、ふくらはぎが痛いです。 メニューは腹筋、背筋、腕立て伏せ、階段を使った足踏み運動です。どなたかよろしくお願いします。

  • 筋トレ 初心者です

    筋トレをはじめて一ヶ月ほどです。 自宅でダンベルやベンチを使ってトレーニングしています。 足、腹筋、胸、腕は筋肉痛になりますが、 背筋はあまり筋肉痛を実感できません。 背筋をトレーニングしているとどうしても腕にきてしまいます。 懸垂もはじめましたが思うように背筋を鍛えられていないようにおもいます。 効果的に背筋を鍛えられるポイントがありましたら教えてください。

  • 筋トレと腰痛

    みなさん、こんばんは。 最近、ウエスト周りの脂肪と体全体の衰えが気になり始めたので、 筋トレをはじめようとしました。 しかし、普通の腹筋運動、腕立て伏せ、背筋運動どれをやっても すぐに腰が痛くなってしまい継続できません。 たとえば腹筋運動において、通常の腹筋運動(仰向けになり上体を起こす)では、 5回くらいで腰が痛くなり始め、継続できません。 どの筋トレにおいてもすぐに腰が痛くなってしまいます。 試しに、腰の下に枕を挟みこんでみましたが、だめです。 シットアップベンチなら楽になるかと思いましたが、やはり腰が痛くなります。 なんとか、腰が痛くならない範囲で筋トレを行うのですが、 筋肉痛にもならず、全然鍛えられている感じがしません。 昔なら懸垂30回は楽にできたのに、今では3回がやっとです・・・。 腕立て伏せも膝を付きながらやっても10回くらいで限界です。 どうすれば腰に負担がかかりにくく、筋トレを行うことができるでしょうか?とにかくすぐに腰が痛くなりどの筋トレも続けられません。 私のスペックは、30歳台前半、身長178cm、体重63kg、体脂肪率約15%、 大学卒業まで野球をやっており、現在は年に5回くらいの野球試合。 よろしくお願いします。

  • ヘルニア患者の筋トレについて

    ヘルニア持ちです。 なるべく毎日 腹筋と背筋をつけようと 無理のない程度に頑張っています。 ところで、プロテインが筋肉をつけるのに有効だと聞きましたが 腹筋と背筋を鍛える程度の運動量では プロテイン効果は期待できないのでしょうか。

  • 筋トレの疑問!

    今度、ダイエットのために筋トレを始めることにしました。そこで色々なサイトでその方法などを見てみたのですが、いくつか疑問が。 (1)「筋肉には超回復というものがあり、毎日ではなく間隔をあけなければならない」というような内容を見たのですが、これはジムなどで本格的にトレーニングしている場合であって、軽い筋トレ(ストレッチ?)の場合は毎日続けたほうがいいんでしょうか?もし休みを入れるとしたら、一日置きでよい?? (2)腹筋運動をする際、硬いフローリングとベットの上だとどちらがいいんでしょう?フローリングでやると上体を起こした際腰に痛みがあるんですが…。ベットの上だと、沈んでしまってるので効果薄れますか? (3)ほとんど運動してこなかった私が有酸素運動をするなら、やはりジョギングよりウォーキングから始めるべきでしょうか?また、夕食の前後、どちらがより効果的ですか? (4)有酸素運動と筋トレは、間を空けずにやったほうがいいんでしょうか?今のところ、有酸素運動をやって数時間後、寝る前に筋トレをするつもりなんですけれど。 (5)よく筋トレの方法にある「○回を○セット」という場合、セットとセットの間はどれくらい空けるべきですか?また、違う種類の筋トレも、間隔(休憩)を挟んだほうがいいのでしょうか?? たくさん、しかも初歩的な質問ばかりですいません。ネットで調べてはみたのですが、自分の疑問にぴったりの答えがなかなかなくて。知識ある方、協力していただけるとありがたいですっ。 補足として私のデータを。22才の女で、身長163cm66kg体脂肪34%。運動らしい運動はしたことがなく、特にウエストと太腿の脂肪が気になってます。(ぽっちゃりお腹をどうにかしたいっ!!)筋トレは、腹筋・背筋・太腿・二の腕の4箇所を、10回×2~3セットから始めようと思っています。

  • 筋トレの方法について

    太股を引き締めたいです! 腹筋,背筋,腕立てで上半身の筋肉はつけられるのですが,下半身の筋トレの方法がわかりません。 どのような筋トレをしたら良いのでしょうか? 私は今足首と膝を痛めているため,スクワットや走ることはできません。 それではやはり足を鍛えるというのは無理があるのかもしれませんが… 小さなことでもいいので何かあれば教えてください>_<!

  • ジムでの筋トレ、自宅での筋トレの違い

    最近ジムに通い始めました。 ボディシェイプが目的で、エアロバイクの後にマシーンを使って 軽めの筋トレをしています。 マシーンは腹筋、横腹、胸、背筋、太もも、と書かれている5種類をしています。 ただ、腹筋なんですが、ジムで筋トレをした日より、自宅でした日のほうが筋肉痛になるんです。 腹筋のマシーン(バーを抱えて上半身を折り曲げるやつです)ですると、 すごく腹筋を使ってるような気はするのですが筋肉痛にはなりません。 先日、ジムに行けなかったので、代わりに家で普通の腹筋運動をしました。 すると、今日は下腹が筋肉痛です。 これはなんでなんでしょう!? マシーンより普通の腹筋運動のほうが効くんでしょうか!? ちなみに私は身長153cm、体重43キロ、ジムに通い始めてまだ1ヶ月ちょっとです。 マシーンのときは20キロくらいの負荷でしてます。 どなたか教えていただければうれしいです。

  • 筋トレ

    中3男子です。 いま筋トレを 腹筋、スクワット×50 腕立て×25(このくらいが限界です;) をやっています。 太ももの脂肪を落としたくてスクワット、 六つに割りたくて腹筋、 ソフトテニスをやってるので腕立て という感じです。 腹筋は効果が見えているし、腕立ては正直やった後かなりつらいので 効いてると思うのですが、スクワットだけ効果?が実感できません。 なにか、より良い方法(こうすると効果的!)などありますか? また、腹筋だけやるとヘルニアになるから背筋もやった方がいいと聞いたのですが本当ですか?

  • ダイエットと筋トレ

    食事制限と軽い有酸素運動で痩せようと思っているのですが筋トレも大事だと聞きました すぐに腰が痛くなるので腹筋運動とかはあまりできず正直筋トレは嫌いです 今やってる運動が30分~1時間程度のサイクリングを週に3回ほど 本格的な筋トレを一切せずにこういった有酸素運動だけでは筋肉はどんどん落ちていくのでしょうか。維持すら無理? ただでさえ食事制限で炭水化物をかなり減らし1日の摂取カロリーも抑えているのでさらに筋トレもやるとなれば当然その後の食事も考えなければならないでしょうがそういう知識は当然ありません あまり深く考えずやれればそれが一番ですが・・・ 今170cm90kgあるデブなので負担も大きく、もっと体重を落としてからやったほうが良さそうにも思えます 結局のところどんな感じでやればいいんでしょうか。実際にダイエットされてる方のご意見が聞きたいです。

  • 腰への負担が少ない筋トレ

    腕立て、腹筋、背筋などの筋トレを週に数回やっているんですが、腰が痛くなって困っています。 特に腹筋をした後に負担がかかるようです。足上げ腹筋もやっていたんですが、腰がやばいので最近はやらないようにしています。 あまり無理をすると悪くなりそうなので怖いんですが、体は鍛えたいし…というところなんですが、何か助言などありましたらお願いします。 また、腰のケアの方法などもありましたらお願いします!