• ベストアンサー

live updateが失敗します。

kaganiyaの回答

  • kaganiya
  • ベストアンサー率33% (242/725)
回答No.2

これでしょうか?

参考URL:
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20020819201520943?Open&src=jp_w
futonkansouki
質問者

お礼

解決できました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Live Update失敗

    急にOFFICE系の製品(Excel、Word)を立ち上げようとするとNortonが立ち上がり、「ウィルス定義ファイルが最新ではありません」ということでLiveUpdateを促されます。 LiveUpdateを行うと、LU1803:更新版の取得中にLiveUpdateが失敗しましたとなります。 Excelを何度立ち上げても毎回これです.. 解決策等分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • Live Updateでの更新ができません・・。

    おはようございます。さっそくではありますが、質問させていただきます。実はLive Updateで更新をしたんですが、1個更新できないんです・・「Norton Internet Security URL更新」ができないんです。でてくるエラーメッセージは「アプリケーションの更新版を取り込む間にLive Updateが中止されました。後でこれらを更新を完了するためにLive Updateを再び実行して下さい。」とでて、そのとおりにやってみたんですが、やはり更新できません。どうしたらよいのでしょう??

  • NortonのIntelligent Updateについて

    Norton Internet Security 2003を使っています。 マザーボードに付いていた体験版を使ってみた後、他のウイルス対策ソフトの体験版をいくつか使ってみてNortonに決め、3週間ほど前に購入しました。 体験版の時や購入後しばらくはLive Updateをしていましたが、ブラスターの問題以後いろいろ調べたところ(感染はせずに済みました)Intelligent Updateの方が最新のウイルス定義ファイルになることがわかり、その後は毎日ダウンロードしてインストールしています。 この作業で最新の定義になっていると考えていたのですが、最新の定義をインストールした後もLive Updateを促すアイコンが出ます。頻繁に出て煩わしいので、自動Live Updateのオプションの設定を変更して、最初は「自動Live Updateを有効にする」のチェックをはずしてみましたが、赤い文字で”注意”が出てしまったのでやめて、「ウイルス定義ファイルの更新版を適用する」のチェックをはずしました。これでアイコンは出なくなったのですが、このチェックをはずしたことは、セキュリティー上問題がありますでしょうか? また、毎日(週5日)のIntelligent UpdateをしていればLive Updateをしなくてもいいのか、両方を併用しなければならないのかも少し疑問に思っています。 常に最新版のウイルス定義ファイルにしておくための方法もお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ノートンLive Updateの不具合について

     ノートンInternet Security2004,AntiVirusを使用しています。OSはWindowsXPです。  ウイルス定義ファイルが正常に更新されないので困っています。  Live Updateを行っても「LU1806」と表示され、X(赤丸のバツ)を押すと、「LU1821 使用中のファイルに上書きしようとしたために失敗しました。」と表示されます。  そこで、ノートンのサイトの中の「自動サービスアシスタント」を使ったところ「Live Updateをダウンロードする」というものがあったので、Live Updateをアンインストールし、新しいLive Updateを正常にインストールして再起動しましたが、やはりウイルス定義ファイルが正常更新されません。  今回の問題とあまり関係ないかもしれませんが、Service Pack2を一度インストールしたのですが、インターネットに接続できず、メールもみれなくなったのでシステムの復元を使って元に戻しました。又、「無題のファイルへのアクセス中にハードウェアI/Oエラーが報告されました。」という表示が頻繁にでます。しかしウイルススキャンを行ってもウイルスは検出されませんでした。ノートンのオンラインの方のウイルススキャンも行いました。  正常にウイルス定義ファイルを更新するにはどうしたらいいでしょうか。教えてください。

  • LiveUpdate

    Live Updateについてお聞きしたいのですが・・。 Norton Internet Security 2004を使っています。 今日 Live Updateをしていたら4つの更新版をDLできませんでした。 「Symantec Intrusion Signatures」 「Norton Internet Security セキュリティ更新」 (LU1844:この製品はLive Updateによる更新を許可しませんでした。更新サービスの状態を確認して下さい) 「Norton Internet Security URL更新」 (LU1821:この更新版は使用中のファイルに上書きしょうとしたために失敗しました。すべのシマンテック製アプリケーションを終了してから再び実行して下さい) 「Norton AntiVirus ウィルス定義ファイル」 (LU1844:ウィルス定義ファイルをダウンロードする間にエラーがおきました。後で再びLive Updateを実行してください) このようにでます・・。。 再起動して Live Updateしてもできません。。 ウィルス定義ファイルも以前更新したままです。 それと・・Norton Internet Securityのシステムの状態が「緊急に注意が必要です」になっています。再起動してもです。 困っています。。宜しくお願いします。

  • Live Update が失敗する(NIS 2003)

    Norton Internet Security 2003でLive Updateすると、 ”新しい更新が見つかりました”で ”Norton Internet Securityプログラムの更新”だけがが検出されるのですが、 続行すると”Redirector を先に更新せよ”と言う内容のメッセージが表示され、 更新が中断してしまいます。 プログラムの更新以外は最新版ですとなっているので、 どうしても先へ進めません。 SymantecのQ&Aは全てチェックしたつもりなんですが、 該当するヘルプにはたどり着けませんでした。 因みにSymantecのサポートへは3日前にメールしたのですが、 まだ返信がありません。 対策をご存じの方はおられないでしょうか。

  • Live Update が無効なのに・・・

     現在Internet Security Professional 2004を利用しています。ただ、自動 Live Updateは訳あって無効にしています。ここを無効にすると、Live Updateのオプション画面の一番上(更新版が利用可能なときに通知する)が選択不可になります。ということは、ウイルス定義ファイルの警告(ウイルス定義ファイルが最新でないときに出てくる画面)という画面は出てこないと思うのですが、何故か出てきてしまいます。この画面が出ないようにする方法を知っている方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • Live Updateについて

    ウイルス定義ファイルの更新版を入手しようと、次へと進めようとすると、「Live Updateが利用可能な更新版のリストを圧縮解除できませんでした。更新リストが壊れています。Live Updateを再び実行して新しい更新リストを入手してください」とでて実行できませんでした。 パソコン初心者でほかの方の同じような質問・回答を見てみたのですが、よくわかりませんでした。バカですみません、、、、、、 どなたか、直す方法、分かりやすく教えていただけませんか?不安でいっぱいです。 でもなんで急にこうなってしまったのでしょうか? PCはWindows XPで富士通FMV DESKPOWER CE-11Aを使っています。どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • Live Updateができなくて困っています!!!

    Norton Internet Security2005をインストールしたのに、Live Updateができません!おかげで常に「このパソコンは2個の脅威から保護されていません」というアウトブレーク警告が出されます…。「保護する」を選ぶとLive Updateをしろと言われますが、Live Updateを実行すると 「Live Updateが更新リストを取り込めませんでした。利用可能なシマンティック製品とコンポーネントの更新版のカタログファイルを取り込めませんでした。インターネットに接続できる事を確認してLive Updateを再び実行してください」 と出され手も足も出ない状況です。インターネットに接続して行っているんですが、一体何なんでしょうか…。もしくは、その脅威にもう攻撃されてしまっていますか?このまま放っておくと危険でしょうか? 解決したいのですが、コンピュータには無知なもので、本当に困っています。 ご迷惑をおかけしますが、どなたか教えていただけませんでしょうか…お待ちしています。

  • ウィルス定義ファイルが更新できません

    ノートンの質問をOKWebで調べたのですが、なかなか調べ切れずにいます。きっと同じ質問の方もいるでしょうが、お願いします<(_ _)> 使っているのはNorton SystemWorks2004と Norton Internet Security 2004です。 去年の11月に更新サービスの期限切れが表示されるようになったので11月22日に延長キーを購入しました。 「Norton AntiVirus更新サービス」という箇所の更新サービスの期限はめでたく、2005/11/22になりました。 が、ウィルス定義ファイルの日付は2004/11/12となったままなので先日LiveUpdateの実行をしたのですが、 「LU1803更新版の取得中にLiveUpdateが失敗しました。 更新版の取得中にLiveUpdateで内部エラーが起きました。コンピュータ上のシマンテック製品を更新しませんでした。 しばらくしてから更新版の入手を試みてください。Live Updateがこのエラーで再び失敗した場合にはLive Updateを再インストールしてください」 と表示されました。 再度試みて、また同じエラーでした。 どうしたらよいのでしょう。お教えください。 ウィルス定義ファイルは更新できないのでしょうか