• ベストアンサー

庭木を植えましたが

3mくらいの庭木を植えました。 いくつか質問があるので教えてください。 ※麻布でくるみ麻紐で縛ってあったので、紐だけ切り取り、布はそのままにして植えましたがそれでよかったのでしょうか。いずれ土に返ると聞いたのでそうしましたが、布が根の成長を妨げたりしませんか? ※背が高いのでよく見かけるような添え木(?)を両横からしっかりと施しました。 少し心配なのですが上のほうは強風などでしなっても大丈夫なんでしょうか・・。 それとも台風などの時には何か対策をすべきでしょうか?

noname#12126
noname#12126

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47429
noname#47429
回答No.1

 はい。それで結構です。 いずれ新根が布を突き破ってきます。 布はその間、根鉢を保護役目を果たしています。  >背が高いのでよく見かけるような添え木(?)・・   支柱といっています。 植える植物の種類によってその太さと大きさはまちまちです。 直根性の針葉樹系は樹木を支えるまで太く側根をはやすまでは10年近くかかるでしょうから、支柱は杉丸太など頑強なものを使いそして長くして風に耐えるようにします。  一方落葉樹や常緑樹は特別な種類を除いて新根の発生が早く、回復力もありますので、支柱は竹など簡易にします。 >それとも台風などの時には何か対策をすべきでしょうか?  台風のことまで心配するのはおかしな事です。 風速によっては人や家まで被害を及ぼすのですから、植物には申し訳ありませんが構ってられないのではないでしょうか。  倒れたら倒れたで、その時は起こしてやり直しすれば良いことです。   どちらにしても支柱は植栽した木の幹の太さのものを両側に打ち込んで(木の高さの三分の一)横に支柱、幹、支柱とシュロ縄でキツく結束すれば大概はもちます。   参考まで(昨年は) *シロダモ(3.5m)   上記の方法で支えました。 *珊瑚樹(2.5m、根鉢を含めて150kg程度)   この樹木の移植については生命力:萌芽力が  すこぶる強いのいっさい支柱はしませんでした。 *ツバキ(3m)   竹で三本支柱ですませました。 *シラカシ(5m)   前年度、冬にいったん高さ2mに切断し萌芽させて枝振りを整えた後(2.5m~3m)に移植。  これも強い樹木なので支柱は一切無し。根鉢を作って十分に周りの土を根固めしてお仕舞いにしました。  支柱する、しないの判断や高さ等は植物によって判断するしかありません。      

noname#12126
質問者

お礼

>いずれ新根が布を突き破ってきます。 そうなんですか! 布が腐ってそのあとに根が成長するのだと思っていました。少しびっくりしました。 >台風のことまで心配するのはおかしな事です。 確かにそうですね(笑)森などは密集していてお互いを支え合えるけれど、1本で立っているのがしなりながら耐えているのを見るといつも心配だったんです。 いろいろな面で、草木は人間が思うより丈夫なんですね。 アドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

こんにちは。 >※麻布でくるみ麻紐で縛ってあったので・・ すぐに腐食してしまうので大丈夫です。無理に取ると根鉢から土が落ちて活着が悪くなります。 >※背が高いのでよく見かけるような・・ 3mくらいならできれば3方向から組み合わせる「八ツ掛支柱」などがお薦めですね。ちょっと難しいですが・・。 >少し心配なのですが上のほうは強風などでしなっても・・ 支柱は風で木が揺れて根が土と分離してしまうのを防ぐ目的があります。極端な言い方をすれば支柱から下の部分が動かなければ良いんです。 植付けた時にある程度剪定しておけば大丈夫だと思います。

noname#12126
質問者

お礼

>無理に取ると根鉢から土が落ちて活着が悪くなります。 そのままにしておいてよかったんですね。ホッとしました。 >「八ツ掛支柱」などがお薦めですね。 >極端な言い方をすれば支柱から下の部分が動かなければ良いんです。 両横に斜めに立てかけて、その2本に対して横木を添えて、その横木に木を固定しました。 昨日ものすごい強風でしたが大丈夫でした♪ アドバイスありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 庭木の支柱の必要性

    先週、業者の方に庭木を植えてもらいました。 その際、すべての木に焼杉の160cm位の支柱(添え木?)をしてもらったのですが、必ず必要なのでしょうか? 斜めに打ち込み、木と支柱は紐でくくりつけられています。 また、紐で樹木をくくられているために、木の生長を妨げないか心配です。どんどん大きくなってほしいのですが、支柱との紐により、木が太くなるのを妨げないでしょうか? 樹木はハナミズキ(2,5m)、ドイツトウヒ(1,5m)、オリーブ(2m)、ジューンベリー株立ち(1,5m)、シマトネリコ株立ち(3m)です。 風通しは良いのですが、強風が吹くという場所でもありません。 支柱がかなり目立ち、幹が紐で締め付けられるような気がするので、はずせるものははずしたいのですが… どうかご教授よろしくお願いします

  • あまり大きくならない庭木でお勧めは?

    庭木選びで迷っています。花水木の様な樹形のきれいな木を植えたいと思っていますが、成長したあとの大きさ(高さと根の広がり)を考えるとちょっとどうかなと思います。 何か、高さ3m以下でカッコの良い庭木ありませんか。 できれば、落葉樹で樹形の整った洋風?の木を探しています。

  • 本日庭木(ヒメシャラ)を植え込んだのですが・・・

    家のシンボルツリーとなる庭木を探しに、大型ガーデンセンターにて色々聞きながらヒメシャラ(2.3m)を購入し、早速植え込みました。 見た目もよく、嬉しくなったので色々調べていたら、なんと我が家には不向きじゃないか?という事がわかってきて。。 お店の人には家が高台の為、すごく強風・日差しが強い(特に西日)等を伝えたのですが、 支柱をし、根の土を覆うツタ類の植物を這わせれば問題ないといわれたので安心して作業を終えたばかりです。 対応してくれたその店員さんはとても植物の事が好きで親切な人だったので、すこし混乱しています。 そこで、 ●来週の休日に掘起して西日の当たらない家の裏などに植え替えた方がいいでしょうか? ●又、その場所に適した庭木は何がいいでしょうか? 希望は風や日差しに強く、深緑よりは黄緑の葉。 常緑でもいいです。 宜しくお願いします。

  • 花木の幹の湾曲を真っ直ぐにしたい

    現在樹高1.3mほどのシダレヤマボウシについてですが、 腰の曲がったおばあさんのごとく、中ほどから ゆるやかなカーブを描いて90°くらいに曲がっています。 枝垂れ性なので幹や枝が柔らかく曲がるのは当たり前なのですが、 本来は数メートルにまで大きくなる木ですから、 まだしばらくは真っ直ぐに育ってもらわないと いずれ折れてしまいそうです。 そこで、麻の幹巻きテープや支柱を使って強制的にある程度真っ直ぐにしたいと考えております。 地植えではなく鉢植えですので、鳥居型に杭を打ったりはできません。 幹が直径1cmほどと細く、柔軟なため、φ11mmの支柱を添え木にして(土に刺さない) 何箇所か麻紐で括り付けてみようかと思っています。 この方法だと何か今後の成長の妨げになったりして問題があるでしょうか? 普通は土に刺してやるものでしょうが、鉢植えですし、斜めに差した棒では真っ直ぐにできないので… 園芸店で聞いてみましたが適切な答えを得られませんでしたので、 なにか良い方法がありましたらご教示ください。

  • 土の下はコンクリート

    お世話になります。 庭に花を植えたいと思い、土を少し掘り返して見ました。 すると5cm~10cm掘り返すと下はコンクリートになっていました。 なので10cm以上は下に掘ることが出来ず、そのままでは普通の花や樹木では根が張らずに駄目になってしまうのではないかと思います。 その場所にしか、花や樹木を植えることが出来ませんので、5cm~10cmくらいの土があれば根が張って咲く花や樹木があれば教えてください。 できれば背が伸びないけど横に広がる物が嬉しいです。

  • 家の庭を掘り返したら層になってた。なんで?木は植えれるの?

    我が家を建ててから2年、そろそろ庭木の衣替えを考えて、今植わっている木を掘り起こして見ました。 地面の表面は茶色い良くある感じの土なのですが、掘り返してみると、いくつかの層になっているみたいで灰色っぽい土の層、大き目のごろごろとした石の層が出てきました。まだそういった層が下に眠っているのかもしれません。 これは地層ではなく整地したときに人工的に施された層のようなのですが、なぜ、こんな風に層になっているのでしょうか? で、何かの役割があるとしたら、掘り返してしまうとまずい物なのでしょうか? また、掘り返すとまずいとして普通の茶色の土の表面の層は10~15cmほどしかないのですがそこに木を植えてもちゃんと根が張り、成長することができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 花壇(?)の空いている部分には

    駐車場の横に幅70cm長さ5mくらいのスペースがあり、1.5mくらいの木を数本植えました。   下のほうがさみしいので、南天などあまり大きくないものを植えたのですが、あとの空いているスペースが土のままなのがとても気になります。 土が強風で他に散らばったり、強い雨ではねたりするのを避けたいというのがいちばんの理由です。 そこを埋めるような植物などで覆うことも考えましたが、やっぱり何かを敷き詰めたいと思っています。 砂利を敷こうと思ったのですが、重みがあると植物にとって良くないのかなとも思って・・。 ※植物の呼吸や成長を妨げない。 ※雨などは通す。 ※なるべく安価で済む。 こんな感じですが、何かおススメの方法はありますか?

  • 小スペースのシンボルツリー

    玄関入口の脇に小さな植栽のコーナーを設けました。 大きさは30cm×50cm程度のものです。 ここに、あまり背が大きくならない(3m~4m位)、すっとたてに伸びるようなシンボルツリーを植えたいと思っています。すぐ脇が道路なので横に広がらない木が希望です。 スペースが小さいと根付きが悪く枯れてしまうこともあると聞きました。 このような小さなスペースで、なにかお薦めの木があれば教えてください

  • ベビーサンローズの苗の育て方

    ベビーサンローズの寝付苗が4本くらいあります。 増やしたいと思っているのですが、大きな鉢に植えた方がいいのでしょうか? 土はこだわらなくていいのでしょうか?ロイヤルホームセンターの土(観葉植物、草花、野菜などに適したブレンド土のようです)で育てようと思ってます。 苗の植え方ですが、根だけを土に埋めると倒れてしまうので、 茎の部分?まで埋めたいと思っています。 葉っぱが、土にふれてしまうくらい埋めても大丈夫ですか? それとも、下の方の葉っぱを切ってしまったほうがいいのでしょうか? 背丈がなく、横に広がってるような苗と、少し背のある苗とバラバラです。 特に気にせず植えれば良いのでしょうか? 分かる方いれば教えてください!

  • 家庭菜園にはびこるトマト?の根を絶やしたい

    今日は。家庭菜園初心者です。 今年の4月に庭付き一軒家に引越しました。南向きのよいところに縦2m、横3m程の子供の砂場があり、今まで挑戦したかった家庭菜園を始める事に。造園業者の方に砂を取り払って替わりに用土を入れて頂きました。その時に業者の方に「ここは昔トマトが栽培されていたね」と言われました。 その後自分でも用土を追加して土を耕したのですが、その時に底にはびこる細かい根を発見しました。黄色くパサパサに枯れており、取っても取ってもキリがありません。少なくとも砂場になって3年は経っているので復活する事はないだろうと結局一部はそのままに。 その後、5月初旬よりオオバ、バジル、パセリ等ハーブを中心に植えました。出だしは順調に見えたのですがここ1ヵ月成長が止まっています。枯れてはいませんが収穫する程の葉も出ません。そこで耕作の為植え込み間の土を掘り起こしてみました。すると数センチも掘らない内に4月に見た細かい根が縦横無尽にびっしりと生えているのです。それも、まえは黄色く枯れたようになっていたものが白く生き生きとしたように!どこを掘っても同様なので菜園全体に生えているものと思われます。表面に全く出ていないので不気味です。これが植物の成長を止めているものと思われます。 今年の収穫は殆どあきらめていますが、来年以降の為にこの根を断絶する方法を教えて下さい。根を枯らす除草剤もある様ですが、野菜を植えたいので人体に影響のあるものは避けたいです。 よろしくお願い致します。