• ベストアンサー

38坪の建て替えについて

実家を2世帯で建て替えを考えてますが、およその値段がぜんぜんわかりません。よくある坪単価30万とかあるのは、1階だけですか?また地震に強く、長持ちする家を建てたいんですが、その中で安い工法(おすすめ)を教えてください。また、2階建てか3階建てで悩んでますが、値段の違いはかなりありますか? あと、お勧めのハウスメーカーなど教えてください、どんな些細なことでもいいのでアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukio-se
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

初めまして。愛知県名古屋市で設計事務所を開設している者です。 ■昨年37坪の住宅を設計しましたが、消費税込みで約2,300万円でした。(地盤改良,照明器具,空調設備,トイレアクセサリー,外構,造り付家具等込み) 但し、設計・監理料,カーテン類は別。 ■財産でもある家造りは、一生の内で何度も経験できる事でありませんし、大変費用がかかります。信頼できる依頼先,相談先を見つける事が大変重要です。 家を建てる方法は、大きく3つに分けられます。 1.ハウスメーカー 2.工務店,請負大工 3.設計事務所(建築家を含む) ■夫々の長所,短所の概略。 1.ハウスメーカー:住宅展示場等で体感できる。工場等による大量生産品。一定の品質?大量生産品を使用しているが、広告費等によりコスト高。短期。オプションが多い。 2.工務店,請負大工:頑固な職人気質、腕の良い棟梁,大工が仕事をすれば、間取り(使い勝手)・デザインは望めないが丈夫で長持ちする家が造れる。しかし、現在そのような棟梁,大工が極端に少なく、その殆どが高齢。又、現在の家は、各種設備の多様化,工事の専門化(下請けによる分業化)によって工事する為、まとめ役の施工管理者が必要。欠陥住宅あるいはそれに近い事が私の経験では多い。 3.設計事務所:全て自由設計。競争見積り等のよる施工者の選定,見積り金額の妥当性の判断が唯一できる方法。又、第三者として工事中のきめの細かな監理(上記の管理とは、違う。)ができる唯一の方法。設計から完成迄の時間がかかる。設計事務所は敷居が高く、設計・監理費がかかる分 コストが高くなると思われがち。(実際は逆にコストが安くなる場合が、ほとんど。)設計事務所の建築士と出会う機会があまりない。展示場のように体感できない。 ■家を建てる上で一番良い方法は、家に対する自分の価値観をしっかり見極め、自分に合った家造りをしてくれる人を選ぶ事です。 それは大変難しい事ですが、後悔しない家造りの一番大切な事です。 ■御参考になられますか分かりませんが、下記のサイト(私も会員)を紹介させて頂きます。 施主と建築士の広場  http://www3.coara.or.jp/~patio/index.html 長文,乱筆で、又、かえって分かり難かったと思いますがとりあえず、私の意見を書かさせていただきました。 尚、末筆ですが、素敵な家が建ちますように! 心よりお祈りします。No,801

参考URL:
http://www3.coara.or.jp/~patio/index.html
tsuyo1496
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親切かつ適切なアドバイスありがとうございます。建て替えまでまだ時間があるので、じっくりと考えたいと思います。また設計事務所も検討したいです。サイトの添付もありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • de-niro
  • ベストアンサー率21% (16/76)
回答No.4

No.3です。 >2×4はどんな工法ですか? 簡単に説明しますと、在来軸組工法は、柱で軸組し筋交いなどで補強するのに対し、2×4は2インチと4インチのスタッド(柱)を多用し組み合わせ面で組み立てる工法です。柱の組み建てで強度を取る在来に対し、2×4は面(壁)で強度を取る工法です。 2×4のメリットは、面を組み立てるので、隙間が出来にくく、あまり気を使わなくても気密、断熱性能が良い。面で箱を作り、くみ上げていくようになる為、丈夫。といったところでしょうか。またデメリットとして面で強度を取っている為、面にあまり大きな穴(窓)を空けられず、間取りに制約を受ける、などです。 詳しくはyahoo、google等で検索してみてください。

tsuyo1496
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます、参考になりました。

  • de-niro
  • ベストアンサー率21% (16/76)
回答No.3

坪単価は総工事面積に掛けるのが一般的です。延べ床面積が38坪でも吹き抜け等が2坪あったとすると、40坪として計算します。例えば坪単価30万として・・・ 30万円×40坪=     1200万円  ハウスメーカー 照明器具・カーテン    80万円    〃 外部給排水        150万円  水道業者 登記費用         20万円  司法書士 借入諸費用        100万円 火災保険、保証料など 引越し費用        20万円 仮住まい家賃       ?万円 解体費用         約3万/坪  立地による といった費用が必要です。 建物にはキッチン、バス、トイレは各1個を標準としているところが多いようです。2世帯でキッチンが2個必要な場合は別途となります。   一般的に坪単価は2階建を想定しているので三階建にすると 坪数が同じでも割高になると思います。 私は間取りの自由度を優先したので、在来工法で建てましたが、在来の木造軸組工法は職人の腕に左右されるようなので、2×4なんかが無難でよいのでは? 建物本体以外に500万円位は必要なので、総予算から引いて残った額を建物費用に想定し、住宅展示場などで交渉されてはと思います。 ちなみに坪単価30万円はかなり低価格の部類です。

tsuyo1496
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ちなみに2×4はどんな工法ですか?工法はなるべく安い工法にしようとおもってるんですが、阪神大震災を体験してるので、なるべく震災に強い工法にしようと思ってます。

noname#19632
noname#19632
回答No.2

坪単価というのは1階、2階全部合わせた床面積の値段です。 それに、坪単価というのは家(基礎、柱、壁、サッシ、屋根、内装、1階シャッター、室内電気ガス工事、最低限の風呂、キッチン、吊戸棚、洗面、基本的なクローゼット、居室以外の照明器具)などを言います。 すなわち、それ以外に建替えの場合、解体費に普通の木造で100万ぐらい、門塀、カーポートなどの外溝工事に100万ぐらい、エアコン、カーテン、照明器具、ローン、登記、引越し、家具、その他いろいろ、数百万円はかかります。 その他、ペアガラス、2階のシャッター、造り付けの食器棚、各部屋のガス工事、2世帯の場合キッチン、風呂、トイレが2つづつ付くともっと高くなります。 2階建てと3階建てとでは、部材が3階建ての方が丈夫に作らなければならないので高いです。しかし、それ以前にその家の建っている場所によって、建てていい高さや床面積が法律で定められているので簡単には決められません。 地震に強く、長持ちする家を建てるにはやはりそれなりの値段を出していい材料(特に構造体)で作る事です。坪30万では安いです。50万は出さないと。あとで変えられないところはケチらない事です。 素人でもわかる、丈夫で安く作る方法としては、なるべくデコボコした形に作らない。単純な形と屋根がいいです。安い家は断熱材をケチったりしますが、これはちゃんと入れておかないと、光熱費が嵩むばかりか、家自体も傷みます。 例えば坪単価50万×1、2階の床面積45坪で2250万円 その他諸経費を入れて3000万円 場所も土地もわからないので、例えばの話ですが。

tsuyo1496
質問者

お礼

回答ありがとうございます、坪単価50万は安いですか、、、予算は2000万ぐらいでみてたんですよ。 でも一生の買い物だからあまりケチり過ぎないようにします。

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.1

手近な住宅展示場に行って、「勉強中です」と断りをいれて、5~6棟回ってみましょう。 あくまで、「自分は今すぐ住宅を買う気はないけど、将来のための勉強として」という態度で、ハウスメーカーの営業マン相手に色々と質問してみると良いと思います。 ハウスメーカーや営業マンごとに同じ事聞いても違う答えが返ってきたりして、それを何回か繰り返すとかなり為になる情報が得られます。 とっかかりはそんなところです。 ここで質問できるんだから、まずはその事を聞いてみたらどうですか? (間違っても家を建てたいって態度はださない方が良いです。営業マンもプロなので、少しでも脈ありと思えば営業攻撃を掛けてくるかもしれませんから。) 住宅展示場は結構冷やかしの人が多いです。粗品くれるし、営業マンも買う気の無い客でも退屈凌ぎに相手してくれますよ。

tsuyo1496
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今度住宅展示場に行ってみていろいろと質問してきます。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の建て替えについてです

    皆様、初めまして。 東京23区内で賃貸の建て替えを検討しています。 土地は40坪で、建/容は60/200、3高、接道は4mです。 現状は2階建てのアパートで、3階への建て替えです。 当初、工法別のメリットデメリットを比較検討し、ヘーベルか軽鉄でやろうかと思っていたのですが、軽鉄で3階建ては出来ないようで窮しております。 自宅であれば質重視ですが、賃貸であれば利回りを考慮したバランス重視で、費用的にお得な工法でやりたいのです。 そこで質問です。 1.軽鉄で3階建てをやっているハウスメーカーは、ありますか?自分で調べている最中ですが、積水・住友林業は重量で確認済み。 2.PC工法が安いようですが、この工法を用いているメーカーはどちらですか? 3.これ以外に適した工法はありますでしょうか? 御存知でしたら、是非ともお知恵を拝借したく、宜しく御願いいたします。

  • 建て替え

    30坪ほどの敷地なのですが、2DK+1K×2の賃貸併用住宅を考えています。 大手ハウスメーカーを一通り回ってきたのですが、木造、鉄骨、鉄筋コンクリート、どれにすべきか頭が混乱してきました。 建て替えにあたり、優先順位としては、 ・築年数が経っても、古さに味わいが出る造り(デザイン性のよさ) ・耐震、制震性能 です。 工法によりメリット、デメリット、お勧めのハウスメーカーなどがあればアドバイスお願いします。

  • 在来工法の坪単価について

    1.在来工法で40坪ほどの家を建てようと考えております。そこで一般的な平均坪単価について教えてください。 (1)大手ハウスメーカー (2)地元建建設会社 (3)地元工務店

  • 2×4工法住宅の増改築の依頼先

    現在賃貸暮らしですが、主人の実家と二世帯同居をすることになりました。 実家は築7年のハウスメーカー2×4工法です。 そのままでは手狭になるので増築・改築する予定ですが、 2×4の増改築となるとどの業者さんもあまり経験がないようで、依頼先に困っています。 増改築するにあたってポイントは  ・2階を子世帯に。外玄関・水周り追加  ・1階に寝室・収納を追加  ・新しいので既存の建築をなるべく活かした形で  ・壁や屋根など外観は既存のものと揃えたい 建築したハウスメーカーにお願いすれば間違いはないのでしょうが、メーカーなので割高な気がします。 だいたい1階増築坪単価60万・2階(1階屋根部に)増築坪単価80万と言われました。 (6畳増築・水周りなし計算) 何坪増築するかはまだ決めていませんが、 延べ6坪~14坪の間だと思います。 近所の設備系リフォーム屋さんだと1階30万・2階60万とのこと。 この場合は在来工法を無理やりくっつける形になります。 違う工法での増改築だと耐久性など気になります。 新しいし増築がメインなので、新築そっくりさん系もちょっと違いますよね。 それとも新築もこなせる通常の工務店の方がよいのでしょうか? あまり割高になるようなら隣地の貸し駐車場に新築した方が良いのでは?という気にもなっています。 どなたか知識のある方、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 坪単価の安い ハウスメーカー

    坪単価の安いハウスメーカーって、どうなんですか? TA○Aホーム等安く建てられる、ハウスメーカー等が 最近出てきてますが、どうなんですか?大手ハウスメーカーの約半分の値段で建ちますが? 

  • 坪単価とはどこまでを含むのでしょうか?

    家の建て替えを検討しています。 ハウスメーカーにて鉄骨でと思っております。 これから色々調べながら、いくつかのメーカーと話を進めていこうかと思っております。 そこで教えていただきたいのですが、予算を考える場合の大きな要素の1つとして、建物の価格があると思うのですが、坪単価○○万とよく言います。 これはどういった物を含めてこの価格ということなんでしょうか? 例えば、キッチンにあるもので考えると、システムキッチンは入っているのでしょうか? 冷蔵庫は当然入っていないですよね? こんな感じでご教授いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 坪単価の考え方を教えてください

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 今度、二世帯で家を建てることになりました。 土地は、従来より保有していた66坪の宅地(建蔽率50%、容積率100%)です。 業者の方が言う坪単価○○万っていうのは、どういう考え方でしょうか? 建物33坪の二階建てを考えて、坪50万円と言われた場合はいくらくらいになるのでしょうか? 33坪×2階建て×坪単価なのか 33坪×坪単価なのかよくわかりません・・ 誰か教えてください! それと、鉄筋コンクリートの坪単価の相場も知りたいです。^^

  • 自宅の建替え費用について

    現在、30坪の土地の建て替えを検討しています。 東京都23区内で地下鉄駅から100m、前面道路が22mと立地条件が商売に向いている 土地です。 (A)案 一階を貸店舗、2階を2LDK×1戸の賃貸マンション、3階~4階を自宅(家族5人)      にする。駐車場はなし。将来は、2階を自宅用にし、2世帯住宅にする。重量鉄骨造。 (B)案 一階にビルトインガレージを設けて、1階~3階まで自宅で使用。2世帯住宅なし、      賃貸部分なし。木造も視野に入れる。2×4工法。 (B)案については、ハウスメーカーからは2社ほど見積もりを取りましたが、 2×4工法で、設計料、申請料等、解体工事、エアコンを含め坪95万円~104万でした。(建坪23坪、延べ床面積56坪) 解体工事、エアコンを抜きにした本体だけだと、坪73万~82万円でした。(総額4102万円~4608万円)これに、設計料、申請料等でプラス200万円でした。 そこで質問なのですが、 Q1.一般の工務店の場合、坪単価いくらくらいが相場なのでしょうか? Q2.設計事務所(所謂、建築家)に設計、監理を依頼した場合、建築費の10%以上が報酬として必要かと思いますが、 (1)一般の工務店、建設会社に、設計、監理、施工まで依頼する。 (2)設計事務所に設計、監理を依頼し、コンペで施工業者を指定する。 (1)と(2)では、どちらが安く済むのでしょうか? ハウスメーカーならば、規格が決まっているので、値引き交渉をしても手抜き工事をすることは ないと思いますが、一般の工務店、建築会社だと、値引き交渉をすると手抜き工事をされても 素人には分からないと思うのです。 ですので、素人としては、設計事務所を別にした方が、品質の維持の面で安心が出来るのではないか、そして安く済むのではないかと考えているのですが、間違っていますか? どなたか良きアドバイスをお願いいたします。

  • 重量鉄骨の坪単価平均について

    某大手住宅メーカーで家の立て替えを考えています。 見積もりを貰ったのですが、 ・重量鉄骨のパネル工法 ・総坪数約40坪(3階建て) ・完全分離の2世帯住宅 ・東京都内(斜線制限上、形が複雑です) 以上の条件で、坪単価が約90万円です。 この坪単価には 外構、屋外給排水、解体工事、ガス冷暖房工事、特殊基礎、照明が含まれています。 都内や完全分離の2世帯は高いと言われますが、地域、条件等から考えてこの価格は適正でしょうか? 詳しい方、ぜひ教えて下さい。

  • 戸建の建替え費用について

    結婚をして実家に近々帰る予定ですが、そのタイミングで実家の建替えを考えています。 実家は約40年前に祖父が建てたもので、敷地が約100坪、建物が約50坪と聞いています。 また、2階を20年前に増築しました。(8畳×2部屋) 簡単に調べたところ、相場で坪単価50万程度かかり、この坪単価は延べ床面積で計算すると分かりました。 単純に1階50坪、2階を現在と同様に2部屋作ると延べ床が70坪になります。 単純計算で最低4000万は必要だと分かりました。 あまりの金額の大きさに困惑しています。 土地の金額なしで本当にこれくらいかかるものなのでしょうか? (ローコスト物件は考慮せず大手で一般的な木造の和風の家を造った場合。)